ブックマーク / www.j-cast.com (51)

  • 凍えるピザ配達員に缶ビール渡す話が「ほっこり」? 朝日新聞「天声人語」の感覚がズレていると話題に

    朝日新聞の「天声人語」に何だかおかしいコラムがある、とネットで話題になっている。 それは、13年2月2日付けで「心がほっこりする話」だとして、朝日新聞の投稿欄「声」に掲載された記事を紹介したものだ。 全身びちょびちょ震える赤い手でお釣りを数えた コラムによると、大雪に見舞われた13年1月15日に、さいたま市に住む10歳の少女がお母さんに宅配ピザを注文してもらった。約2時間後に現れた配達員は全身びちょびちょで、震える赤い手でお釣りを数えていた。申し訳なく思ったお母さんは缶ビールを手渡し、少女も10円のお菓子を差し出した。そして少女は配達員に対し、今度は天気のいい日に注文する、と言ったという。 これに関し「天声人語」の筆者は、 「届けてなんぼの宅配サービスに、客の心遣いは無用かもしれない。それでも、女の子は少し大人になり、若者は時給を超えた出会いを得た」 と解説した。凍える記事が多い中でほっと

    凍えるピザ配達員に缶ビール渡す話が「ほっこり」? 朝日新聞「天声人語」の感覚がズレていると話題に
    hoshiyo
    hoshiyo 2013/02/04
    投書したやつも投書欄で掲載したやつも天声人語で紹介したやつも、みんなおかしい。
  • やはり「未来」が開設、「脱原発」アンケートサイト ネット住民にからかわれて閉鎖

    「正体不明」「いや、偽物にしては良くできている」などと話題になっていた「日未来の党」(嘉田由紀子代表)を名乗るアンケートサイトは、やはり「未来」がPRの一環として開設していたものだった。 だが、「原発推進に賛成ですか?」という問いにネット利用者は敏感に反応し、賛成票が大量に入るというハプニングが起き、結局は閉鎖されてしまった。 「セキュリティーの問題や、いたずら」を理由に閉鎖決める サイトは2012年12月3日、「ネットでプレ総選挙」と称して開設され、最初は「『脱原発』に賛成ですか?」という問いでアンケートが設定されていた。ところが、原発存続を意味する「反対」への票が、党の方針である「賛成」を大きく上回ってしまった。 このことが影響したのか、サイト側は設問が分かりにくかったとして、午後になって投票結果をリセットした上で「原発推進に賛成ですか?」というシンプルな設問でアンケートを再開。直後

    やはり「未来」が開設、「脱原発」アンケートサイト ネット住民にからかわれて閉鎖
    hoshiyo
    hoshiyo 2012/12/05
    偽物だ、としらばっくれるよりはまし、という程度のコメント。「いたずら」を前面に押し出して被害者ぶるのは却って反発を招くと思うが、そんな意識は微塵もないんだろうな。
  • 「いじめをしない、させない、見逃さない、許さない学校」 いじめ自殺の中学校は「道徳教育先進校」だった

    滋賀県大津市内の中学生に通って2年生の男子生徒=当時13=が2011年10月に自宅マンションから飛び降りて自殺した問題で、滋賀県警が12年7月12日、学校と市教委を家宅捜索する事態にまで発展した。この日行われた保護者向け説明会でも、保護者からは「誠意が伝わらない」などと不満の声が続出。中学校への信頼は地に落ちた形だ。 実はこの学校は、つい数年前までは、道徳教育の研究事業の「推進校」に指定されていた。現在でも、ウェブサイトには、いじめ防止に関するスローガンが掲げられているが、今回のような事態が起きた以上、「実践は、一体何だったのか」ということにもなりかねない事態だ。 09年から10年にかけて道徳教育実践研究事業」推進校に指定 新学習指導要領の12年度からの完全実施を前に、この学校では、道徳教育については09年度から新カリキュラムを先行実施している。さらに、09年から10年にかけて文部科学省か

    「いじめをしない、させない、見逃さない、許さない学校」 いじめ自殺の中学校は「道徳教育先進校」だった
    hoshiyo
    hoshiyo 2012/07/18
    まあ国政に絡めるのは少々穿ち過ぎという気がしないでもないが、いずれにせよ大人の体面が子供一人殺したってことよね。関係者はそろそろ観念した方がいいんじゃない?
  • 橋下大阪市長ウォッチ 「停電テロ」発言 「範囲内」と擁護

    大阪市の橋下徹市長は2012年5月19日、大阪府市統合部の特別顧問の古賀茂明氏がテレビ番組で関西電力に対して「停電テロ」と表現した問題で「表現の(自由の)範囲内」と擁護した。「公の発言としてはギリギリのラインをちょっと超えるか超えないか」と、「きわどい発言」だったことも認めた。 古賀氏の発言をめぐっては、関電もウェブサイト上で「そのようなことを検討している事実は一切ありません」と異例の反論を展開している。橋下市長は、「クレームはもっとも」と、関電の対応にも理解を示した。

    橋下大阪市長ウォッチ 「停電テロ」発言 「範囲内」と擁護
    hoshiyo
    hoshiyo 2012/05/22
    いや、「クレームはもっとも」とかスカした態度取ってる場合じゃなかろーよ。「うちのセンセイが根拠のないアホなこと言うてすんまへん」ってかたちだけでも謝っとくレベルの妄言・暴言よ?
  • J-CASTトレンド

    月刊誌『映画秘宝』などで知られる洋泉社は2020年1月31日、宝島社への吸収合併にともなって解散する...

