タグ

ブックマーク / www.roomie.jp (5)

  • コンビニまでのチョイ乗りに便利。折り畳み電動バイク「Cute-mL」 | ROOMIE(ルーミー)

    クラシカルなフェイスと未来的なフォルム。見た目もユニークな電動バイク「Cute-mL」は、超小型ながら安心な設計だ。 ここ数年、日の車両法をクリアしていない海外製の折り畳み電動バイクを市場で多く見かけるようになったのをご存知だろうか。 実はこうした車体でも、届けさえ出せばナンバープレートを取得できてしまうのが現状。そして、ドライバーの中には、自分のバイクが車両法に違反していることを知らないまま乗り続けているというケースも実際に起こっている。 15年以上の電動バイク製造販売実績を持つアクセス社の「国内を安心して乗れる折り畳み電動バイクを広めたい」との思いから生まれたこのバイクは、ウィンカー間の幅や発光部の面積、ブレーキランプ、ナンバープレートの設置方法などの目に見える部分だけでなく、構造についても日独自の基準が細かく定められた「道路運送車両法」に、完全準拠するよう設計変更と車両改造が行わ

    コンビニまでのチョイ乗りに便利。折り畳み電動バイク「Cute-mL」 | ROOMIE(ルーミー)
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/12/07
    びっくりするくらい、UPQが前に出してたバイク(中華製のOEM)なんだが。いや、面構えとかは別だけど、問題点はどう考えても不安定と思われるところ。
  • 鍋つかみ×エプロンのアイディアが秀逸。作業着をベースにした、機能性重視のプロダクト | ROOMIE(ルーミー)

    職人たちが、毎日着ている「作業着」は、業務を効率的に進めるために、限りなく機能性を追求した衣服だ。日常的に使用することができたら、日々の作業も効率化できるのではないだろうか。 Makuakeでクラウドファンディングをした「TATEGAMI(タテガミ)」は、まさにそれを実現させるブランドだ。 パン屋のために作られたという「TATEGAMI bakers aplon」は、裏地部分に手の入るポケットが付いており、エプロン自体をそのまま鍋つかみとして使用できる優れモノ。 しかも鍋に触れる部分だけグレーにしているのは、焦げが付着しても汚れが目立たないようにデザインしたのだという。 痒い所に手が届く、とはまさにこのことだ。 こちらは「Panel pocket shirts」という一見シンプルなシャツ。特徴は、そのポケットにある。 特に作業中、かがんだり下を見るタイミングもあるだろう。このポケットは開口

    鍋つかみ×エプロンのアイディアが秀逸。作業着をベースにした、機能性重視のプロダクト | ROOMIE(ルーミー)
    houyhnhm
    houyhnhm 2017/01/04
    何故底の方を持とうとするか。
  • これからのお家は廊下がなくなる? LDKに変わる新たな間取りとは | ROOMIE(ルーミー)

    最近、「マンションの間取り」がどんどん進化してるって知ってました? LDKが生まれ、和室がなくなり、キッチンも開放的に…。間取りの変化は、日人の「暮らしの変化」そのものです。 例えば、ここに一般的な大型マンションの間取りがあります。 埼玉県の新三郷に実在するマンションの間取り。4LDKのファミリータイプ、採光良し、確かによく見るタイプの間取りです。80m²以上で角部屋というのがちょっとセレブな感じです。 ところが、同マンションのある階の角部屋だけは「ちょっと変わった間取り」をしています。なんでも「ある住宅コンペ」で最優秀賞を受賞したものが、そのまま採用されたのだとか…。 こちらがそのお部屋です。 なんだか不思議な間取り…。 ダイニングやリビングといったエリア分けがありません。コンペで最優秀賞をとったとはいえ、この間取りって何がすごいの? 家のなかに「通りみち」をつくる この間取りの特徴は

    これからのお家は廊下がなくなる? LDKに変わる新たな間取りとは | ROOMIE(ルーミー)
    houyhnhm
    houyhnhm 2014/10/11
    これは、廊下がないんじゃなくて部屋がない感じ。机おけないのマジで困るよー・・・・・・
  • たこ足配線の問題を解消! 自由度抜群なコンセント | ROOMIE(ルーミー)

    コンセントの常識を覆した回型のプラグ「node」。 通常のコンセントは、差込口が足りないとか、アダプターをさすと重みで傾いて隙間ができて埃がたまる、などたこ足配線に悩む方は決して少なくないような気がします。そんな問題をクリアするデザインです。 20アンペアを超えそうになると中心が薄っすらと光るというアラート機能もあって、痒いところに手が届くような、自由度と実用性抜群のプロダクトです。 ただいま開発中の商品ですが、これはぜひとも標準仕様にしてほしい! node [METAPHYS]

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/05/14
    ライティングレールの雑な応用に思える。
  • 知る人ぞ知る、イタリアの断崖絶壁の「滅び行く町」には猫がたくさん住み着いてた | ROOMIE(ルーミー)

    イタリア中部にある2500年以上前に断崖絶壁の上に建てられた街、チビタ・ディ・バニョレッジョ(Civita di Bagnoregio)に行ってきました。 遠くから見るとまるで天空の城ラピュタのようなこの街の中には、人間よりずっと多くが住んでいて、まるで異世界に来たかのようでした。 この街は風や雨によって浸し、住人は20人ほど。別名「死に行く町」「滅び行く町」といわれています(外部からこの街に働きに来ている人もいるそうです)。 街に入るには300メートルの車は入れない、この細く長い橋を徒歩かオートバイで入るしか手段がありません。 細く長い橋の途中。坂は急なので少しハード。 街の入り口から後ろを振り返ってみると中々に怖い…! 中世の雰囲気そのままの街の入口。RPGとかで、長い道のりを経て新しい街にたどり着いたかのようなワクワク感。 街の雰囲気。この街にはいたるところにがいます。住民が2

    houyhnhm
    houyhnhm 2013/04/04
    結構メジャーだと思いました。
  • 1