タグ

ブックマーク / estrellita.hatenablog.com (12)

  • Rでsparklineを書きたい - INPUTしたらOUTPUT!

    最近のExcelにはsparklineという機能があって下図のようにセルの中に折れ線グラフ等が描けたりする。 これをRでやりたいと思ってたらパッケージが公開されていたので試してみた。 インストール GitHub - htmlwidgets/sparkline: jQuery Sparkline HTML Widget for Rに記載されている通り。githubからのインストールなのでdevtoolsパッケージが必要。 library(devtools) install_github('htmlwidgets/sparkline') sparklineをプロット airqualityデータセットで試して見る。以下は5月から9月の風速と気温の平均を計算する例。 library(htmlwidgets) library(sparkline) library(dplyr) d <- airqua

    Rでsparklineを書きたい - INPUTしたらOUTPUT!
  • CentOS 6.3(64bit)にRとRStudio-Serverをインストールする - INPUTしたらOUTPUT!

    RStudioに記載されている通りなんだけど手順をメモしとく。 リバースプロキシにNginxもインストールしてhttp://ホスト名/rstudio/でアクセスできるようにする。 (2014.2.28追記) ※ plotなどで日語が文字化けしたので対応を追記 1. Rインストール 事前にEPELをリポジトリに追加しておくこと。 sudo yum --enablerepo=epel install R -y 2. RStudio-Serverインストール wget http://download2.rstudio.org/rstudio-server-0.98.501-x86_64.rpm sudo yum install --nogpgcheck rstudio-server-0.98.501-x86_64.rpm (2014.2.28追記) plotなどで日語が文字化けするので"日

    CentOS 6.3(64bit)にRとRStudio-Serverをインストールする - INPUTしたらOUTPUT!
  • "次へ"のURLを取得するにはrvest::follow_linkが便利 - INPUTしたらOUTPUT!

    検索結果などpaginationされたページをクローリングする際、rvestパッケージのfollow_link()を使うと簡単に"次へ"のURLを取得できるのでメモしとく。 以下は10秒毎に"次の20件"のURLを取得するサンプル rvest::follow_linkサンプル 某グルメサイトで実行した結果↓ > library(rvest) > > page <- 1 > sesh <- html_session('http://**********/tokyo/') > Sys.sleep(10) > repeat{ + sesh <- tryCatch(follow_link(sesh, "次の20件"), error=function(e)(return(NULL))) + message(Sys.time(), ' ', sesh$url) + page <- page + 1 +

    "次へ"のURLを取得するにはrvest::follow_linkが便利 - INPUTしたらOUTPUT!
    hoxo_m
    hoxo_m 2016/07/06
    rvest で pagination をクローリングするベストプラクティス。
  • 第54回R勉強会@東京に参加してきた - INPUTしたらOUTPUT!

    以下メモ 第54回R勉強会@東京(#TokyoR) : ATND 第54回R勉強会@東京まとめ - Togetterまとめ 初心者セッション 10分で分かるR言語入門 ver.2.19 パッケージを手動で入れるには? 社内サーバーなどインターネットにつながっていない場合、ソースを持ち込んでパッケージをインストールする必要がある R 3.2.3でcaret入れようとするとnloptrが入らなくて困ってる。。。 初心者におすすめのサイトは? r-wakalang Rで処理の進捗が分からない dplyrを使うとプログレスバーを表示する機能がある 続 はじめてのR loopするモチベーションは? 関数のパラメータだけをループで変えて実行する SQLにRからクエリパラメータを与えのに効率的に行うには? sprintf 目的変数が正規分布でない場合、どうすれば良い? みどりぼん読め 正規分布に近づける

    第54回R勉強会@東京に参加してきた - INPUTしたらOUTPUT!
    hoxo_m
    hoxo_m 2016/06/20
    まとめありがとうございます!#TokyoR
  • 第50回R勉強会@東京で発表してきた - INPUTしたらOUTPUT!

