タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (3,733)

  • 介護事業者の倒産が過去最多に | NHK

    ことしの介護事業者の倒産は、1日までに144件となり、これまでで最も多かった2022年を上回って過去最多となったことが分かりました。介護職員の人手不足などが原因とみられ、統計をまとめた信用調査会社は「支援を強化しなければ、介護を受けられない地域が広がる懸念がある」としています。 東京商工リサーチによりますと、2024年1月から11月1日までに倒産した介護事業者は全国であわせて144件にのぼり、2022年の年間143件を上回って介護保険制度が始まった2000年以降、最も多くなりました。 内訳は「訪問介護」が最も多く71件となり、次いで、デイサービスなどの「通所・短期入所」が48件、「有料老人ホーム」が11件となっています。 倒産の要因として介護職員の中でも特にヘルパー不足が深刻で、ニーズがあっても受けることができず、経営的に悪循環になっていることや、介護用品や光熱費など物価高騰の影響が考えら

    介護事業者の倒産が過去最多に | NHK
    houyhnhm
    houyhnhm 2024/11/01
    ヘルパーさんはパートが多く(利用者の希望時間帯考えると一日の労働時間がという)、比較的出る方なんだが、それでも減る。ヘルパーの平均年齢54歳とかだぞ。そら減るだろ。
  • 京都の料亭で不正アクセス 1万9千人余の情報漏えいの可能性|NHK 京都府のニュース

    京都市にある料亭「下鴨茶寮」は、運営するオンラインストアへの不正アクセスで、1万9000人余りの客の個人情報が漏えいした可能性があると公表しました。 クレジットカードの情報も漏えいした可能性があるとし、身に覚えのない請求がないか確認を呼びかけています。 個人情報が漏えいした可能性があるのは、京都市左京区の料亭「下鴨茶寮」が運営するオンラインショップです。 「下鴨茶寮」によりますと、ことし(令和6年)7月にクレジットカード会社からの連絡で、カード情報が漏えいしているおそれがわかったということで、10月31日、ホームページで調査結果を公表しました。 それによりますと、ことし5月までにオンラインショップで会員登録をした客、1万9000人余りの氏名と住所、電話番号、それに性別や生年月日などが漏えいした可能性があるということです。 また、3年前からことし5月までにオンラインショップでクレジットカード

    京都の料亭で不正アクセス 1万9千人余の情報漏えいの可能性|NHK 京都府のニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2024/11/01
    サーバ墜ちてるっぽいなあ。
  • 「リクルート」社員2人を逮捕 女性に睡眠薬飲ませ性的暴行疑い | NHK

    10月、東京 港区のマンションでホームパーティーに参加していた女性に、睡眠薬を飲ませたうえ、ホテルで性的暴行をしたとして「リクルート」の20代の社員2人が警視庁に逮捕されました。 逮捕されたのは、いずれも人材大手「リクルート」の社員で、東京 港区に住む豊川竣哉容疑者(26)と、川崎市中原区に住む石川三四郎容疑者(26)です。 警視庁によりますと、2人は10月、東京 港区のマンションで、ホームパーティーに参加していた20代の女性に睡眠薬を飲ませたうえ、東京 品川区内のホテルに連れ込み、性的暴行をした疑いが持たれています。 ホームパーティーには容疑者2人と被害者の女性を含む合わせて5人が参加していましたが、女性が酒を飲んだところ、意識がもうろうとした状態になりました。 石川容疑者が「送っていく」などと言って女性をタクシーに乗せてホテルに連れ込み、豊川容疑者があとから合流したとみられるということ

    「リクルート」社員2人を逮捕 女性に睡眠薬飲ませ性的暴行疑い | NHK
    houyhnhm
    houyhnhm 2024/11/01
    睡眠導入剤だと思うけど、処方箋薬なのに闇流通しているの問題。あと、港区ホームパーティは危険という学び。
  • 不登校の小中学生 過去最多34万人余に 11年連続で増加 文科省 | NHK

