認定整備済みパソコンの研究 「認定整備済PC」に注力するVAIO、どこまできれいになったか現物をレビュー 2024.02.08
サイボウズは2010年10月25日、無償のWebサービス「サイボウズLive」を本格的にスタートした。これまで招待制で提供していたサービスを同日から自由登録制に切り替え、誰でも使えるようにする。同社の青野慶久代表取締役社長(写真1)は、「サイボウズLiveは、ビジネスのためのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)。実名で、上司や取引先とのコラボレーションに使ってもらいたい」と述べた。 サイボウズLiveは、カレンダー、タスク管理、ファイル共有といったグループウエア機能をWeb上で無償提供するサービス。情報を共有する「グループ」を無制限に作成できるのが特徴だ。2009年11月26日から招待制でスタートした。青野氏によると、これまでに4万1077人が利用し、1万2191個のグループが作成されたという。「私自身も、ビジネスだけでなく、親類と子供の写真を共有する、マンション管理組合でスケ
ソースコードがないのに、ソースコードが公開されてしまう!? もし、開発プロジェクトに対し「実行ファイルには常にソースコードを添付すること」という条件が課せられたとしたら、「なんて非常識な!」と、とまどうプロジェクトリーダーや関係者は多いでしょう。オープンソース・プロジェクトならばともかく、実行ファイルの中にはユーザーの個人情報を処理するコード、IDやパスワードというセンシティブな情報を扱う部分、時間をかけて開発した高度な分析ロジックなどがあり、ソースコードが開示されれば保護すべきものが保護できなくなってしまうおそれがあります。 企業のコンプライアンスや情報セキュリティが重視される昨今では、ソースコードを厳重に管理し、勝手に持ち出したり、逆に個人コンピューターの持ち込みを厳しく制限している企業も少なくありません。特にパッケージソフトやゲームソフトにおけるソースコード保護の重要性は言うまでもな
「メールを暗号化している」の70%が、SSLを暗号化と誤解 (須藤 慎一=ライター) メールの暗号化について、インターネット利用者の多くが誤解している……情報処理推進機構が2008年4月15日に発表した「情報セキュリティに関する脅威に対する意識調査(2007年度第2回)」で明らかになった。 「メールの暗号化ソフト等を利用している」という回答者の70.4%が、具体的な方法として「SSL暗号化に対応したWebメール」を挙げたのだ。SSL対応Webメールは、パソコンとメールサーバー間だけを暗号化する。相手に届くまでの全区間を暗号化するわけではない。 どの区間が暗号化の対象なのかを明確にして、メール利用者の誤解を解消しないと危険だ。 インターネット利用者への調査で「誤解率」が判明 情報処理推進機構は、インターネットを利用する個人を対象に定期的に調査を行っている。毎回尋ねる同じ質問項目が
設計・実装から運用,メソドロジまで,最新アンチパターンを徹底解説 先輩から教わったことのなかに多くの「やってはいけないこと」(アンチパターン)があるだろう。だが,その理由を問われると,うまく説明できないことがあるのではないだろうか。突き詰めて考えると,状況によっては「やっても構わない」こともあるし,技術の進化に伴い「やれるようになってきた」こともある。そこで設計,実装,テスト,運用,メソドロジの各分野について,取材を通じて浮かび上がった最新アンチパターンを徹底解説する。テーマごとに「どれくらいやってはいけないか」のレベルも表した。レベル3~レベル1の3段階あり,レベルの数字が大きいほど,やってはいけない度合いも大きい。 関連サイト: ■設計編 ■メソドロジ編 ■実装編 ■テスト編 ■運用編 ■サーバー運用編 ■データベース編 ■セキュリティ編 ■記録メディア編 ■方式設計編 ■内部統制編
下の円グラフは Market share for browsers, operating systems and search engines が調べた2010年1月~4月までのブラウザ市場シェアーです。IE 系が優勢ですネ。 さらに2009年6月から2010年4月までの推移を見てみると、下の様に IE6 は Firefox の伸びと共に減ってきてはいますが、まだがんばっちゃっている様子が分かります。 Copyright © 2010 NetApplications.com IE 6、7、8 のブラウザの互換性チェックって、依然として重要だなと再認識しています。 そこでかなり既出の話題になりますが、情報更新も兼ね、表示互換性をチェックするツールをまとめてみます。 1. IE8 開発者ツール [ツール] » [開発者ツール] で、HTML、CSS、JScript(Javascript)のデバ
きのうに引き続き、いざというときのキャプチャ画像保存用めも。 Windows用のSCP/SFTPクライアント「WinSCP」を、特に「複数人が同時にサーバ上のファイルを更新する」環境で使う際のベーシックな設定。 ポイントは2つで 全ファイルの転送モードを「バイナリ」にしておく これは個人的な趣味だが、いにしえのFTPの時代からクライアントソフトが行末や漢字コードを自動変換してくれるのって基本的にじゃまにしかならないので。クライアント環境側で意識して行末・漢字コードを合わせる umaskを002に(デフォルトパーミッションを0664に) 「ユーザプライベートグループ」方式でユーザ管理しているホストでの協調作業のために。これをちゃんとやらんと、WinSCPでデザイナさんにファイルをアップロードしてもらったら、それを書き換えられなくなったとかいうトラブルが多発する 手順: WinSCPを起動する
今日は、企業サイト・マーケ・広報・ソーシャルメディアなど幅広く関係する話を。企業内において「コンテンツ」を作る役割のスタッフや体制作りに関する話題です。 御社では、顧客や見込み顧客に対してどんなメッセージを発信していますか? そして、そのコンテンツはだれが作っていますか? そもそも、「価値あるコンテンツ」とは何でしょうか。それは、企業が自ら発信する、売り込みのためではない情報だと考えてください。 いまの消費者は、企業が売り込みのために伝えたいことを発信するだけでは、反応してくれなくなっています。また、マスメディアを通じた情報発信も信頼されづらくなっていますし、情報が洪水のようにあふれている時代にはマスメディアの効果も(相対的に)下がっています。そもそもネットでは、価値のあるコンテンツでなければ見てもらえません。 そのために、自社サイトやソーシャルメディアなどの場で、受け取る人にとって役に立
