タグ

ブックマーク / pc.watch.impress.co.jp (11)

  • 【山田祥平のRe:config.sys】 あの日、あの時、あの場所の写真をもう一度撮る

    【山田祥平のRe:config.sys】 あの日、あの時、あの場所の写真をもう一度撮る
    hsato
    hsato 2020/01/26
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン

    どうやらアナログLPプレーヤーが売れている。3月にソニーが発表したUSB出力つきアナログプレーヤー「PS-LX300USB」は、かなりのバックオーダーを抱えているようだ。稿執筆時点でヨドバシ・ドット・コムでの受注状況は、「7月中旬以降の入荷分でのお届け」となっており、2カ月以上待たねばならない。筆者の手元に届いたPS-LX300USBを予約注文したのは3月中旬だったが、発売の4月15日から10日ほど経ってようやく到着した。 宅配業者から段ボール箱を受け取った瞬間に思ったのは、「軽っ」ということ。重量は3.1kgでA4ノートPC程度に過ぎない。プレーヤーのサイズはA4ノートPCよりはるかに大きいから、余計に軽く感じる。以前、取り上げたNumarkの「TTX with USB」は、重量が12.6kg(カートリッジ含まず)もあり、箱を受け取った時に、思わず「設置場所はどうしよう」ということが脳

    hsato
    hsato 2008/05/02
  • 山田祥平のRe:config.sys

    PCでは、複数の異なるインターフェースが使われているが、ここ10年で、きわめてポピュラーな存在になったのがUSBだ。シンプルなモバイルノートでさえ、2つや3つの端子を備えていて、各種周辺機器の接続に活用されている。この端子が、もっと汎用的に活用できるものにならないものか。USB 3.0規格の策定は、その未来を模索するプロセスでもある。 ●ACアダプタの呪縛 Googleの創業者の一人であるラリー・ペイジが、データ転送のみならず、電力供給もできるインターフェースを提案したのは、2006年頭のCESにおける基調講演でのことだった。デバイスごとに異なる電源の規格を統一し、もはや収拾のつかない状態になっているACアダプタの呪縛から解き放たれたいという趣旨の話だったと記憶している。 ただ、そのために、まったく新しいインターフェースを策定するというのは、ちょっと考えにくいし、正直、無茶だと思う。だから

  • 玄人志向、Linuxサーバー自作キット「KURO-BOX/PRO」

    2月27日 発売 価格:オープンプライス 玄人志向は、Linuxサーバーを自作できるベースキット「KURO-BOX/PRO」を2月27日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は19,800円前後の見込み。 CPUにARM9互換のMarvell 88F5182 400MHz、メモリにDDR2 SDRAM 128MB、NANDフラッシュメモリを2Gbit(256MB)を備えたLinuxサーバー自作キット。NAS自作キットである「KURO-BOX」および「KURO-BOX/HG」はHDDにOSをインストールしていたが、製品はフラッシュの採用でカーネルの入れ替え作業を簡易化することによって汎用性を高め、製品名称も「LinuxBOX」となっている。 フラッシュメモリにはLinuxカーネル2.6.12.6とtelnet/samba機能をインストールしている。U-Bootで起動するため、

    hsato
    hsato 2007/02/16
  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」 第359回 Office Liveで始めてみよう。個人ベースのサーバー活用

    このところ2回、PLAYSTATION 3の取材記事を掲載させていただいた。PS3に関しては、あと数件、ゲーム機として以外の話題について取材をしているが、間に少しPCの話題を挟みたい。 昨日(12月11日)、マイクロソフトは米国でβテストを開始していたOffice Liveの日語版βサービスの開始をアナウンスした。 Officeはここ数回のアップデートの中で、少しずつではあるが.NETの基的なコンセプトであるネットワークサービスとソフトウェアを融合させたソリューションプラットフォームへと変化してきていた。共同作業用のポータル構築ツールを作って、クライアントであるOfficeアプリケーションと結合したり、Office文書の形式をOpened Document FormatとしてXMLをベースにオープンな仕様として公開したり、といったこともその一環と言える。 しかし、それらの機能はマイクロ

  • ソニー、スライド式キーボードを備えた「VAIO type U」

    5月27日 発売 連絡先:バイオカタログセンター Tel.03-5454-0700 ソニーは、モバイルPCVAIO type U VGN-UX50」を5月27日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は17万円前後の見込み。 体サイズ約150.2×95~100.5×32.2~38.2mm(幅×奥行き×高さ)、重量約520gの筐体にWindows XP Home Edition(SP2)を搭載したモバイルPC。Intel製CPU搭載の、Windows XP対応PCとしては世界最小、最軽量としている。 筐体は“Ultra mobile”、“Ubiquitous(ユビキタス)”、“User friendly”の「U」字型をモチーフとしたデザインを採用。体部を“U”字型にくぼませ、液晶右隣にスティックポインター、左隣に左ボタン/右ボタンなどを配し、両手で持ちやすい形状とした。入力

