hotelsekininsyaのブックマーク (10,180)

  • 【悲報】ツイフェミさん、幼少期に将棋センターで「対戦」後に性被害に遭ったと告白→嘘松と叩かれる『将棋は”対局”!』『職員や他の人がいるはず』 過去の嘘松も発掘される

    三浦薫@ワーキングマザー代表 @yousurunikun 私の体験。 私は小学生の頃に地元の将棋センターで大人も含めて無敵の神童だった。 ある日知らないおじさんが対戦してほしいと声をかけてきた。 対戦中に手を握られたり、関係ない話をずっとされるて嫌気が差したが、なんとか相手が投了するまで継続。 そして事件は起こった。 x.com/100k2MB8ce6868… 2025-08-16 19:26:33

    【悲報】ツイフェミさん、幼少期に将棋センターで「対戦」後に性被害に遭ったと告白→嘘松と叩かれる『将棋は”対局”!』『職員や他の人がいるはず』 過去の嘘松も発掘される
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2025/08/17
    自分で「無敵の神童」なんて言うところから設定っぽ過ぎて既におかしい。古いけど林葉直子なんて事例もあるから将棋の世界で性被害の問題がないとは言わないが、ツイフェミにはこの手のフェイク垢が多過ぎる。
  • トランプ氏、ウクライナ停戦要求を撤回

    【8月17日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領は16日、ウクライナでの停戦を求めるのではなく、和平合意を追求すべきだと述べた。これまでの停戦を求める姿勢を撤回し、和平協定へと舵を切る大きな方針転換となる。 トランプ氏は15日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と米アラスカ州のアンカレジで会談したが、ウクライナ侵攻に関する具体的な言及はなかった。 会談後、トランプ氏は自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」で、「ロシアウクライナの恐ろしい戦争を終わらせる最善の方法は、和平合意に直接進むことであり、単なる停戦合意ではない」と述べた。 即時の敵対行為の停止は、トランプ氏とウクライナを含む欧州指導者たちの主要な要求であった。 トランプ氏は18日、米首都ワシントンでウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領と会談する。 米ロ首脳会談後、ロシアの首都モスクワに到着したプーチン氏は、会談が「タイ

    トランプ氏、ウクライナ停戦要求を撤回
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2025/08/17
    トランプの交渉人としてのジレンマを感じるね。ウクライナは従わないだろうし、だからつってウクライナへの武器供与を止めることもできないし。
  • 「反省するっていうのは、関数の出力結果を手動で直すことではなく、関数自体の見直しをすること」何度言ってもやめてほしいことを繰り返す夫にこの説明をしたらかなり衝撃受けてた

    じゅりえ👧🏻🧒🏻 @juliet_ikuji 夫、マジでやめてほしいことを何度言っても同じことを繰り返すから、「反省するっていうのは、関数の出力結果を手動で直すことではなく、関数自体の見直しをすることだよ。そこを正さない限り永遠に誤った答えを出すでしょ」って言ったら「反省ってそういうことか…!」ってかなり衝撃受けてた。 2025-08-16 11:18:13 じゅりえ👧🏻🧒🏻 @juliet_ikuji あと、夫は典型的な「なんで〜したの」と言われると人格否定だと思うタイプで、それについても理由が判明。 「変えられないことを『なんで』と聞かれても『それが自分だから』としか思わないから人格否定になる」らしい。 なるほどね。私は関数を変えられることを知ってたけど夫は知らなかったから… 2025-08-16 11:20:26

    「反省するっていうのは、関数の出力結果を手動で直すことではなく、関数自体の見直しをすること」何度言ってもやめてほしいことを繰り返す夫にこの説明をしたらかなり衝撃受けてた
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2025/08/17
    トイレで「おしっこのしぶきで汚すな!」と怒られて、おしっこの度に拭くのではなく、座ってオシッコするって事?(「関数」とかよりこっちの方が分かりやすい(笑))
  • 『ニューロマンサー〔新版〕』、そして「ギブスン復刊計画」への疑問、すべて答えます。|Hayakawa Books & Magazines(β)

