タグ

2015年12月4日のブックマーク (4件)

  • 卒論に今から使える論文表現例文集(日本語版)

    英語で論文を書かなくてはならない研究者(たまごを含む)のために、英語論文の表現例文集がたくさん出版されている。 というのも、論文には、その構成にも言い回しにも〈定形〉がある。 自分の頭で一からひねり出すよりも、おきまりのパターンを活用した方がはやく良い結果を得られる。 普段、論文を書いていない、というか今まで書いたことがない人は、論文の書き方についてストックがないのだから、例文集から「借文」した方が効率的である。 当は論文を書くのに先立って、他人の書いた論文をある程度読めば、そうしたパターンは自然に頭に入ってくるものである。 しかし「あるべき論」だけでは地球は回っていかない。誰もが夏休みの宿題を7月中に終わらせる訳ではないのだ。 以下、「借文」できるよう、論文に使われる表現・例文を集めてみた。 あまりボリュームがあっても使いにくいだろうから、数は絞りに絞ってある。 より多くの表現が必要な

    卒論に今から使える論文表現例文集(日本語版)
    hot_ic
    hot_ic 2015/12/04
  • 「9-3÷1/3+1」が計算できなくて大丈夫なのか? 1部上場企業技術者「小学生以下」学力の実態

    大手企業の技術者の多くが、中学入試で出題されるような理数系の基礎的な問題を解けないことが、神戸大学や同志社大学などの研究グループの調査でわかった。 「9-3÷1/3+1」(1/3は、3分の1)という計算問題の正答率は、なんと6割を切ったという。優秀なはずの大手企業の技術者でも、小学生レベルの基礎的学力が身についていないことになる。 中学受験のかなりやさしいレベルで正答率6割切る 研究グループの調査は、2014年度に1部上場の製造業9社に在籍する主に20代の技術者1226人を対象に実施。神戸大学の西村和雄・経済経営研究所特命教授によると、出題した問題は「小学生の中学受験レベルで、計算問題においてはかなりやさしい問題」という。算数と理科・物理、技術用語に分けて、11問を設けた。「技術用語を除けば、文系出身者でも解ける常識問題です」と話している。 その結果、平均は56.66点(100点満点)。こ

    「9-3÷1/3+1」が計算できなくて大丈夫なのか? 1部上場企業技術者「小学生以下」学力の実態
    hot_ic
    hot_ic 2015/12/04
    計算順序を間違えそうな式はどんなに簡単な式でも括弧をつけるようにしてる
  • 「モンスター社員をうつ病にさせる方法」で物議の社労士 「ダメージ与えて真人間に立ち直させるのが真意」と釈明|キャリコネニュース

    企業でのストレスチェックが義務化され、従業員のメンタルヘルス管理が重要視される中、「モンスター社員」をうつ病に罹患させて退職に追い込む方法を指南する社労士ブログが、物議を醸す事態となっている。 筆者は、社労士の木全美千男氏。「モンスター社員を解雇せよ! すご腕社労士の首切りブログ 」というブログを運営しており、11月24日付けで「社員をうつ病に罹患させる方法」という記事を更新した。 「モンスター社員に精神的打撃与えることが楽しくなりますよ」 エントリーはQ&A形式となっており、「上司に逆らう」「遅刻する」「タバコさぼり」といったモンスター社員に悩む企業が「なんとかうつ病にして会社から追放したいのですが、いい方法ありますか。もちろん会社が法的に責任取らなくていい方法に限ります」と質問する。 木全氏は、まず社員に罰を与える根拠を就業規則に盛り込むことを指導。この場合は「上司に文句を言うことの禁

    「モンスター社員をうつ病にさせる方法」で物議の社労士 「ダメージ与えて真人間に立ち直させるのが真意」と釈明|キャリコネニュース
    hot_ic
    hot_ic 2015/12/04
    中小企業の社長にはこういう社労士が重宝されるんだろう
  • 「京都って観光中心の街だよね」 → まちがい - グッド大砲(大)

    business.nikkeibp.co.jp 「京都って電柱だらけで景観が最悪だよね。京都は観光の街なのに」 たしかに観光の街ではある。 でも、それだけでないことは分かっていてほしい。 kanko.city.kyoto.lg.jp 京都観光Naviのサイトの最も下にあるフッターに、「広報資料 京都観光振興計画2020」がある。これによると京都の市内総生産の約10%を観光業が占めると推測されているそうだ。数年前は7%あたりだった気がする。 この10%は日全体の平均値よりもかなり高いものではあるが、京都最大の主要産業というほどではない。産業系ニュースから離れていると分かりづらいが、「京都の企業」とでも検索してみると、意外な企業も京都発なのが分かると思う。 たとえば、京都はハイテク企業が強い。京セラ、オムロン、ローム、村田製作所、島津製作所とか。たとえば、ヒラギノフォントは京都の大日スクリ

    「京都って観光中心の街だよね」 → まちがい - グッド大砲(大)
    hot_ic
    hot_ic 2015/12/04