タグ

2018年5月7日のブックマーク (11件)

  • ヤン・ウェンリーが「なろう小説」の主人公に思えて仕方がない - シロクマの屑籠

    銀河英雄伝説 Die Neue These 第1巻(完全数量限定生産) [Blu-ray] 出版社/メーカー: 松竹発売日: 2018/07/04メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (2件) を見る 新アニメ版の銀河英雄伝説、『銀河英雄伝説 Die Neue These』を楽しみにしているけれども、タイトルに書いたように、最近、ヤン・ウェンリーが「なろう小説」の主人公みたいに思える病気にかかってしまった。 原作を読んだのも旧アニメ版を観たのも二十五年以上前で、当時は「小説家になろう」なんて存在していなかった。web小説どころかライトノベルというジャンル名すら存在していなくて、ノベルスと呼ばれていたように記憶している。 それはともかく、新アニメ版のヤン・ウェンリーが、今は「なろう小説」の主人公みたいに見えてしまう。 アスターテ会戦でもエル・ファシルでも、ヤンは奇跡のような活躍をみ

    ヤン・ウェンリーが「なろう小説」の主人公に思えて仕方がない - シロクマの屑籠
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/07
    いやまあ、だいたいあっているけど、叙情的に戦記書くとどっか非現実的になる。テーマがデカイから穴もデカイ。なろう小説でも、「世界に影響を及ぼす為に修行では身に着けられないような力がいる」のもあって。
  • まことぴ on Twitter: "山口達也さんの契約解除、「10代の頃からアイドル以外に仕事をしたことのない男が、アルコール依存とまだ小学生の息子2人の養育費を抱えながら46歳にして無職に」というのは、身から出た錆とはいえなかなかキツいものがある。"

    山口達也さんの契約解除、「10代の頃からアイドル以外に仕事をしたことのない男が、アルコール依存とまだ小学生の息子2人の養育費を抱えながら46歳にして無職に」というのは、身から出た錆とはいえなかなかキツいものがある。

    まことぴ on Twitter: "山口達也さんの契約解除、「10代の頃からアイドル以外に仕事をしたことのない男が、アルコール依存とまだ小学生の息子2人の養育費を抱えながら46歳にして無職に」というのは、身から出た錆とはいえなかなかキツいものがある。"
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/07
    正直、十億単位の損害出してそうなので、事務所の中で生きるのもツラそうだけど。特に東京オリンピック、SMAP降板の後のTOKIOだったんや。
  • 通信の最適化に関する事前の情報公開未実施のお詫びについて | スタッフブログ | マイネ王

    mineoの責任者をしております上田です。 この度は、mineoの通信の最適化の実施に際し、施策実施前に皆さまにご説明ができていなかったこと、そして、施策実施後も会社としての正式な見解をタイムリーに公表できなかったことを深くお詫びいたします。当に申し訳ございません。 今回、4月10日から実施している通信の最適化につきまして、その背景、施策の概要についてご説明いたします。 1. 背景 画像や動画などコンテンツの大容量化やスマートフォンの利用時間の長時間化により、モバイル通信のデータ容量は年々増加しています。このトラフィックが一定時間帯に集中してしまうと、通信速度が遅くなる原因となります。 2. 通信速度を改善するための施策 mineoでは、通信速度を改善するための施策として、以下を実施しています。 (1) 定期的な通信回線の増強 ユーザー数の増加やユーザーの利用状況に合わせ、定期的に通信回

    通信の最適化に関する事前の情報公開未実施のお詫びについて | スタッフブログ | マイネ王
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/07
    これで迷惑かかってないならいいが、発想として土管屋のまんまなのがなあ。あの、改ざん検知にハッシュチェックとか必要な現状で、これやられると問題なのよ。少なくとも法人で契約は厳しいわ。
  • 山本一郎という問題。ついでにピクシブの件。