    きたる8月20日(水)、ついにウィリアム・ギブスン/黒丸尚:訳『ニューロマンサー〔新版〕』が発売されます。 川名潤氏による新カバーデザインの公開時には大きな反響をいただいた書。 同時に、「続篇は復刊されるのか」、「カバー以外は変更があるのか」、「刊行にともなうキャンペーンはあるのか」など、いくつかの疑問もお寄せいただきました。 そこで記事では、『ニューロマンサー〔新版〕』および復刊企画「ギブスン復刊計画」の概要について、改めて情報をまとめさせていただきたいと思います。 ➀今後の刊行スケジュール復刊企画「ギブスン復刊計画」は、現時点では 10月『カウント・ゼロ』 12月『モナリザ・オーヴァドライヴ』 来年1月『クローム襲撃』 の新版の刊行を予定しています。 ②装幀・解説『カウント・ゼロ』『モナリザ・オーヴァドライヴ』『クローム襲撃』各新版は、いずれも『ニューロマンサー〔新版〕』と同じく川

    『ニューロマンサー〔新版〕』、そして「ギブスン復刊計画」への疑問、すべて答えます。|Hayakawa Books & Magazines(β)
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2025/08/16
    「港の空の色は、空きチャンネルに合わせたテレビの色だった」…昔読んで話についていけず完読を断念。電子版で再チャレンジするも、ダメだった。何が面白いのか、いまだに分からない作品。
  • 広陵高校野球部・元部員の衝撃告白「部室での暴行で右半身が麻痺し、車椅子生活に」 | 週刊文春 電子版

    「甲子園で『広陵』の名前と監督の姿を見るたび、やり場のない怒りと当時の辛い記憶が蘇ります。今回、野球部の生徒が暴力の被害に遭っていたことを知り、『あの時から何も変わっていないんだ』と失望せざるを得ませんでした。広陵野球部の部内暴力は、今に始まった話ではありません。10年前にも、僕が身をもって体験しています。この“悪しき伝統”を放置してきたのは、ほかでもない監督だと思っています」 意を決してそう打ち明けるのは、かつて同校野球部に在籍していたAさんだ。 A氏 出場辞退に追い込まれた強豪校 目下、熱戦が続く夏の甲子園。広島県代表の広陵高校が、部内の暴力事案発覚を機に出場を辞退したのは周知の通りである。高校野球担当記者が経緯を振り返る。 「発端は、大会直前に投稿されたSNS上での告発。被害者の保護者のものとされるSNSで、今年1月下旬、当時1年生だった部員のBくんが、野球部寮内で禁止されているカッ

    広陵高校野球部・元部員の衝撃告白「部室での暴行で右半身が麻痺し、車椅子生活に」 | 週刊文春 電子版
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2025/08/16
    野球部でもあるってことは、他でもあるってことやで。全国優勝校クラスのブラスバンド部でさえいじめやら暴行があるって話やで(直に知ってるので)
  • 「友達だったことは一度もない」 中国で日本占領時代描いた映画が次々公開、残虐行為の影は今も両国間に - BBCニュース

    加藤颯人氏は、中国で数年間暮らしながら、さまざまな場所を探訪してユーモラスな動画を投稿している、190万人のフォロワーを抱える日人だ。

    「友達だったことは一度もない」 中国で日本占領時代描いた映画が次々公開、残虐行為の影は今も両国間に - BBCニュース
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2025/08/16
    習近平政権の思惑があるのかないのか…わからんけど、反日映画で中国国民の意思統一が図れるのなら安いもんだよね。
  • ネタニヤフ氏、「大イスラエル」構想を支持 アラブ諸国猛反発

    この写真にはショッキングな表現、または18歳以上の年齢制限の対象となる内容が含まれます。 ご覧になる場合にはご了承の上、クリックしてください。 【8月15日 AFP】アラブ諸国は、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相が「大イスラエル」構想への支持を表明したとみられる発言を激しく非難し、中東情勢が緊迫する中でのこの発言を自国の主権に対する脅威と呼んだ。 大イスラエルとは、ソロモン王時代のイスラエル王国の領土に関する旧約聖書の解釈を指し、現在のパレスチナ自治区ガザ地区とヨルダン川西岸だけでなく、現在のヨルダン、レバノン、シリアの一部も含まれる。 イスラエルの超国家主義者(ウルトラナショナリスト)たちは、これらの地域の占領を求めている。 12日にイスラエルのテレビ局「i24ニュース」のインタビュアー、シャロン・ガル氏から大イスラエル構想に賛同するかと問われると、ネタニヤフ氏は、「もちろん」「私

