タグ

ブックマーク / www.zero-position.com (184)

  • 【若宮商工稲荷神社(2)】狛犬さんのお口の中の勾玉 - ものづくりとことだまの国

    先日紹介した、大阪商工会議所(大阪市中央区町橋)敷地内の #若宮商工稲荷神社。お口の中にあるという #勾玉 を確認しにあらためて参拝してきました #阿吽(あうん)#豊臣秀吉 #アラハバキ #古神道 目次 若宮商工稲荷神社 狛犬さん 狛犬さんのお口の中を拝見 狛犬さんのオスとメス・考 古神道・アラハバキ的な表現 文 若宮商工稲荷神社 狛犬さん www.zero-position.com タテに細長い境内参道脇のユニークな狛犬さんの、口の中の勾玉を拝見しに、再度、参拝してきました。 若宮商工稲荷神社 狛犬さん(右側の狛犬さんの口の中に勾玉) 商工会議所ができる前の若宮稲荷神社(大阪市HPから) よくよく考えてみると、狛犬さんは口を開いた阿形(あぎょう)と、口を閉じた吽形(うんぎょう)がセットになって『阿吽(あうん)』ですが、 若宮商工稲荷神社の狛犬さんは、両方とも口が開いているのに、今頃に

    【若宮商工稲荷神社(2)】狛犬さんのお口の中の勾玉 - ものづくりとことだまの国
    hukunekox
    hukunekox 2023/09/03
    初めて知りました😳狛犬さんの雌さんは匂玉が口の中に入ってたんですね😊✨他の神社の狛犬さんはどうなのか、見てみたいです😊
  • 【地蔵盆】行く夏来る秋。季節の境目に想う【継承された道祖神の信仰】 - ものづくりとことだまの国

    蓮の華が描かれた提灯に明かりが灯る #地蔵盆。お供えをして地域の子どもたちの安全と健康を祈願。虫の声も賑やかに、朝夕の風と雲と光に秋の気配 #道祖神 #サイノカミ 目次 夏と秋のせめぎ合い 光と雲が描く一期一会のデザイン 地蔵盆 文 夏と秋のせめぎ合い 相変わらず暑い日が続きますが、朝夕のウォーキングは涼しい日も増え、 秋の気配を感じる時季になりました。 サルスベリの花 ここ数日は、大阪も天気が不安定で、上空で夏の熱気と秋の涼気がせめぎ合っている様子を見ることができます。 大阪城の向こう。最後の夕陽に照らされた積乱雲 風と雲と光が織り成す空の景色を、一年で一番楽しめる季節かも知れません。 ある日の夕方。夕立ち 朝焼けの右の写真は大阪城公園のいつもの場所から。 外堀の向こうに生駒の大鳥。 ある日の早朝。朝焼け www.zero-position.com 光と雲が描く一期一会のデザイン 夕方

    【地蔵盆】行く夏来る秋。季節の境目に想う【継承された道祖神の信仰】 - ものづくりとことだまの国
    hukunekox
    hukunekox 2023/08/26
    反薄明光線初めて知りました😄確かに、光線みたいな光出てる時ありますね😄お写真とても綺麗に出てますね〜😄✨
  • 【天神祭奉納花火 2023】大阪上町台地の一番高い所から見物 - ものづくりとことだまの国

    実に四年ぶりに開催された #天神祭奉納花火(7月25日)。大阪 #上町台地 で一番標高の高いところ(30メートル)から花火見物。#大阪城 目次 天神祭奉納花火 2023 標高三十メートルの上町台地の一番高いところから花火見学 文 天神祭奉納花火 2023 今週の25日火曜日は、四年ぶり開催の天神祭奉納花火。 大阪城の天守閣あたりからなら見えそうと、朝夕のウォーキングで目星をつけていた所に。 最初の花火が上がったのが、ちょうど七時半。 天神祭奉納花火 2023。最初の一発目 左の高いビルは、大川沿いの大阪帝国ホテル。 #天神祭奉納花火 スタート pic.twitter.com/q721wByMiq— 開物発事 (@Kai_Hatu) 2023年7月26日 標高三十メートルの上町台地の一番高いところから花火見学 天神祭奉納花火 2023 四年ぶりで、かなりの人出を覚悟していましたが、 大阪