  • ヤマダ電機が9,980円のOS付き中古PCを販売できる理由 | 大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」

    ■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■ ヤマダ電機が9,980円のOS付き中古PCを販売できる理由 ヤマダ電機が、9月末から最低価格9,980円の中古PCの販売を開始して話題を集めている。 これまで、OSを搭載していない中古PCでは、1万円前後の低価格中古PCも一部市場には出回っていたが、ヤマダ電機では、マイクロソフトとの契約によって、半年間の期間限定サポートながらも、新たにOSを搭載した形で、この価格帯で中古PCを販売しているのが特徴。なぜ、ヤマダ電機は、こうした中古PCを出荷することができるのだろうか。 ヤマダ電機が9月から出荷した低価格中古PCは、「ECOぱそ」と呼ばれる製品。これまでの中古PCと異なるのは、マイクロソフトが提供する「Japan Refurbished PC Program」という制度を利用している点だ。 これは、マイクロソフトと契約した一部の企業だけが利用できる

    hsato
    hsato 2005/10/25
  • 日本HP、杉並区の小学校で「アラン・ケイワークショップ」を開催

    6月20日 開催 日ヒューレット・パッカード株式会社(日HP)は20日、東京都杉並区立和田小学校にて、「アラン・ケイワークショップ」を開催した。 このワークショップは、HP研究所 シニアフェロー アラン・ケイ氏が提唱する、オブジェクト指向のコンピュータ言語ツール「Squeak(スクイーク)」を用いての授業風景を視察するというもの。 開催にあたり、日HP ガバメント・パブリックアフェアーズ部部長 瓜谷輝之氏は同社の社会貢献活動を紹介。その一環として、2004年3月に杉並区の和田小学校、済美養護学校にノートPC、プリンタなど計約157台を寄贈したと語った。 授業前には、HP-Sqeakers アドバイザー 阿部和広氏によるSqueakのデモンストレーションが行なわれた。 Squeakでは、画面に書いた絵がそのままオブジェクトとなり、オブジェクトに対して回転、サイズの拡大/縮小、移動角度の

    hsato
    hsato 2005/07/08
  • Hothotレビュー

    「BTX」は、Intelが中心となって推進している次世代フォームファクターである。現在主流のATXに比べて、ケース内のエアフローの確保などの点で優れており、以前ATからATXにフォームファクターが移行していったように、いずれはBTXが主流になっていくものと予想される。 まだ国内メーカーでBTXを採用している製品は少ないが、デルは、6月に、BTXフォームファクターを採用したコンシューマ向けPC「Dimension 5100C」および「Dimension 9100」を発表した。そこで、今回はスリムデスクトップPCである「Dimension 5100C」をレビューすることにしたい。 ●10リットル台のコンパクトなボディを実現 Dimension 5100C(以下5100C)は、SFF(Small Form Factor)PCと呼ばれるジャンルに分類できる製品で、スリムでコンパクトな筐体を採用して

    hsato
    hsato 2005/06/30
  • 「PS 3のHDDにフル機能Linuxを搭載」 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ SCEI 久夛良木社長インタビュー(2) 「PS 3のHDDにフル機能Linuxを搭載」 ●ネットワークドライブの時代 【Q】 PLAYSTATION 3は、あれだけのスペックなのに、ローカルHDDがデフォルトで載っていない。なぜなのか。 【久夛良木氏】 HDDはデフォルトでは載せない。なぜかというと、いくら載せても足りないから。次はもう、間違いなくネットワークドライブ。(ストレージが)Cellサーバーにあって、ネットワークを経由してどこからでもアクセスできる。自分の家の中でも、友だちの家でも、どこにいても論理的に(同じネットワークドライブが)見える。そういう世界。 とは言っても、体にもHDDがついてないとっていうのはある。だから、今回は2.5インチHDDを入れられるようにして、80GBとか120GBが入る。全然足らないけど、でも、単体でOSを走ら

  • 東芝、3年ぶりに「libretto」シリーズ復活

    株式会社東芝は、CPUにPentium Mを採用した1スピンドルノートPC「libretto U100」シリーズを4月下旬より順次発売する。搭載OSはWindows XP Home Edition(SP2)。 価格はすべてオープンプライスで、店頭予想価格は「リブレットDVDドック」とOffice Personal Editon 2003付きモデルが24万円前後、なしモデルが19万円前後の見込み。天板はエターナルブルーとピュリティスノーホワイトの2種類があり、計4モデルが用意される。 A5サイズで1kgを切る重さを実現したAV重視モバイルノート。体サイズは210×165×29.8~33.4mm(幅×奥行き×高さ)、重量は体のみで約999g、リブレットDVDドック付きで約1,499g。 小型化にあたって、新素材を利用し、配線を微細化した「低損失基板」を採用。また、基板表面のスルーホールを少

    hsato
    hsato 2005/04/20
  • 1