    ネタニヤフ氏、「大イスラエル」構想を支持 アラブ諸国猛反発
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2025/08/15
    最近、イスラエルの極右支持者がなんか言ってる動画が流れてきたが、あの日本語訳がホントならもうこいつら全員滅ぼせ!って感じだった。
  • 「東アジア共通歴史博物館」構想が始動 自国中心史観の克服目指す | 毎日新聞

    静岡県立大国際関係学部の剣持久木教授を中心とする歴史学者など14人の研究チームが7月、日韓国中国台湾などの研究者と協力し、東アジアの歴史について共同展示する「東アジア共通歴史博物館」の設立を目指す国内初の活動を開始した。2026年3月までに研究者や大学生などに視聴者を限定したオンライン展示を開始し、数年かけて実物の巡回展示を実現、将来の常設展示を目指す。 研究チームは、植民地支配にかかわる日の負の歴史を含め、古代から現代までの東アジアの歴史を若い世代にどう伝えていくかを中心テーマに据えている。戦後80年を迎えて「記憶の継承」が課題となる中、日中韓の3カ国それぞれが自国中心の歴史観を克服して、歴史を幅広く伝えていくことが最終目標となる。 フランス近現代史を専門とする剣持さんは、欧州で敵国同士だった国の歴史学者が協力し、自国の視点を超えた博物館を築いている姿をみてきた。 仏北部の第一

    「東アジア共通歴史博物館」構想が始動 自国中心史観の克服目指す | 毎日新聞
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2025/08/15
    「どこの国も自国中心主義やから無理!」って意見が多いけど、学者ってその辺意外と学術的正確性にこだわる人が多いので、第一次安倍政権でやった日中歴史共同研究の報告書みたいに併記的にするくらいできるのでは?
  • 手塚治虫は神格化されすぎて「締め切り前によく逃亡してた」とか「夜中に突然『メロンを食わないと描けない』と言った」などの面白クズエピソードがドラマとかだとほぼ省略される

    こっきーん @kokin_pocha @Yuichiro_Junior 手塚治虫が西暦何年まで生きてたのかを知らない 知らずにいたいなー、今知らないって事は知った瞬間に知らない状態に戻れないし 2000年代はない、90年代もありえないと思う よく分からんけど1983年かな 2025-08-13 23:59:15 リンク Wikipedia 手塚治虫 手塚 治虫(てづか おさむ、名:治、1928年11月3日 - 1989年2月9日)は、日漫画家、アニメ監督、医師。学位は医学博士(奈良県立医科大学、1961年)。大阪府豊能郡豊中町(現:豊中市)生まれ、兵庫県宝塚市出身。宝塚市名誉市民。大阪帝国大学附属医学専門部(現大阪大学医学部)卒業。 戦後日に於いて、ストーリー漫画およびアニメーションの第一人者、漫画表現の開拓者的存在として、デビューから死まで第一線で作品を発表し続け、存命中から「マ

    手塚治虫は神格化されすぎて「締め切り前によく逃亡してた」とか「夜中に突然『メロンを食わないと描けない』と言った」などの面白クズエピソードがドラマとかだとほぼ省略される
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2025/08/14
    とあるテレビ番組で、大友克洋の『童夢』を取り上げたら、ゲスト出演してた手塚氏が「あんなの僕にだって描ける。大したことない」って言い切ってたのを思い出す。のちに大友氏と対面した時には大いに誉めたらしいw
  • 中国で南京事件の映画好調 興収470億円 「日本人恨む」投稿も | 毎日新聞

    南京事件を題材とした中国映画「南京写真館」が好調だ。中国メディアによると、7月25日の公開以降、興行収入は8月13日時点で23億元(約470億円)に達し、夏季に上映された歴史映画の記録を更新した。 南京事件は、旧日軍が1937年12月に南京市を占領した際、多数の中国人を殺害した事件映画では、この出来事の前後、南京の写真館を舞台に、「虐殺」の証拠となるネガフィルムを守るために命を懸けた中国人の物語を描いている。 映画が描く日軍による暴力や殺害は大半は知られている内容だが、「善良な日人」は全く登場しないことが一つの特徴だ。当初は中国人の友人として振る舞った日の軍人も音は別にあり、主人公格の中国人男性は終盤で「私たちは友達じゃない」と叫ぶ。 映画館で複数人に取材を試みたが、日のメディアだと明かすと「子供が待っているので」「時間がない」などとコメントは断られた。映画チケット購入アプリ

