タグ

2011年9月13日のブックマーク (22件)

  • ワカモノの味方神聖同盟? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    さて、下にOECDの報告書を引いて遠回しにエントリを書いたら、当の労働政策審議会職業安定分科会雇用対策基問題部会の使用者側委員であられる荻野勝彦さんが、まことにストレートなエントリをお書きになっておられました。 http://d.hatena.ne.jp/roumuya/20110913#p1(まあ、普通怒るよね。) おそらく、労務屋さん史上初めてではないかと思いますが、2ちゃんねるのニュース+板から、ものすごい量のコメントを引用して、如何にこの高齢者対策がワカモノに対して非道いものであるかを、物量作戦で証明しようとしておられるようです。 >3 :名無しさん@12周年:2011/09/13 (火) 00:39:24.02 ID:C9Qxvj2I0 若者雇ってよ 6 :名無しさん@12周年:2011/09/13 (火) 00:39:43.32 ID:6eBvTB1O0 あのぉー 若者がマト

    ワカモノの味方神聖同盟? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/09/13
    さて、どうやって回すかなあ。
  • 橋下維新から自虐史観と批判 「ピースおおさか」初のリニューアル検討+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    戦争と平和の調査研究と展示を目的に、大阪府と大阪市が出資して設立した施設「大阪国際平和センター」(ピースおおさか)=大阪市中央区=が、平成3年の開館以来初めて、展示の大幅リニューアルを検討していることが13日、分かった。同施設は自虐史観に基づく展示だとして批判の声も出ていたが、橋下徹知事は「議会での議論を通じ府民の意思を反映すべきだ」と9月府議会での議論を指示。公共施設の歴史展示のあり方について、議会での議論を首長が促すのは異例だ。 ■出典不明写真…年13万人の児童生徒 知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」の府議と大阪市議らは同日午後、合同でピースおおさかを視察する。ピースおおさかの現在の展示は「A 大阪空襲と人々の生活」「B 15年戦争」「C 平和の希求」の3部構成で、来館者は6~7割が小中学生や高校生。主に課外学習に利用されている。B展示では、中国大陸や朝鮮半島で旧日軍が行った

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/09/13
    専門家のコメントが専門家らしいコメント。処世術と言うよりか、諦観に思える。
  • 65歳までの再雇用義務付け厳格化 厚労省方針 - 日本経済新聞

    厚生労働省は12日、厚生年金の支給開始年齢を段階的に引き上げるのに伴い、定年退職時に年金を受け取れない会社員が出る問題について、労使を交えて対応策の協議を始めた。企業に65歳までの再雇用を義務付ける現行の制度をより厳格にする案を軸に議論する。定年の延長の義務化は見送る方向だ。来年の通常国会に関連法案を提出する考えだが、コスト増につながるため、企業の反発は根強い。経団連など使用者側、連合など労働

    65歳までの再雇用義務付け厳格化 厚労省方針 - 日本経済新聞
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/09/13
    そんな形にすれば、新規採用枠を削ることになるだけだけど。年金払える人数が減ってりゃ世話ないなあ。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/09/13
    うーん、「社会によって障害がより深まる(知恵遅れ、の問題はまさにそれ)」のもあるからなあ。
  • 『『『『asahi.com(朝日新聞社):内部被曝、生涯で最高2ミリシーベルト 福島県住民検査 - 社会』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    世の中 『『『asahi.com(朝日新聞社):内部被曝、生涯で最高2ミリシーベルト 福島県住民検査 - 社会』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    『『『『asahi.com(朝日新聞社):内部被曝、生涯で最高2ミリシーベルト 福島県住民検査 - 社会』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/09/13
    生涯の被曝積算量なんて、正確である必要も特にはないのだけど。どちらかというと、内部での代謝の違いをこれで表現出来るという意味合いが強い。
  • 『『『asahi.com(朝日新聞社):内部被曝、生涯で最高2ミリシーベルト 福島県住民検査 - 社会』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    世の中 『『asahi.com(朝日新聞社):内部被曝、生涯で最高2ミリシーベルト 福島県住民検査 - 社会』へのコメント』へのコメント

    『『『asahi.com(朝日新聞社):内部被曝、生涯で最高2ミリシーベルト 福島県住民検査 - 社会』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/09/13
    逆に言うと、その程度じゃないと「安全基準」には出来ない。代謝の殆どないストロンチウムがそれでも同系統の計算で問題ないとされる程度のモデル。
  • 『『asahi.com(朝日新聞社):内部被曝、生涯で最高2ミリシーベルト 福島県住民検査 - 社会』へのコメント』へのコメント

