2017年5月1日のブックマーク (6件)

  • 【2017年4月 運営報告】はてなブログ4か月目で10万PV達成!テストと分析の重要さに気付いた月でした。 - +ログ

    こんにちわ。ORIH(@orih_k517)です。今日は『+ログ』の記事を読みに来ていただきありがとうございます。 ブログを初めて4ヶ月が経過しました。 3月に引き続き、継続できたのは大きな成果だと思っています。 4月の主なトピックは「初のホットエントリー、読者100人突破、目標PVクリア」でした。 簡単になりますが、4月のブログ運営報告をしたいと思います。 4月の月間PV これまでの月間PVのおさらいです。 月 PV 増減 1月 17,617 - 2月 24,669 +7,052 3月 37,106 +12,437 4月の月間PVは 126,691PVでした!!!(先月比+89,585) 4月も読んでくださった皆様、ありがとうございます。 目標であった5万PVを超えて10万PVも達成しました。 主な要因は初のホットエントリーとなった「【2017】Amazonで「当に買ってよかった捗るも

    【2017年4月 運営報告】はてなブログ4か月目で10万PV達成!テストと分析の重要さに気付いた月でした。 - +ログ
    hrktksm
    hrktksm 2017/05/01
    質の高い記事も書けるのに昨日みたいなコピペ記事はもったいないよ。堅実に積み重ねてればPVも収益もこうやって伸びるんだからさ。
  • 【ブログ運営】4月の運営まとめ テレビの影響力は凄くて早いので結局ロングテールが一番【PV・収益】 | hmp2blog

    こんにちは!パンツです 早くも4月が終了し、今年の1/3が既に経過しましたね!はえーわ! 新入社員の皆様におかれましてはいわゆる五月病が蔓延する時期ですけど大丈夫ですかね?まぁあんなもん5月に限ったこっちゃないからね!働かないで済むならほぼ全員その方が良いと思ってっから!でも頑張ろ! 俺は去年から新入社員やってきましたけど、忙しすぎて五月病にかかる暇なんて無かったです!しれっと昇給もしたし、今年もパパ頑張るからね!(太めの息子を横目に)(費エグそうな未来見える) そんな感じで4月もサラリーマンがそれなりに忙しかったんですけど、ブログはちょこちょこ触れていたので、自分としても結果は気になるところ ということでな!PVとかお金の話とかするよ!嫌いな人は帰ろ?ドトール寄って帰ろ? 今月のページビューは約25万PVでした!25万回見られたブログ!凄いね(自賛)まぁこれ4/30 21時ぐらいのスク

    【ブログ運営】4月の運営まとめ テレビの影響力は凄くて早いので結局ロングテールが一番【PV・収益】 | hmp2blog
    hrktksm
    hrktksm 2017/05/01
    広告配置見直そう(提案)
  • ZENO-TEALでシェアボタンがずれちゃっている方、よければお試しください - つばさのーと

    こんにちは、つばさ(@tsubasa123)です。 タイトル通りですが、今日はちょっとおせっかいなカスタマイズネタ、対象となる方は「ZENO-TEAL」というテーマを使われていて、さらに特定のシェアボタンカスタマイズをご利用中の方になります。お心当たりのある方がいらっしゃいましたら少しお付き合いください。 一応お断りしておきますが シェアボタン、ずれちゃっているような CSS追記してみてください おまけ さいごに 一応お断りしておきますが テーマやシェアボタンのカスタマイズに文句を言う気はサラサラございません。ただ、色々なカスタマイズを組み合わせたことでなんかずれちゃっている人がいて、自力で直せずに困っている人がいるのかもしれない、と思ってこの記事を書いています。やらない善よりやる偽善ってことです。 問題の原因を突き止めようかとも思いましたが、別にちゃんと表示されるようになればそれでいいん

    ZENO-TEALでシェアボタンがずれちゃっている方、よければお試しください - つばさのーと
    hrktksm
    hrktksm 2017/05/01
    拡散
  • ツイッターで過去記事を紹介する時に気をつけたいこと - なぎにゃぎのにょきにょきにっき