    【天神祭奉納花火 2023】大阪上町台地の一番高い所から見物 - ものづくりとことだまの国
    hukunekox
    hukunekox 2023/07/27
    天神祭の花火素敵ですね〜😄とても近くからのを見るとすごいなぁと、リアル見てるみたいでした😄ありがとうございます🎆✨
  • 【いくたま祭 宵宮】神霊を揺さぶり心も踊る 夏越の大祓【大阪 生國魂神社】 - ものづくりとことだまの国

    大阪三大夏祭りの先駆け #生國魂神社 #いくたま祭 宵宮。拍子にあわせ #獅子舞 が躍り、金と銀の神輿が揺さぶられ、ぐるぐるドスンと前後左右に倒されても #枕太鼓 は鳴り続けます。夏祭りは高揚しますね #大阪締め 目次 いくたま祭 宵宮(7月11日) 獅子舞 金神輿(きんみこし)・銀神輿(ぎんみこし) 枕太鼓(まくらだいこ) 文 いくたま祭 宵宮(7月11日) 夏越の大祓(なごしのおおはらえ)の大きな茅の輪が飾られた生國魂神社の大鳥居。 トリビア話ですが、サントリー創業者・鳥井(トリイ)信治郎氏が奉納した「まさしく」鳥居であります(`・ω・´)ゞ 生國魂神社 いくたま祭(宵宮) 大阪の夏の三大祭り(生國魂祭、天神祭、住吉祭)の先駆け、生國魂神社・いくたま祭の宵宮*1。 夜から、獅子舞、金神輿・銀神輿、枕太鼓の各奉納行事が、境内で行われました。 獅子舞 子ども獅子舞 大阪 #生國魂人事#い

    【いくたま祭 宵宮】神霊を揺さぶり心も踊る 夏越の大祓【大阪 生國魂神社】 - ものづくりとことだまの国
    hukunekox
    hukunekox 2023/07/12
    神事は厳かで皆さんの覇気があって、子供達は遊びに興じてて、本当楽しそうで良いですね〜サントリーさんが鳥居って⛩️すごいなぁ✨御加護がありそう😄
  • 【淀川 城北わんど】よどみ(澱み)の水鏡に空と雲【赤川鉄橋】 - ものづくりとことだまの国

    淀川の流内にありながら土砂堆積物で区画され波静かなところを #わんど(湾処)といいます。流れが澱む(よどむ)小さな水域で、水辺の植物に囲まれて小魚が育つゆりかごに #赤川鉄橋 目次 淀川 城北わんど 赤川鉄橋 ワンドの景色(の合間に近況報告) 関連する過去記事 文 淀川 城北わんど (34.730638577256805, 135.5296477129087)/大阪大阪市旭区赤川/JRおおさか東線・城北公園通駅から徒歩20分 JRおおさか東線の赤川鉄橋が淀川に架かっているところに 淀川城北わんど。 淀川 城北わんど(右はグーグルマップ) 澱みの黒っぽい水鏡に空や雲を反射する様は、美しいですね。 淀川 城北わんど 赤川鉄橋 貨物線専用だった十年前までの赤川鉄橋は、線路の横を歩くことができ、鉄橋からワンドの景色を見るために、たまに自宅から十数キロ歩いて行ったものです。 当時は、ワンドの中

    【淀川 城北わんど】よどみ(澱み)の水鏡に空と雲【赤川鉄橋】 - ものづくりとことだまの国
    hukunekox
    hukunekox 2023/06/29
    橋がとても素敵ですね✨こんなに複雑になってるんだ😳水面に映る草木もシンメトリーになってて綺麗ですね😊腰痛お大事になさってください✨
  • 【毛馬の閘門】ハイキング・ウォーキング【鵺塚(ぬえづか)】 - ものづくりとことだまの国

    淀川流から大阪市内に分岐する大川のスタート地点 #毛馬の閘門 までウォーキング。帰り道に #鵺塚(ぬえづか)に寄り道。平安末期の政治情勢が不安定な平安京で退治されたという妖怪・鵺の亡骸がたどり着いたところ 目次 毛馬の閘門(けまのこうもん) 鵺塚(ぬえづか) 文 毛馬の閘門(けまのこうもん) 淀川が、北東の京都方面から南西の大阪港に流れ込む手前、南の大阪市内に流れてゆく支流が大川(おおかわ)ですが、その分岐点が 毛馬の閘門(けまのこうもん) (34.72137741920299, 135.5171510386314)/大阪市都島区毛馬町3丁目7−8 左)毛馬の閘門(けまのこうもん)、右)淀川流。ビル街が梅田 3月から始めた人生最後(笑)のダイエットで、大阪城から大川沿いをウォーキングして、何年ぶりかに歩いて来ました。 閘門(こうもん)とは、流から支流に水を流すときに、水量を調節する

