タグ

ブックマーク / kachibito.net (145)

  • Googleカレンダー対応の、シンプルなイベントカレンダーを実装出来るjQueryプラグイン・kalendar

    Googleカレンダーで設定したイベント等に対応したカレンダー実装スクリプト・kalendarのご紹介です。勿論、普通にイベント設定も可能。jQueryに依存しています。 イベント対応のカレンダーを手軽に実装出来る、というスクリプトです。 こんな感じのカレンダーです。日付を押すとその日のイベント一覧に切り替わります。 Sample events: [ { title: "hoge", start: { date: YYYYMMDD or "YYYYMMDD", time: "HH.MM" }, end: { date: YYYYMMDD or "YYYYMMDD", time: "HH.MM" }, location: "huga", url: "http://example.com", color: "string" } ],イベントは上記の要領で設定すればいいみたい。 他、Google

    Googleカレンダー対応の、シンプルなイベントカレンダーを実装出来るjQueryプラグイン・kalendar
    hr07jp
    hr07jp 2014/01/18
    “Googleカレンダー対応の、シンプルなイベントカレンダーを実装出来るjQueryプラグイン・kalendar”
  • タブやアコーディオン、パララックスなどを実装出来るjQueryベースのUIツールキット・jKit - かちびと.net

    jQueryベースのUIツールキット・jKit のご紹介です。タブやアコーディオン などの良く使われるものから、簡易的 なパララックスやバリデーション、ズ ーマーなどなど多機能なUIキットとな っています。 2013年になりました。喪中により新年の御挨拶を控えさせて戴きます。皆様に取って年が充実した年でありますようお祈りいたします。 さて、今日はUIキットのご紹介。jQueryベースとなっています。 jQuery UIでいいじゃんと思う方も多そうですけど、選択肢があるに越した事はありません。 ずらっと並んでいます。機能は42種とかなりの数です。 使い方は基的には他のプラグインと変わりありません。コアとjKitを読み込んでセッティングします。 DOM要素にrel属性を与える形で実装します。 <div id="foo" rel="jKit[accordion]"> 例えばアコーディオンなら

    タブやアコーディオン、パララックスなどを実装出来るjQueryベースのUIツールキット・jKit - かちびと.net
    hr07jp
    hr07jp 2013/01/05
    jQueryベースのUIツールキット・jKit
  • スワイプ操作に対応したイメージスライダーを実装するスクリプト・Swiper - かちびと.net

    タッチデバイスのスワイプ操作に 対応したイメージスライダーの ご紹介。ありそうであまり見かけ ないので一応備忘録・・・イメー ジスライダーと書きましたが、 基何でもいけるみたいです。 スワイプ操作に対応したスライダーです。 実機でも確認したところ、問題なく動作しました。動作も軽量でなかなかいい感じです。 スライダーの中にスライダーをネストする事も出来ます。縦やグループごとにスライドさせる、など色々と応用が利きます。 時間が無いので使い方は割愛。元サイトに詳しく書かれているので問題ないかと思います。以下よりどうぞ。 Swiper

    スワイプ操作に対応したイメージスライダーを実装するスクリプト・Swiper - かちびと.net
    hr07jp
    hr07jp 2012/12/21
    スワイプ操作に対応したイメージスライダーを実装するスクリプト・Swiper
  • WordPressの管理画面で固定ページの管理性を向上させるプラグイン・Advanced Page Manager

    WordPressの固定ページを管理しやすい ようにする、というプラグインのご 紹介。ツリー状にして見やすく、把握 しやすくしてくれます。CMSとして WordPressを使う際はとっても便利な プラグインですね。 個人的には以前ご紹介したCMS Tree Page Viewで慣れているので変更は無さそうですけど、これはこれで使いやすそうでした。 CMSとして使う際は固定ページの数が多くなるのでデフォルトのままだと若干管理しにくいです。そこで、こういったプラグインで管理性を高めると利便性が向上します。 ↑ CMS Tree Page Viewはツリー状の管理ページを増やす仕様なのに対し、Advanced Page Managerは既存の固定ページの管理ページを変更します。多言語化はされていないので英語表記になります。利用する際は日語に変換しないとですね。CMS Tree Page Vie

