ブックマーク / umanomae.hatenablog.com (34)

  • 天皇賞・秋 アーモンドアイ最多達成なるか! オッズほど簡単ではない? クロノジェネシス筆頭にダノンキングリー、フィエールマンも怖いぞ! - 馬の前に、馬

    天皇賞・秋、天気は晴で良馬場、今週も史上初の大記録が誕生するのでしょうか。 土曜のスワンSには恐れ入りました。とてもじゃないけど買えませんよね。 1人気のサウンドキアラが馬場の荒れた最内枠に入ったため、サウンド軸とステルヴィオ軸の2通りの3連複を組み立てたまでは正解でした。実際サウンドキアラは10着と大敗、ステルヴィオは2着でしたから。 しかし勝ったのがカツジって!勝ちそうな馬名ですが、11人気、単勝配当が1万4370円の馬ですよ。ここ3走が10着、16着、9着その前の成績も酷いものでした。 そんな馬が直線半ばで勝負ありの完勝ですから、ゴール後の岩田パパの喜びを爆発したアクションは"してやったり"を絵に描いたようでした。こんな岩田康を見たのは初めてです。 さて、天皇賞・秋、アーモンドアイがG1史上最多の8勝達成なるかに注目が集まります。 今年の古馬路線は牝馬の天下です。ここまでの芝レース古

    天皇賞・秋 アーモンドアイ最多達成なるか! オッズほど簡単ではない? クロノジェネシス筆頭にダノンキングリー、フィエールマンも怖いぞ! - 馬の前に、馬
  • スワンS サウンドキアラの敵は荒れた内馬場だけ? まぎれなら外差し勢?  アルテミスS 穴馬中心のボックスで! - 馬の前に、馬

    2週連続で無敗の3冠馬、こんな偉業がコロナ禍のひっそりとした京都競馬場で達成されるとは、、。 菊花賞のコントレイルはヒヤリとしました。直線でアリストテレスが馬体を併せて来たときは一瞬やられたかと思ったファンも多かったと思います。 特に単勝をどかん買いしていた人は真っ青になったことでしょう。 賭け金を1割増やすのにこんなに心臓が飛び出す目に合うのですから。 怪物級のコントレイルですが、福永のコメントからも3000mは明らかに長かったようです。 それでも最後まで抜かせなかった人馬ともども  讃えたいですね。 京都競馬場は改修工事のため今週でいったんお別れです。 スワンS1400外回りのG2戦です。 G1馬が2頭いますが、軸はサウンドキアラで揺るがないつもりでした。枠番発表までは。 なんと最内枠を引きました。G1を3勝アドマイヤマーズも1枠2番、もう1頭のG1馬ステルヴィオは大外16番となりまし

    スワンS サウンドキアラの敵は荒れた内馬場だけ? まぎれなら外差し勢?  アルテミスS 穴馬中心のボックスで! - 馬の前に、馬
  • 菊花賞 コントレイルに酔いしれたい! 大穴ならロバートソンキー、ダノングロワール、あっと驚くディアマンミノル?? - 馬の前に、馬

    コントレイル一色の菊花賞、京都地方は朝から晴れ渡っています。 コロナ禍でなかったら、競馬場は歴史的な瞬間をライブで見届けたいファンで膨れあがっていたことでしょう。 先週のデアリングタクト同様、今週も偉業達成が決まっているような雰囲気です。 父ディープインパクト以来の無敗の3冠馬誕生はロマンに溢れています。 単勝オッズは1,1倍。(ちなみにディープインパクトの菊花賞の単勝は100円元返し) いったいどういう人が1,1倍の単勝を買うのか不思議です。 やはりドカーンと大金を張る人が一定数いるのでしょうね。馬名の入った馬券を記念に持っておくのなら分かりますが、今年はコロナ禍でそれは叶わないのに、、。 まあともかく、コントレイルのこれまでの成績は非の打ち所がありません。前哨戦の神戸新聞杯も全く危なげのない勝ち方でした。 他馬との能力の差がありすぎて、ほとんどの専門家も負ける要素がないと見ています。

