タグ

2017年11月26日のブックマーク (9件)

  • 増田に通報ボタンが欲しい

    はてな運営じゃなくて精神科につながるやつ

    増田に通報ボタンが欲しい
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/11/26
    精神科は通報を受け付けておりまけん。
  • 森友の設置趣意書を開示 小学校名は「開成小学校」:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」(大阪市)の国有地売却問題で、財務省は24日、学園が開設を目指した小学校の設置趣意書を神戸市の大学教授らに開示した。教授らは、国の趣意書の不開示決定の取り消しを大阪地裁に求めていた。財務省は22日の立憲民主党の会合でも同じ文書を開示した。 政府はこれまで、経営上のノウハウを含むため学園の利益を害する可能性があるなどとして、表題の一部以外は開示を拒んできた。今月20日、学園の民事再生手続きの管財人から「開示されても支障はない」との意見書を得たとして開示を決めた。 開示したのは、学園が籠池泰典・前理事長名で財務局に提出した書類3枚で、小学校の理念などとともに、表題は「開成小学校設置趣意書」となっていた。校名などが当初、黒塗りになっていたため、朝日新聞は籠池氏への取材に基づいて、籠池氏が「安倍晋三記念小学校」の校名を記した趣意書を財務省近畿財務局に出したと明らかにした、と5月

    森友の設置趣意書を開示 小学校名は「開成小学校」:朝日新聞デジタル
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/11/26
    学校名が誤報だったという事で。なお、根拠レスではなかったよう。
  • キーボードにこぼしたことある物

    味噌汁

    キーボードにこぼしたことある物
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/11/26
    ↓変態が酷い。
  • 東京新聞:政治動かす母親たちの声 「無償化より待機児童対策を」:政治(TOKYO Web)

    政府が、幼児の保護者らでつくる市民グループなどの意見を受け、三~五歳の幼児教育・保育の無償化で認可外保育施設の一部を除外する案から、すべての子どもを対象に無償化または補助する方針に転換した。無償化よりも待機児童対策を優先すべきだとする母親らの声も、政策に反映させようとしている。保護者らは関係省庁や政党に出向いて実情を説明してきた。政府や政党が、母親らから直接意見を聴き、子育て政策に反映させる流れが見えてきた。 (坂田奈央) 「なぜ政治に声が届かないんでしょうか」 市民グループ「希望するみんなが保育園に入れる社会をめざす会」(東京都)の天野妙代表らが二十二日、衆院第一議員会館で希望の党役員と面会し、こう疑問をぶつけた。保育施設に子どもを預けられない保護者がいかに多く、女性の社会での活躍を阻んでいるかを体験を交え説明した。 同党が国会質疑に生かしたいとレクチャーを依頼した。説明を聞いた玉木雄一

    東京新聞:政治動かす母親たちの声 「無償化より待機児童対策を」:政治(TOKYO Web)
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/11/26
    なぜかと言われると、国が簡単に直接手出しできるところがそこなので。
  • 「税払う必要なくなる」ジェット機購入のF1王者に提案:朝日新聞デジタル

    影の案内人 パラダイス文書 「優れたコネクションを持つことが重要です」 強気の売り文句で始まる提案書が添付されたメールが、富裕層向けの資産管理会社に届いた。2013年1月のことだ。 「御社の顧客がチャレンジャー605を購入したと聞きました」 高級ジェット機を2680万ドル(当時20億円)で購入したばかりのF1世界王者、ルイス・ハミルトン選手に向けた提案書だ。 全カラーの8ページ。表紙には、ジェット機の外観写真があしらわれている。 「タックスヘイブン(租税回避地)に拠点」「知識豊富な法律専門家」。自らの強みを誇る言葉が並ぶ。 世界に展開する12の拠点も列挙されている。 英領バミューダ諸島、ケイマン諸島、マン島……。多くが、タックスヘイブンとして知られる場所だ。 表紙の真ん中にはキャッチコピーが記されていた。 「適材適所 優れたコネクション」 提案は、露骨だった。 「我々の専門家と一緒に適切な

    「税払う必要なくなる」ジェット機購入のF1王者に提案:朝日新聞デジタル
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/11/26
    これ、つまりは税金が逆累進性持つようになってしまっているという事だよ。
  • IoT投資で企業減税 財務・経産省、技術革新促す - 日本経済新聞

    財務省や経済産業省は2018年度税制改正で、あらゆるモノがネットにつながる「IoT」などの新技術に対応した設備投資を対象に減税する方針だ。企業がセンサーやソフトウエアなどIoTに関連する設備を導入した場合、費用の一部を法人税から税額控除する。税制面で技術革新を促し、生産性向上を後押しする。与党税制調査会での議論を経て、実現したい考えだ。減税幅などは今後詰める。IoT機器はサイバー攻撃の標的にも

    IoT投資で企業減税 財務・経産省、技術革新促す - 日本経済新聞
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/11/26
    変な誘導されると中の人が知恵使わなくなるので止めた方が。
  • 茹で卵が大好きでほぼ毎日作ってるんだけど、すごい割れて困ってる。体感..

    茹で卵が大好きでほぼ毎日作ってるんだけど、すごい割れて困ってる。体感的に、7個に1個の割合で割れる。割れると鍋の中で白身がピュ~って出てきてマジ大変。きちんと常温に戻してから茹でてるんだけど、どうすりゃいいんだよ、これ。

    茹で卵が大好きでほぼ毎日作ってるんだけど、すごい割れて困ってる。体感..
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/11/26
    温度を常温に戻してから茹でる。急加熱すると割れる。
  • 実力示したいなら、SPIで飛躍的な差をつけろ。 当方そこそこ高学歴の人間だ..

    実力示したいなら、SPIで飛躍的な差をつけろ。 当方そこそこ高学歴の人間だが、 SPIよりちょっと難しめの適性検査受けた翌日に 「君の面接を早めたい」って電話かかってきたぞ。 適性検査の点数が良すぎたそうな。 低学歴バカが短時間で勉強して点数があがるテストなんだから、 それ以上に当たり前のように勉強して、だれにも差を詰められないくらい差をつければいいだけのこと。 SPIですべてがはかれるとは思わないが、 でないと、たかだかSPIですら低学歴な人間と差の付かない 基礎能力のないやつってことになっちゃうぜ? せめてSPIだけでも差をつけて、学歴相応の力があることを見せつける気概がひつようだったんじゃないのか? しかし、「SPIなんて対策できる試験を頑張って「勉強頑張った、やれば努力は実る」なんて語る偏差値低めの大学生がムカつく。」と言うのはすごい分かるよ。 そんな簡単に、能力差は埋められない。

    実力示したいなら、SPIで飛躍的な差をつけろ。 当方そこそこ高学歴の人間だ..
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/11/26
    SPIは中学受験組に有利なテストではあるけど、あの点数マジで使う会社はつまり中学生レベルのものしか要求しない。ソコソコ危険だと思った方がいい。
  • 事情通「2次元こそコスパ悪い」…アダルトVRの夢は挫折しつつあるのか? 業界に通じたA氏に訊く黎明期アダルトVR史とAV業界の“閉塞感”【インタビュー】

    houyhnhm
    houyhnhm 2017/11/26
    VR AV界のヤマカンみたいなのは勘弁。