    世の中 『asahi.com(朝日新聞社):内部被曝、生涯で最高2ミリシーベルト 福島県住民検査 - 社会』へのコメント

    『『asahi.com(朝日新聞社):内部被曝、生涯で最高2ミリシーベルト 福島県住民検査 - 社会』へのコメント』へのコメント
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/09/13
    id:rna、モデルは環境中セシウムを度外視してたり現実からは乖離してる(安全関連なので大きめ推奨)・一応の目安でしかない。/検出不能或いは核実験等由来の背景に紛れるまで一年掛からん。
  • 暴力団というブラックホールに吸い込まれた紳助の運命 - ゲンダイネット

    島田紳助の引退騒動が暗示したのは暴力団は生産せず、消費する一方。ブラックホールのような存在だという一事である。 紳助は芸能界を引退したのだから、引退以降は芸能活動による収入がゼロになる。同時に過去の芸能活動とそれに伴う人気の相乗作用で蓄えた資産と、それを生かした何店もの飲店経営や、ビルなどの不動産投資も、同様に暴力団により消尽されていく——。 なぜこう断言できるかといえば、暴力団の内側は法治国家ではないからだ。内側に入った以上、法の保護を求めることはできない。紳助を守れるのは暴力だけだが、しかし彼は自前の暴力、つまり彼の命令に従う手兵、子分を持っていない。そのため紳助はライオンの群れに自ら身を投じたに等しい。 たとえば山口組3代目組長・田岡一雄の時代に小田秀臣という若頭補佐がいた。彼は大阪・鶴橋で金融業を営み、山口組の「金庫番」といわれていた。山口組が一和会を分派したとき、彼は心な

  • https://twitter.com/omame4242/status/113264372117274624

    https://twitter.com/omame4242/status/113264372117274624
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/09/13
    純粋な思いってのは何か良く分からないが、「活動家」レッテルがまあそれなりに上手く機能してしまう状態はあるので何とも言えん。
  • ライトノベル主人公の年齢について思うこと

    清水文化@Kindle版気象精霊記発売中 @Fumika_Shimizu ラノベの主人公の年齢は何故高校生以下か。ネット散策中にそういう話題を見つけて、ふと思うことがあるので少しつぶやいてみる。 2011-09-10 10:18:48 清水文化@Kindle版気象精霊記発売中 @Fumika_Shimizu 実際にラノベの主人公は高校生以下が多い。年齢的に大学生以上は少数派。それをもって「ラノベ作家が大学生以上を想像できないから」と短絡に考えている人がいるけど、それには「それはあんだだ!」とツッコミたい。 2011-09-10 10:19:02

    ライトノベル主人公の年齢について思うこと
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/09/13
    精神年齢的な低年齢は必須。特に、恋愛方向に関しては奥手とかはOKなんだが、中古風なんが結局メインヒロインに立ち辛いのはあまり変わらない。
  • 【中世キリスト教教会が推奨するただしいこどもの作り方】を見直してて気づいたんですが、これは現代における 抱き枕 のお楽しみ... on Twitpic

    【中世キリスト教教会が推奨するただしいこどもの作り方】を見直してて気づいたんですが、これは現代における 抱き枕 のお楽しみ方法のひとつと非常に酷似し(r

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/09/13
    んー、これ何の資料見て書いたのかなあ。
  • 東日本大震災:どうなる、食の安全/下 「放射線に効く」本当? - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇効果、動物実験中心/喫煙・紫外線など避け、がん予防を 放射線が人体に与える影響を減らすためのさまざまな情報がインターネット上などで飛び交っている。国の暫定規制値を超えた品は実際にはごく一部に限られているが、少しでも影響を軽減したいという消費者の思いが背景にある。「みそがいい」「ビタミンCがきく」など各種の情報は、どの程度信頼できるのだろうか。 ●みそ よく知られているのが「玄米とみそ汁、海藻の事には効果がある」という説だ。1945年8月9日、長崎に原爆が投下された後、長崎市内の病院の医師だった故秋月辰一郎氏が献身的に進めた事療法が基になっているようだ。秋月氏は塩をふった玄米のおにぎりや、ワカメやカボチャなどをたくさん入れた濃いみそ汁を患者らに勧め、砂糖の摂取を禁じた。この事療法を実践した人たちが「長く生き延びた」とされている。 福島県郡山市で婦人科・心療内科「ロマリンダクリニック