    菊花賞 コントレイルに酔いしれたい! 大穴ならロバートソンキー、ダノングロワール、あっと驚くディアマンミノル?? - 馬の前に、馬
  • 富士S 3歳VS古馬  オッズも伯仲 何を買っていいのやら・・私には無理! 3歳馬3頭に託するも? - 馬の前に、馬

    あす日曜は京都で菊花賞、2週続けて大記録が誕生するのでしょうか。 秋華賞はデアリングタクトが史上初の牝馬3冠の偉業を達成しました。 今回は桜花賞やオークスのようなこの位置からは「届かない!」と思うような場面もなく堂々の走りでした。 そして新たな3冠ジョッキーとなった松山弘平。このブログでも以前から馬質を考えたら松山が1番上手い、と再三唱えて応援して来ただけに喜びもひとしおです。 彼の凄いところは各馬のもつ能力をレースで最大限に引き出す点にあると思っています。 秋華賞でも慌てず騒がすの見事な騎乗ぶりでした。 レース前にデアリングタクトの3冠達成の可能性を60%と書きました。 今から思えば恥ずかしい確率の見立てでした。 90%以上勝てるなんて私の予想力ではなかなか言えないのです。 さて土曜日は 東京競馬場で富士ステークスG2芝1600mです。 昨年の勝ち馬はノームコアだったんですね。2着にレイ

    富士S 3歳VS古馬  オッズも伯仲 何を買っていいのやら・・私には無理! 3歳馬3頭に託するも? - 馬の前に、馬
  • 秋華賞 松山&デアリングタクト 史上初偉業達成へ! 恐いのはリアアメリア以外にもマルターズディオサ、ムジカ、ソフトフルート?  - 馬の前に、馬

    無敗の3冠馬誕生、歴史的偉業の目撃者になれるのでしょうか。 秋華賞の前に昨日の府中牝馬ステークス、全馬にチャンスありと書いたらその通りにはなりましたが、ここまでとは、、。 8頭立てで7人気、6人気、8人気の順で決まりました。内容的にも展開が乱れたとかではなく、ラヴズオンリーユーをはじめ上位人気勢は完全な力負けでした。 こちらの馬単4頭ボックスは2着、3着、5着、8着。穴の2頭は予想以上に頑張ってくれましたが、贔屓馬のフェアリーポルカは最下位入線、ラヴズも5着と精彩を欠きました。 こういう馬券をいわしたいですね。 さて秋華賞です。今日の京都地方はすっかり雨もあがっていますが、昨日はよく降りました。パンパンの良馬場に回復は無理です。 午前10時の時点でデアリングダクトの単勝オッズは1,5倍と予想通りの売れ行きです。前日は1.1倍、さすがにこれはやり過ぎですね。 大好きな松山だけに大記録を打ち立

    秋華賞 松山&デアリングタクト 史上初偉業達成へ! 恐いのはリアアメリア以外にもマルターズディオサ、ムジカ、ソフトフルート?  - 馬の前に、馬
  • 府中牝馬S 少頭数ながら全頭にチャンスあり! 贔屓のフェアリーポルカと人気下位馬にも走って欲しい・・ - 馬の前に、馬

    きょうの京都地方は雨が降っています。秋華賞が行われる明日の予報は晴れですが、馬場状態が微妙ですね。 先週のサリオスは別格の強さでした。直線でさっと前に出ると楽々で3馬身の差をつけました。 天皇賞・秋には行かず、マイルCSか香港国際競走あたりのようですね。まあ所属クラブの意向もありますからね。記録がかかるアーモンドアイと同じシルクレーシングですから。 土曜日は府中牝馬S芝1800mです。 8頭立ての少頭数ですが、全頭にチャンスがありそうな激戦です。しかも雨です。 オークス馬のラヴズオンリーユーが2倍台前半の支持を集めていますが、絶対的に抜けているとまでは思えません。 私が贔屓にしているフェアリーポルカが出走します。昨年はなかなか結果が出なくてヤキモキさせられた馬です。 ところが今年は中山牝馬Sと福島牝馬Sを連覇してくれて買い続けた執念が実りました。 前走の札幌のクイーンSも期待しましたが、直

