ひらめきに関するhotondoのブックマーク (7)

  • 「次の一手は?」三目並べをつかった、環境広告 - ARTRICKS(アートリックス)

    ○と×を交互に書き込んで、3つ並べば勝ちという「三目並べ」。これはお互いに最善の手をしていけば、必ず引き分けになるというので、有名ですよね。 さて、その三目並べをビジュアルにした広告が、ちょっと面白かったので紹介します。 サメとラーメン(?)かな これはワニとハンドバッグですね。どちらもメッセージは同じで"It's your turn" 「次はあなたの番ですよ」と言っています。まあ、野暮を承知で解説すると「ワニを勝たせるか、ハンドバッグを勝たせるかは、あなたにかかっています」という環境広告なわけです。

    「次の一手は?」三目並べをつかった、環境広告 - ARTRICKS(アートリックス)
  • 三田図書館・情報学会:Mita Society for Library and Information Science

    <原著論文> 佐藤翔・逸村裕 大学図書館における外部委託状況の量的調査 [PDF (1,750K)] ・・・p.1-27 汐ア順子 小河内芳子:児童サービスのパイオニア [PDF (1,377K)] ・・・p.29-60 桑原芳哉 公共図書館評価におけるアウトカム指標:行政評価の事例調査に基づく提案 [PDF (1,057K)] ・・・p.61-86 <その他> 三田図書館・情報学会研究大会 2008年度研究大会プログラム 2008年度研究大会研究発表抄録 第2回「ベスト・プレゼンテーション賞」の授賞 2008年度三田図書館・情報学会「学会賞」選考結果 投稿規程 論文執筆要綱 <原著論文> 平久江祐司 日の小学校図書館担当者の職務の現状と意識に関する研究:学習情報センターにおける図書館担当者の職務構成の在り方 [PDF (2,834K)]・・・p.1-39

    hotondo
    hotondo 2010/07/08
    圧縮プログラムを応用した著者推定
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • 覚え違いタイトル集|福井県立図書館

    覚え違いタイトル集 のタイトルがよくわからない、うろおぼえ。 図書館のカウンターで出会った覚え違いしやすいタイトル、著者名などをリストにしました。 覚え違いタイトル集へ掲載するデータを募集しています。情報をこちらからお寄せください。 覚え違い 当はこうでした

  • 2006-10-11

    今月の針穴 meet up 参加します! よろしくお願いします! で。 今回は tigre 12mm 一台で臨もうと思っている。私以外の参加者は、皆大判フィルム用の針穴カメラを数台抱えて来るに違いないので申し訳ないぐらいなんだが、まあ持ってないものは仕方ない。 せめて、リバーサルぐらい用意しようと思っている。 あと、もちろん露出計と腕時計も。 言葉で数を表現するというゲームを思いついた。 どんな言葉でも使っていいというわけではない。 数を使わない ×正八面体の面の数 ○立方体の頂点の数 演算しない ×偶素数の自乗 否定的な表現を使わない ×完全数でも平方数でも立方数でもない最小の合成数 数学的表現に限る ×蛸の足の数 ×鎌倉幕府が出来た年を西暦で表現した値 十進法や度数法*1に依存した表現は禁止 ×二桁の素数としては最小の値 以下の表現は禁止: 〜より小さい最大の〜 〜より大きい最小の〜

    2006-10-11
  • 頭の体操第3回 嘘つき天秤 神は細部に宿り給う

    見た目も大きさも同じ8個の重りがあります。7個は重さも同じですが1つは他よりわずかに軽いニセモノです。天秤を使ってニセモノを確実に特定するには何回天秤を使う必要があるでしょう。ただしこの天秤はただの天秤ではなく嘘つき天秤で、1回だけ嘘をつく(載せたものとは何の関係もなく左右に傾いたり釣り合ったりする)可能性があります。 前の問題のコメント欄で話しているときに思いついた問題。思いついたばかりなので実は私もまだ答えを知らない。解答熱烈募集中。とりあえず元ネタの有名な問題の解法を単純に拡張すれば5回でできることは確実。4回以下でできる方法があればその方法を見つけ、同時にさらにそれ以下の回数ではできないことの証明もつけられればパーフェクトだと思う。 10/5(木)追記 昨日の晩ようやく解けた。真面目にやり始めてから3時間以上もかかった(もちろん9割以上は先入観から全然間違った方向性を模索していた時

  • なぞなぞ/頭の体操

    なぞなぞ/雑談掲示板 なぞなぞや頭の体操の問題集 1- 10 11- 20 21- 30 31- 40 41- 50 51- 60 61- 70 71- 80 81- 90 91-100 101-110 111-120 121-130 131-140 141-150 151-160 161-170 171-180 181-190 191-200 201-210 211-220 221-230 231-240 241-250 251-260 261-270 271-280 281-290 291-300 301-310 311-320 321-330 331-340 341-350 351-360 361-370 371-380 381-390 391-400 401-410 411-420 421-430 431-440 441-450 451-460 461-470

  • 1