タグ

newsとアートに関するhowdyingのブックマーク (12)

  • スーパーマリオシリーズに出てくる敵キャラを凶悪な感じにしてみたイラスト集「Super Mario Enemies Frighteningly Reimagined」 : カラパイア

    マリオがラテンタイプの中年のおっさん風なもんだから、敵キャラもそれなりの癒し風味がでているけれど、フィギアでも赤ちゃん人形でもおどろおどろしい写実的な感じが好きな欧米人は、マリオの敵キャラをも凶悪なタイプに仕上げてしまったみたいなんだ。

    スーパーマリオシリーズに出てくる敵キャラを凶悪な感じにしてみたイラスト集「Super Mario Enemies Frighteningly Reimagined」 : カラパイア
  • asahi.com(朝日新聞社):核兵器溶かせば「平和の卵」 長崎の鋳物会社、美術品に - 社会

    印刷 ロシア軍の兵器から生まれ変わった卵のオブジェ=マット・テイラーさん提供基金の略称や通し番号があるステンレスの塊を手にする原田功さん=1日、長崎県諫早市、江崎写す  核弾頭を搭載可能なロシア軍の弾道ミサイルや原子力潜水艦に使われていたステンレスが、被爆地・長崎で溶解処理され、平和を願う卵形のオブジェに生まれ変わった。核兵器の解体に取り組むNGO(非政府組織)の依頼を、被爆2世が社長を務める鋳物メーカーが引き受けた。8日夕方と9日、長崎市寺町の晧台(こうたい)寺で展示される。  「ロシア軍の兵器を溶かしてもらえませんか」  7月11日午後、長崎県諫早市の鋳物メーカー「峯陽(ほうよう)」の原田功社長(61)に、米サンフランシスコを拠点にするNGO「世界核兵器解体基金」から、いきなり電話があった。  日語が達者なマット・テイラー代表は、自分たちが核軍縮に取り組むNGOであること、兵器のスク

  • 新感覚GIFアニメ、あの名画を点線で表現 : カラパイア

    あの名画の一部分だけがうごめく点線で表現するという新感覚GIFアニメーションがあったみたいなんだ。これはかなりの想像力を掻きたてられちゃうね。

    新感覚GIFアニメ、あの名画を点線で表現 : カラパイア
  • asahi.com(朝日新聞社):「入れ墨は著作物」無断掲載の著者らに賠償命令 - 社会

    印刷  彫物師の手による入れ墨が著作物にあたるかどうかが争われた訴訟の判決で、東京地裁(岡岳裁判長)は29日、「作者の思想、感情が創作的に表現されており、著作物だといえる」との判断を示した。その上で、入れ墨の写真を無断で掲載したの著者と発行元の「の泉社」(東京)に計48万円の損害賠償を命じた。  原告代理人の弁護士によると、入れ墨が著作物として認められたのは異例。  訴えていたのは、東京都の彫物師木村洋勝さん(49)。2001年に千葉県内の男性に依頼され、写真をもとに十一面観音立像の入れ墨を左太ももに彫った。07年にこの男性がを執筆した際、表紙カバーに入れ墨の写真を使ったため、「著作者の権利を侵害された」と主張していた。  出版社側は「入れ墨は写真の単なるまねに過ぎない」と主張したが、判決は「構図の取り方や仏像の表情に創意工夫があり、技法を凝らしている」と認めた。その上で、掲載にあ

  • 赤い川、虹色の海、産業が生み出した傷跡の空撮写真

    アメリカの写真家で自然保護活動家のJ Henry Fairさんは、サイト「Industrial Scars」にて、産業が地球に刻んだ傷跡を空撮で記録し、公開しています。中には幻想的な色によってまるで空想の絵のようになっている写真もありますが、すべて実際に撮影されたものです。 美しい虹色の帯。これは2010年4月にメキシコ湾で発生した原油流出事故によって流出した油。 こちらでは油がくっつきあって島のような形を作っています。 くっきりとシルバーの帯が入った海の上を飛んでいくカッショクペリカン。 ニューヨーク州キャッツキル山地で行われている天然ガス採掘の様子。右上に写っているのは教会です。 採炭で削られてゆく山。表土をちょうど硝酸アンモニウムで吹っ飛ばしているところですが、この爆破で飛んでいった石がぶつかり年間4人が亡くなっているそうです。なお、写真右側はきれいに残っていますが、これはちょうど私

    赤い川、虹色の海、産業が生み出した傷跡の空撮写真
  • あの有名な絵画を顔面に描いた10のフェイスアート : カラパイア

    ゴッホ、アンディ・ウォーホル、ムンクなど、有名な画家が描いた有名な絵をそのまま顔に転写したというフェイスアートは、アメリカ、アイオワ大学の学生さんの作品なんだそうだ。 ソース:10 Amazing Face Art Interpretations of Famous Paintings 絵のチョイスは、自分の好きな絵ということなのかな? 10.Composition II in Red Blue and Yellow - Piet Mondrian (1930) 9. The Scream - Edvard Munch (1893) 8. Starry Night Vincent - Van Gogh (1889) 7.Campbells Soup Can - Andy Warhol (1962) 6. Girl with Balloon - Banksy (2004) 5. One: N

