タグ

2011年9月17日のブックマーク (7件)

  • 称賛できるのはどんなとき? - 徒労の雑記

    はてなダイアリーに広告が出てくる条件は三か月以上の放置だと思っていたら、なんとすでに広告が表示されている。知らないうちに仕様が変わったのだろうか……。 とりあえず予告していたMukkeさんネタの第一弾(IDコール id:Mukke)。ただし続けるのが面倒くさくなった場合や、予想以上に悪評が集まって私が拗ねた場合などは早々にシリーズ打ち切りとなるだろう。 念のため断っておくと、私は決してMukkeさん個人に含むところがあるわけではない。Mukkeさんと同じような言行をしている人々全員に対して含むところがある。Mukkeさんの名前はたまたま代表格として挙げているものと受け取ってほしい。 事例1:レイプ犯焼き殺し事件(仮) まずは私がたまたまブックマークしていた古い記事から。2005年のスペインで、娘をレイプされた母親がレイプ犯にガソリンをかけて焼き殺すという事件が起こった(らしい)。それに関す

    称賛できるのはどんなとき? - 徒労の雑記
  • http://twitter.com/y_arim/status/66355431588626432

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/09/17
    悔しいではなく恥ずかしい、か。未練有りそうだな。
  • 漫画賞の危機?―ヤングガンガン漫画賞に関する警鐘

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    漫画賞の危機?―ヤングガンガン漫画賞に関する警鐘
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/09/17
    もう業界全域でそーゆーモードになってると思ってた。
  • 加野瀬未友 on Twitter: "xevraさんは起業起業言ってる若者をタダで機械の身体にしてくれる惑星に連れていくメーテル。世の中にはミスターメーテルが結構いる"

    xevraさんは起業起業言ってる若者をタダで機械の身体にしてくれる惑星に連れていくメーテル。世の中にはミスターメーテルが結構いる

    加野瀬未友 on Twitter: "xevraさんは起業起業言ってる若者をタダで機械の身体にしてくれる惑星に連れていくメーテル。世の中にはミスターメーテルが結構いる"
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/09/17
    ミスターレディを思い出した。
  • フジテレビ・花王デモの本質を見誤るな - Hagex-day info

    フジテレビと花王の反対デモが熱いが、アルファだかガンマだか知らないけど、「ネットカルチャーに一家言あり」的な人たちが、この事件に対して毒にも薬にもならないコメントをしていて面白くない。 歴史がダイナミックに動くときは、なかなかその質がわからないもの。今回のフジテレビ・花王デモも「木を見て森を見ず」になっている人が多い。 今回はフジテレビ・花王デモについて考えてみたぞ! 2011年9月16日花王デモ動画 相手の弱点をつくのは当然 花王デモについて「なんで、フジテレビを攻撃するのに花王にデモ行為を行うの?」という意見をよくみる。 デモを行っている人は「反日・親韓のフジテレビに多額のCMを出している」「フジテレビの件でお客様相談センターについて問い合わせをしたら、大変不愉快な対応を取られた」という2点が主な理由をあげている。確かにこの2つも重要な理由かもしれないが、質ではない。 ネット上での

    フジテレビ・花王デモの本質を見誤るな - Hagex-day info
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/09/17
    いや、二三人営業妨害で逮捕されて収まるんだと思うよ。/嫌韓が表に出てたら反嫌韓の気運も出て来たろうけど。
  • 宗教の社会的意義ってなんですか?特に日本において。 - @raf00インタビュー

    祭りやイベントに欠かせないものだと思います。 ネタかと思われるかもしれませんが、結構マジで。 現代において、特にグローバル化が進む中で宗教というものは既にその役割を終えていると思います。 宗教が必要とされたのは現世に起こる人間のコントロールできない領域に対する解釈を行うため(自然崇拝)、また法の基礎になる正しい行いを定義するため(英雄崇拝)のものであると考えており、そのいずれも達成されたと思うのです。 ただまぁ、現代の世界において当然のものとして語られる良識や正しいことというのは全ていずれかの宗教由来であり、音楽の熱狂と祭の祝祭性の根源であるものであるので、無宗教であるのはオッケーですが、それらの過去に対しては一定のリスペクトを持って良いのではないかしらね、とは思います。 あ、一つ。「死」については未だ社会的意義がありましたね。 ここは未だ科学などではまるで「解釈」を行えない領

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/09/17
    人を殺してはいけない理由を分かりやすい形で説明出来るのは宗教だけなんだよ。
  • 送別会がありました。 - Everything You’ve Ever Dreamed

    送別会のお知らせが回ってくるときの気分は、面白い。辞める人が誰であれ、残される人の少し寂しい気分と、辞めていく人自身の晴れやかな表情が、ひどく、対照的なものですから。今回退職なさるのは、ええそうです、有望と評判の若手社員の腹田さんです。「ゆとり世代」の腹田さんは辞意を明かす際に、こんなふうに、仰いました。 「夏休みが1回しかないなんて信じられないっす。フレックスじゃないのも希望と違うし。仕事も8時間きっちりあるなんて無理っすよ。社員堂がないってのも、自分にはちょっとネー、ぶっちゃけ自分のケーザイ超やばくて、車のローンがあるからメシ代そんなに出せないんすよ。仕事も、しょっちゅう電話とか鳴って忙しいじゃないすか。ま、いろいろあるけれど、端的に言うと自分の場所じゃなかったみたいです、ここ。もう嫌なんすよ」。 そんなナンバーワンよりオンリーワンの(世の人がこれを『ゆとり』と呼んで微笑むそうですが

    送別会がありました。 - Everything You’ve Ever Dreamed