タグ

2016年2月7日のブックマーク (35件)

  • そこは正式なIRでやれ、AppBankのマックスむらい「AppBankと私は暴力団とは一切関係ありません。隠蔽の事実もありません」 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    そこは正式なIRでやれ、AppBankのマックスむらい「AppBankと私は暴力団とは一切関係ありません。隠蔽の事実もありません」 : 市況かぶ全力2階建
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    平成の大神源太と呼ぶことにしよう
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Carta, a once-high-flying Silicon Valley startup that loudly backed away from one of its businesses earlier this year, is working on a secondary sale that would value the company at…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    あとひと息で俺のイチモツが補足されるのか
  • 「田嶋陽子さんとは何だったのか」(仮題)

    なぜか、突然に「田嶋陽子」の話題が、私のTLにも目につくようでした。 今わかる範囲では「柴田英里」さんが、田嶋氏についてどこかで何かの論評をした…ことがきっかけのようです。 (※あとから発端?らしきものを発見し、冒頭に収録しました) そして、午前中に作るつもりだったのですが、用事があって夕方開くと関西で「そこまで言って委員会」に久々に出演したようで…そのせいで膨大になってしまいました。基的に「田嶋陽子」で検索してひっかかったものです(それだけで膨大になり、周辺の収録は難しい)

    「田嶋陽子さんとは何だったのか」(仮題)
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    田嶋陽子や舛添要一が出てた頃のTVタックルは面白かったな
  • 覚醒剤が怖いのは「使ったが最後脳が破壊されるから」ではない!

    砂鉄 @satetu4401 えー覚醒剤について、最近クソみたいなデマ、使ったが最後脳が破壊されるとか言うクソデマが流れているせいでかえって危険な状態になっているのでここで覚醒剤についての正しい知識を伝えようと思う。そもそもこいつは昔ヒロポンという名前で市販されていた訳で、ヤクの中では最も安全な薬である 2016-02-07 16:22:22 砂鉄 @satetu4401 いいか、よく覚えておけよ、覚醒剤の最も、最も恐ろしい所は「中毒性が低く」し「分量を守ってる限り有益」であるという点だ。クソみたいなデマで恐怖から覚醒剤を避けていた人間は、この「中毒性が低く有益」という現実を知ると一気にタガが外れ覚醒剤に対する忌避感を失ってしまうのでヤバい 2016-02-07 16:25:39

    覚醒剤が怖いのは「使ったが最後脳が破壊されるから」ではない!
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    売人が自己紹介するスタイル嫌いじゃない
  • 田母神俊雄 on Twitter: "北朝鮮がミサイルを発射したとか。どこかを狙って発射したわけではない。通常の発射訓練である。どうせ何事も起きないから安心していい。それぞれの国の思惑があって大騒ぎしているだけだ。"

    北朝鮮がミサイルを発射したとか。どこかを狙って発射したわけではない。通常の発射訓練である。どうせ何事も起きないから安心していい。それぞれの国の思惑があって大騒ぎしているだけだ。

    田母神俊雄 on Twitter: "北朝鮮がミサイルを発射したとか。どこかを狙って発射したわけではない。通常の発射訓練である。どうせ何事も起きないから安心していい。それぞれの国の思惑があって大騒ぎしているだけだ。"
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    これは正しい
  • これで「鳥獣戯画」を自宅でもリアル再現可能、蛙と兎のフィギュアが登場

    京都・高山寺に伝わる絵巻物の鳥獣戯画(鳥獣人物戯画)は国宝に指定されており、なかなか手軽に触れることができないものですが、ワンダーフェスティバル 2016[冬]の海洋堂ブースではなんと作品に描かれる蛙と兎を3Dで再現したフィギュアが登場していました。 昨日の鳥獣戯画は、まだどのような販売形態になるのか決まっておりません。 決まり次第こちらのアカウントでおしらせしますので、続報をお待ちくださいね! 折角なので違う角度で撮った写真を。ウサギのこの顔…!かわいすぎてもう…!(´Д` ) pic.twitter.com/Z0Zqc9QEIH— 【公式】海洋堂 WF3-04 (@kaiyodo_PR) 2015, 12月 25 コレが海洋堂の鳥獣戯画フィギュア。同作品の「甲巻」で描かれる、蛙と兎の相撲の様子をフィギュアにしたものです。 フィギュアはパーツ分割式。まるで絵巻物からそのまま飛び出してきた

