タグ

ブックマーク / hagex.hatenadiary.jp (210)

  • 梅木雄平氏「スパルタWEB編集塾」から遁走 - Hagex-day info

    先日「梅木雄平とはあちゅうが開催する「スパルタWEB編集塾」の解説文が下手すぎワロタ」というエントリーをアップし、梅木氏の文章の酷さを指摘しました。「スパルタWEB編集塾」のスタートが4月1日なので、どうなることやら……とワクワクしていたのですが、入会のページが消え(魚拓)、日、塾のストップが正式に発表されました。 ・スパルタWEB編集塾ですが撤退します(リンク先は魚拓) 過去に有料メールマガジンを出すも、瞬殺で廃刊にしたり、梅木氏はトラブルにぶつかると解決するのではなく、逃げる特徴があります。東京カレンダーあたりで何かトラブルが発生したらやはり逃げるのか、気になるところです。 彼のメディアサイト(笑)に「スパルタWEB塾」をやめた理由が書かれています 最大の理由は、このサロンを通して僕の一番の目的であった「東カレWEBの編集者候補」の採用が極めて難しいと判断したためです。 これは酷いね

    梅木雄平氏「スパルタWEB編集塾」から遁走 - Hagex-day info
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/03/31
    タダの詐欺だと思います。
  • ノマド系ブロガーは息をしているか? - Hagex-day info

    はてなブックマークを「1501京2123兆4564億6465万4654」した伝説のエントリー「ノマドワーカー禿田禿蔵」。 このエントリーを書いたのは2012年4月。当時は、意識高い系中年がやたら「ノマドノマド」と騒いで、スタバでドヤリングしたドヤドヤエントリーを大量にアップして、ニヤニヤウォッチしていました。 ノマドを揶揄したエントリーをアップしたら、FacebookやTwitterで、ノマノマした人に嫌みや陰口を書かれたのは、良い思い出です。 ミッフィーのサバイバルキットとか、買ったな〜 あれから4年経ちましたが、当時活発だったノマドワーカーの方は今も元気なのでしょうか? この日記のネタになるかな……と思ってクソ面白くないノマド系ブログをを辛抱強く見ていましたが、最近どのブログも更新が止まったり、ランニング日記になったりと、寿命が尽きかけた感があります。中にはセミナーをやったり、細々と運

    ノマド系ブロガーは息をしているか? - Hagex-day info
  • 梅木雄平とはあちゅうが開催する「スパルタWEB編集塾」の解説文が下手すぎワロタ - Hagex-day info

    「ウォッチ対象三銃士」の梅木雄平氏とはあちゅう氏の2人が月額2万円で、WEB編集者・ライターを養成するサロンを3ヵ月限定でやるようです。 ・スパルタWEB編集塾を3ヶ月限定サロンではあちゅう氏と始めます(リンク先は魚拓) 梅木雄平氏が自身のサイトで、このサロンの宣伝文を書いているんだけど、あまりにも悪文かつ編集もできておらず、ハゲ子は読んでいてお茶を吹きました。ここまでスキルがない人が2万円をとって、文章や編集を教えるって酷いよな。 彼の文章のどこが酷いのか? 頑張って赤字を入れてみましたが、あまりにも量が多いため、前半部分で力尽きました(笑)。赤字を入れたものは貼っております。 チェックして判明したのは、人はプロぶっているけど梅木氏の圧倒的な素人スキル。以下ダメな点をまとめてみると ・である調、ですます調の混在 ・小見出しに「。」を入れる ・TPOを考えていない表現(笑う意味の「w」を

