タグ

2014年3月4日のブックマーク (4件)

  • Ghostlab でブラウザの動作確認 – A Memorandum

    制作中のページなどを複数のブラウザで同期させながら確認できる「Ghostlab」っていうアプリケーションがあったので試してみました。 Ghostlabはローカルに自分自身でサーバを立ち上げて、それをマシンにあらかじめインストールされているブラウザ(とかアプリ)なんかでチェックできるものです。ローカルネットワーク上からサーバがみえるので、iPhoneとかiPadAndroidの端末が手元にあればそのIPアドレスに接続すればオッケー。 ※iPhone画像は、はめ込み合成 インターネット上のサイトでもGhostlabを介して接続することで、プロキシみたいな感じで他の端末にそのデータを転送してくれます。ブラウザの機能拡張とか端末側にインストールするアプリとかはないので、比較的気軽に実機確認ができますね。 表示しているブラウザや接続している端末間は、表示位置とかクリック動作はもちろん、フォームの入

  • JavaScript ユーザエージェント条件分岐便利スニペット|Web制作 W3G

    Updated 2014.04.07 / Published 2011.04.28 下記に記載の内容では、2015年現在新たに登場してきているOSまで対象にするには限界がありますので、Mobileの判定をMobileとTabletにだけフィーチャーさせた2015年版JavaScriptユーザエージェント判別もあわせてご参照ください。 jQuery.supportだけで代表的なブラウザの判別を行うことができなくなってしまったので、UA情報には依存しないブラウザがサポートしている機能でブラウザ判別を行う試みです。ただし、モバイルかどうかの判別をするためにWindows Phoneに限ってはUA情報に依存する必要があります。 判別用コード var _ua = (function(){ return { ltIE6:typeof window.addEventListener == "undefi

    JavaScript ユーザエージェント条件分岐便利スニペット|Web制作 W3G
  • Lucky bag::blog: dt と dd を横並び

    定義リスト dl 内の dt と dd を CSS を使って横並びさせる方法ってのはいくつかあるんだけど、最近どうも記憶力が低下してきた気がするんで、完全自分用メモとして記しておく。 多分オーソドックスな方法 とりあえず最もオーソドックスであろう方法。これ意外にもあるのかもしれないけど、多分今んとこ自分は知らない。(margin を使った方法は前にも記事にしたことがあるけど、一応今回も入れておく) dl_sample01.html float を使った方法 margin を使った方法 position を使った方法 <dl> <dt>foo</dt> <dd>bar</dd> <dt>foo</dt> <dd>bar</dd> </dl> ちなみに margin を使った方法での margin 値の算出方法は、dt と dd それぞれの line-height 値の半分を足し、それに dt

  • Coda2の使い方をマスター出来るチュートリアル[完全版]

    ふとCoda2の使い方を調べてみると詳しい記事がそこまでなく、困っている人もいるんだろうなって考えまして、このチュートリアルを書かせて頂く事になりました。 一応、全機能を網羅していきたいと思いますが、間違っている箇所や足りない部分がありましたらTwitterの方へご連絡頂くと助かります。 Coda2とは? Panic社が作成しているテキストエディターです。そしてそのCoda2はデザイナー視点で作られているのでUIが直感的にわかりやすく、機能もシンプルで使いやすいのが特徴です。 パニック - Coda 2 パニック - Coda 2 家サイトに行きまして「Codaツアー」を見て頂けるとCoda2の概要は理解出来るかと思います。 ダウンロード方法 現在、ダウンロード方法は2つありましてパニック社のサイトから購入するか、App Storeから購入するかの2パターンありますが、どちらもメリット・

    Coda2の使い方をマスター出来るチュートリアル[完全版]