    これで「鳥獣戯画」を自宅でもリアル再現可能、蛙と兎のフィギュアが登場
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    あらかわいい
  • 「小説家になろう」のWeb小説における異世界ファンタジー類型まとめ - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    maezimas.hatenablog.com このあたりの話題から、「小説家になろう」(以下「なろう」)における異世界召喚や転生などの類型の話が出てきていたので、思いつくかぎり挙げていってみる。 ただ、私もここ一年くらいは紙のラノベに専念していて、Web小説の方はほとんど追いかけられていない。そもそも一番読んでいたときだって、ランキングを毎日チェックするようなことはなかったし、2chとかも見ていなかったので流行にも疎かった。そのことは、これからの文章中に「だろうか」「気がする」を連発していることからも察していただけると思う。 そんなわけで、もっと詳しい人が、もっと詳しい解説を書いてくれればいいな、と思います。 異世界転生(そのまま) トラックに轢かれて死亡後、神様的な存在と出会い、特殊能力を貰って異世界に送られる、というのが「トラック転生」「転生チート」などと呼ばれるものである。現在アニ

    「小説家になろう」のWeb小説における異世界ファンタジー類型まとめ - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    いつも思うがこういうまとめは創作者向けなのかね。読者はジャンル分けなんてどうでもいいわけで。
  • https://www.homes.co.jp/chintai/b-1265900004381/?nx_id=homes_01_20140919001

    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    残穢見たあとなのでごめんなさい……
  • 高知名度の漫画をドヤ顔で薦めてくる男たち ※追記

    漫画が好きで4000冊くらい持ってて月50冊~読んでる婚活中のBBAです。 話の合う人と結婚したくて婚活サイトのプロフィールにも漫画好きだと明記しています。 すると、自称漫画好き男たちから、 「オススメは『テラフォーマーズ』かな!あんまり女性向きじゃないけど」 「マイナーだけど『ダンジョン飯』っていうのも面白いよ」 「最近『東京喰種』読んでます。知ってる?読んでみてー!』 等のメッセージが届くんですよ。 君たちは何を言っているのかと。 「~という漫画が好きです/読んでます」という話ならまだしも、 こっちが知らない/読んでない前提で知名度の高い作品を薦めてくるパターンがほとんど。 こんなのわざわざプロフィールで漫画好きアピールしてる人間が読んでなかったら恥ずかしいラインナップだわ。 と、イライラしながら婚活サイトをそっ閉じ。 ※こういう性格だから縁遠いんだよ分かってるよ。 というわけで、あま

    高知名度の漫画をドヤ顔で薦めてくる男たち ※追記
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    一番のドヤ顔は増田自身だったというオチですか
  • 防衛相「地球の周回軌道にのった可能性」 NHKニュース

    中谷防衛大臣は、午後1時前から防衛省で記者会見し、北朝鮮から発射された事実上の長距離弾道ミサイルについて、前回4年前のテポドン2号の派生型に類似したもので、何らかの物体が地球の周回軌道にのった可能性があるとして、分析を進めていく考えを示しました。 また、中谷大臣は北朝鮮のねらいについて、「断定的に申し上げるのは困難だが、5月に予定している36年ぶりとなる朝鮮労働党大会に向け、キム・ジョンウン(金正恩)第1書記の実績作りや、現在進行中の国連安保理の新たな制裁決議を巡る協議をけん制することを企図した可能性もある。また交渉に応じないアメリカの姿勢の変化を促すことを意図した可能性もある」と述べました。 さらに、中谷大臣は、北朝鮮が弾道ミサイルの発射を続ける姿勢を強調していることについて、「引き続き重大な関心を持って北朝鮮の動向について情報収集と分析をしていきたい」と述べました。そして、自衛隊に出し

