2017年5月23日のブックマーク (5件)

  • コミュニティガイドラインについての補足説明 - Qiita Blog

    いつもQiita、Qiita:Teamをご利用いただきありがとうございます。 Increments株式会社代表の海野です。 先日公開いたしましたQiitaのコミュニティガイドラインに関しまして、沢山のフィードバックをいただきありがとうございます。 ご意見を確認させていただく中で、ガイドライン内の表現に分かりにくい点があること、また、私達がお伝えしたいと考えていることについて、ユーザーの皆様へ補足すべき事柄があると認識いたしました。 お寄せいただいたご意見の中から代表的なものについて、Q&A形式で以下にご説明させていただきます。 なお、解釈に幅のある内容に関して、コミュニティガイドラインを理由に私達が一方的な対応を取るのは望ましくないと考えています。例えばコミュニティの中で内容について議論しやすい仕組みを導入するなど、よりユーザーの皆様に分かりやすい運営方針やサービス設計となるよう検討を進め

    htbman
    htbman 2017/05/23
    ポエムOKなの?今までの議論はいったい…
  • ヤマト値上げが裏目に? 運送会社化するアマゾン

    <ヤマトの値上げを飲むか否か。大口取引先アマゾンは、単なる小売りでなく運送会社としてライバルになるかもしれない> 人手不足への対応からヤマトや佐川など運送各社が値上げに踏み切る中、アマゾンが反撃を開始している。自社リソースを使った有料即時配達サービスを強化するとともに、生鮮料品の配送サービスもスタートさせた。運送会社の値上げは、ネット通販のサービスの大きな転換点となる可能性が出てきた。 アマゾンが値上げを受け入れればヤマトは大幅増益だが... ヤマト運輸は4月28日、宅配便の基運賃を改定すると発表した。値上げ幅は5~20%程度で、例えば関東から関西に60サイズ(外形寸法の合計が60センチ以内)の荷物を送る場合、従来は800円の料金がかかっていたが、新料金体系では940円となる。消費者を対象とした値上げは27年ぶりのことである。 一方、アマゾンなどネット通販各社とは大口契約となっており、

    ヤマト値上げが裏目に? 運送会社化するアマゾン
    htbman
    htbman 2017/05/23
    ヤマトのマージン分のコスト減、注文から配送までシステムを一本化することによる効率化。浮いたお金で労働力(人または機械)の確保。いいねぇがんばってほしい
  • Javaのイベントでは、会場の狭さに文句を言うことは許されない

    いきさつJJUG CCCというイベントで、「会場が狭い」という感想があった それに対し、イベント関係者から感想に対する不満や、参加者を見下すような発言があった なので、思うことを書いてみる。 Javaというユーザー層が特殊な言語技術力軽視のSIer的な組織に属する人が圧倒的に多い。 会社の技術はいまだにJava5とかで止まってる。 1年の半分以上がデスマーチ。 仕事以外にプログラミングをしたり、技術についての情報収集する人が少ない。 (PCを家に持たない人もかなりいるのでは?) 彼らの考えるセミナー・勉強会講師が生徒を集めて集合教育を行うイベント。 セミナーで話す講師は報酬(お金)をもらっていて、技術力がない人でも理解できる説明をする。 結論を最初に言え。細かい説明とかはいらない。「今一番売れてるフレームワーク」を教えろ) ここは大きな主催者側とのすれ違いポイントだと思う。 そもそも、JJ

    Javaのイベントでは、会場の狭さに文句を言うことは許されない
    htbman
    htbman 2017/05/23
    エンプラの人多い点ではJAWSに習うと良いかも。/ 自分はあの人混みと必死さが嫌で行くのやめた。
  • オタクがキモいと思うのは

    現実と空想の区別がつかない度合いが高いから しかも対象が絵 一般人でもドラマや小説などの創作を楽しむ際はフィクションをある程度現実と錯覚することで楽しんでるわけだが、大抵は現実との切り離しが出来ている オタクの倒錯は強すぎる そのため現実の出来事より虚構を優先してしまう そりゃ何から何まで理想で塗り固めたような創作の世界を現実と誤認しているのだから、魅力で言ったら現実は太刀打ちできないだろう 現実の自分にすら目がいかないから服装や身だしなみにも無頓着になるのだ あげく架空のキャラクターを気で嫁だと言ったりし始める 『現実と空想の区別がついてない』という言葉の意味することをそもそもわかっていないのだ 彼らは口でこそこれが現実でない事はわかってるというが、その行動自体は錯誤している人のものだ 彼らのアニメなどに関する会話を見ると、まるで現実に起こっていることを話しているかのようだ これはドラ

    htbman
    htbman 2017/05/23
    違う。異文化だから。自分がよく知らないものが熱狂の対象になることはこわいし嫌悪感がある
  • 何が起こるかわからない時代。サラリーマンが今すぐやっておくべき3つのこと - ノンストレス渡辺の研究日誌

    ぼくはこのブログで「全ての会社員にとって、転職の準備をしておくことはマジで重要」ということを再三呼びかけています。 今すぐ転職を考えている人だけでなく、文字通り全ての人です。 理由を簡単にまとめると、 会社に何かあったときにすぐ脱出できるようにするため 転職して年収アップ・キャリアアップするため 自分の市場価値を見直し、今の会社での働き方の改善にもつながるため です。 僕は会社で起きたエグい体験を通してこの事を知りました。 その事を書いたこちらの記事は僕のブログで初めてバズりました。 合わせて読みたい 【実録】ホワイト企業がブラック企業に変わる瞬間。転職の準備だけはしておくべき理由 さて、すべての人が転職の準備はすべきと理解してもらえた上で、 でも、転職の準備って何をすればいいんだ? という疑問が残ると思います。 そこで、誰でも簡単に始められる「転職の準備」について、解説しようと思います。

    何が起こるかわからない時代。サラリーマンが今すぐやっておくべき3つのこと - ノンストレス渡辺の研究日誌
    htbman
    htbman 2017/05/23
    なにが「時代に殺されたくない」だよ時代に殺された就活生と同じような方法で転職準備するだけじゃねーか