2018年2月8日のブックマーク (2件)

  • 採用選考に「AI」を導入しようとしたが、断念した会社の話が面白かった。

    最近とある企業の採用担当者と会い、大変興味深い話をうかがった。その方の会社は中々に革新的で、昨今話題のAIによる採用判定を書類選考に絞って導入してみたのだという。 結果はなかなかに上々だったとの事だけど、最終的には採用におけるAIの導入は断念した。 AIの採用を見送った理由はAIの判断が悪かったからではない。結果だけみれば、AIの判断はプロの採用担当者と比較して、そう悪いものではなかったようだ。 問題となったのは、AIが「なぜこの人を選んだのか。なぜこの人を選ばなかったのか」を説明してくれなかったところにあったという。 これは実に大変興味深い指摘で、今後AIが導入される社会を生きる私達にとって非常に有益な知見が詰まっている。今日はこれを掘り下げて、僕なりのAIが導入された後の社会の行方についてみていく事にしよう。 AIの思考回路は人間と随分違う AIは囲碁の世界チャンピオンを打ち倒したり、

    採用選考に「AI」を導入しようとしたが、断念した会社の話が面白かった。
    htbman
    htbman 2018/02/08
    「AIが試行錯誤」といった過度の擬人化ほんと嫌い。ディープラーニングだけが高度であるような言い方、技術に対する冒涜だよ。
  • 性別問わずスラックスかスカート選んで…千葉の中学校が「ジェンダーレス」対応の制服を導入 : 痛いニュース(ノ∀`)

    性別問わずスラックスかスカート選んで…千葉の中学校が「ジェンダーレス」対応の制服を導入 1 名前:ばーど ★:2018/02/07(水) 14:48:26.90 ID:CAP_USER9.net 4月に新たに開校する千葉県柏市立柏の葉中学校が、性別を問わない「ジェンダーレス」対応の制服を導入する。 体の性と心の性が一致しない性同一性障害など性的少数者の生徒らが、制服の違和感に苦しまないようにとスラックスやスカートなどを選択できるようにした。 つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅近くに開校する柏の葉中には、新学期から88人(1年64人、2年17人、3年7人)の生徒が通う予定だ。公立中学の制服は、男子が詰め襟学生服、女子はセーラー服というところが多いが、同中学は男女ともブレザーにスラックスかスカート、ネクタイかリボンだ。 濃紺の三つボタンブレザーは、女子用が男子用に比べ、脇部分をやや細めにして

    性別問わずスラックスかスカート選んで…千葉の中学校が「ジェンダーレス」対応の制服を導入 : 痛いニュース(ノ∀`)
    htbman
    htbman 2018/02/08
    自分の思春期にスカート履いてたら当然ノーパンになるし大変な黒歴史を作ってたとおもう