    防衛相「地球の周回軌道にのった可能性」 NHKニュース
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    これは賞賛していいのでは。途上国が頑張って宇宙目指して何が悪いんだ。
  • 組体操 文部科学省が突然の方針転換(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■一週間で大きな方針転換組体操の規制をめぐって、ついに国が動き出した(2月5日「馳文科相、『組み体操』中止を検討」産経新聞)。 インターネット上で2014年5月に組体操事故問題に火が付いてから1年10ヶ月。文部科学省は静観の態度を貫き続け、さらにはつい先日の1月下旬の時点でも、「文科省としては独自調査や規制はしない」(1月29日『東京新聞』)ことを義家文科副大臣が表明したばかりであった。それだけに、突然の方針転換と言うことができる。 いったい何が、文科省に方針転換を決断させたのか。その背景に迫った。 ■「学校独自に判断すべき」から「文部科学省として取り組むべき」へ上述の「独自調査や規制はしない」という説明は、副大臣オリジナルの主張ではない。 前文部科学大臣である下村博文氏は在任時に、「それぞれの学校が独自に判断されること」[注1]と述べ、また現在の大臣である馳浩氏も「文部科学省が全て上から

    組体操 文部科学省が突然の方針転換(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    吊るし上げるつもりはないので、ヤンキーは何かコメントすべき。
  • 「金取りすぎだろ」と思う物 : 哲学ニュースnwk

    2016年02月07日12:00 「金取りすぎだろ」と思う物 Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/06(土) 12:33:59.684 ID:dWWrEFg40.net ピザ 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1454729639/ に関することをドラクエ風に表現するスレ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/3891404.html 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/06(土) 12:34:15.800 ID:Nf9WMD44a.net 専門学校 3: も ◆LV5UDAB9r. 2016/02/06(土) 12:34:17.155 ID:f7FSdXRBr.net キャバクラ 6: 以下、\(^o^)/でVI

    「金取りすぎだろ」と思う物 : 哲学ニュースnwk
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    戸建住宅
  • はあちゅう 公式ブログ - ヨッピーさんは一記事50万以上取って欲しい - Powered by LINE

    これを見て、 山路力也@ymjrky時々タダでインタビュー受けてくれとか、文章寄稿してくれとかビックリするオファーを受けるのだけれど、さらにビックリするのはそれを受けてる同業もいること。文章書いて情報発信してお金を貰う人たちはそういうオファーを受けちゃ駄目だよ。それってラーメン屋さんがタダでラーメン作るのと同じよ。 2016/02/07 11:24:05 そうだよね、そうだよね、 タダで絶対に受けないでくれ…と思いました。 タダで仕事を受ける人っていうのは、 自分の価値を下げるだけじゃなくて、 業界全体の価値を下げていると思うのですよ。大げさですけど。 私は、業界トップの人は どんどん単価を上げてくれ、と思っていて、 そうでないと下の人に仕事が回らなくなって 後に続きたい人が生活できなくなるんですよねー(●´ω`●) たとえば今、ウェブライター界のトップは、 間違いなくヨッピーさんだと思う

    はあちゅう 公式ブログ - ヨッピーさんは一記事50万以上取って欲しい - Powered by LINE
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    で、おまえはいくらなんだ?
  • 事故で真っ二つのエンツォ フェラーリ、完全修復で高値落札…2億超え | レスポンス(Response.jp)

    イタリアの高級スポーツカーメーカー、フェラーリが2002年に発表した名車、『エンツォ フェラーリ』。事故で大破した同車が完全に修復され、オークションで高値落札された。 エンツォ フェラーリは、フェラーリ社の創業55周年を記念して2002年に誕生。ピニンファリーナの手による美しいボディのミッドシップに、6.0リットルV型12気筒ガソリン自然吸気エンジンを搭載。最大出力660ps、最大トルク67kgm、最高速度350km/hオーバーという圧倒的スペックを実現していた。 ボディサイズは、全長4700×全幅2035×全高1150mm、ホイールベースは2650mm。2004年までに限定399台が生産された。日にも約30台が上陸しており、新車価格は7850万円。しかし、現在ではその希少性から、1億円を超える価格で取り引きされている。 このエンツォ フェラーリの1台が2月3日、フランス・パリで開催され

