ストレスの溜まり方 子供の頃 お兄ちゃんのおかずの量が多い。妹のごはんを先にお茶碗によそった。 大人からすればどーでもいいことで子供は不満に思う。 子供は正直なので文句をすぐに言う。親も普通の人間。 機嫌の良い時もあれば悪い時もある。疲れてる時もあれば元気な時もある。 そういうことがだんだん理解できていく。 しかし、このような些細なことを親がどのように汲み取ってあげられるかで その後の人生は大きく違ってくる。 「あ~こめんね!」というだけで子供は満足する。 「うるさい!」と怒鳴りつけることで子供にストレスは増える。 大人になり 駅のベンチに座り缶コーヒーを飲む。飲み終わった缶をその場に捨てる。 他にころがってる缶があったので問題ないと思い捨てる。 ちょうど駅員が捨てるところを見かけ「捨てないでください」と注意される。 その言葉にキレる。「みんな捨ててるじゃないか!」と文句を言う。 心の不健