    文部科学省のまとめによりますと、昨年度、全国の小中学校で30日以上欠席した不登校の状態にある子どもは、34万6482人で、前の年度と比べて4万7000人余り、率にして15%多く、11年連続で増加して過去最多となりました。

    不登校の小中学生 過去最多34万人余に 11年連続で増加 文科省 | NHK
    houyhnhm
    houyhnhm 2024/11/01
    対人コミュニケーションはある程度ないと社会の中で上手いこと稼げない。困った事に。
  • 【独自】大学生暴行死 “被害者カードで現金引き出した”供述|NHK 北海道のニュース

    今月、江別市の公園で、20歳の男子大学生が暴行されて死亡した事件で、逮捕された容疑者の数人が「被害者のキャッシュカードで現金を引き出した」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。札幌市内のATMで現金を引き出そうとする様子も確認されているということで、警察は被害者のキャッシュカードが使われた疑いもあるとみて慎重に調べています。 今月26日、江別市にある公園で、千歳市の大学生長谷知哉さん(20)が衣服を身につけず、意識不明の状態で倒れているのが見つかり、その後、死亡しました。 警察は江別市の大学生で、被害者の交際相手とみられる▼八木原亜麻容疑者のほか、(20)▼川村葉音容疑者ら、(20)少年を含めたあわせて6人を逮捕し、被害者に暴行を加えて死亡させた疑いで捜査しています。 警察は31日、このうち、いずれも札幌市白石区のアルバイト従業員で、18歳の男の容疑者と16歳の

    【独自】大学生暴行死 “被害者カードで現金引き出した”供述|NHK 北海道のニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2024/11/01
    強盗殺人だと無期か死刑か。みんなでやったからと言って参加者で按分されない。/初犯だろうが執行猶予とかつかない一発実刑、重いよ。
  • 17歳の息子がたった2錠で命を落とした | NHK | WEB特集

    「バイト代が出たら母さんに渡すね。これまでたくさんお小遣いをもらってきたお返しに」 こう話していた17歳の高校生。 ことし3月、自分の部屋で倒れて亡くなっているのをきょうだいが見つけた。 その体内から検出されたのは鎮痛剤として使われるフェンタニル。 いまアメリカで、このフェンタニルが原因で命を落とす若者が相次いでいる。 いったい何が起きているのか。現地を取材した。 (ワシントン支局記者 西河篤俊) われわれが向かったのはアメリカ西部アリゾナ州。 あのグランドキャニオンがあり、メジャーリーグのキャンプがよく行われるところでもある。 州都フェニックスを車で移動していると、路上で横たわる人たちが目に入ってきた。体をくの字に曲げ、もうろうとした状態の人も。 気温が40度を超えることも珍しくないフェニックスだが、暑さで参っているのではない。 薬物中毒の症状とみられる。 こうした人たちを支援する団体の

    17歳の息子がたった2錠で命を落とした | NHK | WEB特集
    houyhnhm
    houyhnhm 2024/10/30
    フェンタニルそんなに毒性は強くないと思うがなあ。依存は半端ないが。量どんなもんだろう
  • イスラエル イランへの攻撃「完了した」と発表 | NHK

    イスラエル軍は26日未明、日時間の26日午前、「イランの軍事目標に対する正確な攻撃を行っている」と発表し、今月1日にイランが行った大規模なミサイル攻撃への対抗措置に踏み切りました。 イランの首都テヘラン周辺では、相次いで爆発音が確認され、現地のメディアは複数の軍事基地が標的になったと伝えていますが、被害の状況は分かっていません。 その後イスラエル軍の報道官は日時間の26日正午ごろ新たな声明でイランへの攻撃を完了したと発表し、軍事目標を精密に攻撃したとしています。そのうえで「イランが再び攻撃を行うという過ちを犯した場合は、われわれは対抗する義務がある」と述べ、イランをけん制しました。 中東の軍事大国のイスラエルとイランがことし4月に続いて互いに直接的な攻撃の応酬に踏み切る事態となり、イラン側の被害の状況次第では地域の緊張がさらに高まるおそれがあります。 イスラエル軍「イランが攻撃を続ける