    【毛馬の閘門】ハイキング・ウォーキング【鵺塚(ぬえづか)】 - ものづくりとことだまの国
    hukunekox
    hukunekox 2023/06/24
    昔は妖怪も沢山いたのでは、、と思ってしまいます💦世情によっても増えそうですが4つの動物を組み合わせた生き物は不思議ですね😳
  • 【率川神社(2)】媛蹈韛五十鈴姫(ひめたたらいすずひめ)を見守る父神と母神【子守明神】 - ものづくりとことだまの国

    奈良市 #率川神社 二回目。境内の様子と卒川阿波神社(御祭神:事代主神)。中殿の #媛蹈韛五十鈴姫(ひめたたらいすずひめ)を父神(狭井大神)と母神(玉櫛姫命)が見守る姿から #子守明神 とも。宮 #大神神社 の #三鳥居 を彷彿とさせます 目次 率川神社(いさがわじんじゃ、率川坐大神御子神社) 絵馬に描かれた大神神社の三鳥居の意味 境内の様子 率川阿波神社 文 www.zero-position.com 率川神社(いさがわじんじゃ、率川坐大神御子神社) 前回(6月17日)は、年に一度の三枝祭(さいのくさのまつり、ゆりまつり)を紹介しましたので、今回は参拝と境内の様子を。 率川神社 御殿【中殿】【左殿】【右殿】 御祭神:【中殿】媛蹈韛五十鈴姫命(ひめたたらいすずひめのみこと、初代神武天皇の皇后)、【左殿】狭井大神(御父神)、【右殿】玉櫛姫命 (御母神) 率川神社 御由緒 当神社は推古天

    【率川神社(2)】媛蹈韛五十鈴姫(ひめたたらいすずひめ)を見守る父神と母神【子守明神】 - ものづくりとことだまの国
    hukunekox
    hukunekox 2023/06/20
    案外小さくて古いお社ほど貴重度が高かったりして、、と妄想しながら拝見してましたw😄
  • 【桃谷商店街】静かに鳴り響く、懐かしい昭和の喧騒【ディープ大阪】 - ものづくりとことだまの国

    JR環状線・桃谷駅から東の疎開通り(御幸通)に繋がる #桃谷商店街。大阪市内でも古い商店街で、今でも昭和の雰囲気が数々残る #ディープ大阪 の景色 #昭和レトロ 目次 桃谷商店街 記憶によみがえる昭和の喧騒 文 桃谷商店街 (34.65770280497519, 135.52779397381966 ~ 34.65797528056009, 135.5330029217983)/大阪市生野区/JR環状線桃谷駅から東 JR環状線・桃谷駅(大阪市天王寺区)を下車して、東に向かう桃谷商店街(ももだにしょうてんがい)。 最近増えてきた外国人観光客はもちろん、日人観光客のスガタもない、地元の人だけの、真のディープ大阪、 昭和の景色をキリトッテ、少しだけ紹介。 桃谷商店街(東側の奥から撮影) ほんとうは、お好み焼きべたい奥さんと行ったのですが、肝心のお店が長期休業中。 通りのお店の半分近くがお

    【桃谷商店街】静かに鳴り響く、懐かしい昭和の喧騒【ディープ大阪】 - ものづくりとことだまの国
    hukunekox
    hukunekox 2023/06/08
    ご無沙汰しておりました😊この商店街面白いですね〜😄タイムスリップしたみたい🎵子供の頃漢方薬局の不思議なものが気になって仕方なかったですw詰め込んだような街並み面白い見せて頂いてありがとうございます😄🌸
  • 珍しきもの。日記雑記 - ものづくりとことだまの国

