タグ

ブックマーク / hujiki.hatenablog.com (5)

  • ビットコインはバブルじゃなくギャンブル 市場拡大時の期待値は大きい - フジ木

    ビットコインはバブルじゃなくてギャンブル ビットコインなど仮想通貨はバブルだ、投機だ、ギャンブルだと批判されています。 オランダのチューリップバブルを超える価格上昇は確かにバブルかもしれません。 今後に進化した仮想通貨が現在の法定通貨の円やドル、 ユーロにとって替わる可能性もゼロではないでしょう。 バブル崩壊後に仮想通貨の価格は低位で安定して逆に通貨として使いやすくなるかもしれません。 仮想通貨がバブルかどうかは崩壊する瞬間まで誰も判定できません。 ただ、現時点で仮想通貨が投機(ギャンブル)だとの指摘は正しいでしょう。 では、仮想通貨は割に合わないギャンブルなのでしょうか。 仮想通貨はギャンブルと考えれば価格変動は小さい 仮想通貨の価格が急落すると大手メディアがこぞって「投機に過ぎない」と批判します。 株式市場や為替市場の参加者も「ボラティリティー(価格変動)が大き過ぎる」と言います。 1

    ビットコインはバブルじゃなくギャンブル 市場拡大時の期待値は大きい - フジ木
    hujiwaratatsuyaga
    hujiwaratatsuyaga 2017/12/27
    ビットコインなど仮想通貨市場は現状ギャンブル。そう理解していれば、あまりおかしいこともないかと。
  • 人手不足倒産なんて、ない - フジ木

    ラーメン幸楽苑が52店舗閉店、人手不足による採算悪化? ラーメンチェーンの幸楽苑ホールディングスが10日、全店舗の1割にあたる52店舗を閉店すると発表した。 人手不足による人件費高騰で採算が取れないらしい。 そんな馬鹿な。 人手不足で人件費が上がっているなら、その分を値上げすればいいだけでしょう。 人件費上昇は幸楽苑だけじゃなく他のラーメン屋や牛丼、そば屋でも飲店に共通してる話。 でも簡単には値上げできない? すべての店が同じような条件なら値上げはできる。 値上げができない最大の原因は、他の店との競争に負けているからでしょう。 「人手不足倒産」という言葉は明らかに間違っている。 一般的な市場での競争に負けている企業に何でもかんでも「人手不足倒産」って付ければ良いもんじゃない。 人手不足倒産は企業の言い訳じゃないか。

    人手不足倒産なんて、ない - フジ木
    hujiwaratatsuyaga
    hujiwaratatsuyaga 2017/11/11
    人手不足倒産なんて言葉はおかしいと思う
  • メダカの学校にもダイバーシティを - フジ木

    メダカの学校にもダイバーシティは必要だろうか。 こんな記事があった。 そのメダカ、人工外来魚? 放流で生態系に悪影響 :日経済新聞 (10月28日) 「人工改良されたメダカや金魚、コイなどの放流は生態系に悪影響が及ぶことが最近の研究でわかってきた」という。 在来種絶滅を防ぐため、これらの魚は「第3の外来魚」として、専門家が放流の禁止を呼びかけ始めたそうです。 メダカと言えば、童謡「めだかの学校」。 「めだかのがっこうはかわのなか〜」とか歌います。 人間界では人間同士の多様性(ダイバーシティ)を大事にしようと言っています。 めだかの学校ではダイバーシティを守るのは難しいんでしょうか。 うかわれるかの世界は厳しい。

    メダカの学校にもダイバーシティを - フジ木
    hujiwaratatsuyaga
    hujiwaratatsuyaga 2017/10/29
    メダカの学校にダイバーシティの適用は難しいのか。
  • 労働生産性が上がって売り上げが伸びなければ、リストラに - フジ木

    この週末に、大手メディアがそろってみずほフィナンシャルグループが今後10年程度で国内外1万9000人の人員削減を検討していると報じた。 みずほと言えば、合併に伴う勘定系システムの統合がサグラダファミリアのレベルで時間がかかってきたと有名。 今回のリストラ検討では、システム統合で効率化が進んだので人を切るのかとの批判のコメントが人気を集めている。 ITでの効率化が進んで人を切るのは酷い会社なのだろうか。 今後はフィンテックの進展もあって、従来より人出はいらなくなるかもしれない。 それって普通じゃないのか。 手作業で衣服や車、飛行機や家を作っていた時代から、機械がモノを作るのは常識。 今までは、日も含めて世界的な人口増大があったから、労働生産性の向上(供給増)と人口増加(需要増)が一致してきた。 今は、労働生産性向上だけが走って、需要はそんなに変わらない。 従来の産業で売り上げが伸びないとこ

    労働生産性が上がって売り上げが伸びなければ、リストラに - フジ木
  • プレミアムフライデーが盛り上がらないのは従業員のせい - フジ木

    きのう、10月27日は9回目のプレミアムフライデーだった。 案の定、世間では盛り上がっていなかった。 「月末に早上がりできるわけない」 「定時に帰れるわけない」 そんな感想があふれている。 誰が悪いんだろうか? 社長?上司政治家? ネットで話題になるのはブラック企業だらけだけど、世間にはそれなりに有給が取れる会社もたくさんある。 今は働き方改革の時代。 なんだけど、上司が「有給をとりなさい」と言っても、有給を取らない従業員がたくさんいる。 プレミアムフライデーやっていいよ、と言っても誰もやらない。 年間で何回かある繁忙期はともかく、やらなくてもいい仕事を一所懸命にやって、ヤフーでエンタメニュース見てる。 休めと言ってもやすまない。 プレミアムフライデーが浸透しないのは経営者じゃなくて従業員の社畜精神が酷いからじゃないの? なお、飲店は除く。

    プレミアムフライデーが盛り上がらないのは従業員のせい - フジ木
  • 1