タグ

2012年1月6日のブックマーク (13件)

  • 電車内で同人誌は恥ずかしいですか?-今日の言わせれ

    言わせれ 同人サークル「ぐる~ぷげし」のサイト。太田たこすによるマンガ(パロディ・オリジナル)イラスト等あり。 客にも言わせれBBS 当サイトの雑談用BBS。難しい議論以外の軽い話題はこちらへ。 感想言わせれ掲示板 当サイトの感想用BBS。私の作品への感想はこちらへ。 STRIKE HOLE 「同人誌即売会の評論」と言う珍しいジャンルを手がけていらっしゃるブログ。 @++ 同人関連情報ブログ。貴重な情報源としていつも利用させていただいています。 #の唐倶利ブログ 同人関連の話題が豊富なブログ。 しゃどうるの地下秘密基地 ときメモつながりで親交のある同人サークル、「株式会社しゃどうる」の豪腕羽流さんが制作されたブログ。 「コミケ帰りに電車内など公共の場で同人誌広げるのは恥ずかしい」 という意見を良く聞きます。 大抵「だからやめろ」と続きます。 でも私、昔から

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/01/06
    うーん、別に構わない。横から覗かれるのもならね、とはちと思うけど。
  • 遂に「時間を完全に止める」ことに成功!アメリカ、コーネル大学の研究チーム : 【2ch】コピペ情報局

    2012年01月06日00:18 びっくりニュース 科学・テクノロジー コメント( 0 ) 遂に「時間を完全に止める」ことに成功!アメリカ、コーネル大学の研究チーム Tweet 1: 踊り隊(四国地方):2012/01/05(木) 18:58:28.66 ID:lVXKptVw0 光をコントロールすれば時間は止まる? アインシュタインは相対性理論で、強い重力場では時間の流れが遅くなると予言した。そして今回、アメリカ、コーネル大学の研究チームは時間を完全に止める実験に成功したという。光を曲げて時間の“穴”を作りだす手法で、少なくとも見かけ上は時間が止まるそうだ。 この実験は、可視光線を屈折させて物体を見えなくする“透明マント”の研究成果に基づいている。光が物体に当たらず避けて通った場合、その光は散乱も反射もしないため物体は不可視となる。これが透明マントの発想だ。 研究チームは、この概

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/01/06
    id:frkw2004、時間の定義が相対論のそれなので/そんだけ「しか」かそんだけ「も」か。量子論だとプランク時間というのが出て来るが、それよりは十分大きい。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/01/06
    強引な、上からの"改革"にも適応出来るのが高偏差値たる所以。
  • 13兆……未納給食費の何年分だろう? - apesnotmonkeysの日記

    元旦の毎日新聞のトップ記事だったのだが、あまり反響は大きくないようだ。 毎日jp 2012年1月1日 「使用済み核燃料:直接処分コスト隠蔽 エネ庁課長04年指示 現経産審議官、再処理策を維持」(魚拓) 経済産業省の安井正也官房審議官が経産省資源エネルギー庁の原子力政策課長を務めていた04年4月、使用済み核燃料を再処理せずそのまま捨てる「直接処分」のコスト試算の隠蔽(いんぺい)を部下に指示していたことが、関係者の証言やメモで分かった。全量再処理が国策だが、明らかになれば、直接処分が再処理より安価であることが判明し、政策変更を求める動きが加速したとみられる。 (中略) 試算は通産省(当時)の委託事業で、財団法人「原子力環境整備センター」(現原子力環境整備促進・資金管理センター)が98年、直接処分のコストを4兆2000億〜6兆1000億円と算定した。直接処分なら再処理(約19兆円)の4分の1〜3

    13兆……未納給食費の何年分だろう? - apesnotmonkeysの日記
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/01/06
    試算は推定値。安全や安心のコストは含まれてはいない/まだ出してないから、ということはおいておいて、卑近の差の方が不公平に思われるとかって話はある。
  • 「ハーバード大学図書館、朝4時の風景」はデマ - Hagex-day info