    J-CASTトレンド
    hoshiyo
    hoshiyo 2012/01/19
    このオヤジの周りに止めるヤツはいないのか?どんだけ狭い範囲で物事見てそれがさも一般的であるかの如く書いてんだか。「レイヤーは男慣れしてないからすぐヤれる」とか書くクズ雑誌と同じ感性。許し難い。
  • J-CASTトレンド

    hoshiyo
    hoshiyo 2011/11/09
    もうこのコラムにつきあうだけ徒労感満載なんだけどさ……ヤシマ作戦て箱根じゃなかったっけ? なぜ浅間山? 浅間山はマグマダイバーじゃなかったっけ。
  • J-CASTトレンド

    「一神職より真面目なお話です」――鳥居や玉垣の基礎に子どもを乗せて記念撮影している親子がいたとして、...

    J-CASTトレンド
    hoshiyo
    hoshiyo 2011/11/01
    前回のアホ記事の時も思った事だが、この人ほんとにコスプレ雑誌の編集に関わってるの?あまりにも半可通なことしか書いてないけど。少なくとも自身が現場で見てる感は薄い。
  • J-CASTトレンド

    「一神職より真面目なお話です」――鳥居や玉垣の基礎に子どもを乗せて記念撮影している親子がいたとして、...

    J-CASTトレンド
    hoshiyo
    hoshiyo 2011/10/19
    暗黙のルールじゃなくて明示的に禁止されとるわー!ヽ(`Д´)ノ カタログ読めちぇんじ読めさいと読めいっぺん筆折ってこいクズライターめが!
  • 「おもらし女子」「オムライス食べられない女」 過激コラム「エビオス嬢」の正体

    「エビオス嬢」っていったい誰なんだ――ネットで今これがちょっとした話題になっている。「オムライス女子」「おもらし女子」のコラムで一躍有名になったが、その内容はあまりにも衝撃的だ。 エビオス嬢さんが初めて登場し、センセーションを巻き起こしたのは、女性におくる脱力提案サイト「Pouch(ポーチ)」に2011年4月26日に掲載された「オムライスをべられない女をアピールせよ」というコラム。 「ここで出ちゃったらやあよ! やあよ!」 レストランで卵料理を注文し、 「……だって、……だって、卵割ったらヒヨコが死んじゃうじゃないですかぁっ! 赤ちゃんかわいそうですぅ!」 などとべない女を演じるというもの。 5月23日に掲載されたのは、合コンで男を落とす6つのテクニック。その一つが「泥酔おもらし女子」だった。 内容は、泥酔を装い、トイレの場所がわからない状態で「ここで出ちゃったらやあよ! やあよ!」と

    「おもらし女子」「オムライス食べられない女」 過激コラム「エビオス嬢」の正体
    hoshiyo
    hoshiyo 2011/05/31
    過激コラムじゃなくてバカコラムの間違いでしょw/そういうことにしておきたいのですねわかります、って言いたくなる設定/まあエンターテナーとしては一流よね。
  • 弘兼憲史、茂木健一郎、勝間和代… 原発PR協力の文化人へ風当たり強まる

    福島第1原子力発電での事故を受け、原発推進を支持したり、PRに協力したりした文化人や著名人への風当たりが強まっている。経済評論家の勝間和代さんも批判を受け謝罪した。漫画家の弘兼憲史さんや脳科学者の茂木健一郎さんらも週刊誌で取り上げられ、批判された。 勝間さんは、中部電力の原発推進CMに出演していた。事故発生後、2011年3月末の討論番組「朝まで生テレビ!」(テレビ朝日系)でも「放射性物質が実際よりかなり怖いと思われていることに問題があるのではないか」などと発言していた。 「多くの人が感じている将来への不安に対する配慮欠いていた」 しかし4月15日付けのブログで、自身の発言について、科学的根拠を強調したあまり、多くの人々が感じている将来への不安に対する配慮を欠いていたと謝罪。「軽水炉の新規建設の永久凍結」を提言し、その代わりとして新しい技術を使った原子炉を「安全性を充分に検証した上で導入する

    弘兼憲史、茂木健一郎、勝間和代… 原発PR協力の文化人へ風当たり強まる
    hoshiyo
    hoshiyo 2011/04/21
    記事を書いた人が週刊金曜日の信奉者というどうしようもない人物である事を把握。まあ信じるのは勝手だけど布教はよそでやってくんないかな目ざわりだから。
  • 電気自動車の普及に暗雲 節電意識の広がりが逆風

    関東地方では原発事故に伴う計画停電の混乱が続いている。同時に多くの消費者に節電の意識が広がり始めた。計画停電は少なくとも2011年冬まで続く見通し。電力供給問題が深刻さを増すなか、電気自動車(EV)の販売にも暗雲が立ち込めてきた。 「ゼロエミッション」をうたい文句に華々しく登場した自動車メーカー各社の新型EV。黎明期のなかで突如発生した今回の電力供給問題は、今後EVを収益の柱に育てたい日産自動車や三菱自動車にとって出鼻をくじかれた格好になった。 「EVの話はお客さまの前でできないだろう」 「原発事故によって日でのEV販売は風向きが変わるかもしれない」と日産関係者は心中を語る。節電意識の広がりにより、首都圏ではポータブルオーディオや携帯ゲーム機でさえ人前で使用するのがはばかられる状況にある。こうしたなかで、原発事故が危機的状況を脱し、電力供給体制に一定のめどが立つまで「EVの話はお客さまの

    電気自動車の普及に暗雲 節電意識の広がりが逆風
    hoshiyo
    hoshiyo 2011/04/04
    「過剰な自粛意識」の見本記事。いつ携帯音楽機器やゲーム機の使用が憚られる状況に?根拠のない情報に依って記者の個人的主張を一般化するなよ。EVを始めとした機器の充電は余剰電力がある時にすれば何ら問題ない。