    houyhnhm
    houyhnhm 2016/03/29
    何て地獄。
  • 炎上の単位は「Hagex」 - Hagex-day info

    徳丸先生にこんな指摘をされてしまった。当なら「ほっこり指数」とか「カワイイ単位」とかで使って欲しかった。 飯間浩明先生のツイートから、パイ(カット前のホールの場合)は1台、2台数えるという貴重な知見を得たが、パイであれば、1パイ、2パイと数えるのはどうか、というあまりにもくだらない感想をもった…ホールケーキも1台、2台なのね— 徳丸 浩 (@ockeghem) 2016年3月25日 パイの数え方に刺激を受けて、SQLインジェクションやXSS等の脆弱性の数え方の単位を決めたらどうか…SQLインジェクションが 1カナトコ発見された、とか、XSSが 2ハセガワ(あるいはキヌガワ)発見された、とか— 徳丸 浩 (@ockeghem) 2016年3月25日 炎上の単位はやはり hagexでしょう。単位っぽいしw これは数ではなくて、炎上の規模だな…— 徳丸 浩 (@ockeghem) 2016年3

    炎上の単位は「Hagex」 - Hagex-day info
  • 「乙武さん不倫騒動」で過去の日記を振り返る - Hagex-day info

    2013年5月、「乙武イタリアンレストラン暴言事件」で、乙武さん浮気してるんじゃね? と書いたんだけど、当時は「このゲス野郎! ゲス野郎!」と罵られたのを思い出しました。まあ、私にとって「ゲス野郎」は褒め言葉なんだけどね。 今日発売の週刊新潮に乙武氏が不倫をしているという記事が掲載され、あわせて上記の記事も注目されています。この日記では、乙武さんのイタリアンレストランの騒動で出した謝罪文に赤字を入れたエントリーもあるので、こちらもあわせて見てね。 今回の不倫騒動でも謝罪文を出していますが、見てみると前回に比べて文章は上手くなっています。が、配偶者のコメントを掲載して、ガソリンをまいています。流石です。 『週刊新潮』の報道について(どうせ消えるだろうから、リンク先はキャッシュ) 当時の騒動はココでまとめています。 最後におまけですが、この写真は大変興味深いですね。 はあちゅう主義 偶然が重な

    houyhnhm
    houyhnhm 2016/03/24
    いやこのタイミングで並べるとか・・・・・・写真撮ってるスタッフ含めると3人でとか妄想が捗る。
  • 一流ブロガーはPVを気にしない - Hagex-day info

    常時系 (id:georgek5555)さんが、ブロガーとPVの話について書いていて、面白かった。 これは、ある程度ブログをやったことがある人だったら、それなりにうなずけることだと思うのですが、いや、もちろん一部の達観したタッカン君は別として、かなりの数の人が「PV=モチベ」っていうのを思っていたりします。 ところが、これって、逆にいかんのですよね。 PVがあがると嬉しくてモチベになると思っている人ほど、実はPVなんか見向きもしないほうが良い理由はいくつかあります。まずは、PVが落ち込んだ時に気持ちもダウンしてしまうということです。 ブログや日記をやっている人の大半は、このPVの呪いにかかるんですね。「PVが伸びて嬉しい!」という気持ちは、そのまま「PVがダウンして悲しい!」という状態になっちゃう。PVが減ると上げようとして、デザインを変えたり、更新数をあげたり、クオリティをアップしたりと

    一流ブロガーはPVを気にしない - Hagex-day info
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/03/17
    健康とか将来とか気にした方が多分建設的だし。
  • 役満になるまで大人しく待て - Hagex-day info

    先日、早稲田の女の子が「就職せず、フリーとしてエアロビックス一っていくバイ」というエントリーがアップしたことろ「社会はそんなに甘くない」「どうやってお金を稼ぐのか具体的に教えて!」という厳しい指摘がバシバシ飛んできてプチ炎上。 その炎を見たご友人が、「人の夢を否定するなんて、ひどい!」とブログに書いて、またまたプチ炎上という事態が発生しております。梅が咲いてきましたが、まだまだ気温は低く、せめてインターネットの中だけでは暖かくなって欲しい……そんな「人にやさしい炎」と不肖ハゲックスは思いました。 やさしさだけじゃ 人は燃やせないから ああ 暖かみをあげられない 期待はずれの 炎を見る時に 心の中では ガンバレって言っている 聞こえてほしい あなたにも ガンバレ! それにしても、みなさんは夢見る夢子ちゃんに厳しすぎ。確かにわかりますよ、私も「女子大生ブロガー」「メディアクリエイター」と