    府中牝馬S 少頭数ながら全頭にチャンスあり! 贔屓のフェアリーポルカと人気下位馬にも走って欲しい・・ - 馬の前に、馬
  • 毎日王冠サリオスの相手にはオッズ的にサンレイポケットを! 京都大賞典 軸をステイフーリッシュかキングオブコージで迷った! - 馬の前に、馬

    この週末から指定席の一部で入場が再開されました。これから徐々に入場者が増えることを願いますが、コロナの収束にはほど遠く、以前の競馬場の景色が戻るのはいつになるやら、、。 土曜のサウジアラビアロイヤルC、デビュー戦を逃げ切ったバゴ産駒のステラヴェローチェが一転、後方2番手に控えました。そして直線外から追い出されると馬群をひと呑(飲)み、豪快に3馬身突き抜けました。 (騎手はあのオッチャンでした) 3年続けて優勝馬がG1を制していることから、一気に注目を集める存在になりました。 日曜は東西でG2戦がそれぞれ組まれています。 毎日王冠1800芝にはG1馬サリオスが登場します。 コントレイルにしか負けたことのないサリオスですが、菊花賞はパスして中距離路線に向かうことになりました。 ここは手堅く好発進を決めるはずです。相手探しの一戦と見ていいでしょう。 午前10時半の時点でサリオスの単勝オッズは1,

    毎日王冠サリオスの相手にはオッズ的にサンレイポケットを! 京都大賞典 軸をステイフーリッシュかキングオブコージで迷った! - 馬の前に、馬
  • サウジアラビアRC 1人気インフィナイトを信用 道悪でも牝馬は強い!  スペシャルトーク、来れば配当もソコソコだが? - 馬の前に、馬

    おったまげた‼のはスプリンターズS ルメール&グランアレグリア。 グランアレグリアは待機策をとったというよりスタートからスピードについていけない感じでした。道中も上がって行けず直線入口ても後方2番手、先頭からは100m近く離されているように見えたほどです。万事休すと思った瞬間、大外からジェットエンジンが点火したような規格外の脚で一気に頭まで突き抜けました 2着のダノンスマッシュは先団の後ろから完璧なレースをしましたが、次元の違うグランアレグリアに屈して悲願のG1獲りはなりませんでした。 終始しんがりの位置からアウィルアウェイが3着に届いたことからも、時計のかかる馬場にしては超ハイペースだったんですね。 逃げた2人気モズスーパーフレアは10着、2番手のビアンフェは最下位16着に沈んでいます。 展開利があったにせよ1200の競馬で2馬身も突き抜けたルメールはさすが、鳥肌が立つレースでした。 馬

    サウジアラビアRC 1人気インフィナイトを信用 道悪でも牝馬は強い!  スペシャルトーク、来れば配当もソコソコだが? - 馬の前に、馬
  • スプリンターズS グランアレグリア 馬券内は安心! 鞍上が自信を深めたライトオンキューにも期待!  - 馬の前に、馬