    事故で真っ二つのエンツォ フェラーリ、完全修復で高値落札…2億超え | レスポンス(Response.jp)
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    金稼ぎすぎると頭おかしくなるんか
  • 「質問はありますか?・・・会場はシーン(沈黙)」を防ぐ3つのテクニック(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    よく講演やセミナーなどで、講演終了後、会場から質問を受け付けるものの、まったくお客さんから質問が出ず、会場が「シーン」としてしまう場面に出くわせます。嗚呼、厳しい。非常に気まずいシーンです。 しかし、この状況がなぜ生まれているのかを冷静に考えると、実は、こうした事態を避けるためのいくつかのコツがあることに気づかされます。僕は、これまで数多くの登壇経験を踏まえて、いくつかのコツ(言われてみればしょーもないことです)を編み出してきました。今日はそのことを書かせていただきましょう。 ▼ たとえば100名もの人間が会場にいながら、質疑応答の際「シーン」としてしまうのはなぜか。この事態を分析していくと、まずは下記の3つの回答が考えられます。現象はいつだって論理的です。 1.質問を考える時間がなかった=事前準備ができなかった 質問を突然投げかけられたため、そもそも質問を考えていなかった 2.よい質問が

    「質問はありますか?・・・会場はシーン(沈黙)」を防ぐ3つのテクニック(中原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    あほくさ。サクラ仕込めばいいだけじゃん。
  • 私がカメラとレンズを欲しがる理由 - 日なたと木陰

    子供の成長をきれいな写真で残したい。子供が産まれてからそう思うようになりました。 "23,544" これは私のPCに今入っている写真の枚数です。 と二人の頃はそれほど写真は撮っていませんでしたが、娘が産まれてから写真を撮る事が多くなりました。 最初に買ったのはコンデジ。 赤ちゃんの時の安らかに眠る顔。こっちまで眠くなってきます。実際に寝かせたまま自分も寝落ちする事が何度もありました。 顔と書いておきながら顔を隠しています。申し訳ありません。できれば隠さずに紹介したい気持ちもありますが、娘のプライバシーは娘のものだと思っていますので、娘に同意を得られるまでは隠す事にします。 寝返りをうつようになった時。バスタオルの端をいつもぎゅっと握っているのでいつも巻きずし状態に。自分で何とかしようとうんうんうなって、しばらくすると早く何とかしろと言わんばかりに泣き出す。 さらに動けるようになって床を破

    私がカメラとレンズを欲しがる理由 - 日なたと木陰
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    良い写真ばかりだ。おとなになればこういう生活があるのだと思ってた。
  • 鉄道各社の「大雪対応」はこんなに違っていた

    首都圏の鉄道が大混乱に陥った1月18日の積雪。夜半から朝にかけて大雪になるという前日の報道を覆し、朝方にはみぞれ混じりの雨に変わった。にもかかわらず、鉄道各社は大雪に備えて運行数を大きく削減しており、列車に乗れない人が駅構内にあふれた。 事態を重く見た国土交通省は、同月22日に鉄道各社と緊急の対策会議を開き、会社ごとの降雪による影響を発表した。運転見合わせによる影響人員が最も多かったのが東急電鉄。東横線、田園都市線、大井町線、池上線などで、合計84万8600人の通勤・通学の足に影響を与えた。 2年前の教訓から基準を厳格化 東急は2014年2月15日の大雪時に、東横線の元住吉駅構内で列車衝突事故を起こした苦い過去がある。事故を起こした列車は、降雪時に平常時と同じ時速70~80キロメートルで走っていた。雪のせいでブレーキ力も落ちていた。 「あのような事故は今後絶対に起こさない。速度規制や運転

    鉄道各社の「大雪対応」はこんなに違っていた
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    現業「遅延も含めて影響人員はおよそ5万人です」、本部「なるほど。運転見合わせなしだからゼロ、っと」 現業さんお疲れ様です。
  • たった75名で数百のタリバン兵の包囲を打ち破った、アフガン警察部隊元指揮官の11歳少年死亡 : 痛いニュース(ノ∀`)