    はてなブックマークとTwitterで次のエントリーが話題になっている。 ・世界標準を見ろ、「ハーバード大学図書館、朝4時の風景」(ミラー) このエントリーはまず「ハーバード大学図書館、朝4時の風景」と説明された以下の写真が入り、 ハーバード大学の図書館には20の教訓があり、学生は日々この教訓を意識して頑張っているというエントリーだ。 気になって調べてみると、まずハーバード大学の図書館は朝4時に入ることはできない。基は午前9時から午後5時の開館となっている(しかし同大学は90個あまりの図書館があるらしいので、もしかしたら朝4時に入れるところもあるかもしれないが)。開館・閉館の時間は以下のページに詳しく書かれている。 http://lib.harvard.edu/libraries/hours.html また、20の教訓も嘘だ。これは有名なデマらしく、ハーバード大学が公式に否定している。 h

  • あたしを嘲り笑う下士たちの傑作Tweet集: あたしが裸婦に!

    科学を狂信している人たちの迷妄は根深い。 彼らだけの狭い世界に生きているから、あたしのような考えに接することは殆ど無いのだろう。 死んだら終わりと固く信じこんでいるのだろう。 あたしを嘲笑しているのだけど、驚いてもいる。 遺伝子組換え品の普及を謀る人たちとあたしとのTwetter上の議論http://togetter.com/li/236871 を見た人たちの、あたしを嘲り笑う傑作Tweetを紹介するね。 『腰痛が治った、この電波で。それにしても「うわぁ…」な内容。』 『また眩暈のする物件が』 『ネタとしては面白かった。でも、人マジなんでしょうね。相手はしたくないでござりまする』 『久々の大物だなこりゃ……:』 『これやばい。何がやばいってshimazu_norieがやばい。』 『数年に1体レベルのホンモノがボコボコ発掘するTwitter怖ぇ』 『出オチ感がすごい』 『清々しいまでの電

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/01/06
    こええ。
  • 課金なしで探険ドリランド頑張ったことで課金とはどういうことかよくわかった

    http://anond.hatelabo.jp/20111003143107 書いた増田です。 まず最初にお詫びしておきます。 前の記事はプレイして1週間も立っていない状態で書いたもので、推測が多く含まれておりました。 実際にプレイしてみたら、自分が「こういう所が面白いんじゃないか?」と思っていた要素は少なくとも「探偵ドリランド」にあまりありませんでした。 私が思ってたより、実物ははるかにつまらなかった。ぶっちゃけ苦行だった。 まさにこんな感じです。 http://dochikushow.blog3.fc2.com/blog-entry-2153.html 「一緒に遊ぶ友達いないと面白くねぇ。」という事に尽きる。 それでもまぁ、ボタンクリック連打してレベルアップしてくだけのゲームだったので、ほとんど詰まることはありませんでした。 まぁつまらないけど、ロングブレスダイエットのついでだし、1

    課金なしで探険ドリランド頑張ったことで課金とはどういうことかよくわかった
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/01/06
    「・・・・・・おや、だれかきたようだ」が入るのか?
  • なぜステマ疑惑でここまで炎上が起きるのか - あままこのブログ

    [追記:2012/01/06 20:51] はてブで「長い」「わかりにくい」と不評なので、最初の大部分の読者にとってはどうでもいい部分を別記事にしました。 ランキングが無意味になる世界は、当に幸せか? 以前このような記事が自分の周りでちょこっと話題になりました。 「若者像」が存在した時代から、曖昧になった時代へ - yuhka-unoの日記 内容は、これまでは画一的な「若者文化」というものが存在していたけど、これからはそんな画一的な「若者」や、それに基づいた一元的なランキングは意味をなさなくなり、自分が「当に好きなもの」を追いかければそれでいい時代になったと。そしてそのような状況をこの記事の筆者は幸せであると主張している、といった内容です。 ただ、それに対して僕は、この記事の筆者の状況分析は確かに正しいだろうと思うわけですが、しかしそれが人々にとって「幸せ」であるかというと、ちょっと疑

    なぜステマ疑惑でここまで炎上が起きるのか - あままこのブログ
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/01/06
    アンチというポジションを平易に受け入れる人は結構面倒臭いとは思う。
  • 最近 Android Market の売上レポートに購入者の個人情報が思いっきり入るようになってしまった件 - むらかみの雑記帳