    WordPressの管理画面で固定ページの管理性を向上させるプラグイン・Advanced Page Manager
    hr07jp
    hr07jp 2012/11/09
    WordPressの管理画面で固定ページをツリー上にするプラグイン・Advanced Page Manager
  • コンテナに画像がぴったり収まるように画像のサイズを変更するjQueryプラグイン・imgLiquid

    画像を包括したコンテナに その画像がぴったり収まる ようにサイズを調整する、 というjQueryプラグイン。 必要になるか分かりません が、需要はありそう。 コンテナ一杯に画像を表示させる、というもの。 上が使用した状態、下が未使用です。下はコンテナに隙間があるのに対し、上はコンテナに隙間無く画像が収まっています。画像をメインとしたコンテンツでグリッドレイアウトなWebサイトなどにも良さそうです。 コード<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.8.2/jquery.min.js" type="text/javascript"></script> <script src ="imgLiquid-min.js" type="text/javascript"></script>コアとプラグインを読み込みます。 $("

    コンテナに画像がぴったり収まるように画像のサイズを変更するjQueryプラグイン・imgLiquid
    hr07jp
    hr07jp 2012/11/08
    コンテナに画像がぴったり収まるように画像のサイズを変更するjQueryプラグイン・imgLiquid
  • Facebookライクなモーダルボックスを実装するスクリプト・Mikes Modal Library

    Facebookライクなモーダルボックス を実装するスクリプト、Mikes Modal Libraryのご紹介。Facebookはもうや ってないですけど、汎用的でいいの では無いかなと。jQueryを使用しま す。 汎用的なモーダルボックスです。jQueryのプラグインとなっています。 写真の脇にコメントするエリアがある、みたいなやつ。ボックス要素をモーダルウィンドウとして呼び出しています。コンテンツを注目させたい手法としてはベーシックなものですので割りと使用頻度は低くないのでは。 公式の動作サンプルです。 Sample コード<script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.8.1/jquery.min.js" type="text/javascript"></script> <script src="mikes-mo

    Facebookライクなモーダルボックスを実装するスクリプト・Mikes Modal Library
    hr07jp
    hr07jp 2012/11/06
    Facebookライクなモーダルボックスを実装するスクリプト、Mikes Modal Library
  • WordPressのカスタムメニューをアイテム毎に条件分岐で表示/非表示を設定出来るプラグイン・If Menu - かちびと.net

    カスタムメニューで追加した アイテムを条件分岐で表示、 非表示にスイッチできる、と いうWordPressのプラグイン です。コードを参考にしたの でご紹介。 カスタムメニュー周りのプラグインは仕様でもよく求められることが多いので非常に助かります。このプラグインもCMSとしてWPを利用する際に役立ってくれそう。 カスタムメニュー内のアイテムを固定ページのみ、TOPページのみ、ユーザーログイン時のみ、などの条件をつけて表示/非表示できる、というもの。 プラグインを有効化すると、カスタムメニューで追加したアイテムの下部にEnable Conditional Logicというラベルの付いたチェックボックスが表示されますのでチェックを入れればセレクトボックスも表示されます。 現時点では、決められている条件が多くはなく、変更も出来ないので実際に利用する際は少しコードを弄らせてもらう事になりそうです。

    WordPressのカスタムメニューをアイテム毎に条件分岐で表示/非表示を設定出来るプラグイン・If Menu - かちびと.net
    hr07jp
    hr07jp 2012/11/05
    WordPressのカスタムメニューをアイテム毎に条件分岐で表示/非表示を設定出来るプラグイン・If Menu
  • Webサイトツアーを可愛い吹き出しで実装するjQueryプラグイン・Crumble

    注目させたい箇所に順々に吹き出し を表示させるWebサイトのツアー コンテンツを実装するjQueryのプ ラグイン・Crumbleのご紹介です。 可愛いデザインでこのままでも使え そうです。 ツアーコンテンツを実装するスクリプト。jQueryを使用します。 吹き出しをクリックすると次の吹き出しが表示されます。かわいい。 尚、吹き出しはgrumble.jsが使われていますので同時に読み込む必要があります。 <ol id="foo" style="display:none;"> <li data-target="span">吹き出し その1</li> <li data-target=".foo">吹き出し その2</li> <li data-target="b" data-angle="190" data-options="distance:10">吹き出し その3</li> </ol>表示さ