    秋のG1の第一弾スプリンターズSです。 その前に土曜日のシリウスS、カフェファラオの評価を3歳馬のレベルは高くないとして思い切り軽視しました。 しかしド素人のヘボな見立てをあざ笑うかのごとく、力でねじ伏せました。単勝オッズ1.7倍に堂々応えました。 しかもこちらが軸にしたダイシンインディーは14着と惨敗しました。 いつもだったらこれで終わりなのですが、ところがどっこい内枠の穴馬のワイドボックスが引っかかったのです。7人気単勝オッズ40,5倍のサクラアリュールが2着、9 人気エイコーン56,3倍が3着に来てくれました。 ワイドの配当が6.360円、これはラッキー、試合に負けたのに、勝ってしまった気分です。軸馬選びは大失敗も内枠狙いが功を奏しました。 さて中山のスプリンターズS、オッズ的には3強決戦の様相を呈しています。 午前10時過ぎの時点で グランアレグリア2,5倍 モズスーパーフレア4,

    スプリンターズS グランアレグリア 馬券内は安心! 鞍上が自信を深めたライトオンキューにも期待!  - 馬の前に、馬
  • シリウスS 逃げて粘ってダイシンインディー 買いたいのは内枠の穴馬たち カフェファラオは大敗ショックが気がかり、、 - 馬の前に、馬

    トランプ感染でまさにオクトーバー・サプライズとなりました。 10月、国内もḠ1のシーズンへ明日はスプリンターズSです。 先週の神戸新聞杯、コントレイルは万全の 競馬で3冠を濃厚にしました。馬券の方は2番手の穴馬に指名した単勝オッズ112倍14人気のロバートソンキーが3着に頑張ってくれました。 オールカマーも重視したセンテリュオがハナ差の1着、欲を言えば2着なら3連単も的中でしたが。 さて土曜日は中京てシリウスSダート1900mのG3戦です。 3歳カフェファラオをどう扱うかが最大のポイントですね。 ユニコーンSを圧勝した時は怪物級と絶賛され、大井のJDダービーでもレーン鞍上で単勝オッズ1,1倍と超のつく絶対的な支持を集めました。 それが7着、1着ダノンファラオから遅れること2,5秒ですから、コチラにとっては今だに訳が分からない負けっぷりです。 今回、カフェファラオはこの大敗ショックから立ち直

    シリウスS 逃げて粘ってダイシンインディー 買いたいのは内枠の穴馬たち カフェファラオは大敗ショックが気がかり、、 - 馬の前に、馬
  • 競馬に"絶対"はあるのか? 神戸新聞杯 コントレイル  相手にエンデュミオン 大穴にロバートソンキー   オールカマー 初タイトルなるか?カレンブーケドール  センテリュオも底力ある! - 馬の前に、馬

    赤字がどんどん膨らんで"破綻"に向かってまっしぐらの馬券収支です。 こうなりゃ開き直るしかないです。 神戸新聞杯は【競馬に絶対はあるのか?】が試されるレースとなりました。無敗の2冠馬コントレイルが秋に向けての始動です。 今年は中京競馬場芝2200mで行われます。 今回、メンバーを見渡してもライバルは不在です。 実績ではヴェルトライゼンデやディープボンドあたりでしょうが、コントレイルとの力差があまりにも大きくて他馬にも浮上する余地があると思っています。 単勝オッズにもそれは表れています。午前10時の時点でコントレイルか1,1倍、2人気のグランデマーレが17,5倍、3人気ヴェルトライゼンデ19,2倍、4人気ディープボンド23,2倍、5人気マイラプソディ29,5倍とコントレイルの一人舞台となっています。 お父さんのディープインパクトを彷彿させ、もはやどんな勝ち方をするかだけが興味の的になっている

    競馬に"絶対"はあるのか? 神戸新聞杯 コントレイル  相手にエンデュミオン 大穴にロバートソンキー   オールカマー 初タイトルなるか?カレンブーケドール  センテリュオも底力ある! - 馬の前に、馬
  • セントライト記念 新興勢力を狙った! ラインハイト、リスペクト、人気のバビット - 馬の前に、馬