    イスラエル イランへの攻撃「完了した」と発表 | NHK
    houyhnhm
    houyhnhm 2024/10/26
    アメリカからの資金援助が限りないからまあ止まらんよなこれ。
  • 新型コロナ 国の「特例貸付」 3割余の4684億円が回収不能に | NHK

    新型コロナウイルスの影響で失業したり収入が減ったりした世帯に国が生活費を貸し付けた、1兆4000億円余りの「特例貸付」について、会計検査院が調べたところ、3割余りにあたる4684億円が返済免除となり回収不能になっていたことが分かりました。その後も返済免除の申請が出ていて、回収不能額はさらに膨らむおそれがあります。 厚生労働省は、新型コロナの影響による失業や休業で収入が減った世帯に対し、4年前からおととしまで生活費として最大200万円を無利子で貸し付け、382万件で、合わせて1兆4431億円が拠出されました。 会計検査院が調べた結果、このうち32%にあたる131万件、合わせて4684億円が、生活の困窮が続いているため返済免除が決まり、回収できなくなっていたことが分かりました。回収不能の総額が明らかになったのは初めてです。 ことし8月末時点でさらに14万件の免除申請が出ていて、来年1月以降に返

    新型コロナ 国の「特例貸付」 3割余の4684億円が回収不能に | NHK
    houyhnhm
    houyhnhm 2024/10/24
    いや、そもそも回復しても別に戻っただけだから返せるとか無理だよ。
  • 決済アカウントに不正アクセス疑い 中学生を逮捕 兵庫県警|NHK 兵庫県のニュース

    他人のスマホ決済サービスのアカウントを乗っ取り、不正にチャージした電子マネーを自分が管理するアカウントに送金しようとしたとして、兵庫県警が千葉市の14歳の男子中学生を不正アクセス禁止法違反などの疑いで逮捕しました。 逮捕されたのは、千葉市若葉区の14歳の男子中学生です。 警察によりますと、ことし(2024年)4月、神戸市に住む20代の女性のスマホ決済サービスのアカウントに不正にログインして電子マネー8万円分をチャージしたうえ、一部を自分が管理するアカウントに送金しようとしたとして、不正アクセス禁止法違反や電子計算機使用詐欺未遂などの疑いが持たれています。 女性のもとに身に覚えのない電子マネーのチャージに関する通知が届いたことで被害が発覚し、警察が通信履歴を解析するなどした結果、中学生が関わっていた疑いがあることがわかったということです。 調べに対し、容疑を認めているということです。 中学生

    決済アカウントに不正アクセス疑い 中学生を逮捕 兵庫県警|NHK 兵庫県のニュース
    houyhnhm
    houyhnhm 2024/10/24
    ハッカーやクラッカーへの同情って何?昔から逮捕有罪になってますが。年齢的には少年院じゃないかな。その場合、成人になるくらいまで入るとは思う。
  • 中古車販売店 ガリバーの運営会社などに金融庁が立ち入り検査 | NHK

    損害保険会社に対して保険金の不正な請求が行われていた疑いがあるとして、金融庁が中古車販売店のガリバーを展開する会社など2社に立ち入り検査を行っていることがわかりました。中古車販売の業界では旧ビッグモーターによる不正請求が明らかになっていて、業界にこうした不正が広がっていないか、実態の解明を急ぐことにしています。 金融庁が立ち入り検査を行っているのは、中古車販売店ガリバーを運営している東京の「IDOM」と、名古屋に社がある中古車販売会社「グッドスピード」です。 このうち「グッドスピード」は旧ビッグモーターによる保険金の不正請求問題を受けて去年、不適切な請求があったことを公表していますが、関係者によりますと金融庁は全容の解明には至っていないなどとして、立ち入り検査の実施を判断したということです。 また「IDOM」についても、不正な請求の疑いがあるとして立ち入り検査を行ったということです。 グ