    Webサイトツアーを可愛い吹き出しで実装するjQueryプラグイン・Crumble
    hr07jp
    hr07jp 2012/11/01
    Webサイトツアーを吹き出しで実装するjQueryプラグイン・Crumble
  • WordPressのカスタムメニューをショートコードで表示出来る様にする

    仕事で必要になったのでメモ。WordPressで作れるカスタムメニューをショートコードで実装出来るようにする、という方法です。やってみて思ったけど結構便利です。 カスタムメニュー、という名ですけど、メニューコンテンツ以外にも利用出来るので、ショートコードで実装する方法は覚えておいて損は無いです。 以下のようなコードをfunctions.phpに含めます。 function single_page_custom_menu($atts, $content = null) { extract(shortcode_atts(array( 'menu' => '', 'container' => 'div', 'container_class' => '', 'container_id' => '', 'menu_class' => 'menu', 'menu_id' => '', 'echo' =

    WordPressのカスタムメニューをショートコードで表示出来る様にする
    hr07jp
    hr07jp 2012/10/29
    WordPressのカスタムメニューをショートコードで表示出来る様にする
  • 幅のカスタマイズも可能なレスポンシブWebデザイン用の表示確認ツール・Responsivator - かちびと.net

    レスポンシブWebデザインの表示 確認ツールです。よく見かける タイプのツールですが、OSSで ソースが公開されているので後 で自分のサーバーに入れようと 思ったので備忘録として。 よく見かける、複数のサイズの幅を同時に表示確認出来る、というやつです。幅の数値は設定可能です。 こういうやつ。URL入れてRESPONSIVATE!っていうボタンをクリックすれば表示確認出来ます。 ↑ 幅のサイズは変更できます。 URLも発行されるので他の方に見せるのも楽ですね。OSSとしてソースコードも公開されてます。これは導入してみようと思います。 Responsivator

    幅のカスタマイズも可能なレスポンシブWebデザイン用の表示確認ツール・Responsivator - かちびと.net
    hr07jp
    hr07jp 2012/10/21
    レスポンシブWebデザイン用の表示確認ツール・Responsivator
  • 管理画面内でスマフォやタブレット別にCSSを書けるWordPressプラグイン・Mobile CSS

    ちょっと便利そうだったので 備忘録。スマフォやタブレット のデバイス別にそれぞれに適応 させたいCSSを管理画面内で 書ける、というWordPressの プラグインです。 スマフォでもiPhone用、Motorola用、タブレットならiPad用、Nexus用、Kindle用などのように細かく設定できます。 シンプルなプラグイン名ですが、かなりの数のスマフォとタブレットデバイスをサポートしています。個別にCSSを適応させられるのでコンテンツ次第では結構役立ってくれるかもしれません。 カスタム投稿タイプを応用してCSSを書く、と言う珍しい仕様です。いつも記事を書く場所にCSSを書き込みます。後は下部のメタボックスでデバイスを選択し、保存すればデバイスごとにCSSを適応させる事が出来ます。 他のデバイスに別のCSSを用意したい場合は、記事を追加する感覚で再度作ればいいだけ。メタボックスのセレクト

    管理画面内でスマフォやタブレット別にCSSを書けるWordPressプラグイン・Mobile CSS
    hr07jp
    hr07jp 2012/10/12
    管理画面内でスマフォやタブレット別にCSSを書けるWordPressプラグイン・Mobile CSS
  • シンプルなパララックス効果付きのイメージスライダーを実装するjQueryプラグイン・jQuery Destaque

    画像がスライドする際に視差効果 を与える事が出来るjQueryプラグ インのご紹介。イメージスライダー とは相性良さそうですね。シンプル なものですが、応用も出来そうです。 パララックスなイメージスライダーです。画像をスライドさせるとテキストがやや遅れて動きます。 デモが目にやり場に困る写真ですが・・工夫すれば訴求力のあるコンテンツに出来そうです。アニメーションはeasing使ってますです。 $('.foo').each(function(index, el){ $(this).destaque({ slideMovement: 100, slideSpeed: 1000, elementSpeed: 1100, easingType: "easeInOutExpo", itemSelector: ".piyo", itemForegroundElementSelector: ".hoge