    ここ数年、だれもネットには書き込まないが、ネット関係者が集まるとよく話題になるテーマがある。「山一郎をどう思うか?」 ぼくは山一郎(敬称略)こそ、ネット社会が抱える根的な問題を象徴する存在だと思っていて、いろんなひとに、山一郎という現象は重要だ。研究テーマにすべきだと主張しているのだが、同意するひとは多くても、だれも怖がって手を出したがらない。 でも、山一郎について語らないで、現代のネットでなにを語るんだと、ぼくなんかは思うわけだ。 なぜ、山一郎が重要なのか。それを議論するまえに、現在のネットの状況を整理しよう。 この10年間でネットが社会に与える影響はとても大きくなった。テレビの話題はネット発のものが多くなった。ネットで有名になった人がテレビにレギュラー出演するようになり、逆にテレビの有名人がネットメディアに登場するようになった。 にも関わらず、有名人や専門家や社会的な立場を

    山本一郎という問題。ついでにピクシブの件。
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/07
    少なくともお前の発言よりは社会に役立ってるよなと思う今日この頃。
  • 新興宗教 顕正会から息子をギリギリで取り戻した話

    yusachi @Df1970Mizue 「新興宗教 顕正会」からギリギリの所で息子を取り戻した話。 「夕飯どうする?」 夕方、息子からのいつものLINEに外の予定だよと返すと音声通話で 「今福島市に向かってるの。車の中」 へ?どういう事? 息子は成人済みだが免許を持っていないしそんな予定は聞いていない。 2018-05-06 22:43:09 yusachi @Df1970Mizue ついでに言えば療育手帳(B)持ち。上手く説明出来ない。男性と女性の声が電話の向こうから聞こえてくる。女性と電話を代わって貰う。 貴女はどんな方でどんな理由で、息子を何処へ連れていこうとしているのか聞く。 女性はスズキと名乗り福島市の西の方のムラヤマという所へ行くと言う 2018-05-06 22:53:38 yusachi @Df1970Mizue 何をしに行くんですか、の問いに 「後日改めてご説明に伺い

    新興宗教 顕正会から息子をギリギリで取り戻した話
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/07
    日蓮系のやつ。勧誘が強引なんだが、世間との軋轢を厭わないのが厄介なところ。政治に宗教的使命を持ち込みたい人達なので反体制。
  • 中村淳彦のAVメーカー、あけぼの映像 - ダリブロ 安田理央Blog

    「名前のない女たち」などで知られるAVライターの中村淳彦君は、気で自分以外は全員狂ってると思っている。中村君と話していると、とにかく他人を「狂ってる」「頭おかしいよ」「寒い」と評するのだ。たぶん他の人と話す時は僕のことも「狂ってる」と言ってるんだろうなぁ。そうして他人のことをやたら「おかしい」と言うわりに、自分もかなり社会常識に欠けてたりする。前もチャイムもノックも無しにいきなりウチの事務所に入ってきて、「こんにちわ」の一言もなく、ずっとつっ立ってて驚いたことがある。 そんな中村君だが、意外にもみんなから嫌われていない。愛されてると言ってもいいかもしれない。僕も嫌いじゃない。なんというか、妙に可愛げがあるのだ。さんざん人のことを罵倒するような原稿を発表しながら、「ちょっと相談したいんですけどー」なんて平気で電話をかけてくる。 数ヶ月前に中村君が「AVメーカー作ろうと思うんですけど」と電話