    中国で南京事件の映画好調 興収470億円 「日本人恨む」投稿も | 毎日新聞
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2025/08/14
    見たことのある『南京!南京!』は、中国映画にしては、日本兵を主人公にしたりして、ある程度は史実に沿っていて意外性があったけどな。へぇ、470億も売り上げたんなら日本でも配信でやってくれないかな。
  • 科学ではあなたは主人公になれないから|音良林太郎

    「目覚めて」しまう瞬間Twitterで見た衝撃の投稿いつものように朝6時に起きて、コーヒーを淹れながらTwitter(現X)を開いた瞬間、私のタイムラインに流れてきたGACKTさんのツイートを見て、「ああ、またか」という気持ちになりました。 「がんになる人が増えているのは日だけ」 「事があなたのすべてを決める」 「自分で調べよう」 「どうやったら若くいられますか?」 という質問に対し、 「事がすべて」 と答えると、 Xでは否定派が湧き、THREADでは肯定派が溢れる。 否定されようが、肯定されようがボクの考えはこれからも率直に発信していく。 読みたくない人はブロックしてくれ。 「毎日べている物が、自分自身」… — GACKT (@GACKT) August 5, 2025 もちろん日だけでがんが増えているなんてことありませんので、この投稿は立派なデマ。心臓病や腎臓病で死ににくくな

    科学ではあなたは主人公になれないから|音良林太郎
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2025/08/14
    ガン死亡率が日本だけ増えているっての、ほんとに蔓延しまくってる情報で、「それデータの見方を間違ってるよ」って指摘しても聞かない人だらけ。丁寧に説明すると理解を放棄する連中ばかりで、お手上げ。
  • 「南京大虐殺はでっちあげ」加害展示とがめる言説 各地で撤去相次ぐ:朝日新聞

    戦時中の加害行為を否定する言説は後を絶たない。当事者がいなくなりつつある今、記憶を共有する施設の展示はどうあるべきなのか。

    「南京大虐殺はでっちあげ」加害展示とがめる言説 各地で撤去相次ぐ:朝日新聞
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2025/08/14
    「捕虜は全部殺すべし」なんつー恐ろしいことが書かれた当時の陣中日記とかどうするんだろうね? ネトウヨはしゃーないから「当時は捕虜を殺すのは合法だった」とか言ってるみたいだけど、そんなバカなw
  • 橋下氏 生TVで何度も謝罪→大阪民泊で外国人客の路上タバコ散乱、ゴミ騒音VTR見て蒼白「特区民泊推進した僕の責任です。申し訳ありません」 想定も対策不十分でした/デイリースポーツ online

    橋下氏 生TVで何度も謝罪→大阪民泊で外国人客の路上タバコ散乱、ゴミ騒音VTR見て蒼白「特区民泊推進した僕の責任です。申し訳ありません」 想定も対策不十分でした 拡大 元大阪府知事・大阪市長の橋下徹弁護士が13日、カンテレ「旬感LIVE とれたてっ!」に出演。番組では橋下氏に聞きたい問題として、外国人観光客が急増する中、宿不足を解消するために始まった「特区民泊」制度で、万博開催も要因となって全国の約95%が大阪市内に集中する一方で、大阪住宅街で外国人観光客によるトラブルが続出していることが特集された。 外国語での注意喚起の張り紙も無力で、路上にタバコの吸い殻が並べて捨てられ、深夜騒音、ゴミ問題などで住民が苦慮しているVTRが流れた。苦情が年々急増しており、大阪市が国に法改正を求めるなど、対応を迫られていることが伝えられた。 一方で大阪の特区民泊を推進した人物として、橋下氏が大阪市長時代に