    シンプルなパララックス効果付きのイメージスライダーを実装するjQueryプラグイン・jQuery Destaque
    hr07jp
    hr07jp 2012/10/11
    パララックス効果付きのイメージスライダーjQuery Destaque
  • jQuery Mobileでシンプルなイメージギャラリーを実装する為のプラグイン・ImageFlip

    JQM向けのイメージギャラリーを 実装する為のjQueryプラグイン です。フリック操作で進める事 が出来ます。特に変わったエフ ェクトも無いのでシンプルで使 いやすい印象でした。 jQuery Mobile向けのシンプルなイメージギャラリーを実装する為のプラグインです。 フリック操作に対応したイメージギャラリーです。スマフォ向けなので凝ったエフェクトもなく、なかなか軽量なライブラリとなっています。JQM自体軽量とは言えないのでこういったスクリプトは軽量であって欲しいトコロです。 JQMに準じたカスタムデータ属性を含むDOM要素を生成したりswipeleftメソッドで送ったり、みたいな感じっぽいです。良く見てませんけど。 <script src="http://code.jquery.com/jquery-1.7.1.min.js"></script> <script src="jquer

    jQuery Mobileでシンプルなイメージギャラリーを実装する為のプラグイン・ImageFlip
    hr07jp
    hr07jp 2012/10/03
    jQuery Mobileでシンプルなイメージギャラリーを実装する為のプラグイン・ImageFlip
  • レスポンシブWebデザインのためのリソースをまとめたWebサイト・This Is Responsive

    レスポンシブなWebデザインを 作るときに役立つ情報やツール などをまとめているWebサイト、 This Is Responsiveをご紹介 します。情報はかなり出回って いるのでこうして纏められると 助かります。 レスポンシブWebデザイン向けリソース集です。 メニューはPatterns、resources、newsで、それぞれレスポンシブなWebデザインを作成する際に役立つ情報が纏められています。 ↑ 例えばPatternsではレイアウトやナビゲーション、フォームなどの情報を網羅。codepenでデモも作成されています。 ↑ 役立つツールなどもてんこ盛り盛り。 newsはtumblrで新鮮な情報を教えてくれます。覚えておくと重宝しそうですね。 This Is Responsive

    レスポンシブWebデザインのためのリソースをまとめたWebサイト・This Is Responsive
    hr07jp
    hr07jp 2012/09/13
    レスポンシブWebデザインのためのリソースをまとめたWebサイト・This Is Responsive
  • WordPressの管理画面をBootstrapっぽく変更するプラグイン・Bootstrap Admin

    人気のBootstrapWordPress の管理画面内で適応させる、 というプラグインです。この 手のプラグインは数多に存在 しますが、Bootstrapの見た目 は結構見やすいのでアリかなと。 ※今日は親族の告別式があるのでいつも以上に手短にさせて頂きます。

    WordPressの管理画面をBootstrapっぽく変更するプラグイン・Bootstrap Admin
    hr07jp
    hr07jp 2012/09/10
    WordPressの管理画面をBootstrapっぽく変更するプラグイン・Bootstrap Admin
  • シンプルさを求めて作られたレスポンシブWebデザイン対応のCSSフレームワーク・TOAST - かちびと.net

    よりシンプルに、を追求したCSS フレームワークだそうです。レス ポンシブWebデザインにも対応し ています。シンプルと言う言葉に どうも弱い・・・ 「出来るだけシンプルに」ではなく「シンプルに」をモットーに作られたようです。シンプルかどうかは個人によって意見が分かれるとは思いますのでご自信でソースや機能をお確かめ頂ければと思います。 IE7を切ってるので、結構シンプルな作りではあります。確かに英語圏のWebサイトを見てると高確率でIE7で崩れてますね。見てるサイトも偏っているので偏見でしょうけど。 IE8以降はdisplay:inline-block;が使えるのでfloatやclearfixを使用せずにグリッドレイアウトをシンプルなソースで作成できる、という事みたい。 .grids [class*="grid-"] { display: inline-block; margin: 0 0