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/09/13
    イグ・ノーベル賞ものなんだけどね、この辺りの実験とやらは。動物実験でも、かなり再現性ない実験の成果である、というのを全力で言っとくわ。
  • 大阪都構想、病院・大学は外部運営…維新が大綱 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府の橋下徹知事が代表を務める地域政党・大阪維新の会が、府と大阪、堺両市を都と複数の特別自治区に再編する「大阪都構想」を巡り、広域行政を所管する都の業務から病院や大学、水道、港湾などの事業を切り離し、それぞれ外部機関を設置して一体運営を目指すことがわかった。 11月27日に想定される知事、大阪市長のダブル選に向け、都構想の具体的な中身を示す「大綱」の柱として盛り込む。15日に正式発表する。 維新関係者によると、府立大と大阪市立大といった府市で重複する事業を一体運営する独立行政法人などを創設するという。動物園や図書館、体育館も一体運営の対象。大阪市営地下鉄・バスは民営化する考えだ。 一方、東日大震災を踏まえ、市町村が担っている消防業務を都に一元化し、大規模災害に対応可能な能力を持たせる。生活保護や国民健康保険などの市町村業務も都に集約する。

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/09/13
    え、「みやこ」構想だったのかー。
  • 武兎3 ※初年度のアカウント付き

    入数:1個 サイズ:5cm x 10cm 革や珠の色は予告なく変更することがあります。 初年度のアカウントが付いています。 アカウントの珠は別パッケージになっていますので、ご使用の前に写真のように革紐に通してください。 まるごと交換及びレフィル交換のお申し込みはこちら 武兎(ブット)は身につけるだけで、強力な結界で個人を包み込み、マイナス情報からオーナーを守るとともに、体内を浄化します。 結界をはる 武兎はオーナーを中心に結界を張って守ります。結界の大きさは、オーナーを中心として半径1.5mです。 また、オーナーが武兎から離れてもフォロー範囲(30m)内であれば結界は有効です。 体内の浄化を助ける ヒトの身体には溜まってしまったマイナス情報を自分で浄化する機能があります。 しかし震災以後は下からのマイナス情報が増えたため、その浄化が間に合わなくなっています。 武兎は結界により、マイナス情報

    武兎3 ※初年度のアカウント付き
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/09/13
    」色々面白い。
  • 農地集約、離農奨励金で規模拡大へ…競争力強化 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    農林水産省が、農地の規模を拡大して競争力を高めるため、事実上の「離農奨励交付金」の創設を検討していることが12日、分かった。 耕作意欲がある若手農家らへの農地集約を促し、国内農業の競争力強化を目指す。高齢の農家などが、別の農家に土地を売却したり、長期間にわたって貸したりする場合に交付金を支給する内容だ。9月末に締め切られる2012年度予算の概算要求に盛り込む方向で調整している。 環太平洋経済連携協定(TPP)など世界的に貿易自由化の流れが進む中で、国内農業の競争力強化が急務と判断した。農地を手放す人に財政支援し農地の集約を図る政策は自公政権も09年に実施しようとしたが、政権交代で凍結された。現在、1戸あたり2ヘクタール程度の平均耕作面積を、今後5年間で平地は20~30ヘクタール程度、山間地は10~20ヘクタール程度に拡大することを目指す。

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/09/13
    機械化も相当進んでいるので、マトモに稼働してる所は効率化の余地は少ない。低品質でないと大量生産に持ってくのは難しい。
  • 橋下知事、市長になれば「都構想反対職員外す」 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府の橋下徹知事は12日、代表を務める地域政党・大阪維新の会の会合で、府と大阪市などの再編による都構想を争点に掲げる大阪市長選(11月27日投開票)を念頭に、「(構想を)実現してくれる市幹部が誰なのか。リストアップしておき、市長選をとれば一気に人事権を行使して新しい市役所に生まれ変わらせたい。(構想反対の)政治(活動)に乗り出してきた職員は根こそぎ外す」と述べた。 都構想を「踏み絵」に幹部を登用する手法とみられ、市側からは「恐怖政治の始まり」などと反発が強まっている。 橋下知事は会合で、維新の坂井良和・大阪市議団長らに「市職員を詳細に評価し、リストアップしてもらいたい。維新の政治的価値を実現してくれる職員を幹部に据えることは当然」などと呼びかけた。 会合終了後には報道陣に対し、「(市長選前の)10月10日頃に実名を入れた人事会議を開き、市役所の体制を決めたい」と説明。知事を辞任して、同市

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/09/13
    人事権の濫用だと思うけどね。/成果伴わないWTC構想出した人とかは、成果主義的に処分されたの?民間ならトップ切られると思うんだけど。/↑西のケースではギリシアに近い。
  • 『asahi.com(朝日新聞社):内部被曝、生涯で最高2ミリシーベルト 福島県住民検査 - 社会』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『asahi.com(朝日新聞社):内部被曝、生涯で最高2ミリシーベルト 福島県住民検査 - 社会』へのコメント
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/09/13
    id:rna、その説明は違う。元々放射線による影響はその時の線量の強さを時間で積分する。内部被曝では、線量の強さは同じでも、排出時間が元素で異なる為、元素の種類は重要。セシウムは一年弱で排出される
  • ユーロ100円割れに現実味、介入期待薄で輸出が投げ売り