    中村淳彦のAVメーカー、あけぼの映像 - ダリブロ 安田理央Blog
  • 猪狩ともか『大切な皆さまへ』

    猪狩ともかオフィシャルブログ Powered by Ameba 猪狩ともかオフィシャルブログ Powered by Ameba

    猪狩ともか『大切な皆さまへ』
  • 加計問題:柳瀬氏、面会認める意向 国会答弁へ | 毎日新聞

    安倍晋三首相との会合を終えて首相官邸を出る元首相秘書官の柳瀬唯夫・経済産業審議官=2018年4月16日、川田雅浩撮影 学校法人「加計学園」による国家戦略特区を利用した獣医学部新設を巡り、柳瀬唯夫元首相秘書官(現経済産業審議官)は、2015年4月2日に同学園関係者と首相官邸で会ったことを認める意向を固めた。面会をうかがわせる文書が愛媛県や農林水産省などで見つかり、否定し続けるのは難しいと判断した。与野党が国会招致で合意すれば、答弁で説明する。自民党幹部が明らかにした。 愛媛県と同県今治市職員、加計学園事務局長らが柳瀬氏と面会したという県職員作成の文書が報じられた4月10日、柳瀬氏は「記憶の限りでは、愛媛県や今治市の方にお会いしたことはありません」とのコメントを出した。文書では柳瀬氏が「件は、首相案件」と述べたとされるが、柳瀬氏は「私が外部の方に対して、首相案件になっているといった具体的な話

    加計問題:柳瀬氏、面会認める意向 国会答弁へ | 毎日新聞
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/07
    ハッキリ言うけど、これ「から」だから。 https://togetter.com/li/1119215 第二の銚子みたいなのは間違いなく起こる。
  • 移民反対派に聞きたい(5/8追記)

    自分は移民賛成。今後日の成長を下支えするには人手が必要不可欠という立場。税金と(あわよくば法令に従って)社会保険料を負担してさえくれれば、日人であろうと外国人であろうと関係ないと思っている。 反対派の意見として「治安が悪化する」「日人の職が奪われる」「稼いだ金を母国に送金されるだけ」というのがあるけど、治安の現実的なデータとしては外国人犯罪は減少傾向にあるし、それでも不十分ならシンガポールや中国みたいに大卒以上や一定の所得以上、一定の年齢以下などで就労ビザを制限すれば良い。職に対しては、日人と外国人が平等に競争するのが資主義だと思うので、優秀な外国人が高い給料をもらい、優秀でない日人が安い給料になるのも仕方ないんじゃないかな。それに、日で稼いだ額の1/3が母国に送金されても良いじゃないか。1/3は生活費で使ってくれて、さらに1/3は税金・社会保険等を払ってくれるのだから。 9

    移民反対派に聞きたい(5/8追記)
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/07
    反対する論拠がない。東京は地方からの移民だし、そもそも移民で成り立ってるんではあるが。制限外せば高給取り増えるだろう。問題が起これば、それは商売で解決出来るものが増えるって事だよ。
  • 「アトピー性皮膚炎」の新薬発売…炎症反応、抗体が防ぐ | ヨミドクター(読売新聞)

    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/07
    症状軽減というやつか。この値段でそれは厳しいなあ。
  • 山口達也、ジャニーズ事務所と契約解除 社長と城島リーダーが協議し判断

    ジャニーズ事務所は6日、強制わいせつ容疑で警視庁に書類送検(起訴猶予処分)されたTOKIOの山口達也(46)と契約を解除した。マスコミに向けてファクスで発表した。 「当事務所所属、山口達也に関する契約解除のお知らせ」と題した書面で、「山口達也の処遇につきましては、5月2日のTOKIOの4人のメンバーの会見において、人からの辞意表明があった旨の説明がございましたが、重ねて6日日、人からも直接、弊社に対し強い意思表明がございました」と説明。それを踏まえて「日、弊社社長とTOKIOリーダー城島茂との協議が行われ、この申し出を受理する判断に至りました」と報告した。 2日の4人の会見で、山口から辞表が渡され、それを城島が受け取ったことを明かしていたが、「日6日にメンバーの総意として辞表が社長に託され、山口当人からも別途、社長への直接の意思表明があったことも踏まえ、辞意を受け入れることとなり

    山口達也、ジャニーズ事務所と契約解除 社長と城島リーダーが協議し判断
    houyhnhm
    houyhnhm 2018/05/07
    楽しそうだな。