    '13/7/6 追記: Google Play の売上情報に、購入者の個人情報が入らなくなりました 注: '12/1/13、Google側が誤りであったことを認めたとのことです。詳細は一番下の追記参照。 最近、Android Market の売上レポートに購入者の完全な名前・住所・電話番号・メールアドレスなどが表示されるようになってしまい、少々困っています。 Android Market でのアプリ売上は Google Checkout というサイトで確認できるようになっており、それぞれの売上ごとに詳細なレポートを閲覧できるようになっています。以下はその中の抜粋です(個人情報は全部塗りつぶしています) 配送先というところに、購入者の完全な住所・名前・携帯電話番号・メールアドレスが入ってしまっています。この配送先は前からレポートには出ていたのですが、以前は情報は部分的なものでした(住所は番地

    最近 Android Market の売上レポートに購入者の個人情報が思いっきり入るようになってしまった件 - むらかみの雑記帳
    houyhnhm
    houyhnhm 2012/01/06
    アプリ開発者が個人情報保持者になってまうなあ。
  • 「金持ちと結婚したいの女へのJ.P.モルガン社長の返答」は改変コピペ - Hagex-day info

    ・金持ちと結婚したいの女へのJ.P.モルガン社長の返答(キニ速) ・自称若くてかわいい女「年収4000万以上の男と結婚したい」J.P.モルガン社長「君の資産価値0だよねw」 (ハムスター速報) (余談だが、このタイトルはワザと内容と違うモノにして女性をより馬鹿にしている。さすが「改ざんのハム速」!→2ちゃんねるの投稿からそのままタイトルにしたようです) 発端となったエントリーはこちら ・金持ちと結婚する女(目指せ日海外生活) このエピソードが大人気だ。 25歳の女性が、大手証券会社J.P. モルガン社長あてに「お金持ちと結婚するにはどうしたらいいの?」というメールを出し、J.P. モルガンの社長から「君の価値(外見)は年々衰えるから、金融屋的視点から考えると「買い」ではない。女性の美貌は「リース」するのがイチバン」と返答する内容となっている。 若さを武器に金持ち男性と付き合いたい女性が

  • パスワード認証

    ラジック 気軽に楽しめるブログメディア「ラジック」は2ちゃんねるを中心にエンタメ情報をお届け!

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/01/06
    そりゃ、書き直せって話だよなあ普通。
  • キャバ嬢の不妊症ビッチが半生を語る : ニコニコVIP2ch

    ■キャバ嬢の不妊症ビッチが半生を語る 1 以下、VIPがお送りします 投稿日:2012/01/04(水) 22:10:46.94 ID:J7kYMds80 スペック 21女ビッチ 159/42 大学生やりながらキャバクラ嬢してる トリンドルなんちゃらに似てると言われる 2 忍法帖【Lv=8,xxxP】  投稿日:2012/01/04(水) 22:11:26.01 ID:sve+pyRY0 やらせてください 3 以下、VIPがお送りします 投稿日:2012/01/04(水) 22:11:32.40 ID:RfUuR/dP0 とりあえずおっぱい揉ましてください 7 以下、VIPがお送りします 投稿日:2012/01/04(水) 22:12:26.36 ID:J7kYMds80 高校1年 超進学校に進学し、浮きまくりの私は雀荘で知り合った 友だちの家に居候し、打ち子やバーのバイトに明け暮れ

  • ステルスマーケティング的なクチコミについて:Geekなぺーじ

    Web2.0的なCGMが登場してから、もうすぐ10年ぐらいが経過しそうですが、その派生として話題になることが多かったネット上の「クチコミ」がステルスマーケティングの温床となっている気が最近しています。 ここ数日、ステルスマーケティングを短縮した単語である「ステマ」というキーワードがGoogle Trendで「急上昇キーワード」として登場したりしています。 そんななか、日経新聞に「べログ」での「やらせ投稿」に関しての記事が掲載され、ステルスマーケティング的な手法に関しての話題がさらに増えています。 日経済新聞:「べログ」にやらせ投稿 カカクコムが法的措置も 39業者特定 飲ランキング上げる狙い で、ここで書こうと思っているのは、ステルスマーケティング全般の話ではなく、そのサブセットである「クチコミ」に関してです。 ステルスマーケティングと関連してネットにおける「クチコミ」に関しての

    houyhnhm
    houyhnhm 2012/01/06
    欲望2.0.