ブックマーク / blog.flup.jp (4)

  • Docker+Swift+KituraでのHotReload開発

    前回のKituraの記事で課題としていた、ファイル監視で自動的にビルド&再起動というのが実現できたのでメモ。 Docker環境について 今回もDocker関連なのでhttps://github.com/d-abe/dockersへあげています。 Dockerfile Dockerfileはこちら。 FROM ubuntu:wily MAINTAINER d-abe ENV PATH /opt/swift/usr/bin:$PATH ENV LD_LIBRARY_PATH /usr/local/lib:$LD_LIBRARY_PATH WORKDIR /root RUN apt-get update \ && apt-get install -q -y nodejs npm git wget clang dh-autoreconf pkg-config libkqueue0 libkqueu

    Docker+Swift+KituraでのHotReload開発
    hottin
    hottin 2016/02/24
    いただきマンモス
  • MacにGo言語の開発環境を構築する【IDE編】

    前回はGo言語のベースとなる開発環境をプロジェクトごとの管理を意識して作ってみました。 今回は実際にコーディングを進めていく上で使うツールとなるIDEの導入を行いたいと思います。今回選んだのはIntelliJ IDEAです。 これはJetBrains社の製品で、PhpStormやAppCodeをずっと使っており使い勝手が慣れているのと信頼性が高いことから選びました。 IntelliJ IDEAをインストールする 公式サイトからCommunity Editionをダウンロードするか、Ultimateの人はHomebrew Caskでも入れられます。 $ brew cask install intellij-idea なお、Ultimateは有料で30日間のトライアル付きです($499/年)。 Goプラグインをインストールする IntelliJ IDEAをインストールしたら、早速起動してプラグ

    MacにGo言語の開発環境を構築する【IDE編】
    hottin
    hottin 2016/02/17
  • MacにGo言語の開発環境を構築する【準備編】 (direnv+go1.5Vendoring+glide)

    Go言語の開発をしようとして色々調べたんだけど結構大変だったのでまとめ。 基的にMacでの作業を前提としています。 Goのインストール MacならHomebrewで一発。 $ brew install go GOPATH環境変数? Goでは、GOPATHという環境変数を設定すると、そこが作業スペースとなります。 ひとまずどこでも好きな場所をGOPATHに設定しましょう。 また、$GOPATH/binをPATHに通しておきます。 $ export GOPATH=$HOME/go $ export PATH=$PATH:$GOPATH/bin 同様の内容を.bashrcなどにも入れておきます。 すると、 $ go get [package name] とすることで、importできるパッケージが自動的にダウンロードしてインストールするという便利な仕組みがあります。 例えば、revelというW

    MacにGo言語の開発環境を構築する【準備編】 (direnv+go1.5Vendoring+glide)
    hottin
    hottin 2016/02/17
    GOする場合に参考にします!
  • gulp.jsでtypescript+webpackをビルドする

    先日のエントリーで、gulp.jsを使ってwebpackビルドを行うことができるようにしました。 しかし、生のJavaScriptを使うのではなく、typescriptを使ってビルドしたいと思い、やってみました。 tsdをインストールする typescriptからjQueryなどのライブラリを使う場合、型定義ファイルを読み込む必要があります。 これを便利に扱えるのがtsdコマンドです。npmを使ってインストールします。 $ npm install -g tsd tsdを入れたら、まずtsd.jsonを作成します。 $ tsd init 試しに、node.d.tsとjquery.d.tsを入れてみます。 $ tsd query node --action install --resolve --save $ tsd query jquery --action install --resolv

    gulp.jsでtypescript+webpackをビルドする
    hottin
    hottin 2015/02/19
  • 1