ブックマーク / www.itmedia.co.jp (7)

  • 旅先で、キッチンで、仕事で役立つGoogleさん

    Googleのサービス、日常的にいろいろ便利に使っています。今回の「Googleさん」は、最近そうしたサービスに助けられたエピソードを少しご紹介します。 Googleマップ──見知らぬ土地でおいしいランチ 先日だんなの実家を目指して車で田園地帯を走っているとき、運転中のだんなが「急にお腹がすいてきた!」と言うのであわててGoogleマップで目的地(実家)と現在地のナビを設定し、「経路沿いの検索」で「レストラン」を検索。ルートから6分外れてしまうけれど、レビューは4以上のカフェを発見したので、タップして画像を表示して駐車場があることも確認し、思いがけずおいしいランチにありつけました。 以前なら、そうやって見つけたお店も店名や道順を忘れて二度とたどり着けなかったりしましたが、Googleマップの「タイムライン」を有効にしているので、後でチェックできます。 タイムラインは、端末の位置情報もオンに

    旅先で、キッチンで、仕事で役立つGoogleさん
  • “EDGEST”をシャープの記号に――「AQUOS ZETA SH-04F」「AQUOS PAD SH-06F」で目指したもの

    フラッグシップモデル「AQUOS ZETA SH-04F」では「ディスプレイ、カメラ、グリップマジックの3つが重要です」と、通信システム事業部 グローバル商品企画センター 第一商品企画部 主事の三枝氏は言う。 ディスプレイは、ドコモの2014年夏スマホでは最大の5.4型で、省電力に優れるIGZO液晶を採用。改良したバックライト「PureLED」を新たに搭載し、鮮やかさが増した。特に赤色が一段と鮮やかになり、旧モデルと並べると違いがはっきり分かる。IGZO液晶は若干白っぽく見えるという意見があるが、今回はLEDバックライトを改良して対処した。 「IGZOは省電力をアピールしてきましたが、鮮やかさも追求し、もっと色味を出したいと思っていました。今回、黄色の蛍光体をばらし、赤と緑の独立の蛍光体を使うことで三原色をきちんと正確に出すことができるようになり、赤を中心に色味が強くなりました。これは動

    “EDGEST”をシャープの記号に――「AQUOS ZETA SH-04F」「AQUOS PAD SH-06F」で目指したもの
    htanaka090
    htanaka090 2014/10/15
    AQUOSパッド開発陣の説明
  • 裁断せずに自炊したい!! 「ScanSnap SV600」を試してみた

    裁断せずに自炊したい!! 「ScanSnap SV600」を試してみた:“非破壊自炊”は脅威となるのか(1/6 ページ) 電子書籍の普及はもはや「物」と言っていい状況になった。電車に乗って周囲を見回せば、スマートフォンやタブレット端末で電子書籍を読んでいる人は少なからず目につく。電子書籍ストアは群雄割拠といった状態で、通信キャリア、出版社、書店、ネット通販、OSベンダーに至るまで、さまざまな業界が進出している。 その一方で、すでに紙媒体として所有している書籍を持ち運びやすいように、あるいは検索性を上げるため、保管場所を減らすためなどの理由から、ユーザー自身の手でスキャンし、電子データ化する人も少なくない。 これは俗に“自炊”と言われている行為だが、その際に重宝するのがオートシートフィーダ付きのドキュメントスキャナだ。フラットベッドスキャナの場合は1枚1枚、裏返しながら手で原稿を差し替えて

    裁断せずに自炊したい!! 「ScanSnap SV600」を試してみた
  • 国立国会図書館、著作権処理が終了した図書約2万3000点をインターネット上で公開

    国立国会図書館は、著作権処理が終了した図書約2万3000点のデジタル資料を「近代デジタルライブラリー」で公開した。 国立国会図書館は2月21日、著作権保護期間の満了など著作権処理が終了した図書約2万3000点のデジタル資料をインターネット上で公開した。国立国会図書館が提供するデジタル化資料の総数は約223万点、うち、インターネットで利用できるものは約45万点となった。 膨大な蔵書の電子化(デジタル化)を進めている国立国会図書館では、それらを「国立国会図書館デジタル化資料」として閲覧できるようにしており、そのうち明治以降に刊行された図書/雑誌で著作権処理がクリアになっているものは、「近代デジタルライブラリー」としてインターネット上で閲覧できるサービスを提供している(著作権処理が完了していないものは国立国会図書館内でのみ閲覧可能)。 今回、近代デジタルライブラリーで新たに公開されたデジタル資料