    以下メモ 第50回R勉強会@東京(#TokyoR) : ATND 第50回R勉強会@東京(#TokyoR)の座席表 - セキココ 第50回R勉強会@東京まとめ - Togetterまとめ (9/11 資料追加) 初心者セッション 10分で分かるR入門 初心者セッション 1:10分でわかるR言語入門 http://t.co/9dhpf0rgqu #TokyoR— akiaki5516 (@doradora09) 2015, 9月 5 続はじめてのR 遅ればせながら、第50回 #TokyoR で発表したスライドをアップロードしました。 続 はじめてのR http://t.co/Ow2KcSrTne— Minoda Takashi (@aad34210) 2015, 9月 10 Google BigQueryにもRから接続できるようになっている。 hadley/bigrquery lubrida

    第50回R勉強会@東京で発表してきた - INPUTしたらOUTPUT!
    hoxo_m
    hoxo_m 2015/09/06
    まとめありがとうございます。助かります。数えたら発表者13人中 6人がホクソエムですね。
  • 第49回R勉強会@東京に参加してきた - INPUTしたらOUTPUT!

    以下メモ 第49回R勉強会@東京(#TokyoR) : ATND TokyoR#49の座席表 - セキココ 第49回R勉強会@東京まとめ - Togetterまとめ 初心者セッション はじめてのR 今日発表した内容になります。 はじめてのR http://t.co/NgN5DA7Oug #TokyoR— Minoda Takashi (@aad34210) 2015, 7月 18 R歴半年以上が約半分 『みんなのR』、重版決定 & 電子版配信予定(7月) 紙版買って一瞬後悔したけど、電子書籍だとサインもらえない データハンドリング transform() 一度に複数の列を追加できる 2年間、R使ってて初めて知った orz... dplyrに慣れるとreshape2よりtidyrの方が使いやすいかと Rで確認しながら解く統計検定2級 統計ファンダメンタリスト = 統計原理主義者 参加者の統計

    第49回R勉強会@東京に参加してきた - INPUTしたらOUTPUT!
    hoxo_m
    hoxo_m 2015/07/19
  • Tokyo.Rの新規率・直帰率について集計・プロットしてみた - INPUTしたらOUTPUT!

    第48回 R勉強会@東京のLTにて 「R勉強会の新規率・リピート率ってどうなんだろうね?」 という話があったので確認してみた。 新規率などの定義が間違っていたらご指摘ください。 また実際の出席ベースではなくATNDの登録に基づいているので実態と乖離があります。 <追記> @hoxo_m氏に添削してもらいました!ありがとうございます!参考になります。 勝手に添削:Tokyo.Rの新規率・直帰率について集計・プロットしてみた #rstatsj - Qiita Tokyo.Rの新規率・直帰率について集計、久保の読者なら率じゃなくて人数で二項分布やろー— MatsuuraKentaro (@berobero11) 2015, 7月 17 Σ( ̄口 ̄*) 昨年学んだことが身に付いていないですね。。。みどりぼん復習します 1. イベントIDの取得 スクレイピングしなくても出欠確認APIでまとめて取得

    Tokyo.Rの新規率・直帰率について集計・プロットしてみた - INPUTしたらOUTPUT!
    hoxo_m
    hoxo_m 2015/07/15
    呼ばれた気がする。
  • 第48回R勉強会@東京に参加してきた - INPUTしたらOUTPUT!

    以下メモ 第48回R勉強会@東京(#TokyoR) : ATND 第48回R勉強会@東京(#TokyoR)の座席表 - セキココ 第48回R勉強会@東京まとめ - Togetterまとめ (2015.06.23)資料追加 前半セッション 10分で分かるR言語入門 転職おめでとうございます! これまでは気でRやっていなかったのか。。。 続はじめてのR 第48回 Tokyo.Rの発表資料を公開しました。 「はじめてのR」 http://t.co/ttMBRJGskU #TokyoR— Minoda Takashi (@aad34210) 2015, 6月 22 Rのロゴがフラットデザインになった 「はじめてのR」のはじめては5年前 最近の傾向に沿って内容を改訂 後半セッション Rを極めて個人的な意思決定に活かす jaguchiパッケージ APIを統一インタフェースで呼び出しできる 盆栽 ・・

    第48回R勉強会@東京に参加してきた - INPUTしたらOUTPUT!
    hoxo_m
    hoxo_m 2015/06/21
    まとめありがとうございます!助かります!
  • 第46回R勉強会@東京に参加してきた - INPUTしたらOUTPUT!

