2018年3月21日のブックマーク (7件)

  • 学校でさ音楽と美術って分ける必要ある?

    芸術の授業で一つでよくね?

    学校でさ音楽と美術って分ける必要ある?
    hozaku
    hozaku 2018/03/21
    もう家でやればよくね?
  • 夫婦仲を良くする秘訣、察してほしい気持ちは夫婦でイラつくだけ、自分の要求は直接伝えて - ブログあしみの

    察してほしいという欲求が全面にでているイラストをよく見ます。 夫婦の飲み会格差から思うことです pic.twitter.com/PhUhU5feYO — なゆくら (@nayuclam) 2018年2月5日 私のかんそう めっちゃいきたいのに「そこまで無理に都合つけなくてもいいから」と嘘をつく心理がわからない https://t.co/OPsfgqGets — あしみのしゅな (@schnein) 2018年2月6日 有給とれぐらい言えばええのに — あしみのしゅな (@schnein) 2018年2月6日 「夫婦間のどうにもならないこの不公平感のようなものを夫は当たり前と思わないでほしいなと。」という思いがありながらその不公平感を肯定する発言(の飲み会参加の優先度は低い)をしているダブルバインド、人生は矛盾と葛藤。自身のそれを打ち破らねば飲み会には行けぬ。 — あしみのしゅな (@sc

    夫婦仲を良くする秘訣、察してほしい気持ちは夫婦でイラつくだけ、自分の要求は直接伝えて - ブログあしみの
    hozaku
    hozaku 2018/03/21
    言えばいいのにってのは正しいと思う。ただ、選択肢の少なさが人を追い込むので、逃げ道がないと結局険悪になりそう。
  • ウナギは洋食か

    昔ホテルのレストランでバイトしていたとき、お客の品のよいお爺様がウナギを注文なされた。 お事中、側を通った支配人がお爺様に話しかけられて「ご冗談を。ウナギは和でございますよ」と笑っていた。 支配人が調理場にきて「今の客、ウナギが洋かって聞くんだ。まいっちゃうよ」と愚痴っていた。 お爺様の憐れむような視線にいたたまれなくなった。 anond:20190710141151

    ウナギは洋食か
    hozaku
    hozaku 2018/03/21
    養殖ですわ
  • 北海道警:ブラ形の黄金パッド 金塊密輸図った女3人逮捕 - 毎日新聞

    hozaku
    hozaku 2018/03/21
    肩凝りそう
  • 彼氏が風俗へ行った

    長い付き合いになる彼氏が風俗に行った。 しんどかった。 ネットでそれらしい言葉をぐぐってみると「ただの男の性欲処理なんだから理解すべき」「風俗は浮気じゃない」というアドバイスが多かった。 女性側の気持ちを理解すべき、という男性へのアドバイスはなぜ無いのだろう?と思った。 身体的(能的)な欲求は承認されるのに、感情的なものは我慢させられるのはなぜだろうと思った。 男性による風俗のレポートはたくさんあるのに、風俗へ行かれてしまった女性側の詳細なレポートはなかなか見つからなかった。 わくわくしているときも、死にたさに溢れている時も、わたしは同じような状況にある人の言葉を探す。 仲間を見つけたからなのか、そこに自分の気持ちの代弁を認めるからなのか、不思議と心が落ち着くのだ。 だから、誰かにとってそうなるかもしれない期待を込めて、私の気持ちを書き記しておく。 彼の顔が見れなかった社員研修旅行中、唐

    彼氏が風俗へ行った
    hozaku
    hozaku 2018/03/21
    彼氏が本当にセックスしてなかったらかわいそすぎる。
  • フェラチオをご指南ください

    hozaku
    hozaku 2018/03/21
    二人とも無言なのか
  • 日本のオタクは最先端ではない

    今のオタクの最先端の話題は間違いなくバーチャルユーチューバーである。 去年の末頃から爆発したVtuberブームだが、今も衰えずに続いおり、おそらくは一過性のもので終わらず、技術の発展や新規参入が続いてくれば話題性も絶えず、ある程度は続いてくように思える。 00年代末に出てきたボーカロイドが10年ほどたち、派生文化を含めていまだに大きな位置にあることを考えると、それに近いレベルでオタク文化歴史に残っていくだろう。 ボーカロイドといえば初音ミクだが、バーチャルユーチューバーでそれに相当する存在といえば間違いなくキズナアイだ。 自分はキズナアイが出てきたわりと初期から追っかけてきた。最初の動画投稿が2016年末頃だが、2017年の1月頃にチャンネルがBANされるという事件がありその直前に見始めたのを覚えている。 その頃のチャンネル登録者数はまだ1万人にも満たなかったので、いまや200万にも届き

    日本のオタクは最先端ではない
    hozaku
    hozaku 2018/03/21
    海外にオタク文化を支えてくれる人がいて嬉しい