    先日紹介した往馬大社のギンリュウソウなど、ここのところ見かけた珍しいものをまとめてみました😀 #環水平アーク #ネギタマネギ #春日大社の狛シカ 目次 岡寺(明日香村)のネギタマネギ?(4月中旬) 春日大社にて(4月下旬)神使いのシカちゃん!? 真昼の頭上の虹 環水平アーク(5月初旬) たこ焼き器で焼きシューマイ 文 【珍しいギンリュウソウ】 www.zero-position.com 岡寺(明日香村)のネギタマネギ?(4月中旬) 奈良の山の辺の道や明日香を歩いていての楽しみは、無人の農作物販売所。 ご近所農家さんの、採れたて旬の野菜や果物、果実、花の苗などが置かれています。 全商品、百円。 先月、岡寺(明日香村)へシャクナゲを見に、参拝したとき、参道の販売所に置かれていたネギ。 タマネギみたいなネギが珍しく、買って帰って、タマネギ部分をささがきに、カツオブシと醤油でいただきました。

    珍しきもの。日記雑記 - ものづくりとことだまの国
    hukunekox
    hukunekox 2023/05/13
    かんすいへいアーク?🌈虹が淡く広がってるみたいで綺麗ですね〜✨沢山良いことがありますように🌸焼き餃子、たこ焼き機でも作れるんですね😄美味しそうです♫
  • 【大阪城】美しさと堅固な強さを感じさせるライン【石垣】 - ものづくりとことだまの国

    雨が降る休日 #大阪城 へ早朝ウォーキング。天守閣を囲む内堀には水がなく、かわりに緑が覆っています。天守閣へ入る #桜門 あたりから見る巨大な石垣のラインは美しく強く、何度、見ても飽きません 目次 大阪城 桜門 大阪城 天守閣(残念石) 雨の大阪大阪城 桜門 ながらく続く腰痛対策に「ヨケイなものはべない/ながら運動をする」という気の?ダイエットを始めて2週間… ダイエットに休みはなし!と、朝から雨が降る休日、大阪城へウォーキングに。 天守閣のある広場に入る桜門 緑におおわれた内堀には水がありません。 大阪城の内堀 ここから大阪城の天守閣が真正面に見えます。 現在の天守閣はもちろん、桜門から眺望する見事な石垣も、徳川期に築造されました。 大阪城 桜門 桜門の桝形の巨石は、備前(岡山県)産の花崗岩で、大阪城内で第三位の大きさ(36畳敷、108トン。案内板より) 大阪城 桜門 桝形

    【大阪城】美しさと堅固な強さを感じさせるライン【石垣】 - ものづくりとことだまの国
    hukunekox
    hukunekox 2023/05/12
    石垣すごいですね✨例え修復されてきたといえど、ここまで綺麗にそろって素晴らしいと思います✨
  • 【往馬大社(いこまたいしゃ)】金色に輝く杜に銀色の花が咲く古社 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 生駒山の東麓、生駒市壱部(いちぶ)の #往馬大社(いこまたいしゃ、往馬坐伊古麻都比古神社)。金色に輝く #ツブラジイ の杜の中 #ギンリュウソウ が静かに咲いていました #生駒神社 目次 往馬大社(いこまたいしゃ) 金色に輝くツブラジイの社そう 銀色にほのかに光るギンリュウソウ 文 往馬大社(いこまたいしゃ) 手前は往馬大社の杜。向こうが生駒山(近鉄電車生駒線 車窓から) (34.678353278420566, 135.70381612397887)/奈良県生駒市壱分町1527−1/近鉄電車生駒線壱部(いちぶ)駅から徒歩10分・菜畑駅から徒歩15分。駐車場あり 紹介する往馬大社(いこまたいしゃ)の正式な名称は 往馬坐伊古麻都比古神社(いこまにいますいこまつひこじんじゃ) 生駒山を御神体(神南備)とする式内社で、生駒神社とも云われます。 金色に輝くツブラジイの社そう 5月に淡い

