タグ

2016年11月2日のブックマーク (3件)

  • 感覚派デザイナーも知っておいて損はない「デザインの要素と原則」 | WebNAUT

    「あなたは感覚派デザイナー?それとも理論派デザイナー?」 このような質問をされると、理論派デザイナーだと答えたくなる理系出身デザイナーのタカハマです、こんにちは。 今回は、そんな理屈っぽい私の大好物である「デザインの要素と原則」をご紹介したいと思います。理論派デザイナーの方はもちろん、感覚派デザイナーの方も知っておいて損はないですよ! 「デザインの要素と原則」はビジュアルデザイン全般に活用できる Webデザインに限らず、ビジュアルデザインの基礎を学ぶ上で、大変参考になる「デザインの原則」というものがあります。いわゆる「Design elements and principles(デザインの要素と原則)」や「Gestalt principles(ゲシュタルト原則)と言われる原則で、デザインの構成要素や要素同士の関係性が全体に与える影響をまとめたものになります。 調べてみると識者によって分類や

    感覚派デザイナーも知っておいて損はない「デザインの要素と原則」 | WebNAUT
  • 3/3 PC版とスマートフォン版サイトを自動で切り替える方法 [ホームページ作成] All About

    それでは最後に、ウェブサーバ「Apache」の設定ファイルである「.htaccess」を記述して、アクセス者の環境(端末)に応じて閲覧先を自動振り分けする方法をご紹介いたします。 なお、「.htaccess」ファイルそのものに関しての説明は記事では割愛しています。詳しくは、記事「.htaccessファイルの作り方と設置方法」をご参照下さい。 【このページの目次】 トップページにアクセスされた場合にのみ自動振り分けをする方法 (詳細解説付き) どのページにアクセスされた場合でも、常に自動振り分けをする方法 (補足) ※「PC用サイト」と「スマートフォン用サイト」とで、各ページが必ず1対1で対応しているのなら(=フォルダ構造やファイル名がすべて同一なら)、トップページ以外でも自動振り分けを実現できます。1対1で対応していないのなら、自動振り分けはトップページだけを対象にしておきましょう。そも

    3/3 PC版とスマートフォン版サイトを自動で切り替える方法 [ホームページ作成] All About
  • スマホサイトとPCサイトを.htaccessで振り分ける設定 - Webデザインの日々日記

    条件 ルートフォルダの下にスマホ用のサイトとして/sp/フォルダを作り、スマートフォンからのアクセスは/sp/フォルダへリダイレクトさせる。 パソコンで/sp/フォルダ内のページにアクセスしてきた場合はPCのほうへリダイレクトさせる。 PC用のサイトのURLは、/で終わるタイプ。すなわちページごとにフォルダを作り、その中にindex.htmlがある。 ブログも併設されており、/blog/フォルダにブログのシステムがある。こちらはPC,スマホの振り分けは行わない。 PC用サイトとブログの画像は同じフォルダに入っている。 つまりファイル構成はこんな感じ /example.com/ index.html (PC用インデックス) /page1/index.html (PC用ページ1) /page2/index.html (PC用ページ2) ・ /img/      (PC用およびブログ用画像フォル

    スマホサイトとPCサイトを.htaccessで振り分ける設定 - Webデザインの日々日記