    たった75名で数百のタリバン兵の包囲を打ち破った、アフガン警察部隊元指揮官の11歳少年死亡 1 名前: ニールキック(家)@\(^o^)/:2016/02/05(金) 21:51:56.64 ID:Jchi4urI0.net タリバーンと戦った11歳少年、銃撃され死亡 アフガン アフガニスタン南部ウルズガン州で警察部隊の先頭に立って反政府勢力タリバーンとの戦闘に加わった11歳の少年が、タリバーンに銃撃されて死亡した。地元の治安当局者が明らかにした。 おじで警察幹部のムラー・サマドさんによると、昨年、サマドさんが管轄する同州ウルズガン地区がタリバーンに包囲され、おいのワシル・アフマド君(11)が戦闘の指揮を執ったという。包囲を突破した後は州都タリンコートに脱出し、ワシル君は学校に通い始めていた。 州当局者によれば、ワシル君は今月1日、タリンコートの市場でバイクに乗った集団に銃撃され、搬送され

    たった75名で数百のタリバン兵の包囲を打ち破った、アフガン警察部隊元指揮官の11歳少年死亡 : 痛いニュース(ノ∀`)
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    大人に褒められると嬉しいんだよな。ちょっとオトナになった気がするというか。
  • 「沖縄県地方の方向に発射」政府が発表 NHKニュース

    政府は、北朝鮮の事実上の長距離弾道ミサイルについて、「午前9時31分ごろ北朝鮮の西岸から、1発、沖縄県地方の方向に発射された」と発表しました。政府は、詳しい情報がわかり次第、改めて発表を行う方針で、国民に対し、テレビやラジオなどからの情報に注意するよう呼びかけています。

    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    実際に日本の国土に落ちても戦争は始まりそうにないし人がいないところに1発落ちたら面白いといつも思ってる。多少の経済制裁と非難声明くらいかな。PAC3の稼働も楽しみ。
  • さっき来た営業マンの一言がスゴイ

    「勘弁して下さいよ。いまいまカツカツで無理無理コミコミにしてもほぼほぼとんとんですよ。」 勘弁してもらいたいのはこちらのほうだ。 とりあえず「なにそれ。超ゲロゲロ~」と返して見たもののそれから時が一向に進もうとしなくて困った困った。

    さっき来た営業マンの一言がスゴイ
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    ゲロゲロ〜ってどこまで通じるんだろ。30歳だと厳しいか。
  • テフロン加工フライパンの有害性、危険性の誤解と正しい使い方を解説

    フッ素(テフロン)加工の調理器具を正しく使えば有害なガスは出ません 以前勤めていた商社でテフロン(フッ素樹脂)を取り扱っていた関係で、それらの加工に関する知識を持っているのですが、WEBサイト上で間違った知識や誤解を招くような表現が沢山見つかってびっくりしています。テフロンは猛毒だ、使ってはいけないと。 「自身のウェブサイトから推奨するお鍋やフライパンを販売したい」という気持ちが事実をやや捻じ曲げてしまったり、こじつけなどに変化させてしまったのが原因だろうと思っています。 この記事で私がお伝えしたいことをまとめておきます。 この記事で伝えたいこと テフロン、フッ素樹脂加工をわかりやすく説明したい フライパンにテフロン加工が行われる理由を伝えたい フッ素樹脂加工の有害性、有毒ガスが発生することの危険性を説明したい テフロン加工のフライパンを安全に使う方法を伝えたい フッ素加工のことが少しでも

    テフロン加工フライパンの有害性、危険性の誤解と正しい使い方を解説
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    善意は悪意より厄介の典型だな
  • 「友達」がいない

    スペックは30代中頃の独身の男。 趣味仕事にそれなりに楽しくやっていて、いわゆるお一人様でずっと行きそうな人間。 彼女いない歴=年齢ではないが、社会人になってからは付き合ってた人はいない。 自分は元来人付き合いを面倒臭く思ってしまうタイプで、学生の頃からの友人も片手で数えられる程しか残っていない。 この歳になるまで親戚や仕事関係以外の結婚式も二度だけ。 人嫌いではないので飲み会などには行くし同僚などとの付き合いも良好な方だと思うが、メールやLINEなんかでの特に意味のないやりとりは面倒臭く感じてしまい、会わなくなるとすぐに人間関係が切れてしまう。 プライベートは多少オタっぽい趣味で活動していて、それに絡んだ互いに名を知らない知人は多い。 彼らとTwitterなどで騒ぐのも楽しく、普段は友達の少なさを気にすることもあまりなかった。 そんな自分が最近、付き合う人が出来てしまった。 職場の同

    「友達」がいない
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    はてなオフ会と称して人集めればいいのでは
  • フリマアプリ「メルカリ」がノリと勢いで不動産のジャンルを始めたらこうなる : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    フリマアプリ「メルカリ」がノリと勢いで不動産のジャンルを始めたらこうなる : 市況かぶ全力2階建
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    アムウェイワロタ。売れるのかな……
  • 覚せい剤とか麻薬って、やってる人より売っている人が悪いよね?

