タグ

2016年8月16日のブックマーク (7件)

  • Apache HTTPD のバーチャルホスト設定方法 : まだプログラマーですが何か?

    Apache HTTPD でバーチャルホストを使う設定手順の紹介です。一応 CentOS 6 環境を前提としますが、多くのケースで他の環境にも応用できる情報だと思っています。 バーチャルホストは、1つのウェブサーバー(Apache HTTPD)で複数のウェブサイトを運用するものです。 「複数のウェブサイト」の考え方ですが、例えば以下の例のようにディレクトリ単位で分けるのであればバーチャルホストを使わなくても1つのウェブサーバーで(ドキュメントルート以下のディレクトリを分けるだけで)運用できます: http://www.xxxxxx.com/host1/  (ホスト1) http://www.xxxxxx.com/host2/  (ホスト2) http://www.xxxxxx.com/host3/  (ホスト3) でも以下のような、ディレクトリの違いではなく、ホスト名やサブドメインの違いに

    Apache HTTPD のバーチャルホスト設定方法 : まだプログラマーですが何か?
  • POST

    2016年8月15日、戦後71年の節目をもって、SEALDsは解散します。 私たちは、日の自由と民主主義の伝統を守るために、立憲主義・生活保障・安全保障の3分野で、明確な立場を表明し、デモや街宣などの行動を起こしてきました。とくに昨年の安保法制の強行採決に反対する国会前でのデモや、今年7月10日に行われた参議院選挙に向けた野党共闘の実現、市民参加型の選挙に向けた行動などを行ってきました。 結果として、ほとんど不可能だと言われていたにもかかわらず、野党共闘のもと、参議院選挙では32の1人区全てで野党統一候補が決まりました。また、選挙の風景にも変化が起こりました。昨年の夏、自発的にデモや勉強会などを自主的に行った市民たちを含め、選対には多くの人々が積極的にボランティアとして参加しました。これまで選挙に関わることの無かった人々が自ら応援演説に立ち、電話がけをし、ポスターやフライヤーをデザインし

    POST
    hpptms
    hpptms 2016/08/16
    少し前の日本で活動してたらどう評価されたのかな?
  • マクドナルド、スイートコーン注文したら厨房から「死ね」の声…追加注文すると店側が拒否

    マクドナルドの店舗で、店員が客の注文を意味もなく断るという暴挙をしたと話題になっている。体験者がTwitterでその時の様子を語っているので紹介していこう。 Aさんは、マクドナルドのサイドメニュー「スイートコーン」(220円)を注文した。この商品はコーンの素朴な甘みと、噛むたびにはじける感を温かい温度で楽しめる風味豊かなメニュー。いたって普通のメニューを普通に注文しただけだが、Aさんによると厨房裏から「誰だよコーン頼んだ害児、あれ熱いんだよ、死ね」と聞こえてきたという。 これでAさんの闘志にメラメラと火が付き、さらに3つスイートコーンを注文した。その後、さらにAさんは追加でスイートコーンを5個注文しようとしたところ、「申し訳ございません、お客様にはこれ以上スイートコーンをお出しできません」と断られたそうだ。また、厨房ではスイートコーンをつくっている店員が謎のカウントダウンをしていたらしい

    マクドナルド、スイートコーン注文したら厨房から「死ね」の声…追加注文すると店側が拒否
    hpptms
    hpptms 2016/08/16
    多分スイートコーンの需要が増えるな。まずスイートコーンってなんだ?w 焼いたトウモロコシ?
  • Laravel導入方法&初期設定まとめ | vdeep

    こんにちは、okutani(@okutani_t)です。記事ではPHPのフレームワーク『Laravel』の導入方法を紹介しています。 今回導入するLaravelのバージョンは、記事執筆時の最新版v5.2.15です。こちらが動くPHPのバージョンは5.5.9以上が必要になります。 Laravelの公式サイト(日語と英語)は下記です。Documentationあたりをかるく一読しておくと良いですね。 LINKLaravel – ウェブ職人のためのPHPフレームワーク LINKLaravel – The PHP Framework For Web Artisans なお、MacWindowsでComposerを使うには以前書いた「[PHP]Composerを導入&初めてのパッケージインストールまで | vdeep」を参考にしてください。 ではさっそくLaravelの導入方法についてみてい

    Laravel導入方法&初期設定まとめ | vdeep
  • PHPUnit マニュアル – 第1章 PHPUnit のインストール

    PHPUnit 6.5 は PHP 7 以降のバージョンで動作しますが、最新版の PHP を使うことを強く推奨します。 PHPUnit を使うには、拡張モジュール dom、json、 が必要です。これらは通常、デフォルトで有効になっています。 PHPUnit また、拡張モジュール pcre、 reflection、 そして spl も必要です。これらは標準の拡張モジュールとしてデフォルトで有効になっており、 PHP のビルドシステムやソースファイルに手を加えない限り、 無効にすることはできません。 コードカバレッジをサポートするには Xdebug 2.5.0 以降と tokenizer 拡張モジュールが必要です。 XML 形式で情報を出力するには、xmlwriter 拡張モジュールも必要です。 PHPUnit を入手する一番簡単な方法は、PHP Archive (PHAR) をダウンロード

  • 気力がない人は例外なく「体力」が足りない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    気力がない人は例外なく「体力」が足りない
    hpptms
    hpptms 2016/08/16
    まさに自分、体力が無いので気力が出ないときがある。勿論他の要因もあるけどね。自分で意味を見出せないことに全力を注げる体育会系はやっぱり強いなと思う。
  • システム開発の契約が民法改正で変わる

    民法の契約に関する内容が、120年ぶりに改正される。明治時代に制定された法律が現在まで変わらなかったというのも驚きである。当然ビジネス形態やそれを取り巻く環境は大きく変わり、現状に沿った改正がなされることになった。民法は私たちの生活やビジネスに直結するため、大きな影響が予想される。 改正案は2015年に既に通常国会で審議され、2017年度の国会で可決されれば2019年頃に施行される見込みである。施行までに期間が空いているのは、周知に時間がかかり、かつ影響が大きいことを示している。 民法が改正される点は約200項目あり、その中でもIT業界はシステム開発委託契約が大きく変わると見られている。委託契約が多いIT業界においては広範囲で影響を及ぼす可能性があるため、事前にどのようなものか把握し対応する必要があるのである。 ※2016年7月22日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を一部追

    システム開発の契約が民法改正で変わる
    hpptms
    hpptms 2016/08/16
    契約内容を理解出来ているか不安だけど、請負契約で受ける場合は、要件定義と機能要件くらいまではせめて発注側に協力してくれないとやりたくないな。この改正を見てますます日本はIT化から遅れると感じた。