    Tokyo.Rの発表資料リンクとなっているブログです。そろそろちゃんと更新しないと。。。 第46回R勉強会@東京(#TokyoR) : ATND 第46回R勉強会@東京(#TokyoR)の座席表 - セキココ 第46回R勉強会@東京まとめ - Togetterまとめ 2/22 資料追加 2/23 資料追加 前半セッション 10分で分かるR言語入門 初心者セッションの資料UPしましたー /10分で分かるr言語入門ver2 upload用 http://t.co/wfEqXLshkc #TokyoR— akiaki5516 (@doradora09) 2015, 2月 21 びっきーさんのRとSQLの対応付け、実は先月data.table編が更新されています。 http://t.co/oGhJW2FyjS #TokyoR— Lean OREO (@tetsuroito) 2015, 2月 2

    第46回R勉強会@東京に参加してきた - INPUTしたらOUTPUT!
    hoxo_m
    hoxo_m 2015/02/22
    はやい!
  • caretパッケージのdummyVarsによるダミー変数の作り方 - INPUTしたらOUTPUT!

    (2015.06.23更新)dummiesパッケージの方が簡単なので追記しとく weda_654 on Twitter: "先日のLTをアップロードさせていただきます。 #TokyoR http://t.co/IUlNFgthdW" 以下オリジナル カテゴリカル変数からダミー変数を作成する際、"caretパッケージのdummyVarsが便利"ということで作り方をメモしとく。 数値変数・カテゴリカル変数まとめて突っ込んでもカテゴリカル変数だけ処理してくれる。 > library(caret) > data(iris) > str(iris) 'data.frame': 150 obs. of 5 variables: $ Sepal.Length: num 5.1 4.9 4.7 4.6 5 5.4 4.6 5 4.4 4.9 ... $ Sepal.Width : num 3.5 3 3.

    caretパッケージのdummyVarsによるダミー変数の作り方 - INPUTしたらOUTPUT!
    hoxo_m
    hoxo_m 2014/07/30
    なんだこれ、めっちゃ便利やん!
  • CentOS6.3(64bit)にShiny Serverをインストールする - INPUTしたらOUTPUT!

    R、RStudio Serverのインストールに続きShiny Serverをインストールする。 1. Shinyインストール RStudio - Installing Shiny Server Open Sourceの通りRにShinyパッケージをインストールする。 $ sudo su - -c "R -e \"install.packages('shiny', repos='http://cran.rstudio.com/')\"" 続いてShiny Serverをインストールする。URL見るとCentOS 6.3用もあったので6.3用をインストールする。 $ wget http://download3.rstudio.org/centos-6.3/x86_64/shiny-server-1.1.0.46-x86_64.rpm $ sudo yum install --nogpgche

    CentOS6.3(64bit)にShiny Serverをインストールする - INPUTしたらOUTPUT!
  • 第40回R勉強会@東京に参加してきた - INPUTしたらOUTPUT!

    遅くなったけど6/14(土)に開催された第40回R勉強会@東京に参加したのでメモしとく。 第40回R勉強会@東京(#TokyoR) : ATND 第40回R勉強会@東京まとめ - Togetterまとめ 前半セッション 導入セッション Tokyo r38 from Takashi Minoda Tokyo r39 beginner from Takashi Minoda 前々回と前回の導入セッションが1つになった。 Rで学ぶデータマイニングⅠ 第16章 TokyoR40 from TokorosawaYoshio RとJuliaについて書き方が併記されているので分かりやすい。 Juliaを検索する際は「julialang」で検索すること 後半セッション 乱数の話 乱数の話 - 捨てられたブログ Rのデフォルトの乱数生成器はメルセンヌ・ツイスター 乱数から特定の確率分布に変換するには以下の方

    第40回R勉強会@東京に参加してきた - INPUTしたらOUTPUT!
    hoxo_m
    hoxo_m 2014/06/29
    前回 Tokyo.R まとめ
  • 1