宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7日夜、日本初の金星探査機「あかつき」について、目標通り軌道投入できたかどうか公表できる段階にないと発表した。成否の判断は明日以降になる見通しだという。通信の不調により、位置を判断するのに必要な十分な情報を得られないためだ。あかつきは
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7日夜、日本初の金星探査機「あかつき」について、目標通り軌道投入できたかどうか公表できる段階にないと発表した。成否の判断は明日以降になる見通しだという。通信の不調により、位置を判断するのに必要な十分な情報を得られないためだ。あかつきは
情報処理学会、日本数学会など理数系学会は12月7日、「デジタル教科書」の活用についてまとめた要望と提案を文部科学省に提出した。CGの多用や「授業のプレゼン化」で子どもたちを「分かったつもり」にさせるのではなく、実際の実験や手を使った作図・計算によって学習を深めていくことが大切だとして、デジタル教科書の活用時に留意すべき9項目のチェックリストをまとめている。 提出したのは、「理数系学会教育問題連絡会」に加盟する情報処理学会、日本数学会、日本化学会、日本化学会化学教育協議会、日本統計学会、日本動物学会、日本物理教育学会、日本地球惑星科学連合。 要望では、各学会ともデジタル教科書・デジタル教材の活用が教育を高めていく上で必須であり、活用に取り組んでいくとの認識を示した上で、初等・中等教育での活用では児童生徒の発達過程と教育内容との関連についてよく考慮し、「教育そのものを高めていく」という目的にか
厚生労働省元局長・村木厚子さん(54)が無罪となった郵便不正事件などの検証を進めている最高検が、検証結果の原案に、取り調べの一部の録音・録画(一部可視化)を特捜部の捜査に導入する方針を盛り込んだことが分かった。 最高検は今後、アドバイザー役の外部有識者3人にも原案を示して意見を聞いた上で、最終的な検証結果を年内に公表する。 検察関係者によると、原案は、郵便不正事件や大阪地検特捜部による証拠品改ざん・犯人隠避事件の検証結果と、事件の再発防止策の2項目に大別されている。 一部可視化は、殺人などの裁判員裁判の対象事件で、自白の任意性や信用性を立証するための方策として導入されている。郵便不正事件では、検察官による誘導や強引な取り調べが問題となったことから、最高検は再発防止策として、一部可視化を東京、大阪、名古屋の各地検特捜部の捜査にも拡大する方針を盛り込んだ。
パソコン盗んでゴメンなさい、中身のデータだけは後ほど郵送しますから...2010.12.06 19:00 泥棒は泥棒でも心優しいのかも? あるスウェーデンのウーメオ大学の教授は、少し前にカバンに入れておいたノートPCを盗まれてしまったのですが、ちょっと驚くような体験をしちゃいましたよ。なんと1週間ほどしてから、自宅に郵便が届いて、手紙の中からはUSBメモリーが現われ、その中に盗まれた大切なPCの全データが入っていたんですよね! 正直に言って、とてもうれしかったですよ。このUSBメモリーに全データを移し込む作業には何時間もかかったはずです。まだ世の中も捨てたもんじゃない。人間味のある泥棒だっているんだなって感じました。 この教授はそう語って、確かに人の物を盗むのはよくないけれど、まだせめて他の泥棒たちもこれに倣って被害者のショックを和らげるようにしてほしいものだとコメントを出し、やや国内で物
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く