タグ

2012年10月15日のブックマーク (3件)

  • 類似楽曲検索システムを作ろう - 人工知能に関する断創録

    もう1年以上かけて音声信号処理の勉強をしてきました(Pythonで音声信号処理)。ここらで具体的なアプリケーションとして類似楽曲検索の実験をしてみたのでレポートをまとめておきます。言語はPythonです。 前に 類似画像検索システムを作ろう(2009/10/3) Visual Wordsを用いた類似画像検索(2010/2/27) という画像の類似検索に関するエントリを書きましたが、今回は画像ではなく音楽を対象に類似検索をやってみたいと思います! 今回作る類似楽曲検索システムは、従来からよくあるアーティスト名や曲名などテキストで検索するシステムや購買履歴をもとにオススメする協調フィルタリングベースのシステムとは異なります。WAVEファイルやMP3ファイルなどの音楽波形そのものを入力とするのが特徴です。たとえば、「具体的なアーティストや曲名は知らないけれど、この曲とメロディや雰囲気が似た曲がほ

    類似楽曲検索システムを作ろう - 人工知能に関する断創録
  • ムーアの法則はもう限界? リソグラフィ技術開発が追い付かず

    ムーアの法則はもう限界? リソグラフィ技術開発が追い付かず:ビジネスニュース 業界動向(1/2 ページ) 「ムーアの法則」は、数十年間にわたり半導体の技術革新の原動力となってきた。だが、次世代露光技術と期待されるEUV(極端紫外線)リソグラフィ技術の開発が遅れていることから、その勢いは減速しつつある。2012年9月30日~10月4日にベルギーのブリュッセルで開催されたEUVリソグラフィの国際会議「2012 International Symposium on Extreme Ultraviolet Lithography(2012 EUVL Symposium)」で、専門家はこうした見解で一致した。 次世代の14nmノードの回路パターンを露光するには、EUVシステムは、従来よりも20倍強い光源を必要とする。2012 EUVL Symposiumでの議論のあと、あるリソグラフィ技術の研究チー

  • アップル、サムスンからCPU設計のトップエンジニアを引き抜く

    アップル、サムスンからCPU設計のトップエンジニアを引き抜く2012.10.15 11:30 福田ミホ アップルがその独自チップ強化に向けてさらなる一歩を踏み出したようです。ウォールストリート・ジャーナルによると、アップルはサムスンから熟練エンジニアのジム・マーガード(Jim Mergard)氏を引き抜いたのです。 これには、いくつか大きな意味があります。まず、アップルの独自チップ設計への深いコミットメントを意味するものになります。iPhone 5のA6チップは独自カスタムコアを使った最初のチップでした。A4、A5、A5Xと、アップルはカスタマイズしたチップを使ってはいましたが、それらはみんなCortex-A8やA9といったARMアーキテクチャ上に構築されたものでした。つまりこれまでは出来合いのものの一部をいじっただけだったんですが、A6ではARMのリファレンスデザインを使いつつ、一から独

    アップル、サムスンからCPU設計のトップエンジニアを引き抜く