    役満になるまで大人しく待て - Hagex-day info
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/03/11
    いや、普通にダンスインストラクターになって結婚エンドとかそんな感じだろう。新卒の収入くらいならなんとかなる(所属できそうだし)。
  • イケハヤ尊師「私をバカにしてもOK」と本人が認める - Hagex-day info

    高知のリコピンパイセンの話題ばかりで、毎度恐縮なんですが、この一連の発言を見て笑ってしまった。 「意識高い奴がそうじゃないやつをバカにするのはけしからん」みたいな指摘もあるけど、実際見ていてバカなんだから、バカにしていいんじゃないかな。 https://t.co/a8J0H8c9Wy— イケダハヤト (@IHayato) 2016年3月10日 はてぶとかで嫌味ったらしいコメント書いてるブロガー()とか、ほんとマジでうんこ野郎だなぁ、と思うけど。そんなぼくは「意識高い系」なのかな笑— イケダハヤト (@IHayato) 2016年3月10日 意識高い系の議論は面白いですよね。ぼくは一つ進んで、「どう見てもバカな連中をバカだといって何が悪い?」という態度でございます。がはは。まぁ、人間はみんな相応にバカですからね。— イケダハヤト (@IHayato) 2016年3月10日 愚かなことをしてい

    houyhnhm
    houyhnhm 2016/03/11
    そろそろリコピンの名誉回復を。
  • ブログをたくさん書いても文章は上手くならない - Hagex-day info

    世に様々なブログを上手く書く・成功させる方法が溢れているが、どれもピントが外れている。 雑誌、書籍、ブログに関わらず、文字情報を読みに来る人間は以下の2つのうち、1つを満たさされれば満足する。 ・自分の知らない情報、技術 ・己の感情を揺さぶる文 全く外部に公開しない、もしくは読み手のことを一切考えない人であれば、上記の2要素も、文章を上手く書くことも考えなくて良い。しかし、1ミリでも「多くの人に読んでもらいたい」という欲求があれば、読者への配慮が求められる。 大切な要素を内包した注目を集めるエントリーを書くには、以下のスキルが求められる。 ・文章術 ・企画力 ・知識量 ・情熱 上記全てを解説すると、膨大な量になるので、今回は「文章術」、しかも他のブロガーが頻繁に主張する「たくさんエントリーを書くと、文章が上手くなる」という点について言及したい。 上手な文章を書くには次のポイントが重要となる

    ブログをたくさん書いても文章は上手くならない - Hagex-day info
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/03/10
    いや、沢山文章書くでもいいとは思うんですけどね。ただ、それでも量が問題だったりしますが。
  • 手取り16万円で朝8時から22時まで働かせるブラック家事代行「ベアーズ」!? - Hagex-day info

    問い合わせメール……ガン無視されました ベアーズの執行役員がブログサービス「note」にセクハラ・パワハラのエントリーを掲載して、大炎上。結果、会社のページに謝罪文と当該役員を降格処分を発表する。しかし、謝罪文に「誤解を招く表現があった」と、まるで読み手が悪いような表現があったため、再度燃えたのであった。詳しくは以下のエントリーを参照。 2月29日に、3月4日締め切りでベアーズに質問メールを送りましたが、3月8日現在、返信はまったくありません。ベアーズのサイトには 行動規範 ベアーズの誓い ・ベアーズの最高のサービスを一人でも多くの人に利用してもらうよう常に努力、改善をすること ・お客様に笑顔で接し、好きになり、そして感動していただきましょう! なんて、書いてますが、問い合わせメールにガン無視とは感じが悪いのではないでしょうか。以前、清掃サービスを探している時に、ベアーズに問いあわせしたこ