    あの有名な絵画を顔面に描いた10のフェイスアート : カラパイア
  • 自動車やトラックの廃材を利用して作られたスチームパンクっぽいトランスフォーマーロボ : カラパイア

    タイの女性アーティスト、Anchalee Saengtaiが、自動車やトラックの部品から作り出したというトランスフォーマーロボ。全長は3メートルから6メートルということで、結構でかいので地球の平和を守れそうな気配はあるんだ。

    自動車やトラックの廃材を利用して作られたスチームパンクっぽいトランスフォーマーロボ : カラパイア
  • よくぞ見つけたと感心してしまう日常の景色に隠されたアルファベット全26文字 : らばQ

    よくぞ見つけたと感心してしまう日常の景色に隠されたアルファベット全26文字 アルファベットはシンプルなデザインなので、日常目にするものが、それっぽく見えるときってありますよね。 アルファベット26文字すべてを、日常の風景から切り出してみたという写真をご覧ください。 A. B. C. D. E. F. G. H. I. J. K. L. M. N. O. P. Q. R. S. T. U. V. W. X. Y. Z. 個人的なお気に入りはTでした。 そんなところにもと感心するくらい、いろんな場所に隠れているものですよね。 Accidental Alphabetical Letters FONT x FAN HYBRIDposted with amazlet at 11.07.21ポータル・アンド・クリエイティブ (2010-09-17) 売り上げランキング: 152 Amazon.co.j

    よくぞ見つけたと感心してしまう日常の景色に隠されたアルファベット全26文字 : らばQ
  • 古代都市を蒸気機関車で旅するタイムトラベルCG映像「マグヌス」 : カラパイア

    タイトルにもなっているマグヌス効果を利用して、過去への扉を開き、流体中を回転しながら蒸気機関車で古代都市へと移動するナイスなCG映像。フランス、パリの大学生がマスタープロジェクト(卒業制作)として製作したものなのだそうだ。

    古代都市を蒸気機関車で旅するタイムトラベルCG映像「マグヌス」 : カラパイア
  • これどうなってるの…パリの広場にある不思議な球形が話題に : らばQ

    これどうなってるの…パリの広場にある不思議な球形が話題に こちら、パリの広場にあるボール型をした芝生の庭園だそうです。 錯視を利用したものだそうですが、影の映りこみ方など、見れば見るほど混乱してきますよね。 どんな作りになっているのか、そのからくりをご覧ください。 男性が横に降りたところ。影の映り方に注目。 こちらは上の方に小さな人影が。規模も形も想像しにくいです。 この段階では、さっぱり理屈がわからないと、海外サイトでも盛り上がりを見せていました。 答えとなる写真や、コメントを抜粋でご紹介します。 ・パリの木(485000もあるらしい)についての野外展示を行っていた。そこでアナモルフォーシスという角度を変えたりして正常な形が見えるデザイン技法のアートを展示したようだ。 ・ううう、脳が…。 ・マジで、まだよくわからない。 ・球体に見えるが違うんだろうな。 ・この魔法はいったい何なんだ。

    これどうなってるの…パリの広場にある不思議な球形が話題に : らばQ
  • 250倍に拡大することで見えてくる本当は美しい浜辺の砂粒の世界

    浜辺の砂というのは、「浜の真砂は尽きるとも」と歌に詠まれるように、限りないほど多くの数があるものの象徴でもあり、その一粒一粒に焦点が当てられることは多くありませんが、砂粒を電子顕微鏡で拡大してみると、砂粒自体が非常に美しい形を持っていることが分かるようです。下に掲載する写真は、ロンドン大学で生物医学を研究するGary Greenberg博士が、浜辺の砂粒を250倍に拡大して撮影したもの。さまざまな色や形を持った砂粒の姿を見ることができます。 Pictures of sand: Close up photographs reveal its incredible beauty | Mail Online Greenberg博士は5年の歳月を費やし、日からアイルランドまで世界中の砂浜を巡って、これらの美しい砂粒の標を採集したとのこと。 博士は「通常、ここまで拡大した写真を撮ると深度が非常に

    250倍に拡大することで見えてくる本当は美しい浜辺の砂粒の世界
  • asahi.com(朝日新聞社):大画面、曲がって浮いて…? 兵庫県立美術館に登場 - 社会

    兵庫県立美術館の北玄関前に設置された曲面の大型ディスプレー=26日午前、神戸市中央区、矢木隆晴撮影  海沿いにある兵庫県立美術館(神戸市中央区)の入り口に26日、曲面の大型ディスプレーが直径3メートルの透明な円柱の内側にはめこまれた形でお目見えした。大きさは横3メートル、縦2メートルの145インチ相当。大画面が外に向かって宙に浮いたようにも見え、来場者の興味を引きそうだ。  ディスプレーは地元のベンチャー企業、篠田プラズマが開発。同美術館の蓑(みの)豊館長が掲げる「明るく楽しい美術館」のシンボルとして採用された。開館時間中に流れる映像には、美術館を設計した安藤忠雄氏らが登場し、館内や周辺の様子を紹介する。  館内に通じる通路沿いには、同じく地元企業で「RF1」のブランドで知られる総菜大手、ロック・フィールドが寄贈した発光ダイオード(LED)の誘導灯も設置。蓑館長は「お客さんに明るい顔で入っ

  • 1