    【往馬大社(いこまたいしゃ)】金色に輝く杜に銀色の花が咲く古社 - ものづくりとことだまの国
    hukunekox
    hukunekox 2023/05/06
    ぎんりゅうそう、、よりユウレイタケと言われると怖さが増しますね😅ほんと一つ目に見えてきましたw不思議なお花ですね〜😄✨
  • 【春日大社 萬葉植物園】見頃の遅咲きの藤の花 初夏の色とりどり【奈良シカちゃん登場】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 奈良公園 #春日大社 #萬葉植物園。遅咲きの藤の花の見頃。園内には他にも初夏の花が色とりどり 年々開花が早くなっているそう #奈良シカちゃん 目次 春日大社 萬葉植物園 遅咲きの藤の花(奈良シカちゃん登場) 文 春日大社 萬葉植物園 (34.6820590, 135.8446578)/奈良市春日野町160/近鉄奈良駅前、奈良交通バス一番乗り場から春日大社前まで8分。春日大社の駐車場あり 春日大社の萬葉植物園を見学。 万葉集にゆかりの植物を集めた植物園で、昭和七年(1932)開設ですから、あと少しで百年になりますね。 春日大社 萬葉植物園 生き物たちも活発(苦手な方、ゴメンナサイね) 春日大社 萬葉植物園 おみなえしの花 え〜っと、これはショウブ(菖蒲)でしょうか、アヤメ(菖蒲)でしょうか。 読み方も品種も違うのに、漢字は同じ😀 植物園の案内板によると、 陸地はアヤメ、湿地・沼

    【春日大社 萬葉植物園】見頃の遅咲きの藤の花 初夏の色とりどり【奈良シカちゃん登場】 - ものづくりとことだまの国
    hukunekox
    hukunekox 2023/04/29
    春日大社の藤とても綺麗ですね😄🌸見に行きたくなります😄鹿ちゃんが人なつこいww麝香藤初めて漢字知りました😊花々の写真もとても楽しめましたありがとうございます😄🌸
  • 【一心寺】死して後、誰でも本物の仏様になれるお寺 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 大阪四天王寺の西、逢坂(おうさか)を下る途中、古くは #荒墓(アラハカ)とよばれた地の #一心寺。浄土宗開祖 #法然上人 開基。遺骨が #阿弥陀如来像 となる #骨仏の信仰習俗 は大阪市の無形民俗文化財 目次 お骨仏の寺 一心寺 境内 文 お骨仏の寺 一心寺 大阪市天王寺区逢阪2丁目8−69/大阪メトロ谷町線・四天王寺前夕陽ケ丘駅から南に徒歩10分。天王寺駅から北に徒歩15分 お骨仏の寺 一心寺さん 一心寺 山門 建築家でもある高口恭行長老が設計した現代アート風の山門は平成九年に建てられました。 仁王像は彫刻家・神戸峰男氏作。 一心寺 山門の仁王さん 四人の天女が描かれた扉。 四人の天女が描かれた扉 境内 一心寺は、鎌倉時代の法然上人(浄土宗の開祖)が、四天王寺別当(住職)であった慈円和尚に請われ、 一心寺 堂 当時、四天王寺の西の海のほとり、荒墓(あらはか)の地に、草庵を結

    【一心寺】死して後、誰でも本物の仏様になれるお寺 - ものづくりとことだまの国
    hukunekox
    hukunekox 2023/04/06
    10年経つと如来様になられるのですね〜😊✨菩提寺として安心できますね✨扉の像とかすごいなぁと眺めておりました😊見せて頂いてありがとうございます✨
  • 【エイプリルフール】は花見「サギ」登場【茶臼山 河底池】 - ものづくりとことだまの国

    今週のお題「お花見」 スギからヒノキ週に変わった途端に花粉症が悪化… で、またまた近場の花見(散歩)に😅 天王寺公園、茶臼山古墳の河底池から。 あべのハルカスと桜とサギ君(茶臼山 河底池から) 河底池は、いわゆる古墳の周濠。 www.zero-position.com 通天閣をバックにしても絵になるサギ君😀 通天閣と桜とサギ君(二羽います) 他のサギたちとの陣地取りに夢中。 キョロキョロしては、時々、ギャーッと威嚇するものの、人が近づいても逃げる様子はありません。 その堂々たる姿は、大坂夏の陣でここを終焉の地とした真田幸村公のごとし。 www.zero-position.com 四月になったばかりというのに青葉が眩しい。 季節が速い感じですね。 この週末から、桜はいっせいに散り始め。 満開の一週間は風のない穏やかな天気が続き、その分、長く花を楽しめました。 いよいよ散り始めた桜 pic