前回は、社内でWebコンテンツを作成し、サイトにアップロードして管理する場合のGumblar対策を解説した。Webコンテンツの作成を外部に委託している場合もあるだろう。そのような場合、委託先にも社内で作るときと同様のセキュリティ対策を求めることになる。具体的には、委託する場合の仕様書に、前回に説明したWebコンテンツ作成関連端末のぜい弱性対策を必須とする条項を入れることになる。 Webサイトへアップロードする前にコンテンツの安全性をチェック だが、委託仕様書などに従ったた契約における対策は、あくまで保険にしかならず、Gumblarが侵入する可能性に対して万全とはいえない。委託先から、Gumblarに汚染されたコンテンツが納品されてくる場合を想定して、あらかじめ安全なWebコンテンツの受け入れ態勢を作る必要があるだろう。 GumblarによるWeb改ざんの方法は、FTPクライアントのIDとパ
ネットワーク・コマンドは,いつでもどこでも手軽に使えるとても便利なツールです。グラフィカルなユーザー・インタフェースを備えたツールは直感的でわかりやすいものの,起動に時間がかかったり,何度もクリックしないと目的のウインドウが表示されないといったまどろっこしさを感じることがあります。そんなときはコマンド・プロンプトをさっと開いてネットワーク・コマンドを実行したほうが,ずっと早く目的を達せられます。 そこで本連載では代表的なネットワーク・コマンドとその活用法を解説します。これからネットワークの運用管理を担当する人も気軽に試せるように,基本的な使い方から説明していきます。画面を多用しながら丁寧に解説しますので,実際にコマンドを打ち込みながら読み進めていってください。 また,Windowsの標準コマンドだけを使った簡単な運用管理の手法も紹介します。ネットワーク・コマンドを定期的に実行したり,その結
解説 ●Windows Server 2008/R2向けの新しいサーバー管理ツールRSAT TIPS「サーバ用管理ツールをクライアントPCにインストールする」では、Windows 2000 ServerやWindows Server 2003をリモートから管理するためのツールを紹介した。Windows 2000 ProfessionalやWindows XPといったクライアントコンピューターに、サーバーOSに含まれているadminpak.msiをインストールすると、サーバーOSと同じ管理ツールがクライアントコンピューターからも利用できるようになるというものだ。サーバーを手元からリモート管理できるので、すでに活用している管理者も多いだろう。 Windows VistaやWindows 7の場合は、互換性の問題のため、adminpak.msiファイルは利用できないが(インストールしようとしても
Windows Vista Business Windows Vista Enterprise Windows Vista Home Basic Windows Vista Home Premium Windows Vista Ultimate Windows Vista Enterprise 64-bit Edition Windows Vista Home Basic 64-bit Edition Windows Vista Home Premium 64-bit Edition Windows Vista Ultimate 64-bit Edition Windows Vista Starter More...Less Certain routers or DHCP servers are incompatible with Windows Vista. This article h
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日本のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。
企業活動にとって、ウェブサイトの重要性は日ごとに増している。コンテンツ管理システム(CMS)の導入・活用は、ウェブサイトの管理運営が飛躍的に向上するだけでなく、マーケティングなどの企業戦略にとっても欠かせないものとなっている。この特集サイトでは、CMSの比較検討に役立つCMS導入のためのチェックポイント、CMSを最大限に活用するためのノウハウなどを紹介する。
クラウドコンピューティングへの期待が高まっている。その言葉の定義や解説は色々な場面で語られているものの、クラウド上でのビジネスアプリケーション開発が実際にはどのように変わっていくのか、実感が沸かないではないだろうか。本連載では、クラウドサービスの一形態「PaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス」として、米セールスフォース・ドットコムが提供する「Force.com」の無料の開発環境「Developer Edition」を使い、これからのアプリケーション開発を実際に体験してみる。 ■第1回 10年近い実績を持つForce.comの実像 ■第2回 Force.comを触ってみる(パート1) -人事管理アプリケーションとテーブルを作成してみよう- ■第3回 Force.comを触ってみる(パート2) -カスタム項目を追加してみる- ■第4回 Force.comを触ってみる(パート3) -デー
上記の「ステータス」というのは、メール配信時に付加される "Received-SPF:" ヘッダに表記される文字列です。 Received-SPF ヘッダに関する詳細は後述します。また、「メールの扱い」はあくまで代表的な例ですので、すべてのサーバーが上記のような動作をするとは限りません。最終的には受信側サーバーの裁量にいかんです。 Mechanism Mechanism はディレクティブの Qualifier を除く部分で、ホストのマッチングルールを指定します。多くの指定方法がありますので、それぞれ個別にご紹介します。 ip4 : IP アドレスによるマッチ "ip4" は送信元 IP アドレスが指定された IP アドレスと一致するかを確認する Mechanism です。書式は以下のようになります。 ip4:<IPアドレス> 例えば、 "+210.251.253.231" というディレクテ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く