    いやぁー残念! 昨日のローズS、大穴とした11人気単勝オッズ59,4倍のオーマイダーリンが直線でリアアメリアを追って2番手に上がって来た時は馬単が出来たかと思いました。 しかしそれも一瞬、外からオレンジ帽にあっという間に交わされます。13番って?ムジカ、単勝万馬券の馬じゃないですか。 買ってない! という訳で馬単も3連複も2着抜けで外れました。 まあ、こんなもんです。 3日間開催のラストは中山のセントライト記念です。 2冠馬コントレイルの圧倒的な強さを見せつけられているので、この中から秋に大きく台頭する馬がいるのでしょうか。 午前の段階で1人気はサトノフラッグ、ガロアクリーク、バビット、フィリオアレグロの順で続きます。 そんなに強力な馬はいないように感じます。ここは新興勢力を絡めて買います。 ラインハイト、前走でセントライト記念と同じ距離を阪神で番手からあっさり抜け出して勝っています。 リ

    セントライト記念 新興勢力を狙った! ラインハイト、リスペクト、人気のバビット - 馬の前に、馬
  • セントウルS シヴァージ 芝への果てなき夢に一票  京成杯オータムH 3歳ルフトシュトローム 中山マイル3戦3勝!  - 馬の前に、馬

    紫苑ステークス、"競馬下手の素人が飛びつきやすい馬"としながら軸にしたラヴユーライヴはその通り12着と大敗しました。 袋小路に入ってしまい、どうあがいてもこの状況から抜け出す事ができません。 騎手との相性もチグハグてす。例えば武豊、今年は人気馬で何度も裏切られており、 軸から見切ったら小倉2歳Sで鉄板と言われたモントライゼを後方から鮮やかに差し切り、昨日の紫苑Sでは10人気のパラスアテナを2着に持ってきました。 こんな時は誰から買ってもダメです。 日曜も重賞が2用意されていますが、出馬表を眺めても頭の中は混乱にますます拍車がかかります。 中京のセントウルS芝1200m戦は17 頭が揃いました。 ダノンスマッシュがやはり高い支持を集めています。重賞はすでに5勝、前哨戦で強く勝ち番で敗れるというパターンを繰り返しています。 今回は勝つ番でしょうが、この馬をすんなり軸にするのはためらいます。

    セントウルS シヴァージ 芝への果てなき夢に一票  京成杯オータムH 3歳ルフトシュトローム 中山マイル3戦3勝!  - 馬の前に、馬
  • 紫苑S 一応ウインマイティーも ラヴユーライヴ・馬券下手の私がいかにも飛びつきそうな馬ですが、、 - 馬の前に、馬

    今週から新たな舞台で秋競馬の始まりですね。そして全国のウインズなどで制限付きながら発売を再開します。 競馬場への客入れに向けてじわりと踏みだしています。 10月4日までは無観客競馬なので秋のG1シリーズは何としても観客の前でとの意向のようです。 こちらとしても大歓迎ですが、入場人数をどの程度抑えるかや馬券発売機への接触など感染防止へ向けて主催者側のクリアする課題も多いでしょうね。 それに感染拡大となれば有観客競馬どころではないでしょうに。 さて土曜日は中山で紫苑S芝2000内回り戦です。3着までが秋華賞への優先出走権が与えられます。重賞に格上げされて今年が5年目と浅いながら、過去の優勝馬からはディアドラやノームコア、2着馬からヴィブロス とその後大活躍する馬が続いています。 個人的には一昨年のノームコアの強烈な強さが印象的です。 今回は8枠に人気上位2頭が入りました。このレースは開幕週なの

    紫苑S 一応ウインマイティーも ラヴユーライヴ・馬券下手の私がいかにも飛びつきそうな馬ですが、、 - 馬の前に、馬
  • 小倉2歳S モントライゼが強そうだが、 穴なら太宰&アールラプチャー   新潟記念はサンレイポケット 重賞でも通用? - 馬の前に、馬

