タグ

ブックマーク / thinkit.co.jp (2)

  • [ThinkIT] 第3回:様々なバックアップとスケジューリング手法 (1/4)

    データをファイル単位で取得します。一般にファイル単位で、バックアップカタログという個々のバックアップされたファイルに関する情報が、バックアップソフト内のデータベースに格納されます(図1)。当然、1ファイルあたりの管理情報のサイズが決まっており、NetVaultの場合には60〜70バイト程ですが、他のバックアップソフトでは200バイト程になる場合もあります。例えば、1000万ファイルのバックアップを行い、3世代のフルバックアップを保存したとすると、そのカタログデータだけで、60バイト × 1000万ファイル × 3世代 = 約1.67GBとなります。当然の事ながらバックアップしながら、このカタログデータベースへの書き込みを行い、ファイルシステムからファイルをサーチして取得にかかる時間も多くなるため注意が必要です。 世の中のほとんどのアプリケーションは、データをファイルシステム上にファイルとい

  • [Think IT] 【仮想化を楽しむ】andLinuxの実力拝見!

    シェアードホスティング開発1部所属。 学生あるいは教員として通算15年の大学生活では、UI関連研究やIT関連技術教育などに従事。その後、開発現場へ転じ、複数の職場で、電話交換機用Javaミドルウエアの実装やIP電話CTIシステムの基礎開発などに携わった。現職では自社の次期ホスティングシステムの開発にかかわっている。 http://www.gmo-hs.com シェアードホスティング開発1部。 長野県長野市生まれ。中学時代にプログラミングの面白さに目覚め、工業高専に進学。 2003年、GMOホスティング & セキュリティ株式会社に入社。主にUNIX系ホスティングサービスのシステム設計・開発を担当している。好きなべ物はラーメン。 http://www.gmo-hs.com

  • 1