タグ

2016年8月3日のブックマーク (2件)

  • iOSの広告識別子IDFA - Fesyu’s Marketing diary

    iOSの広告識別子、Identification For Advertisers(IDFA)について調べました。 IDFAとは ソフトウェア(iOS)が発行する広告用の識別子 iOS6以上の端末から取得が出来る アプリから取得が出来る(ブラウザから取得不可) IDFAの同一性 異なるデベロッパーの異なるアプリから取得しても同一IDFA アプリをアンインストールしても再度取得するのは同一IDFA IDFAのリセット iOS6.1以降の端末からリセットが出来る リセットすると新しいIDFAが発行される 過去のIDFAが新たに割り振られることはない 端末の初期化でも新しいIDFAが発行される IDFAの活用例 ターゲティング広告の表示 インストール広告の出稿(インストール計測) 特定アクション広告の出稿(チュート完了、レベル到達) リターゲティング広告の出稿(インストール計測) その他 ユーザー

    iOSの広告識別子IDFA - Fesyu’s Marketing diary
  • Androidの広告識別子AdID - Fesyu’s Marketing diary

    Androidの広告識別子、google advertising id(AdID)について調べました。 AdIDとは 基的にはiOSの広告識別子IDFAと同様の仕組み その他 ユーザーが「インタレストベース広告をオプトアウト」をチェックしても取得が出来る 但し、利用するとアプリ公開後にリジェクトされてしまう 参考 広告 ID - Android デベロッパー ヘルプ Google Play Servece SDKを使ってAndroid端末の広告ID(Advertising-ID)を取得する | ADMAGE blog ―技術者目線のアドテク知識発信ブログ―

    Androidの広告識別子AdID - Fesyu’s Marketing diary