2022年10月14日のブックマーク (3件)

  • Googleスプレッドシートで自分だけのフィルターをつくる方法

    部署内や取引先と作業工程を共有するのに、「Google スプレッドシート」はとても便利です。 しかし、全員で同じシートを共有するということは、誰か一人が「フィルタ」をかけるとその結果は自動で全員に反映されてしまいます。そのせいで周りが混乱する……なんてこともあるわけです。 そこで、ぜひ活用してもらいたいのが「フィルタ表示」という機能です。 今回は、「フィルタ表示」を活用して、「Google スプレッドシート」で自分だけの個人フィルタを作成する方法をご紹介します。同時に、個人フィルタの注意点についてもまとめてみました。 そのままだと共同使用者に迷惑がかかるかも Google スプレッドシートを複数人の共同使用者と共有していたとします。その際、Excelと同じ感覚でシートに「フィルタ」をかけるのはおすすめしません。 というのも、Google スプレッドシートでそのままフィルタをかけてしまうと、

    Googleスプレッドシートで自分だけのフィルターをつくる方法
    hujuu
    hujuu 2022/10/14
  • 「ツールチップ」で効果的にサイトのユーザビリティ向上!デザインのポイント・実装方法 | 株式会社ウェブ企画パートナーズ

    今回はツールチップについての使い方・デザインのポイント・実装方法についてまとめてみました! ツールチップとは ツールチップのとは、一言で言えば、「ヒントを表示するやつ」です。 UIで直接説明がなされていないオブジェクトや普段見慣れないオブジェクトに対して、マウスオーバーすることで使い方などのヒントや説明を出す存在です。 ユーザーが情報を必要なときに、少ない動作(マウスをホバーすること)で、アクションの誘導や説明ができます。便利。 ツールチップのメリット ツールチップには、デザインをすっきりさせつつ、説明を付加できるというステキな効果があります。レスポンシブデザインが主流の今、限られた画面内でたくさんの情報を必要とするので、意外と使い所は多いかもしれません。 ただ、画面がツールチップだらけになると、逆にユーザーを混乱させる原因となるので使いどころは見極めるようにしましょう。 ツールチップの活

    「ツールチップ」で効果的にサイトのユーザビリティ向上!デザインのポイント・実装方法 | 株式会社ウェブ企画パートナーズ
    hujuu
    hujuu 2022/10/14
  • Active Record マイグレーション - Railsガイド

    マイグレーション(migration)はActive Recordの機能の1つであり、データベーススキーマが長期にわたって進化を安定して繰り返せるようにするための仕組みです。マイグレーション機能のおかげで、スキーマ変更を生SQLで記述せずに、Rubyで作成されたマイグレーション用のDSL(ドメイン固有言語)を用いてテーブルの変更を簡単に記述できます。 このガイドの内容: マイグレーション作成で利用できるジェネレータ Active Recordが提供するデータベース操作用メソッド群の解説 マイグレーション実行とスキーマ更新用のrailsタスクの解説 マイグレーションとスキーマファイルschema.rbの関係 1 マイグレーションの概要 マイグレーションは、データベーススキーマの継続的な変更(英語)を、統一的かつ簡単に行なうための便利な手法です。マイグレーションではRubyのDSLが使われてい

    Active Record マイグレーション - Railsガイド
    hujuu
    hujuu 2022/10/14
    “rails db:migrate”