タグ

2009年1月24日のブックマーク (4件)

  • UIデザインガイドラインのまとめ : could

    UIUXガイドライン UIデザインガイドラインのまとめ デザインガイドラインは、実際同じようなガイドラインを作るときだけでなく、UIデザインを考える際にも役立つ貴重な資料です。今まで個別で紹介したことはありますが、今回は一挙にまとめてリストアップしてみました。 Introduction to Apple Human Interface Guidelines 個人的に UI デザインガイドラインといえばこれ。日語訳も大変便利です Apple User Experience Guides ソフトウェア開発向けですが、イントロダクションあたりは参考になります iPhones Human Interface Guidelines 会員登録すると見れる PDF 資料ですが、上記のリンクからブラウザ上で観覧することが出来ます Windows User Experience Interaction G

    UIデザインガイドラインのまとめ : could
  • 写真で振り返るうごメモ合宿 - 二宮日記

    去年のクリスマスイブに公開しましたうごメモはてな。1ヶ月ちょっと東京で開発合宿をしてたのですが、DSi 発表前の極秘プロジェクトだったので東京に行ってることを誰にも言わず、写真を撮ってもどこにもアップロードできずに溜め込み続けてました。 始まりは、はてなキーワードリリースの数日後、週末に会社近くのマンションの一室に篭って3日間でうごメモシアターのプロトタイプを開発しました。家族総出で応援です。チラリズムの足がチラリズムしています。 10月からは任天堂さんの東京支社にお邪魔して一緒に開発する合宿が始まりました。写真は開始数日で早くも普段のように散らかる id:motemen の机周辺。 合宿中にはたまにオフィスを出て、外へブレストしに行きました。ここ新東京美術館は昔勤めてた会社の近くでとても懐かしかったです。ここでチャンネル機能とかの骨格を決めたのでした。 仮の住まいは秋葉原駅近くのマンスリ

    写真で振り返るうごメモ合宿 - 二宮日記
  • Google の面接を受けてみた - 科学と非科学の迷宮

    Google の面接について書かれたブログ記事が面白かったので翻訳してみました。 原著者の許可取得済み。(Thank you, Petris!) 文 二週間ちょっと前、ぼくはカリフォルニアのマウンテンビューで Google の面接を受けてきたんだ! Google の面接が面白い体験だったから、ぼくはそのことを話したいんだ。(Google からはこの記事を出すゴーサインをもらった) ぼくが面接を受けた職種は Google SRE だった。SRE というのはサイト信頼性エンジニアリング(Site Reliability Engineering)という意味だ。サイト信頼性エンジニア(SRE)はソフトウェアエンジニアでもあり、システム管理者でもあって、Google の製品サービスを端から端まで責任を持つんだ。 合計8回の面接があった。最初の3つは電話越しで(電話面接)、残りの5つは現地での面接だ

    Google の面接を受けてみた - 科学と非科学の迷宮
  • Webタイポグラフィまとめ - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。 フォント指定や行間、約物といった、文字周りのノウハウです。デザインというより技術的なまとめ。SWFObjectとかsIFRといったFlashネタを除けば、Webの文字は全部CSSでできるんだから... コーダこそタイポグラフィを意識すべし。看板みて書体言い当てるとか変態的な域まで達せずとも、原則だけ覚えとけばプロトタイプが様になるんだし。 オールドスタイル数字 アンパサンド(“&”) スモールキャップ ハイフンとダーシ 各種スペース 合字 約物 約物はぶら下げる :beforeと:after 見出しのサイズ 初期フォントサイズ 行間の調整 余白の調節 各国の日付表記

    htomine
    htomine 2009/01/24
    画像を使わずにテキストでかこよく見せれる英文はいいなぁと思ったことがあったけど、日本語でも凝れる部分はありあそうだなー。(行間などの”見やすさ”ではなく、装飾的な意味で。)