    【エイプリルフール】は花見「サギ」登場【茶臼山 河底池】 - ものづくりとことだまの国
    hukunekox
    hukunekox 2023/04/03
    サギさん、面白いところにとまってますね〜😄🌸何考えてるのか気になりましたw
  • 【家隆塚】西海に沈む夕陽に端座合掌。桜の春に生涯を終えた歌人 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 鎌倉時代の歌人 #藤原家隆 が晩年 #夕陽庵 を結んだと伝わる #家隆塚。桜の春、目前に広がる西海に沈む夕陽に端座合掌しその生涯を終えました #摂津名所図会 #直木三十五 目次 満開の桜 家隆塚(かりゅうづか) 摂津名所図会の家隆塚 直木三十五と家隆塚 文 満開の桜 家隆塚(かりゅうづか) (34.6581600, 135.5126610)/大阪市天王寺区夕陽丘町5−19/大阪メトロ・谷町線、四天王寺前夕陽ケ丘駅から徒歩3分、駐車場はありません 家隆塚(大阪市天王寺区) 鎌倉時代の歌人として、藤原定家と並び称された藤原家隆が、晩年(嘉禎二年、1236)、病を得て出家し、この地に夕陽庵(せきようあん)を結びます。 沈む夕日を遥拝して観想する四天王寺の日想観(じっそうかん)を通じ、西方浄土を求めて、ここに隠棲しました。 契りあれば 難波の里にやどりきて 波の入日を おがみつるかな

    【家隆塚】西海に沈む夕陽に端座合掌。桜の春に生涯を終えた歌人 - ものづくりとことだまの国
    hukunekox
    hukunekox 2023/03/30
    家隆塚!真田幸村公の!校長先生オブラートに包んで話してくれたんですね😄🌸面白いお話ありがとうございます😄
  • 【大阪城】大手門と千貫櫓の桜【雨中の花見】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 桜が満開の週末も、あいにくの曇天と雨。天気には逆らえませんね。まぁそれもよしかと、朝から降り続く雨の中 #大阪城 へ #花見 の散歩 #大手門 #織田信長 #千貫櫓 目次 雨の日、早朝の花見 大手門の桜 千貫櫓(せんがんやぐら)の桜 文 雨の日、早朝の花見 昼間は大混雑の桜並木。 大阪城公園の桜並木 お堀の向こうに生駒の大鳥を眺める定点ですが、さすがに今朝は見えません。 大阪城公園 天気の良い日はお堀の向こうに生駒の大鳥を眺める ちなみに天気の良い日はこんな感じ。今年の春分前、3月11日撮影。 生駒の大鳥からの日の出(2023年3月11日) 大手門の桜 大阪城天守閣へのメインストリートで、ここも昼間はたくさんの人通り。 大阪城 大手門 桜の背後の石垣がデカいんですよね。 徳川期築造ですが、確か…大阪城では二番目と三番目に大きい石垣だったかと。 石は瀬戸内の小豆島から運ばれて来ま

    【大阪城】大手門と千貫櫓の桜【雨中の花見】 - ものづくりとことだまの国
    hukunekox
    hukunekox 2023/03/28
    大阪城と桜🌸色んな場所で桜が咲いてるんですね〜🌸😄この時間とても風流で良いですね✨
  • 【波切神社】ダンダラボシとわらじ祭りの神社でラッキーアイテム探し - ものづくりとことだまの国

    はじめに 熊野灘と遠州灘の海流が出逢う波切岬の #波切神社。#ダンダラボシ と #わらじ曵き神事 で有名。沖合の大王島(韋夜神)を遥拝。境内で♥の #ラッキーアイテム 探し 目次 波切神社(なきりじんじゃ) 大王島(大王岩・韋夜が島)と韋夜神 波切神社 参拝 境内でラッキーアイテム探し 文 波切神社(なきりじんじゃ) (34.2783860, 136.8994962)/三重県志摩市大王町波切1番地/波切漁港から徒歩15分。大王埼灯台まで徒歩15分(坂道・石段の登り降りあり)波切漁港および大王埼灯台登り口に駐車場あり 波切神社 波切漁港の西の鳥居 御祭神:主神を国狭槌神 (くにのさづちのかみ)とする。韋夜神(いやのかみ)含む十九柱 波切神社 御祭神 大王島(大王岩・韋夜が島)と韋夜神 ダンダラボシ伝承とわらじ曳き神事(毎年九月申の日)が有名です。 わらじ曵き神事(波切神社拝殿内) ダンダラ

    【波切神社】ダンダラボシとわらじ祭りの神社でラッキーアイテム探し - ものづくりとことだまの国
    hukunekox
    hukunekox 2023/03/07
    神様のお話って、ほんと面白いですね〜😄「なきり」「う」なんだかとても素敵✨お守りになりますね〜波切神社行ってみたくなります✨
  • ほぼ満開の大阪城 梅林 - ものづくりとことだまの国