    手取り16万円で朝8時から22時まで働かせるブラック家事代行「ベアーズ」!? - Hagex-day info
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/03/09
    その中からあの迷作文が出て来るんだよな。
  • はすみとしこ氏「幸福の科学」が大好きとTwitterで告白 - Hagex-day info

    シリアの難民を揶揄するイラストで世界的に注目を集めたネトウヨイラストレーターはすみ としこ氏が、Twitterで幸福の科学大好き発言をしていてビックリ! ネトウヨのアイドルである、テキサス親父の事務局のTweetもアツい!。クラクラしながら、まとめてみました。 言論の自由・信仰の自由がある日だけど、宗教と政治は混ぜるな危険! かなり長いのと読んでいて頭が痛くなるので、時間と頭に余裕がある人だけ読んでくださいね。 そして、長年に渡って、幸福の科学のダメぷりをレポートしている「やや日刊カルト新聞」は必読ですよ。 幸福は新興宗教で、新興宗教の中にはカルトもあるけど、私は幸福はカルトだと思っていない。幸福実現党の釈党首の国連スピーチは素晴らしかった。「私は神」と自称する教祖を持つ信者が、日神話を絡めたスピーチを行った。これだけでカルトじゃないし。私は「評価」とは常に公平であるべきだと思う。—

    はすみとしこ氏「幸福の科学」が大好きとTwitterで告白 - Hagex-day info
  • 家事代行「ベアーズ」役員片切真人氏が女性蔑視エントリーをあげて大炎上+質問状を送ってみた - Hagex-day info

    家事代行業の株式会社ベアーズの執行役員である片切真人氏が、2月26日にnoteにあげたパワハラ+セクハラエントリーが炎上しています。女性とは 「口は出すが責任は負いたくないわがままな生き物」 「数字だけでは燃えてくれないめんどくさい生き物」 「解決しなくても共感してくれればいいと思ってる意味不明な生き物」と3つの意見を述べ、面談で50人以上泣かせた、「(自分の意見に当てはまらない女性は)股間の膨らみが胸部に移動しただけの中身は男」などなど、ネット炎上史に掲載したいほど、香ばしいフレーズ盛りだくさんです。当然ネットでは大炎上(はてぶの反応)。 以下が問題のエントリーですが、片切氏は炎上にびっくしてか現在はエントリー削除しております。しかし、あまりにも香ばしいので、このエントリーの最後に全文引用しております。 女性に読んでほしくない女性のマネジメントについて(https://note.mu/k

    houyhnhm
    houyhnhm 2016/02/29
    何でこう「やっちゃいけない馬鹿」をWebで晒すのかサッパリ分からない。
  • プロポーズ予定日の事故 - Hagex-day info

    これはHagex脳的によい話だな~ なんども読み返した。 ・百年の恋も冷めた瞬間 Open 4年目 186 :名無しさん@おーぷん:2016/02/28(日)05:40:11 ID:azY 3年付き合った彼女にプロポーズをする為に、共通の友人たちに相談してたんだ。 お互い30近いし、彼女も子供がほしいって友人たちに言ってから プロポーズする場所や指輪などのアドバイスをもらっていた。 女性からは思い出の場所と日にやればいいとか、指輪はOKもらったら彼女と一緒に買いに行けとかね。 彼女と最初のデートでディナークルーズを行って以来、彼女が気に入って ボーナスや彼女の誕生日に予約していってたんだ、もちろん一番安いコースだけどね。 丁度、初めてデートした日が二人の休日だったんでその日をプロポーズの日に選んだ。 ディナークルーズも一番高いコースを選んで、彼女の家に二人分チケット贈ったんだ。 大事な話が

    プロポーズ予定日の事故 - Hagex-day info
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/02/29
    キツいなあ。
  • Hagexは女らしい - Hagex-day info