    橋下氏 生TVで何度も謝罪→大阪民泊で外国人客の路上タバコ散乱、ゴミ騒音VTR見て蒼白「特区民泊推進した僕の責任です。申し訳ありません」 想定も対策不十分でした/デイリースポーツ online
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2025/08/14
    申請許可を一時停止するんだっけ? 万博黒字達成したからいいのか? ふざけるのも大概にすべき。
  • 活動家・グレタさん 数十隻の船を率いて再びガザへ

    スウェーデンの活動家グレタ・トゥーンベリさん(22)は、今月31日にパレスチナの活動家グループとともに支援物資を載せた数十隻の船を率いて、再びガザ地区に向かうと表明しました。 グレタ・トゥーンベリさんのインスタグラムから 「9月4日には、チュニジアなどの港から出航する数十隻と合流する予定です」 「グローバル・スムード」船団と名付け、44カ国の活動家を動員する予定だということです。 グレタさんは6月にも支援物資を届ける目的でガザ地区を目指し、イスラエル軍に船を拿捕(だほ)され、国外退去となっています。 (「グッド!モーニング」2025年8月13日放送分より)

    活動家・グレタさん 数十隻の船を率いて再びガザへ
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2025/08/13
    またイスラエルは拿捕するだろうし、ガザには入れないだろう。どうして極秘裏にガザに侵入しないのかな? 実効性のない単なる派手なパフォーマンスにしか思えない。
  • 「信じてる人がまだいるのか」参政党・初鹿野議員 国も認めている「南京事件」を否定で批判続出…専門家は「歴史事実を誤魔化してはいけない」と警鐘 | 女性自身

    女性自身TOP > 国内 > 社会 > 参政党 > 「信じてる人がまだいるのか」参政党・初鹿野議員 国も認めている「南京事件」を否定で批判続出…専門家は「歴史事実を誤魔化してはいけない」と警鐘 7月20日の参院選で初当選を果たした参政党・初鹿野裕樹氏(48)の「南京事件」についてのXの投稿が波紋を呼んでいる。 初鹿野氏は6月18日、「南京事件」についての日政府の公式見解に不満を訴えた元航空幕僚長の田母神俊雄氏(77)の投稿を引用する形でXに次のように投稿していた。 《南京大虐殺が当にあったと信じている人がまだいるのかと思うと残念でならない。 日軍は「焼くな、犯すな、殺すな」の三戒を遵守した世界一紳士な軍隊である》 “南京大虐殺”と呼ばれることもある「南京事件」とは、日中戦争最中の1937年12月、中国国民党政府の首都・南京を陥落させた日軍が、南京の都市部や農村部で中国兵捕虜や一般市

    「信じてる人がまだいるのか」参政党・初鹿野議員 国も認めている「南京事件」を否定で批判続出…専門家は「歴史事実を誤魔化してはいけない」と警鐘 | 女性自身
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2025/08/13
    ずっと昔に南京事件議論してたけど、最近は「日本人は何も悪い事しません!」教の人が増えて、様相が昔とはちょっと違う。昔は、あくまで「皇軍の名誉を傷つけるな」だった。だからか、最近の否定派はやたら不勉強。
  • 「人間がやることではない」日本軍が東南アジアで行った“華僑粛清”その実態

    4戦後80年。経験者の多くが鬼籍に入り、私たちが直接話を聞く機会も減ってきています。戦争の記憶が遠のくなかで、現代を生きる私たちは、どう向き合っていくべきか。 戦争の“証言”と“記録”を伝えます。11日のテーマは『日軍が占領地で行った加害』です。

    「人間がやることではない」日本軍が東南アジアで行った“華僑粛清”その実態
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2025/08/12
    ブコメにある吉田調書って、吉田清治の事? 一人の嘘つきが日本の全ての加害をゼロにするわけねーだろ。日本人絶対悪くなかった教信者ってどうしようもないね。
  • 羽生善治いわく「職業病は腰と足の痛み」、昭和の天才も引退決断…「無理だと判断しました」“正座とケガ”に悩んだ大棋士は渡辺明だけでない(田丸昇)