    ハズレ馬券の神様にすっかり気に入られてしまいました。今の惨状を見るにつけ、秋はおろか年内の的中は諦めました。 先週のブログで7月以降行われた重賞で1人気の1着は14レース中僅か1頭、半分の7レースで1人気馬が馬券外にぶっ飛んでいると書きました。 それでもダイアトニックなら馬券内は安心と思うでしょう。 高松宮記念はゴール前の不利を被らなければ勝ち負けしていたはずの3着、前走の函館スプリントは他馬を子ども扱いの完勝でしたから。 こういう見解が私の甘いところです。 せっかく1人気の警戒警報を出しているのに、、。 馬券を買ってから徐々に不安が頭をもたげて来たのですよ。内が伸びない馬場状態で1番枠、58キロを背負って大丈夫なのかと。 やっぱり馬場に脚をとられたのか進んでいけません。早い段階で不安が的中と確定しました。直線はガス欠で沈んでしまいました。 まさかの15着ですよ! 15着はないでしょ、豊さ

    小倉2歳S モントライゼが強そうだが、 穴なら太宰&アールラプチャー   新潟記念はサンレイポケット 重賞でも通用? - 馬の前に、馬
  • 札幌2歳S ハズレ続きなので、趣向を変えて選んだ! 軸にウイングリュック、アオイゴールド 当たる訳ない?  - 馬の前に、馬

    この夏の馬券は不的中が継続しました。大相撲で言えば15日間オール黒星のような酷い状態です。 ここまで当たらないと出馬表をみても頭の中は混乱する一方です。 中央競馬は今週末が夏競馬のラストになります。土曜日を含めて3の重賞が組まれていますが、超ド級の台風10号の接近で日曜の小倉の開催は微妙ですね。 土曜日は札幌2歳ステークス芝1800m戦です。 昨年はゴールドシップ産駒のワン・ツーだったせいか、今年は14頭中5頭がゴールドシップ産駒なんですね。 近年はこのレースの勝ち馬から大物は出ていなくて、昨年のブラックホール、一昨年のニシノデイジーも3歳以降は凡走ばっかりです。 先週は力のいる馬場で外枠が有利で内枠はさっぱりでした。今週も外が有利になるのかなあ、、? このレースは最終週に行われることもあって、差し、追込みの馬がよく来ています。 過去の傾向は頭に入っていても、じゃあ軸は? それがさっぱり

    札幌2歳S ハズレ続きなので、趣向を変えて選んだ! 軸にウイングリュック、アオイゴールド 当たる訳ない?  - 馬の前に、馬
  • キーンランドC 1人気受難の夏もダイアトニックなら安心!  新潟2歳S デビュー戦の勝ちっぷりとオッズから3頭を選んだが・・ - 馬の前に、馬

    安倍総理の突然の辞任によって今週末は次の総裁レースに世間の目が注がれています。 命は3人と見られていますが、果たして総理の座につくのは誰でしょう? と思っていたら、ただひとり出馬の意向を表明していなかった大命のあの人が出馬するとの速報が入ってきました。 さて競馬です。先週は札幌記念で命にしたノームコアが快勝して3連単が的中しました。ただ北九州記念のダイメイプリンセスが大敗、結局儲けにはなりませんでした。 コロナ禍の夏競馬も8月最終週を迎えました。今年の夏競馬は大荒れの記憶がことさら強く残っています。 特に7月19日は函館記念が343万、中京記念330万と度肝を抜かれる配当にあ然とするだけでした。 宝塚記念が終った翌週の7月から先週まで平地重賞は全部で14レース行われましたが、1人気馬が1着したレースはいくつあったか分かりますか? 正解は1つ、8月9日のエルムSだけです。 ダート170

    キーンランドC 1人気受難の夏もダイアトニックなら安心!  新潟2歳S デビュー戦の勝ちっぷりとオッズから3頭を選んだが・・ - 馬の前に、馬
  • 先週は麒麟・"川島馬券"の凄みに敬服した!   北九州記念 贔屓のダイメイプリンセス  札幌記念 ノームコアが強いはず!  - 馬の前に、馬

