タグ

2012年5月14日のブックマーク (1件)

  • 基礎から学ぶソフトウエア・テスト(6)

    品質を把握するためのグラフとしては,図5[拡大表示]のようなバグのオープン・クローズ・チャートが挙げられます。バグ検出数,未対応バグ数,対応バグ数の累計と,テスト・ケースの残数(実施件数)を時系列に折れ線グラフにしたものです。 このグラフからは多くのことが読み取れます。まず,バグ・レポートで指摘したバグが,どこまで対応されているのかがわかります。バグが直っていなければ納品はできませんから,とても重要な判断材料となります。また,バグの累計数の曲線がなだらかになっていくことでバグの発生が収束し,品質が安定していることを確認できます*9。 また,テスト・ケースの残数を同じグラフ内に別軸でグラフにすることで,テストの進ちょく状況も把握できます。バグの曲線がなだらかになっていても,テストの残数が減っていかない場合は,ただテストをしていないだけで,バグが収束したとはいえません*10。このようにバグの件

    基礎から学ぶソフトウエア・テスト(6)