タグ

2010年12月13日のブックマーク (4件)

  • DNP、シャープ「GALAPAGOS」に「秀英体」が採用されたと発表 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    大日印刷は、シャープ製メディアタブレット「GALAPAGOS」に同社のオリジナル書体である秀英体より、「秀英横太明朝 M」と「秀英角ゴシック L」が採用されたと発表した。 秀英体は、DNPが明治時代から開発を続けているオリジナル書体で、築地体とともに明朝活字の二大潮流と言われた書体。 このたび、秀英体の「秀英横太明朝 M」と「秀英角ゴシック L」が、シャープ製メディアタブレット「GALAPAGOS(ガラパゴス)」(型番:EB-W51GJ、EB-WX1GJ)に採用されたと発表した。 秀英横太明朝は、明朝体の優美な風合いを保ちつつ、表示環境でもはっきり見えるように漢字の横線を強めた書体。また秀英角ゴシックは、表示画面での視認性を重視してゴシック体らしい明るさを持たせた新書体。 現在、上記書体以外にもディスプレイ表示用フォントとして「秀英丸ゴシック体」を開発しており、今後はラインナップの充実を

    hotchkiss80
    hotchkiss80 2010/12/13
    RT @uzu DNP、シャープ「GALAPAGOS」に「秀英体」が採用 http://bit.ly/esEGau
  • Wikileaksはなぜ世界中の国家を敵に回そうとしているのか?

    重要なニュースと情報を明らかにすることを目的とし、ジュリアン・アサンジ氏によって「ジャーナリズムの新しいモデル」として2007年に設立された「Wikileaks(ウィキリークス)」、その威力は奇しくもインターネットの持つ力を世界中の人々に再認識させたと言っても過言ではなく、主に国家権力や巨大企業が抱える秘密を暴露することで世界のルールを一変させようとしています。 我々日人にとって、ちょうど尖閣諸島沖での中国漁船衝突問題のオリジナル映像がYouTubeに公開され、インターネットの力が既存の新聞やテレビといった旧来メディアを時として上回ることを認識したことよりもさらに上回るレベルでWikileaksは全世界に対し、「インターネットは国家権力すら揺るがすパワーを秘めている」ことを証明してしまいました。 そこで疑問となってくるのが、そもそもなぜWikileaksは世界中の国家権力を敵に回そうとし

    Wikileaksはなぜ世界中の国家を敵に回そうとしているのか?
  • 僕が64歳になったら、、、ソーシャル・ネットワークのアメリカでの使われ方 : Market Hack

    ビートルズの唄に『ホェン・アイム・シクスティ・フォー』というのがあります。直訳すれば「僕が64歳になったとき」という意味です。 歌詞はこんな調子です、、、 僕が年を取って髪の毛が薄くなったとき ずっと先の話だけど 君はそれでもバレンタイン・デーには贈り物をして呉れるかい? 僕の誕生日にはワインでお祝いして呉れるかしら 君の電灯が切れちゃった時には 僕はヒューズを直したりなんかすることも出来る 君は暖炉のそばでセーターを編み 日曜日の朝には自転車に乗ろう 庭いじりをして雑草を除いて これ以上の人生ってあるだろうか? そのとき君はまだ僕のことを必要とするだろうか 君はご飯を作って呉れるかしら? 僕が64歳になってもね 夏になればワイト島のコテージでも借りて バケーションするというのはどうだろう? もし家賃が余り高くなければの話だけれど さて、この唄が作曲されたのは今から40年も前ですけど、64

    僕が64歳になったら、、、ソーシャル・ネットワークのアメリカでの使われ方 : Market Hack
    hotchkiss80
    hotchkiss80 2010/12/13
    就職活動は常にしろってことですね・・ [sns][労働]
  • WebKit Clock - onotakehiko.com

    This site is driven by HTML5 canvas, CSS3, JavaScript, Web Fonts, SVG and NO image files. It's optimized to WebKit rendering engine and you can see it with Safari and Google Chrome. * Sorry, summer time is not supported.

    WebKit Clock - onotakehiko.com
    hotchkiss80
    hotchkiss80 2010/12/13
    SUGEEE RT @webcreatorbox: HTML5:CSS3、HTML5を使った世界時計。制作者は日本人のようです【WebKit Clock】