    競馬好きのタレントや芸人はたくさんいらっしゃいますが、なかでも異彩を放っているのが麒麟の川島明さんではないでしょうか。 関西テレビの競馬BEATのMCで毎週メインの馬券の買い目をレースの少し前に公開、この"川島馬券"は番組の売りにもなっています。 先週は小倉が舞台なのでテレビ西日制作でしたが、川島氏はゲストとして出演していました。 そして小倉記念で"川島馬券"の凄みを目の当たりにしました。 番組の冒頭で川島氏から「きょうは攻めてみます!」との予告があり、どの馬なんやろと思いながら発表の時を待ちました。 レース前に公開された彼の命はまさかの3枠4番アウトライアーズ、単勝オッズは65,9倍で13人気の馬です。 私の感覚では総流し以外買える要素は全くない馬です。 彼は軸から流しの馬単裏表というスタイルが多いのですが、今回は3連単軸1頭マルチ相手6頭勝負でした。 こちらは「キツイ狙いやなあ。ま

    先週は麒麟・"川島馬券"の凄みに敬服した!   北九州記念 贔屓のダイメイプリンセス  札幌記念 ノームコアが強いはず!  - 馬の前に、馬
  • エルムS エアスピネル&武豊 レパードS 戸崎&ブランクチェック  今週は"復活"に縁を求めて・・ - 馬の前に、馬

    先週日曜日、競馬はいつものように駄目でしたが、照ノ富士の快挙に興奮しました。 両膝の負傷や糖尿病などで大関から陥落、その後両膝の手術による休場で序二段まで落ちながら這い上がっての優勝です。 「大相撲史上最大の復活劇」こんなシナリオが待っていたとは・・ 照ノ富士には及ばなくても競走馬で感動的な復活劇と言えばやっぱリあの馬ではないでしょうか。 1988年に笠松競馬から中央に移籍し"芦毛の怪物"の名をほしいままにしたオグリキャップです。 競馬史に残るマイルチャンピオンシップの死闘を制するなど名勝負を演じてきたオグリキャップも1990年の秋になると天皇賞・秋6着、ジャパンカップ11着と限界説が囁かれるほど精彩を欠いていました。 そして迎えたラストランの有馬記念、オグリキャップは4人気に甘んじていましたが、直線に入ると残り200メートル地点で抜け出し感動の復活ゴール。 武豊を背にウイニングランをする

    エルムS エアスピネル&武豊 レパードS 戸崎&ブランクチェック  今週は"復活"に縁を求めて・・ - 馬の前に、馬
  • クイーンS フェアリーポルカ 2走連続◎に応えてくれた感謝とさらなる飛躍を願って・・  - 馬の前に、馬

    先週のアイビスサマーダッシュ、贔屓のダイメイプリンセスは5着が精一杯でした。 やっぱり年齢的なものかなあ、、。 押さえの3連複が引っ掛かるもトリガミ、3連単は2着→1着→3着とダメな時はチグハグになります。 JRAが8月15日から新潟競馬場でファン入場を再開すると発表しました。1日600人で新潟県在住などの条件付きですが、新型コロナの全国的な感染拡大の最中のタイミングだけに「えっ!」ホンマに?! G1シーズン向けての段階的な客入れの布石なんでしょうね。どうなりますやら。 日曜は札幌のクイーンS芝1800mG3戦に14頭が揃いました。 私のヘボ予想の中で唯一と言っていいぐらい続けて◎に応えてくれているフェアリーポルカが重賞3連覇に挑みます。 このブログでも何度も書いているのですが、この馬に注目したのは昨年4月のフローラSです。不利な大外ながら5着した時に馬券は外しましたが「この馬走る!」と直

    クイーンS フェアリーポルカ 2走連続◎に応えてくれた感謝とさらなる飛躍を願って・・  - 馬の前に、馬