    中古車販売店 ガリバーの運営会社などに金融庁が立ち入り検査 | NHK
    houyhnhm
    houyhnhm 2024/10/22
    うーん。
  • 横浜強盗殺人事件で容疑者“『ホワイト案件』との投稿に応募” | NHK

    横浜市の住宅で75歳の男性が殺害され現金が奪われた事件で、実行役として強盗殺人の疑いで逮捕された容疑者が、調べに対し「SNSで『ホワイト案件』という投稿を見つけて応募したが犯罪に加担してしまった」などと供述していることが警察への取材で分かりました。 今月15日、横浜市青葉区の住宅でこの家に住む75歳の男性が殺害されて現金およそ20万円が奪われた事件では、千葉県印西市の自称・個人事業主、寳田真月容疑者(22)が実行役として強盗殺人の疑いで逮捕されました。 警察によりますと容疑を認め「3人で実行した」などと供述し、住宅からはアクセサリーなどあわせて30万円相当もなくなっていたということです。 さらに事件に関わったいきさつについて「税金の滞納が数十万円あったため短期間で稼げるアルバイトを探していたところ、SNSで『ホワイト案件』という投稿を見つけて応募したが犯罪に加担してしまった」などと供述して

    横浜強盗殺人事件で容疑者“『ホワイト案件』との投稿に応募” | NHK
    houyhnhm
    houyhnhm 2024/10/21
    どこか遠くの人間の指示より、目の前の罪の無い人間を殺す事の方がふつう怖くね?
  • 自民党本部に“火炎瓶” 首相官邸前の柵に車突っ込んだ男逮捕 | NHK

    19日朝、東京 永田町の自民党部前で男が火炎瓶のようなものを投げたあと、総理大臣官邸前の柵に車で突っ込みました。その場で逮捕された49歳の容疑者の車の中からは、複数のポリタンクや火炎瓶のようなものが見つかったということです。 午後7時40分ごろ、埼玉県川口市にある容疑者の自宅には段ボールなどを手にした警視庁の捜査員が捜索に入りました。 警視庁によりますと、19日午前6時前、東京 千代田区永田町の自民党部前にワンボックスカーで乗りつけた男が、火炎瓶のようなものを5ほど投げ込みました。 投げ込まれたものの一部は自民党部の敷地内に落下したり、機動隊の車両に当たったりしましたが、まもなく火は消し止められ、けが人はいませんでした。 さらに500メートル余り離れた総理大臣官邸に車で向かい、侵入防止用の柵に突っ込んだあと、警察官や自分の車に向かって発炎筒のようなものを投げるなどしましたが、取り押

    自民党本部に“火炎瓶” 首相官邸前の柵に車突っ込んだ男逮捕 | NHK
    houyhnhm
    houyhnhm 2024/10/19
    んー、40代でこれだとローンウルフ型かなぁ。多分友だちもいなさそう。
  • PFAS 米軍横田基地から福生市に流出か 今年8月の大雨で | NHK

    ことし8月、有機フッ素化合物の「PFAS」を含む水が、アメリカ軍横田基地の外に流出したとみられる問題で、アメリカ側からの情報で流出したのは基地南西部の福生市の可能性が高いことがわかりました。 「PFAS」は、1万以上の種類がある有機フッ素化合物で、このうち「PFOS」などの3種類は有害性が指摘されています。 都などによりますと、10月3日にアメリカ側の情報として「今年8月の大雨でアメリカ軍横田基地の消火訓練エリアからPFOSを含む4万7000リットル余りの水があふれ出し、一部が基地の外に出たおそれがある」などと防衛省北関東防衛局から連絡を受けていました。 これについて、基地に隣接する福生市などによりますと、16日にアメリカ側の追加情報として、「あふれ出した水は、雨水排水系統に流入し、基地南西部の排水口から、おそらく流れ出た」などと連絡があったということです。 この場所は福生市にあたりますが