    12月13日のA級順位戦(渡辺明九段−千田翔太八段)の対局で、渡辺九段が夕休憩後に千田八段に不戦敗を申し出た。膝の負傷の影響で対局の続行が不可能になったという。きわめて珍しい事態だった。それに至った経緯について、渡辺が自身のSNSで配信した文言などを基にして説明する。また、新将棋会館での椅子対局、足の不具合で引退したある大物棋士などについて田丸昇九段が解説する。(※棋士の肩書はいずれも当時) 大きな原因の1つは「正座」だった 渡辺明九段(40)と千田翔太八段(30)が対戦した、A級順位戦6回戦の対局が12月13日に将棋会館の特別対局室で行われた。通常は畳に置かれた座布団に座っての対局であるが――当日は、中央のテーブル上に平たい盤が置かれ、両対局者に椅子が用意された。観戦記者、記録係らも椅子に着席した。これは、膝の具合が良くない渡辺九段が事前に申請して許可されたものだ。実は12月6日の竜王

    羽生善治いわく「職業病は腰と足の痛み」、昭和の天才も引退決断…「無理だと判断しました」“正座とケガ”に悩んだ大棋士は渡辺明だけでない(田丸昇)
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2025/08/12
    スマホ使ってどこでもリモート対決すれば?
  • セブンもファミマも取り組む「無人コンビニ」はなぜ、普及しないのか 実際に行って分かった「限界」

    著者プロフィール 山口伸 経済・テクノロジー不動産分野のライター。企業分析や都市開発の記事を執筆する。取得した資格は簿記、ファイナンシャルプランナー。趣味は経済関係のや決算書を読むこと。 X:@shin_yamaguchi_ 店員がいない「無人コンビニ」が都内に出現している。JR東日の「NewDays」は、キャッシュレス専用のセルフレジを置いた無人店舗を展開。陳列や清掃は店員が行うが、従業員は常駐していない。 セブン‐イレブンも工場やオフィス内での出店を想定したコンパクト店舗を開発した。より先進的な例では、無人店舗などを手掛けるTOUCH TO GO(東京都港区)が店内のAIカメラを基に、客がレジでスキャンしなくても商品を検出するレジシステムを開発している。 これらの店舗、技術は人手不足の解消に貢献するといわれているが、課題も多いとみられ、全国的な展開に至ってない。国外に目を移すと、

    セブンもファミマも取り組む「無人コンビニ」はなぜ、普及しないのか 実際に行って分かった「限界」
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2025/08/12
    無人コンビニに万引きロボットを入店させるとどうなるか?
  • ホテルの電気なんでもいいからanimateのポイントカード刺してる→注意喚起や「やめてほしい」という声も寄せられる

    まったりうみ @mattari_sea @va_ris7 @Mint_BlaDevi スマホ、バッテリーの充電族がいるからねw 元々はケトル?とか、加熱器からの火災防止でのはず?! まぁ、最近のケトルは優秀だからエアコン止まるよりホテル側は歓迎するかも 2025-08-11 23:11:32

    ホテルの電気なんでもいいからanimateのポイントカード刺してる→注意喚起や「やめてほしい」という声も寄せられる
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2025/08/12
    別にやっていいけど、客はちゃんと抜いて帰れや!っていつも思って掃除してたよ。だって、忘れ物処理しなきゃいけなくなるから。
  • 「僕もそう信じてる」→「僕の間違いでした」 本田圭佑氏、南京事件めぐる見解を一転

    サッカー日本代表のMF・田圭佑さんが2025年8月8日、日中戦争時に旧日軍が多数の中国人を殺害した「南京事件」をめぐる見解をXに書き込んだ。だが、これには批判が相次ぎ、翌9日に訂正。素早い対応に称賛の声が寄せられている。 石原慎太郎氏「40万人殺したという証拠を出してもらいたい」 田さんは8日、Xに投稿された元東京都知事の石原慎太郎氏と、河村たかし衆院議員による記者会見の様子を切り取った動画を引用し、「僕もそう信じてる」と共感した。 動画では、石原氏と河村氏が南京事件について語っていた。 南京事件は1937年12月13日に起き、中国側は犠牲者数を「30万人」と主張。日側は2010年に公表された日中の有識者による歴史共同研究委員会の報告書で、「20万人を上限として、4万人、2万人など様々な推計がなされている」としている。事件の有無や規模をめぐっては議論が続いており、否定派もいる。

    「僕もそう信じてる」→「僕の間違いでした」 本田圭佑氏、南京事件めぐる見解を一転
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 2025/08/10
    生成AIで一次資料のリストを羅列してたの見て微笑ましくなったよw