    いや、やってる人ももちろん悪いんだけど。 で、時々、芸能人とかスポーツ選手がつかまって、大きなニュースになって 例えばヤフコメあたりでは「薬物の罰則が甘すぎる」とか「薬物やったやつが簡単に復帰してくるから芸能界はクソ」 みたいなコメントがあふれるわけだけれども、 考えてみると、クスリ使っている人がいるということは、売っている人たちがいるんだろうけれど 「売っている人たちが捕まった」ってニュースはあんまり記憶にない。 オレが記憶してないだけ? そもそも捕まってないの? もっともっと「売っている側」を捕まえて、有名無名とわずガンガン報道して、っで、徹底的に厳罰(死刑とまでは言わないが)に してきゃいいのにって思うけど。

    覚せい剤とか麻薬って、やってる人より売っている人が悪いよね?
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    売ってるの個人でなく組織で当局も静かに動きたいから報道されたくないんじゃないか。売人たった1人捕まえて組織逃すとアレみたいな。
  • TwitterのドーシーCEO、「来週タイムラインを変更」のうわさをツイートで否定

    「われわれは来週タイムラインを変える計画など立てていない」──。米Twitterのジャック・ドーシーCEOは2月6日(現地時間)、自身の公式Twitterアカウントでそうツイートした。 これは、米BuzzFeedが同日、Twitterが早ければ2月7日の週に、現在時系列で表示されているタイムラインを、アルゴリズムで決めた優先順に表示するように変更すると報じ、それを受けたユーザーが「#RIPTwitterTwitterよ、安らかに眠れ)」などといったハッシュタグでこの変更について反対したことに対するコメントだ。 全文は、「やあ、Twitterのみんな! #RIPTwitterの件だけど、われわれがいつもみんなの声を傾聴していることを知っておいてほしい。来週タイムラインを変更する計画など立てていない」だ。 これに続けて、「Twitterは生きている。Twitterはリアルタイムなものだ。Tw

    TwitterのドーシーCEO、「来週タイムラインを変更」のうわさをツイートで否定
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    でもここ最近の公式webは一番上に数時間前の見逃しツイートみたいなのが数件出てくるんだよな。みんなアプリ使ってて気付かないんだろうか。
  • フランス スーパーに対し賞味期限切れ食品の廃棄を公式に禁止

    フランスは、スーパーマーケットに対し、賞味期限切れの品の廃棄を法的に禁止した世界で最初の国になった。テレビiTele」が伝えた。 2016年2月6日, Sputnik 日

    フランス スーパーに対し賞味期限切れ食品の廃棄を公式に禁止
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    机上の空論を10年続けるより、こういう実験をサクッとやっちゃうのは素晴らしいな。
  • なぜ夜空の星を「☆」で表現するのかを科学的に解説 - GIGAZINE

    だけでなく世界中の多くの国で、星を「☆」マークで表現します。よく考えれば球体の星をなぜ多角形で表現するのかという素朴な疑問は、科学的に完璧に説明できるという解説ムービーが公開されています。 Why are Stars Star-Shaped? - YouTube 多くの人が星を「☆」と表現します。 五芒星でなくても、先端がとがったギザギザマークで表現されることが多い星。 しかし、天体の星は球形。 さらに銀河に浮かぶ多くの星は、点にしか見えないはず。 それなのに、☆と描くのはなぜなのでしょうか? それは私たちが星を「点」として見るから。 ちょっと実験してみましょう。ムービーを最大画面にして、できれば片目でリラックスした状態で見てみてください。 こんな感じに見えないでしょうか? 星がこんな風に見られるのは人間だけに限られません。 これは天体望遠鏡で撮影した星。やっぱりギザギザととがっていま