    PFAS 米軍横田基地から福生市に流出か 今年8月の大雨で | NHK
    houyhnhm
    houyhnhm 2024/10/18
    下水も駄目だよというか環境基準は下水適用。そうじゃなくて訓練場に下水完備されてるわけないのが問題としてあるのと、地位協定のせいで日本は調査入れんのですわ。
  • 俳優 西田敏行さん死去 76歳 北野武さんら悼む声相次ぐ | NHK

    映画「釣りバカ日誌」シリーズやNHKの大河ドラマ「翔ぶが如く」など、数々の映画やドラマで幅広い役柄を演じてきた俳優の西田敏行さんが17日、東京・世田谷区の自宅で倒れているのが見つかり、その場で死亡が確認されました。76歳でした。 目次 故郷・福島の復興に関わる 《芸能界から悼む声》 西田さんは福島県郡山市出身で、1970年に劇団青年座に入団、その後、映画テレビで人間味あふれる役から暴力的な悪役まで幅広く演じる俳優として活躍しました。 1993年に公開された山田洋次監督の映画「学校」では、夜間中学の生徒をまとめる教師を演じ、日アカデミー賞の最優秀主演男優賞に選ばれました。 1988年から合わせて22作が公開された映画「釣りバカ日誌」シリーズでは、釣りをこよなく愛するサラリーマン、ハマちゃんを演じ、三國連太郎さんが演じたスーさんとのとぼけた掛け合いが人気を集めました。 また、NHKの大河ド

    俳優 西田敏行さん死去 76歳 北野武さんら悼む声相次ぐ | NHK
  • アコム社員 出向先の地銀から預金者情報10万件以上を自社に | NHK

    消費者金融大手のアコムは、業務提携先の長野県の地方銀行に出向していた社員が来は共有してはいけない銀行の預金者の個人情報を10万件以上、自社に流す不適切な取り扱いがあったと発表しました。 アコムの発表によりますと、業務提携先の長野県の地方銀行、八十二銀行に出向していた社員が銀行の預金者の名前や電話番号といった個人情報を自社に流す不適切な取り扱いがあったということです。 アコムと銀行の業務提携では、カードローンのサービスを契約した預金者のみ、個人情報を共有できるルールになっていましたが、契約する前に人の同意を得ることなく10万件を超える個人情報を自社に流していました。 また、八十二銀行と合併する予定の長野銀行のカードローン契約者についても、人の同意がなければ情報共有ができないことになっていましたが、同意を得ていないにもかかわらず名前や住所、電話番号、借入残高などの個人情報、1800件余り

    アコム社員 出向先の地銀から預金者情報10万件以上を自社に | NHK
    houyhnhm
    houyhnhm 2024/10/17
    これ金融庁から営業停止命令出るんじゃないかなあ。
  • 横浜 青葉区 住宅で手足縛られ死亡 75歳の男性と確認 | NHK

    16日、横浜市青葉区の住宅で手足を縛られた状態で男性が死亡しているのが見つかった事件で、亡くなったのはこの家に住む75歳の男性と確認されました。 住宅の玄関脇の窓が大きく割れていたということで、警察は何者かが侵入目的で割った疑いがあるとみて捜査しています。 16日、横浜市青葉区の住宅で暴行を加えられたようなけがをした男性が手足を縛られた状態で死亡しているのが見つかり、警察は殺人事件として捜査しています。 警察が身元の確認を進めたところ、死亡したのはこの家に住む後藤寛治さん(75)と確認されました。 体の広い範囲に打撲の痕があったということです。 警察によりますと、後藤さんはと2人暮らしだったということですが、の外出中に事件に巻き込まれたとみられています。 これまでの調べで、警察官が現場に駆けつけたとき玄関の扉の鍵はかかっておらず、玄関脇の窓は開いたままだったということですが、その後の警