    シンプルさを求めて作られたレスポンシブWebデザイン対応のCSSフレームワーク・TOAST - かちびと.net
    hr07jp
    hr07jp 2012/08/31
    シンプルさを求めて作られたレスポンシブWebデザイン対応のCSSフレームワーク・TOAST
  • WordPressのアイキャッチ画像をドラッグ&ドロップで設定出来るプラグイン・Drag & Drop Featured Image

    WordPress3.3からファイルのアップロードはドラッグ&ドロップで行えるようになりました。この機能をアイキャッチでも使えるようにする、というプラグインです。 アイキャッチを楽に設定出来るようにするWordPressのプラグインです。記事を書き終わったらドラッグすれば即設定出来るので動作が重い印象のLightboxを呼びだす手間が省けるのは割といいかも。

    WordPressのアイキャッチ画像をドラッグ&ドロップで設定出来るプラグイン・Drag & Drop Featured Image
    hr07jp
    hr07jp 2012/08/22
    アイキャッチ画像をドラッグ&ドロップで設定出来るプラグイン・Drag & Drop Featured Image
  • フィルタリング可能なGoogleMapを実装するjQueryプラグイン・Searchable Map

    フィルタリング可能なGoogleマップ を実装するjQueryのライブラリです。 便利そうだったのでメモがてらご 紹介。Googleマップも工夫次第で 自由が利くようになるのでやはり 重宝しますね。 フィルタリング可能なGoogleマップを実装するプラグインです。 検索やフィルタリングが可能なGoogleマップを実装できる、というプラグイン。Fusion Tables、APIBootstrap等が併用されています。 Fusion Tablesのセッティングが若干面倒そうです。この辺はドキュメントを参照して下さい。 時間無いので今日はこの辺で。 Searchable Map

    フィルタリング可能なGoogleMapを実装するjQueryプラグイン・Searchable Map
    hr07jp
    hr07jp 2012/08/20
    検索やフィルタリングが可能なGoogleマップを実装できる、というプラグイン
  • WordPressで作られたWebサイトを無限スクロール出来るようにする

    WordPressで作ったWebサイトを、 スクロールすると、次ページが 自動でロードされる無限スクロー ルが出来るようにする、という 方法です。今更感満載ですけど。 よく見かける、「スクロールするだけで次ページが次々とロードされる」みたいなサイトをWordPressで作ろう、みたいな話。既出な話題なので基的な導入方法だけ書きます。 無限スクロール(Infinite Scroll)出来るようにするWordPressを無限スクロール出来る様にします。 以下、手順。サンプルコードはTwenty Elevenで動作テストしています。 スクリプトを用意する無限スクロールさせるスクリプトを用意します。いろいろあるのでお好みで構いません。今日はWordPressのプラグインにもなっているInfinite Scrollを使います。じゃあプラグイン使えよ、って話ですが。 Infinite Scrollは

    WordPressで作られたWebサイトを無限スクロール出来るようにする
    hr07jp
    hr07jp 2012/08/10
    WordPressで作られたWebサイトを無限スクロール出来るようにする
  • WordPressの記事にGoogleストリートビューを表示、コメントも加えられるプラグイン・Street View Comments

    地名と緯度経度を指定すると、 ストリートビューを表示出来る WordPressのプラグインのご 紹介。ストリートビューには コメントも加える事が出来る 様になっています。 用途は多くは無いかもしれませんけど・・変わった機能なのでシェア。 カスタム投稿タイプを使ってストリートビューを表示させるWPプラグイン。 地名をタイトルに、オプションで緯度と経度を入力して記事として更新します。複数書くと、スライド式にストリートビューを見る事が出来ます。 緯度と経度を入力するとこのようにSVが表示されます。SVにはコメントを残せます。 なかなか面白いです。プラグインは以下でダウンロードできます。 Street View Comments

    WordPressの記事にGoogleストリートビューを表示、コメントも加えられるプラグイン・Street View Comments
    hr07jp
    hr07jp 2012/08/07
    WordPressの記事にGoogleストリートビューを表示、コメントも加えられるプラグイン・Street View Comments