    なぜ夜空の星を「☆」で表現するのかを科学的に解説 - GIGAZINE
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    じゃあ元々星形のものはさらに複雑な形に見えるのか(見えてない)(こなみかん)
  • 死ぬまでにはお薬手帳は完全自動化されて欲しい。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 02 - 07 死ぬまでにはお薬手帳は完全自動化されて欲しい。 医療 list Tweet 薬漬けにされちまった悲しみに。 この1ヶ月ちょっと、人生で一番多く薬を飲んだ。はっきり言うと、色々不運が重なったせいだ。 まず、心の病で通院していて、どの薬が合うのか確かめていたので、飲む薬が増えたり減ったりと目まぐるしかった。 そんな時に激しい頭痛と微熱に襲われ、理由がわからなかったので内科でとりあえず薬を処方してもらったが治らず、鼻水の臭いがおかしいのに気がついて耳鼻科に行ったら蓄膿症が判明した。炎症を抑える薬など3種類を貰ってきた。 さらに年末には滑って転んで肘の骨にヒビが入り、痛み止めなど2種類を処方された。 年が明けて社会復帰するも、環境が変わったことによるストレスでひどい頭痛に襲われた。肘の痛みを抑えるのにロキソニンを飲んでいるが、それでこの頭痛は軽減しなかったので、緊張性

    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    よし、マイナンバーの個人番号カードに記録しよう、って言うとあちこちからボコボコにされますよ。
  • アンジー作品、日本で封切り 「反日」指摘も映画人動く:朝日新聞デジタル

    米俳優のアンジェリーナ・ジョリーさんが監督した映画「不屈の男 アンブロークン」が6日、東京都内の映画館で公開された。日兵による捕虜虐待場面などが「反日」だと攻撃されたが、「日の観客に見せたい」という映画人が動いて封切りとなった。 6日朝、東京・渋谷の映画館シアター・イメージフォーラム。100余りの座席は7割ほど埋まった。映画館によると、上映に反対するメールが1、2通届いたが、トラブルなどはなかった。 内容は、元五輪陸上選手の米兵の実話に基づく。太平洋戦争中に旧日軍の捕虜になり、収容所で激しい虐待を受ける場面が繰り返される。 映画を見た女性会社員(32)は「アメリカが作れば日が悪く見えるのは当たり前。特に『反日』とは感じなかった」。60代男性は「特定の日兵だけが暴行する描き方には違和感がある」と話した。 米国で一昨年末に封切られてヒ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続

    アンジー作品、日本で封切り 「反日」指摘も映画人動く:朝日新聞デジタル
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    この映画まだ見てないけど、夕日を見て「赤い!反日だ!」という病気があるのは知ってる。
  • 「ファンタジーの異世界に名前がついているのはおかしい」っていうけどさ

    俺たちの世界にも、神が住む土地と対比しての「人が住む土地」や、「大地」を指す呼称、あるいは「宇宙」を指す呼称があるじゃん? もし異世界人がやってきて「ここは何ていう世界なんだ?」と訊いてきたら「地球だよ」って答えない?

    「ファンタジーの異世界に名前がついているのはおかしい」っていうけどさ
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    埼玉ですけど何か?
  • はてなより良いニュースサイトはあるのか

    はてなを否定する意見をちょくちょく見かけるけど果たしてはてなより良質なニュースサイトが今のインターネットにあるのだろうか。 実際こう訪ねてみても大抵の人は「俺のツイッターTLwwwwwマジサイキョーwwww」ぐらいしか返せないんじゃないのではなかろうか。

    はてなより良いニュースサイトはあるのか
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    娯楽に過度の期待するとつらいと思う
  • お金よりも大切なものがあるのが腹が立つ

