タグ

2017年2月6日のブックマーク (6件)

  • “DJポリス”の技能競う大会 | NHKニュース

    大みそかの東京・渋谷など大勢の人が集まる場所に出動し、ユーモアを交えた呼びかけで話題となった警視庁の「DJポリス」の呼びかける力を競う大会が開かれました。 そのDJポリスとして、現場に出動する警察官の技能を競う大会が6日に警視庁で開かれ、はじめに緒方禎己警備部長が「相手の立場や心情へ配慮した広報が重要です。日頃の訓練の成果を発揮してもらいたい」と訓示しました。 このあと行われた競技では、花火大会の雑踏警備を想定し、混乱や危険を避けるために情報をどう伝えるかを競い、「立ち止まっての花火見物はできません。『自分ファースト』はやめ、1人でも多くの方が花火を楽しめますようお進みください」など、ぞれぞれが一工夫した呼びかけを行っていました。 雑踏警備の部門で優勝した四谷警察署の藤川結巡査は「皆さんの心に響き、多くの人をひきつけるような、わかりやすい広報ができるよう励んでいきたいです」と話していました

    “DJポリス”の技能競う大会 | NHKニュース
    hugie
    hugie 2017/02/06
    コミケでよく見かけるようなのが一般化してる感じ?/ディスクを使ってないのにDJとは如何に。
  • 「最初に学ぶべきプログラミング言語」 - mizchi's blog

    初心者に最初にぶち当たるのが『環境構築』という大きな壁なんですよね。そこで何割の人がスタートラインにすら立てずに挫折するだろうか…5割は超えるかもしれない…— ビタワン@社畜ちゃん②巻2/27発売予定 (@vitaone_) 2017年2月5日 環境構築が壁で、楽しい(かどうかは人によるが)プログラミングにたどり着けなくてモチベーションが、というのはわかるが、環境構築を経験してその辺の洞察身につけてもらわないと現場で困る、というような話もあって、二ヶ月速習でiOSエンジニア、みたいな講習はその視点欠けててダメ— 現場の声 (@mizchi) 2017年2月5日 よほどよくできた環境でもない限り、何作ろうとしても初動でうまいこといくケースが少ないので、それを解決するための勘と体力は絶対に必要なんだよなー— 現場の声 (@mizchi) 2017年2月5日 僕も完全独学でプログラミング始めたの

    「最初に学ぶべきプログラミング言語」 - mizchi's blog
    hugie
    hugie 2017/02/06
    簡単に動いて簡単に結果が出る、とは相反するかもしれないけど、コンパイラがある言語を勧めたい。
  • 「かぐや様は告らせたい」勘違いするラブコメが楽しくてニヤニヤするのだ - いつかたどり着く

    はい、そこの君。そう、この記事を読んでしまったそこのあなた。 はー、やべー面倒くせえブログだったと思ってブラウザバックしようとしているところ申し訳ないが、1つだけ答えて欲しい。 今、一番面白いラブコメ漫画は? はい、考えましたか?今、頭にその漫画のことを思い浮かべてますね? 私にはそのラブコメ漫画が何か分かります。 漫画好きとして当然です。 では当てて見せましょう。ずばりその漫画は かぐや様は告らせたいですね。 違う漫画を思い浮かべている奴がいたら教育が必要ですね(嘘です) 初恋ゾンビと天野めぐみはスキだらけとからかい上手の高木さんを思い浮かべた人はセーフです。これらも最高だからね。 ※1 サンデー系好きです ※2 その他のラブコメも好きです というわけで、かぐや様の感想です。 木曜日に発売されたヤンジャン最新号も、実に素晴らしかったのだ……(先週の木曜発売の漫画の話を月曜日にしています)

    「かぐや様は告らせたい」勘違いするラブコメが楽しくてニヤニヤするのだ - いつかたどり着く
    hugie
    hugie 2017/02/06
    頭の問いかけまで読んで、“からかい上手の高木さん”を思い浮かべたので、帰ります。以下読んでません。知らない漫画の紹介だから読みたいのに、こういう書き方されるとなあ。
  • オタクコンテンツが共通認識としての役割を果たす時代はもう終わった

    酒飲んだ勢いで書き殴るから言葉の間違いは気にしないでくれ。 思い立っ経緯は単純にオタク同士の会話がここ数年変化が無いからだ。いや、会話すら成り立たなくなっているのだ。 今の時代はコンテンツ飽和すぎてオタク同士でも趣味が合うのは難しくなってきてる。 ソシャゲ界隈で流行ってるゲームやそれで生まれたスラングがあったとしてもソシャゲやってない層からしたらチンプンカンだろう。 もうオタクだからって知っているわけでもないし、流行ったとしてもそのコミュニティで完結してしまっているのだ。 しかし一昔はオタクが皆同じものを見て同じようにハマった。だから会話しても成り立つ。 最近といえばせいぜい大きいブームを起こした作品からたまに使えそうな台詞が入荷されるぐらいだ。 オタク人口が分散していくのは止まらないだろうし、枝分かれも更に細かくなっていくだろう。 新時代が始まろうとしてる。

    オタクコンテンツが共通認識としての役割を果たす時代はもう終わった
    hugie
    hugie 2017/02/06
    オタクと言う言葉だけでもアニメオタク、ゲームオタク、アイドルオタクなどなど、複数のジャンルを含むんだから、主語がでかいと言わざるを得ない。
  • 機能面ではOfficeやPhotoshop、Illustratorにも匹敵する「最強の無料ソフト」10選【2017年版】 | ライフハッカー・ジャパン

    会社がライセンスを買ってくれない限り、「Photoshop」や「Pro Tools」や「Maya」のようなツール、それにWindowsでさえもかなりの出費になります。今回は、通常は高額なソフトの代わりとなるお手頃なソフトを紹介しましょう。これでお財布の心配をせずに、さらに仕事をこなすことができます。 10. GIMP(無料:WindowsMacOSLinux) これは少し当たり前過ぎかもしれません。「Adobe Creative Cloud」を買う余裕がなかったり、自腹で「Photoshop」を買ったことがないような場合は、「GNU Image Manipulation Program(略してGIMP)」がぴったりです。機能が豊富で、パワフルで(「GIMPShop」プラグインも使うと)、手間もほとんどかからず、Photoshopとほとんど同じように使えます。 最初は少し面倒かもしれませ

    機能面ではOfficeやPhotoshop、Illustratorにも匹敵する「最強の無料ソフト」10選【2017年版】 | ライフハッカー・ジャパン
    hugie
    hugie 2017/02/06
    こういうのって、機能は十分でもUIが十分じゃないから浸透しないのよね。あと、みんなと同じものを使ってるというのは仕事する上では重要。しょうもない調整が不要になる。
  • 学校では人生ゲームのルールを教えろよ

    学校じゃ学問、道徳とかを教えてるけど、もっと質的な事をちゃんと教えろよ。 例えば、中卒高卒じゃまともな仕事に付けないから、Fランレベルでもいいから大学を出ろとか、 仕事とは言え、一度体を壊したり精神を病んでしまうと元に戻れなくなるから、まずは守りを固めろとか、 教養レベルの学問、最低限の道徳は必要とは思うけど、もっと人生ゲームのルールについて教えるべき。 普段着で富士山登らしたり、武器なしで戦場に行かしたりするのと同じ事だぞ?

    学校では人生ゲームのルールを教えろよ
    hugie
    hugie 2017/02/06
    なんで学校で特定企業に利する事をするんだ。人生ゲームはタカラトミーの商標です。