    国立国会図書館、著作権処理が終了した図書約2万3000点をインターネット上で公開
  • レシート写真を撮るだけ ライフログにもなる家計簿アプリ「ReceReco」

    レシートの写真を撮影すると、購入品目や価格を自動で読み取って記録できる家計簿アプリ「ReceReco」が公開。写真やメモを残すこともでき、ライフログとしても使えるとしている。 ブレインパッドは、レシートの写真を撮影すると、購入品目や価格を自動で読み取って記録できる家計簿アプリ「ReceReco」(レシレコ)をApp Storeで無料公開した。写真やメモを残すこともでき、ライフログとしても使えるとしている。 独自IDかFacebookでログインして使う。レシートの写真を撮ると文字を認識し、購入日時や品目、価格を自動で入力。レシートに店の電話番号が入っている場合は、同社データベースと照合して店名も自動入力する。文字の認識精度は96%としており、レシートがない場合は手入力も可能だ。 レシートと一緒に、メモや写真を残すことも可能。商品の底値をメモしたり、購入したものの写真を残すなど、ライフログとし

    レシート写真を撮るだけ ライフログにもなる家計簿アプリ「ReceReco」
  • 2012年のテレビ(1)、アグレッシブに攻めた東芝レグザ

    2012年の国内向けテレビ業界で、真っ先に名前を挙げたいのは東芝だ。テレビ市場の冷え込みなどネガティブなニュースが続いた今年、4K2Kや全録など“大きな声を上げているのは東芝ばかり”という状況が続いた。 今年も終わりに近づき、年末商戦もラストスパートという時期に入った。今年の春ごろは、テレビ市場の冷え込みに加え、ここ数年、使いやすさと画質のバランスという面でもっとも納得感のあるテレビを作っていた日立の生産撤退(外部委託)、さらには電機メーカーの業績不振とネガティブな話題が続いた。今後、テレビに対する投資が適正に行われないのでは? との観測もあった。 過去にどんなに素晴らしい製品があったとしても、今年、ラインアップに存在しなければ手に入れることはできない。メーカーからは「最上位モデルを出せるかどうか、まだ最終的な判断はできていない」といった声も聞かれ、4K2Kや録画機能の充実、タブレットやス

    2012年のテレビ(1)、アグレッシブに攻めた東芝レグザ
    htanaka090
    htanaka090 2012/12/11
    Z7調べてみようか・・・
  • 文具王「オカンも使うぐらい普通になる」――デジタル化の未来(後編)

    出席者は文具王のほか、ScanSnapを開発・販売するPFUからは山口篤さん(イメージビジネスグループ販売推進部)、スキャンノートのキングジムからは清水貴仁さん(商品開発部)、Evernoteからは上野美香さん(広報・マーケティング担当ディレクター)。前編ではデジタル化にまつわる「原体験」などの話題で盛り上がった。今回の後編ではデジタル化の未来について興味深い話が続いた。 Evernoteには完成前の資料を集めよ 清水 私は商品開発を担当しているので、企画しているプロジェクトが複数あるんですけども、情報収集したメモやクリップは最終的にEvernoteに全部上げています。面白いニュースや面白いアイデア、他人のブログで「あ、ユーザーの人ってこういうふうな反応するんだ」などというページは、全部Evernoteの関連するテーマの中に突っ込んでいます。 逆にそういうインプットから得られた情報をもとに

    文具王「オカンも使うぐらい普通になる」――デジタル化の未来(後編)
  • 1