    自分の唯一のアドバンテージと言えるのが、家が他の家よりもまだ裕福なことである。 そして金で買えないものに物凄くウンザリさせられている。 どいつもこいつも自分の境遇を羨んでいないのは、やはり惨めに見えるからだろう。 お金よりも大切なものというのを皆、救いがあるかのように語るのがとても腹が立つ。 それはお金で買えないもので、生得的で、アンフェアで、持てぬものには何も起死回生がないようなものだ。 今日は、ナチスドイツの全権委任法の成立過程と緊急事態条項についてのレポートを書いていた。 このレポートは怠いというかそういうもので書きたくないのではなくて、泣きたくなるから億劫になるものだった。 正直一番救いがないと感じるということは、酷い目に遭う人間がいる中、生得的なもので長いものにいつも巻かれて何も損をしないどころか得をする人間がいたということだろう。 自分は酷い目に遭い、生得的に恵まれた人間はいい

    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    よくわからんけどとりあえず200万くれないか。ちょっと欲しいものがあって。
  • ネットの立ち位置は変わってしまった

    いつの間にか貧乏人の趣味仕事に変わっていき今や酒やパチンコと同じレベルにまで落ちてきてしまった。 私はそれが悲しい。 私が子供の頃まだインターネットには可能性や未来があった。 だけど今はもうそれられは失われてただの安く使える通信媒体になってしまった。 未来や可能性を感じられる場所はここにはないとして次の場所があるのかというとそこはせいぜい宇宙ぐらいだ。 だが宇宙というものも既にただ効率を良くして航続距離を伸ばすだけのものになってしまった。 X-1が音速を突破し、アポロ11号が人を月に送り、そうして宇宙の未来はただ惰性で続く延長性の上に乗ってしまった。 まだこの世界の何処かには未来の可能性は残っているのだろうか。

    ネットの立ち位置は変わってしまった
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    子供の頃は道端に落ちてる棒きれで1週間遊べたのに今ではただの棒きれにしか見えないだろ。それが老化だ。自分の感受性くらい自分で守れ。
  • The Martian(オデッセイ)見てきた

    邦題ひどすぎる 5W1H小説(日語版)が好きすぎて原作もkindleで読んで、普段見ない映画まで見に行ってしまった。 先行上映になるのかな?渋谷で3D 字幕版です 注意いろいろネタバレる ==== 感想 まず3Dである必要性ない。 そりゃアクション的なスリリングな要素無いしね。 メカがなんかちゃっちい。なんでだろ。 ハードSF要素ごっそり削られてる。必要な耕作面積を算出したり 必要な栄養素とカロリーを計算したり 長距離移動時の酸素や水や日々の必要電気量を計算したり 出来た水の量から空気中の水素量を推測したシーンもなし あ、モールス信号も ついでに0.4Gじゃなくて1G 死を意識するシーンもごっそりワトニーが死に方を考えとくシーンも ヘルメスが補給物資受け取りに失敗したときにとる5人の選択も あのシーン好きなんだけどなぁ。最初はメキシコ産だよね そのほか無かったシーン70年代~80年代のド

    The Martian(オデッセイ)見てきた
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    面白かったよ。2時間半が長く感じなかった。原作と比較したら抜けが目立つのはこれに限ったことじゃないしね。原作→映画の人は映像を、映画→原作の人は詳細を楽しもう。
  • 男女の性欲の質が違い過ぎて議論が噛み合わない罠

    「女の人って性的に無防備過ぎない?」ってエントリ見た後にブクマコメ読んでたら、 案の定、女性とおぼしきユーザーから「女を性欲の対象として見るからだ」とか 「性欲は自己制御するもの」みたいなコメントついてるんだけど、 あくまで男としての視点からすると違和感ありすぎなんだよね。 女性にとって街に歩いてる若い男性の大半は、性の対象にならないみたいだけど、 男にとってみれば若い女性の大半が性の対象になるんだよ。 女性にとって性欲なんて「欲の劣化版」レベルの衝動なんだろうけど、 男にしてみればピークに達したときの性衝動は狂気に近いんだよ。 ときに自己制御し切れないから性風俗が商売として成立するわけで、 確率的に確実に暴走して犯罪犯すアホがいるのはハッキリ言って世の中の前提みたいなもんだよ だって、その狂気じみた衝動を満たしたいがために、女にモノ買ってやったり、餌与えたりしてるわけで、 その衝動の強

    男女の性欲の質が違い過ぎて議論が噛み合わない罠
    htnmiki
    htnmiki 2016/02/07
    お、おう……