ソフトバンクは2018年9月28日、IoT通信規格NB-IoT向けの新技術「NIDD(Non-IP Data Delivery)」の試験サービスを開始すると発表した。 NIDDは、今年6月に3GPPで標準化が完了したばかり。インターネットプロトコルを使わず、IPアドレス不要の制御メッセージにデータをのせて送受信を行うため、IoTデバイスが悪意ある攻撃を受けるリスクが低くなり、セキュアな通信を可能にする。
第1回で工場ネットワークの状況を解説した。では、その工場をインターネットなど外部ネットワークにつなげると、何ができるのか。「つながる工場」で実現できることと、そのネットワーク化の方法を見ていこう。 工場のネットワーク化に携わっているベンダーやインテグレーターは、次のように口をそろえる。 「情報系システムの『IT』と、工場の製造システムの『OT』は、担当部門が異なる。そこをきちんと分けながら、工場のネットワーク化を考えなければならない」 シスコシステムズのCTO 濱田義之氏も、そう語る1人だ。同社は工場をネットワーク化するための製造業向けネットワークアーキテクチャーとして、ロックウェル・オートメーションと共同開発した「CPwE(Converged Plantwide Ethernet)」を提案している(図表1)。このアーキテクチャーは、産業用イーサネットを利用して、工場内のネットワークを従来
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く