    はじめに ほぼ満開の #大阪城梅林 を見学。朝の9時過ぎでしたがすでにたくさんの人。海外からの観光客も増えてきました 目次 大阪城 梅林 大阪城 梅林 ほぼ満開の大阪城の梅林。 ほぼ満開の大阪城 梅林 朝の9時過ぎでしたが、すでにたくさんの人。 大阪城 梅林 海外からの観光客も増えてきましたね。 大阪城 梅林 ここは、やはりこのアングル。 この週末は花粉症がピークですが、さすがに満開の梅を見逃すわけにはいきません。 大阪城 梅林 この時期、マスクを手放せませんので、梅の香をいまだ知りません。😅 大阪城 梅林 遅咲き品種はまだつぼみ 大阪城 梅林 ここ数年取り組んできた、新しい事業の準備も、いよいよ仕上げの段階。 多くの人の助けを借りながら、目的を共有し、協働することの大切さを身にしみております。 準備はしてきましたが、首尾よく行きますように。 ひとつに集中するとトシのせいか😅、頭

    ほぼ満開の大阪城 梅林 - ものづくりとことだまの国
    hukunekox
    hukunekox 2023/03/06
    大阪城❣️咲き誇ってますね〜😄🌸🌸🌸梅の次は桜で、、見に行きたいです😊✨
  • 【ヤマト創世記】箸墓古墳とホケノ山古墳を結ぶラインが指し示す古代史【太陽と龍神 三輪の信仰】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 古墳時代幕開けの前期古墳 #箸墓古墳 #ホケノ山古墳 の墓域中心を結ぶラインは東の #巻向山 を指します。この事実から現段階で推理できることを過去記事を含め整理 目次 箸墓古墳とホケノ山古墳が結ぶライン 二つの古墳を結ぶラインの先に…ヤマト創世記のこん跡多数 纏向にも流れるリョウサン池の神聖な水 巻向の大鳥 水の龍神信仰のこん跡。巻向の「巻」に「己」の字 文 箸墓古墳とホケノ山古墳が結ぶライン 隠国(こもりく)・土師氏のライン?(数字は過去記事の日付) 以前、箸墓古墳とホケノ山古墳の後円部中心部(墓域)を結ぶラインが、巻向山を向いていることを紹介しました。 www.zero-position.com グーグルマップに線を引いただけの簡単な図でしたが、先日参加した『箸墓古墳周濠を歩く2023』でいただいた資料に、正確な測量図が載っていたので、あらためて。 (ラインと各中心円は、資

    【ヤマト創世記】箸墓古墳とホケノ山古墳を結ぶラインが指し示す古代史【太陽と龍神 三輪の信仰】 - ものづくりとことだまの国
    hukunekox
    hukunekox 2023/02/27
    水深4〜5メートルある池なんですね😅とても大きく深い池、はにわは土があればどこでも作られてたのかな、、などと想像しました😊
  • 飛鳥時代の石造文化【飛鳥石】の石切り場【薬師堂のお滝場】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 明日香の石造文化。#飛鳥石 は #石舞台古墳 を始めとする古墳にもよく使われました。その石切り場と云われる薬師堂近くの断崖とお滝場を見学 目次 地図では薬師堂が目印 滝があるかつての飛鳥石の採石場 飛鳥石のかつての採石場跡とされる崖(薬師堂奥)の滝(お滝場) 文 地図では薬師堂が目印 www.zero-position.com 先日紹介した氣都倭既神社(けつわきじんじゃ、茂古の森)を談山神社に向かって、多武峰見瀬線(県道155号線)をもう少し上の方に進み、氣都倭既橋(けつわきばし)を越えてすぐ、道路に沿ってフェンスの入り口が見えます。 フェンスは、イノシシ・シカ対策に常時閉じられているので、鎖を外して、中に入ります。 (34.464934631656135, 135.8480244494109)/奈良県高市郡明日香村上(かむら)/車で行くのがベストです。座標地点は道路脇の駐車地

    飛鳥時代の石造文化【飛鳥石】の石切り場【薬師堂のお滝場】 - ものづくりとことだまの国
    hukunekox
    hukunekox 2023/02/18
    全体が風流ですね〜✨薬師堂の佇まいも素敵✨行ってみたくなりました😊✨