タグ

ブックマーク / lastline.hatenablog.com (5)

  • 「寝取られ」を認知できない人へのバハムートラグーン - 最終防衛ライン3

    OTAPHYSICABLOG:「寝取られ」の醍醐味 において「寝取られ」を認知できない人はどうすれば「寝取られ」を体感できるのかが語られている。「寝取られ」を体感する方法としては、ゲーム、特にバハムートラグーンが有用であろう。 「寝取られ」に目覚めた人の中には、ゲームにより体感した人が一定数いるのではないだろうか。 寝取られ認知障害 ジョンがヘンリーによってサムを寝取られたとしよう。このシチュエーションが「寝取られ」になるのは、物語の受け手がジョンを主人公と見なすかぎりにおいてである。ヘンリーが主人公であれば、それは「寝取られ」ではなく「寝取り」になってしまうだろう。 OTAPHYSICABLOG:「寝取られ」の醍醐味 より 登場人物が全員男であることはこの際置くとして、物語の受け手が寝取られる側に感情移入できなければ、寝取らを体験することはできない。寝とりと寝取られの物語において、常に寝

    「寝取られ」を認知できない人へのバハムートラグーン - 最終防衛ライン3
  • ドラクエとFFのラスボスまとめ - 最終防衛ライン3

    ラスボスの動機などを中心に。機会があれば他のゲームのラスボスもまとめてみたい。主に旧スクウェアRPG系から。 ドラクエのラスボス ロト伝説は時系列の関係上3から。 ドラクエ3:ゾーマ アレフガルドに表れた魔王。ルビスを石化し、世界を闇に覆う。アレフガルドをほぼ支配したゾーマは上の世界へバラモスを送り込み、さらなる覇権を狙う。 ゾーマは憎魔とも。憎しみにより生まれ、あらゆる攻撃を受け付けない「やみのころも」をまとう。竜の女王から譲り受けた「ひかりのたま」により「やみのころも」をうち払った勇者ロトに討たれる。 世界を作ったルビスを封印し、世界を闇に包み、攻撃を無効化する「やみのころも」を纏うなど絶大な力を誇る。バラモスを倒し帰還し、王に報告する直後に黒幕として登場するインパクトが大きいため、後のシリーズにゾーマよりも強大な魔王がいるものの、プレイヤの記憶に残る魔王である。 ドラクエ:竜王 ラダ

    ドラクエとFFのラスボスまとめ - 最終防衛ライン3
  • FF13はバルトアンデルスの物語である - 最終防衛ライン3

    FF13のみならず、FFシリーズ及び夢をみる島のネタバレを含みます。 稿ではFF13がなぜ一道でチュートリアルが多いのかについて評する。 関連リンク:FF13を50時間ほどプレイした感想(ネタバレなし) はじめに大雑把な評 一道、Rail Playing Game で RPG と揶揄されるFF13ですが、一道であることの理由付けは一応はある。シナリオに関してはセリフ回しなどは小気味よいし、決して悪いとは思わないが何よりも演出が悪すぎる。 その一方で戦闘は面白いと評されている。ゲームなのだからゲーム部分を楽しむのが基だと僕なんかは思うわけですが。しかしながら、戦闘が面白いと評する人もやはりチュートリアルだらけでパーティー編成などができるようになるまでに時間がかかるのは理解に苦しむというのがほとんどである。 グラフィックは言うまでもなく美麗。しかしながら、人間のモーションに関しては違

    FF13はバルトアンデルスの物語である - 最終防衛ライン3
  • 0. 目次:紋章を知るとヨーロッパが分かる! - 最終防衛ライン3

    長くなったのでエントリを分割。 1. はじめに 紋章って? 紋章の起源 2. 紋章のルール ルールあっての紋章です。単調でちょっとつまらないかもしれませんが、ルールを知ることが紋章を知ることです。 つまんねーって人は、とりあえず配色のルールだけでも読んでみて下さい。 3. 紋章に歴史あり イギリス国王であるエリザベス女王の紋章解説 連合王国(UK)の紋章を解説。紋章を紐解けば、その紋章を持つ家系が丸裸に! 4. 紋章の図柄 紋章に用いられる図柄について。ここでは、良く使われるライオン百合、鷲を解説。 5. 架空の紋章考察 創作物にも紋章は用いられます。ここではコードギアスの帝国旗、ロマサガ2の帝国紋章、ロトの紋章を中心に考察します。 6. 現代に息づく紋章 エンブレム ここでは自動車メーカーやサッカーのクラブチームなどのエンブレムの由来を簡単にご紹介。 7. 終わりに変えて日の紋章と家

    0. 目次:紋章を知るとヨーロッパが分かる! - 最終防衛ライン3
  • ネットだからって本名プレイしなくたっていいじゃないですか - 最終防衛ライン3

    実名・匿名論が活発になっていたので、今更ながら所感をダラダラと書く。 今回の発端は、毎日jp で連載されている、ネット上でも実名で表現を:勝間和代のクロストーク のトークイベントである 「勝間和代のクロストーク」イベント らしい。さらにネット上で火がついたのは、Geekなぺーじ : ネットで実名を出せない理由 による Twitter 上での発言をまとめ、それを元とした記事かなと。 実名、匿名とは? 実名匿名論で先ず問題となるのは、論者によって実名と匿名の意味が違う所。例えば、404 Blog Not Found:匿名発言者は、自分の気持ちがわからない人が多い によると小飼弾さんは 「実名」は、「公式名」のみならず、発言者IDのこと。「小飼弾」だけではなくdankogaiもダンコーガイも、同じ発言者を示す「実名」だ。ハンドルやペンネームもよって「実名」。 404 Blog Not Found

    ネットだからって本名プレイしなくたっていいじゃないですか - 最終防衛ライン3
  • 1