    えええ、まじで!? 橋環奈ちゃん似の超絶カワイイ系女子高生ってのは聞いていたけど…… 当なんだ! マジびっくり。しかし、美少女に対する嫉妬がよくわかるレスだ(>_<) ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その11 876 :名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)15:07:58 ID:sHt HAGEXの人って女性だったんだ。初めて知ったよ。 だって、ハゲだからハゲックスだと思っていたのに。。 って隣の同僚に言ったら、「常識でしょ?」って言われた。 えーっと思ったけど、会社の社長に「周知の事実だよ」って言われた。 えー、取引先の担当部署全員(30名程度)にもそう言われた。 そうか、まあハゲ子ならではの知名度だなと思った。 今日からもう間違えない。 877 :名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)15:25:38 ID:OOj >>876 マジ? あの人かなり赤い

    Hagexは女らしい - Hagex-day info
  • めがねおう氏は政治活動家として頑張っています - Hagex-day info

    ああ、ついに加野瀬氏に捕捉されてしまった。ずっと黙ってウォッチしていたんだけど、もう周知されるのは時間の問題でしょう。 ネット上で現在政治活動をしている座間宮ガレイ氏はめがねおう氏なんだよね。「炎上ツイート・ダダ漏れ事件まとめ」はもう2011年の出来事なのか。めがねおう氏はこの時、謝罪もせずに逃げている。 以下、加野瀬氏のTweetより。 座間宮ガレイ(ざまみやがれい)というペンネームに痺れる / 【全文公開】なぜ自転車が嫌いなのかを、むき出しにして書いてやる - 座間宮ガレイ2.1のキラーメルマガ「驚いたことを毎日送りつけてやるっ!」https://t.co/bEwsGPjB3H— 加野瀬未友 (@kanose) 2016, 2月 22 座間宮公式プロフィールと、鳩山首相なりすましのメガネ王こと名丸二祐亮なる人物のウェブ魚拓はまったく同じ。出身 は石川県/生年月日1977年7月3日 1

    めがねおう氏は政治活動家として頑張っています - Hagex-day info
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/02/23
    むしろ地雷化してる。
  • 「インターネッ党」の公式サイトがひっそりと閉鎖 - Hagex-day info

    最近リコピン先輩の話題ばかりだったが、忘れてはいけないのが、元ペパボ創業者家入一真氏である。 この日記では家入氏のことは30回以上も取り上げてきた。昨年5月に自伝『我が逃走』を読んで、感想を書こう書こうと思ってすっかり忘れていた。『我が逃走』では、お金がなくなってから六木界隈の遊び仲間から相当借金をした……という生々しいエピソードや、恋人の踊り子ちゃんとのラブストーリーが書かれているかと思いきや、や、や、全く触れられておらず、ウォッチャーとしてガッカリした記憶がある。 2014年東京都知事選挙に出たあたりから、家入氏のウォッチ対象として魅力はあせてきた。良くも悪くも言動がフツーになってしまったのだ。都知事選から政治に目覚めた家入氏は2014年2月、政治団体「インターネッ党」を立ち上げ、2020年までに東京23区の区長選に候補者を立てると宣言。 【 #インターネッ党 新東京計画】 1. 選

    「インターネッ党」の公式サイトがひっそりと閉鎖 - Hagex-day info
  • イケハヤ、ブログ辞めるってよ - Hagex-day info

    あの、高知のトマトブロガーでご高名なイケダハヤト尊師が、な、な、な、なんと「ブログを辞めて主な活動場所をnoteにします!」と発表された。これからはプロブロガーじゃなくて、プロノーターだね、ハヤトちゃん★ ・更新を楽しみにしてくださっているみなさまへ、大切なお知らせ。(リンク先は魚拓) イケダハヤトからのお知らせです。 当面、「有料マガジン」に注力します。 何度かアナウンスしておりますが、これからはコンテンツを「有料化」していきます。 6年近く「無料」で記事を公開してきたのですが、有料にしたほうが、面白いコンテンツが作れるんですよ。 そう、有料のほうが「コンテンツが面白い」んです。これ超大事なポイントでございます。お金のために課金するというかは、コンテンツをブラッシュアップするために課金するイメージです。 そんなわけで、最近はnoteのほうに記事を突っ込んでいます。ブログも毎日更新する予定

    houyhnhm
    houyhnhm 2016/02/10
    みさわさん程度(戦闘力5冊)に笑われるようでは先が無いよね。
  • 炎上を見る者は炎上に襲われる - Hagex-day info