    [東京 12日 ロイター] ユーロが10年ぶりに100円を割る可能性が現実味を帯びてきた。ギリシャのデフォルト(債務不履行)が市場で意識されはじめた上、スイス中銀の通貨高抑制策でユーロからの逃避資金が円に向かいやすく、相場の流れは下方向。 政府・日銀による円売り/ユーロ買い介入が期待できず、輸出企業の投げ売りが想定され、ユーロ/円の外堀は徐々に埋められつつある。 <スイス買えず円買い> 「1.40─1.50ドルだったユーロのレンジは1.25─1.35ドルへ切り下がった。1.35ドルが天井になる」──。大手銀行のカスタマーディーラーは先週、顧客向けにこんなレポートを送付した。シナリオは的中し、先週末にユーロは1.36ドル台に急落、きょうは1.34ドル台まで下落した。顧客からは「なぜわかったのか」と問い合わせが相次いだが、「いや、わかっていなかった」と、そのディーラーは話す。「これは年内のシナ

    ユーロ100円割れに現実味、介入期待薄で輸出が投げ売り
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/09/13
    んとに厄介だな。
  • Bloomberg.com

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

  • [CEDEC 2011]日本人は,遠近法で風景を見ていなかった。9月8日の基調講演「情報化社会,インターネット,デジタルアート,日本文化」をレポート

    [CEDEC 2011]日人は,遠近法で風景を見ていなかった。9月8日の基調講演「情報化社会,インターネット,デジタルアート,日文化」をレポート ライター:徳岡正肇 CEDEC 2011の3日目となる2011年9月8日の基調講演は,「ウルトラテクノロジスト集団チームラボ」の代表である猪子寿之氏による「情報化社会,インターネット,デジタルアート,日文化」だ。 アートというと,それだけでなにやら得体の知れない雰囲気が漂うが,講演は終始具体的かつエキサイティングなものであった。以下,その模様をご紹介したい。 「ウルトラテクノロジスト集団チームラボ」代表,猪子寿之氏 チームラボとは チームラボはスペシャリストの集団であり,創ること・そのプロセスから新たな発見をなしていくグループ――と言うと,いきなりよく分からなくなるので,会場ではまずチームラボの作品が紹介された。 最初に登場したのは「[吉例

    [CEDEC 2011]日本人は,遠近法で風景を見ていなかった。9月8日の基調講演「情報化社会,インターネット,デジタルアート,日本文化」をレポート
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/09/13
    遠近法以外に絵画がなかったと思ってたのか?
  • そのメンタリティーがわからん - みやきち日記

    ネットを見ていてよくわからないのが、ゴキブリをわざわざ「G」なんて呼んでキャッキャと恐がる人たちのメンタリティーです。ゴキブリなんて家じゅうの隙間や水回りにコンバット*1置けば一発でしょ。それでも出るなら燻蒸・燻煙式殺虫剤の波状攻撃。あとは 生ゴミはなるべく密封してこまめに捨てる 汚れた器をシンクに放置しない(特に夜間) 空き缶、空き瓶は洗ってから捨てる ペットの「置き餌」をしない ダンボールなど、ゴキブリの巣になりやすいものを置かない ドアや窓を開けっ放しにしない みたいな小学生でもできることをやるだけで、もう年単位で見かけなくなります。これだけで防げるものを大仰に恐がり、嬉しげに遭遇体験を語るのって何なの? 実はゴキブリ好き(または、『ゴキブリを恐がるワタシ』が好き)なんじゃないの? それで思い出したのが、数年前、うすーい知り合いの事会に出たときのこと。全員女性で、うち何人かは新婚

    そのメンタリティーがわからん - みやきち日記
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/09/13
    ムカデ飼うといいよ。
  • 30歳アニメ声優とのセックス 一体誰なんだ…(´;ω;`)

    ■編集元:ニュース速報板より「新書「婚活したらすごかった」 アニメ声の30歳とデート、ラブホetc」 1 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) :2011/09/11(日) 22:06:09.10 ID:D3P3FmuN0 ?PLT(12044) 婚活したらすごかった 石神賢介 突然、結婚したくなった四十代バツイチの著者が婚活で遭遇したのは、想定外の個性あふれる面々だった。初対面でホテルに誘うCA、情が深過ぎる銀座ホステス、八歳もサバを読むアナウンサー、詐欺スレスレの輩、やたらとムサい男たち……。現実はものすごいことになっていたのだ。 ネット婚活、お見合いパーティー、結婚相談所海外婚活の現状を体当たりで取材した前代未聞、抱腹絶倒ルポ。超実用的婚活マニュアル付き! http://www.shinchosha.co.jp/shinkan/nami/shoseki/610430.h

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/09/13
    婚活が何か出会い系のキーワードになってる・・・・・・