    どーも。 なぎにゃぎです。 皆さんはTwitterを利用して過去記事の紹介ってしていますか? あれって新規のフォロワーに、過去記事を読んで欲しいから導入していると思いますけど、適当な紹介方法だと逆効果じゃないですか? 僕が嫌だなーっと思う過去記事紹介はこんな感じになります。 過去記事紹介と書かれていない 季節やイベントが意識されていない ツイート回数が多い 同じ記事多すぎ 僕はやめた まとめ 過去記事紹介と書かれていない 「わーい。新着記事だー」 「あれ?読んだことある・・」 フォローしているブロガーさんから更新情報がツイートされたのでブログを読みに行ったら読んだことある記事だった・・・。 そんな経験って僕だけですか? 多くのブロガーが更新情報をツイートしています。 過去記事なんて覚えているわけないので、【過去記事】って書く親切心が欲しいです。 新着記事だと思って読みに行って過去記事だった

    ツイッターで過去記事を紹介する時に気をつけたいこと - なぎにゃぎのにょきにょきにっき
    hrktksm
    hrktksm 2017/05/01
    新着記事でないというだけでがっかりするの…?タイトルに惹かれてクリックした記事は新着だろうと過去記事だろうと関係無く読むけどなぁ。
  • 【レビュー】Fitbit Alta HRは心拍数や睡眠の質が把握できて、デザインもいい活動量計!

    まずは開封していきます シンプルなパッケージ。ちなみにスモールサイズのブラックバンドを買いました。 開けるときれいなグリーン系のブルーのボックスが!(実物はもう少しグリーンに近いです。) 開けるとAlta HR体と説明書。説明書の下には充電ケーブルが入っていました。テンションの上がるパッケージです。 これが充電ケーブル。クリップのようになっていて、金色の端子同士をくっつける様に挟みます。 挟むとこんな感じ。最初は挟むのが難しく感じましたが、接続できると振動で教えてくれるのでわかりやすいです。 体のデザインは? 締め付けられるのが苦手なので、少しゆるく着けています。 バンドの留め部分。Altaのような穴に金具を差し込むタイプと違って、Alta HRは時計のバンドのような形状なのでしっかり留められます。 横から見ると厚め。だからこそしっかりフィットして心拍が測れるのかもしれません! バッテ

    【レビュー】Fitbit Alta HRは心拍数や睡眠の質が把握できて、デザインもいい活動量計!
    hrktksm
    hrktksm 2017/05/01
    レビュー待ってました!やはりバッテリー持ちは流石ですね。商品写真がとても綺麗で羨ましい…こういう写真撮りたい…w
  • はてなブログのトップページをWordPressの固定フロントページっぽくし、ホームページとして活用する方法 - Minimal Green

    Twitterでちょろっと書いたのですが、はてなブログでもWordPressの固定フロントページっぽくビジネスサイト風のトップページを作ることができます。これではてなブログをビジネスサイトやホームページのように活用することができます。 まずはDEMOページをご覧ください。(PC向け) [:contents] DEMOページ ※このカスタマイズはdisplay:noneを多用しているため、SEOの観点からはあまりおすすめはできません。どうしてもはてなブログから移転したくなくてはてなブログでホームページが作りたい方向けです。出来れば普通にWordPressでやりましょうw seopack.jp 別のやり方を書きました。 blog.minimal-green.com ==== トップページ用の記事を作る トップページからサイドバー・日付などを消してシングルカラムにする サイドバーの最新記事やアー

    はてなブログのトップページをWordPressの固定フロントページっぽくし、ホームページとして活用する方法 - Minimal Green
    hrktksm
    hrktksm 2017/05/01
    メインブログははてなから移すつもりが無いし、いつかやってみたい。/ 箇条書きされたポイント、画像かと思ったら装飾で黒板っぽくしてるんですね。驚き。