    Flaming watch Flaming catch.(炎上を見る者は炎上に襲われる ネットの古いことわざ) カリスマ炎上ウォッチャーブロガーの禿田禿蔵氏は苦悩していた。 彼は炎上屋として、自身のブログとTwitterを駆使し、小学生ブロガーから国家機関まで相手を選ばず戦ってきた。デマが流れれば検証エントリーをあげ、学費クレクレサイトをできれば矛盾点と疑惑を晒し上げ、国の機関が情報漏洩を行なえば証拠を押さえて質問状を送る人間であった。 禿田氏は一流の炎上屋、武闘派ブロガーとして名を挙げた。 禿田氏はなぜ戦うのか。「正義ごっこがやりたいんだろう?」「ボヤにガソリンをかけて騒ぎを大きくして楽しんでいる」などと指摘されることもあったが、それは違う。彼の炎上モチベーションは「え、これはオカシクナイ?」という純然たる相手に対する疑問であった。その純粋な気持ちがあったからこそ、彼は十年以上魑魅魍魎が

    炎上を見る者は炎上に襲われる - Hagex-day info
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/02/08
    寒い。
  • 「言論の自由」を守るのはやっぱり大変 - Hagex-day info

    ネトウヨ&ヘイトでお馴染みの、はすみとしこ氏のサイン会が中止になったもよう。 ・「難民しよう」著者のサイン会中止 告知後に抗議相次ぐ(朝日新聞) ネトウヨ系の連中を見る度に「セイウチのケツにド頭つっこんでおっ死ね」と思うが、言論の自由まで侵害するのはどうなのよ……と思ってしまう。今回の騒動と、1997年に発生した柳美里サイン会中止事件、問題の構造は全く同じ。その違いは、ヘイト作家か在日韓国人作家ぐらいじゃないかな。 「言論の自由」は、レイシスト作家、爆弾の作り方を書いているテロリスト、サリン合成に触れた同人グループにも等しく与えられた権利。 言論の自由を守りたかったら、そんな連中とどう対処するか、その権利を侵害しないで考えるべきじゃないか。車を運転していたら交通事故にあって死んでしまうリスクがあるように、言論の自由には「ヘイト」「デマ」「人権侵害」といったリスクは必ずでてくる。都合が悪い時

    「言論の自由」を守るのはやっぱり大変 - Hagex-day info
    houyhnhm
    houyhnhm 2016/01/28
    脅迫と抗議では全く違うと思うが。そもそもで言うと、サイン会の中止が何で「言論の自由を脅かす」になるのか意味不明。言論を広い意味でとりすぎじゃないかな。
  • イケダハヤト氏の有料note記事を買てみたぞ! - Hagex-day info

    クリエイター向けコンテンツサービス「note」(https://note.mu/)。先日「「ウォッチ対象三銃士」が勧めるサービスは危ない」というエントリーを書きましたが、やっぱり実際に買ってみないとダメだな……と反省し、かの有名なトマトブロガーであられる尊師イケダハヤト御大の有料noteを1買ってみました。尊師も「買わずに批判するなんてオカシイ」(リンク先魚拓)と言ってますし。 どうせなら、面白い有料記事を読んでみたいじゃないですか。イケハヤ先生の有料notoのタイトル一覧を見ても、どれも指が動かない。飲店に入ってメニューを見て・店員の態度や雰囲気から「あ、この店は美味しくない予感がする。でも、水を置かれてオーダーを取ろうとするからもう出ることができない!」という感覚に襲われました。あばばば。 やってやろうじゃないの、俺は天下のネットウォッチャーHagexさまだぞ! と自分を奮い立た

    houyhnhm
    houyhnhm 2016/01/22
    予想通りすぎてbot作れるレベル。