iCloudへのメールをフォルダに自動振り分け iPhoneに設定したiCloudアカウントのメールはルールーを作成すれば自動的にフォルダに振り分けする事が出来ます。 iPhoneから新規フォルダを作成可能になっていますが、今回はiCloudのメールをフォルダへの自動振り分けまでしてしまおうと言う事なので、ブラウザを使用します。 • ❑ フォルダ作成とルールの作成 iCloudにログインしてメールへ フォルダの横の「+」をクリック 新規フォルダが作成されるので任意のフォルダ名に変更 右上の歯車のアイコンから「ルール」を選択 ルールの設定画面が表示されます 「ルールの追加…」をクリック 「ルールを選択…」から「フォルダへ移動」を選択 任意の設定をする (テストの意味で今回はGmailからのメールをテストフォルダへ移動する事にした) 設定完了画面 Spalowから自分のiCloudメールアカウ
