タグ

dolphinに関するhotmilkcocoaのブックマーク (6)

  • 「水槽をたたかないでね!の逆とかあるんだ...」いきなりガラスを叩いて人間を驚かして遊ぶイルカ水槽の注意書きが話題に「君らが叩いてくるのか...」

    上越市立水族博物館 うみがたり @_umigatari_ 新潟県上越市にあるマゼランペンギン飼育数日一の水族館! 推奨タグ→ #うみがたり #うみがたりかわいい部 #うみがたり絶景部 Instagram→ instagram.com/umigatari_offi… ブログのnoteLINEもチェック🦭 umigatari.jp リンク 上越市立水族博物館 うみがたり 上越市立水族博物館 うみがたり|上越市立水族博物館 うみがたり 上越市立水族博物館 うみがたりの上越市立水族博物館 うみがたりについて。「上越市立水族博物館 うみがたり」は、「まちを元気にする水族館」として地域の皆さまと一緒に歩んでまいります。 6 users

    「水槽をたたかないでね!の逆とかあるんだ...」いきなりガラスを叩いて人間を驚かして遊ぶイルカ水槽の注意書きが話題に「君らが叩いてくるのか...」
  • イルカが人間に巨大ナマコを「どうぞ!」海の中にあるものを持ってきてくれる動画とその理由

    ドルフィンセンター @dolphincenter 日、なんとサンゴちゃんが巨大ナマコを 海の中から持ってきてくれました😳🪸 そしてお口の中に入ったナマコから ピューッとお水が🤣笑 大爆笑しているスタッフたちを見て 次々にナマコやらヒトデやらを持ってくるサンゴちゃん笑笑 とっても癒されたので、よければ最後まで見てください💗笑 pic.twitter.com/VPsfWDwHa7 2024-01-16 19:29:49 日ドルフィンセンター @dolphincenter 香川県さぬき市に在るイルカとの触れ合い施設「日ドルフィンセンター」です。イベント情報やイルカ達のつぶやき・周辺情報等どんどんつぶやいていきます。返信は読ませて頂きますがご返事は行いませんのでご了承下さい。お問い合わせはメール・お電話にてお願いします。 j-dc2.net リンク 日ドルフィンセンター公式ホー

    イルカが人間に巨大ナマコを「どうぞ!」海の中にあるものを持ってきてくれる動画とその理由
  • イルカと「協力」して漁をする─ブラジルの漁師のユニークな伝統 | 文化の多様性と生物の多様性はつながっている

    イルカと一緒に漁をするラグナの漁師 Photo: Fabio G. Daura-Jorge / Federal University of Santa Catarina / The New York Times 珍しい「互恵関係」 ブラジル南東の町、ラグナ郊外。毎年夏になると、回遊してくるボラを捕まえようと、漁師たちが河口近くの水路に足を踏み入れ、投網を打つ。水は濁っていて、魚がどこにいるか、見ただけではわからない。ところが、予想外の助っ人が現れる。バンドウイルカが、獲物を網に追い込んでくれるのだ。 人間とイルカという異なる2種類の捕者は、何世代にもわたり、協力して漁をおこなってきた。 「イルカと一緒に漁をするというのは、ユニークなことですよね」と話すのは、イルカとともに投網漁をして50年になるラグナの漁師、ウィルソン・F・ドス・サントスだ。彼は15歳のときにこの風習を知った。父親が漁を

    イルカと「協力」して漁をする─ブラジルの漁師のユニークな伝統 | 文化の多様性と生物の多様性はつながっている
  • 雄イルカたちが交尾相手を得るために長年仕組んでいること | 最新の研究で判明

    イルカは仲間と10年にもおよぶ絆を結び、小集団内および小集団間で協力し、相手を見つけるため、またライバルを追い払うために助け合っていることが新しい研究でわかった。これはほかの動物のあいだでは確認されていない行動だ。 「このイルカたちは長期的で安定した同盟を結んでいます。集団間の同盟もあります」と言うのは、米マサチューセッツ大学ダートマス校の行動生態学者で、この研究論文の主執筆者のひとりであるリチャード・コナー博士だ。 「ですが、私たちの研究以前、集団間の協力的な同盟関係はヒトに固有なものと考えられていました」 『米国科学アカデミー紀要』に掲載されたばかりの研究結果は、「社会脳」説を裏づけているようだ。哺乳類の脳が進化して大きくなったのは、社会的な交流やネットワークを把握しておくためという仮説だ。 ヒトとイルカは、体の大きさに比べて最も大きい脳を持つ動物トップ2だ。「これは偶然ではありません

    雄イルカたちが交尾相手を得るために長年仕組んでいること | 最新の研究で判明
  • ロシア軍、イルカを軍事利用か 要衝セバストポリ港で艦船守る | 共同通信

    Published 2022/05/01 15:03 (JST) Updated 2022/05/01 22:44 (JST) 【ワシントン共同】米CNNテレビは4月30日、米海軍系シンクタンク、海軍協会の発表として、ロシア黒海艦隊が拠点を置くクリミア半島の要衝セバストポリ港の入り口に、ウクライナ侵攻に伴い軍用イルカが配置されていると伝えた。海中からの破壊活動に弱い艦船を守る目的とみられるという。 海軍協会によると、衛星写真の分析から、ウクライナ侵攻開始時期と重なる2月にイルカ用の囲いが二つ設置されたことが判明。軍用イルカは、港に潜入し爆発物設置工作などを行うウクライナの特殊部隊を探知する訓練を受けている可能性があるという。

    ロシア軍、イルカを軍事利用か 要衝セバストポリ港で艦船守る | 共同通信
  • 野生のマイルカがネズミイルカと驚きの異種間「会話」、初の観察

    英スコットランドの海で元気にジャンプするマイルカ。研究者たちは、ネズミイルカのような鳴音を発する単独生活の野生マイルカ「カイリー」を観察した。(PHOTOGRAPH BY SCOTLAND: THE BIG PICTURE, MINDEN PICTURES) 英スコットランド西岸にあるクライド湾という大きな入江には、数千頭のネズミイルカと、「カイリー」と名づけられた1頭のメスのマイルカが暮らしている。 少なくともこの14年間、カイリーが他のマイルカ(Delphinus delphis)と一緒にいる姿は目撃されていない。だが、決してひとりぼっちではない。よく晴れた日にクライド湾の遊歩道を歩いていると、カイリーがネズミイルカ(Phocoena phocoena)たちと一緒に泳ぐ様子を目にすることがある。ネズミイルカは小型のイルカで、カイリーの3分の2ほどの大きさだ。 このほど新たな研究により、

    野生のマイルカがネズミイルカと驚きの異種間「会話」、初の観察
  • 1