    横浜 青葉区 住宅で手足縛られ死亡 75歳の男性と確認 | NHK
  • 芋煮会でガスボンベ爆発 大学生5人やけど 仙台 広瀬川の河川敷 | NHK

    12日午後、仙台市青葉区の広瀬川の河川敷で芋煮会中にカセットコンロのガスボンベが爆発し、大学生5人が軽いやけどをしました。 警察などによりますと現場では大学生などおよそ50人が芋煮会とバーベキューをしていて、カセットコンロを使用して肉を焼いていたところ、ガスボンベが突然、爆発したということです。 この爆発でカセットコンロの近くにいた20代の男子大学生5人がやけどをして病院に搬送されましたが、いずれもけがの程度は軽いということです。 周辺では多くの学生などが芋煮会をしていましたが、ほかにけがをした人はいませんでした。

    芋煮会でガスボンベ爆発 大学生5人やけど 仙台 広瀬川の河川敷 | NHK
    houyhnhm
    houyhnhm 2024/10/16
    ガスボンベの異常加熱だなあおそらく。
  • 日本郵便 顧客情報不正リスト化 約155万人か | NHK

    郵便が全国の郵便局でゆうちょ銀行の顧客情報を事前に同意を得ないまま、保険の勧誘などに流用していた問題で、日郵政グループは2014年以降のデータ履歴を確認した結果、銀行の顧客情報を不正に検索してリスト化したと推定される顧客の人数がおよそ155万人確認されたと発表しました。 この問題は、日郵便が全国の郵便局で事前に顧客の同意を得ないまま、グループのゆうちょ銀行の貯金残高などの顧客情報をもとに、イベントの集客リストを作成し、かんぽ生命の保険の勧誘にも流用していたもので、日郵政グループは法令に違反する行為だとして調査を進めてきました。 発表によりますと、今の顧客システムが導入された2014年以降のデータ履歴を確認した結果、郵便局で銀行の顧客情報を不正に検索してリスト化したと推定される顧客の人数がおよそ155万人確認されたとしています。 さらに、こうした不正はシステム導入前の2007年の民

    日本郵便 顧客情報不正リスト化 約155万人か | NHK
    houyhnhm
    houyhnhm 2024/10/14
    民営化した際に、官公庁の悪い習慣が持ち込まれてる(官公庁系の個人情報の取り扱いが緩いのは昔からある)
  • 声優 大山のぶ代さん死去 90歳 多くの惜しむ声 | NHK

    大山さんは東京で生まれ、劇団の養成所に入り、1956年にNHKのドラマで俳優としてデビューしました。 また、声優としてもNHK人形劇「ブーフーウー」のブー役などで活躍し、1979年に民放で放送が始まったテレビアニメ「ドラえもん」では、ドラえもんの声を26年間にわたり担当しました。 頼りないのび太を時にしかりながらも優しく支えるドラえもんを特徴的な声で演じ、ドラえもんは国民的な人気キャラクターとして親しまれるようになりました。 一方で、NHKの「ためしてガッテン」などの情報番組やトーク番組にも出演し、おちゃめで明るいキャラクターで知られました。 ドラえもんの役を退いたあとの2008年に脳梗塞を患い、認知症の症状が出ていたということで、介護を受けながら生活していたことを9年前に大山さんの夫が公表していました。 所属事務所によりますと、大山さんはことしに入って入退院を繰り返していましたが、先月

    声優 大山のぶ代さん死去 90歳 多くの惜しむ声 | NHK
  • ネットのひぼう中傷 やわらかい表現変換や注意喚起の機能開発 | NHK

    インターネット上でひぼう中傷のトラブルが課題となる中、IT企業の間で、文章を投稿する前にやわらかい表現の文章を変換の候補として表示したり、注意喚起したりする機能の開発が進んでいます。 このうち文字入力アプリ「Simeji」を開発した企業は、表現が強く、誤解されやすい文章の投稿を防ごうと、ことし8月から新たな機能を搭載しました。

    ネットのひぼう中傷 やわらかい表現変換や注意喚起の機能開発 | NHK
    houyhnhm
    houyhnhm 2024/10/08
    1984かな