ブックマーク / kotobanokoto.hatenablog.com (213)

  • 下校中の小学生が手を前にしてピョンピョン跳ねて「キョンシー!!」と叫んだ話 - 言葉の問題

    みなさんおはようございます。 昨日図書館に行った帰りの話ですが、 前方から下校中の小学生が歩いてきました。 たぶん小学校2、3年生ぐらいだと思います。 男の子1人と女の子3人ぐらいの集団でした。 何やら笑いながら歩いていて、 楽しそうだなーと思っていたら その中の1人の女の子がいきなり 手を前にして、ピョンピョン跳ねて 「キョンシー!!」 と叫んだのです。 「え!?」 と思わず耳を疑ってしまいました。 キョンシーなんて僕が小学生ぐらいのときに 流行ったものです。 今の小学生の間でも流行っているのかと 驚愕しました。 キョンシーというのは 基、亡くなった人なので、 こう言う言い方も変ですが、 「キョンシー、めちゃくちゃ息が長いな」と 思いました。 やっぱり手を前にしてピョンピョン跳ねるあの独特の動きは いつの時代の小学生にも面白いものとして 受け継がれるのだなと思いました。 でもきっと テ

    下校中の小学生が手を前にしてピョンピョン跳ねて「キョンシー!!」と叫んだ話 - 言葉の問題
  • 久々にガストに行ったら美味しかった話 - 言葉の問題

    みなさんおはようございます。 僕はここ最近 ずっと外を控えたりしていたのですが、 少し余裕が出てきて 外に行くようになりました。 中でも、しばらく敬遠していたファミレスにあらためて 行ってみようと思い、 近くにあるガストに行きました。 それで、 まずはモーニングに行こうと思って、 クーポンを持っていたので、 牛バラごぼう丼というのをべたのですが、 昔のガストの印象とは異なり、 意外にも(失礼!)とても美味しかったことにびっくりしました。 また、これは想定外だったのですが、 ドリンクバーのコーヒーがめちゃくちゃ美味しかったです。 それはもちろんコーヒー専門店ほどとは言いませんが、 それでもよくあるインスタントの味ではなく、 豆の香りがして、とても満足しました。 なにより朝の空いてる状況というのが とても気持ち良く、 優雅な気分を味わえます。 モーニングは400円ぐらいからあって、 ドリ

    久々にガストに行ったら美味しかった話 - 言葉の問題
  • 「ロボット」のAIイラストギャラリー - 言葉の問題

    「ロボット」のAIイラストギャラリーです。 twitterに載せていないものも掲載しています。 雨を降らせているイラストも多めです😄

    「ロボット」のAIイラストギャラリー - 言葉の問題
  • 「スプレーアート」のAIイラストギャラリー - 言葉の問題

    「スプレーアート」のAIイラストギャラリーです。 若干目がちかちかしますが、 結構好きです〜😄

    「スプレーアート」のAIイラストギャラリー - 言葉の問題
  • 「子供」のAIイラストギャラリー - 言葉の問題

    「子供」のAIイラストギャラリーを投稿します。 自画自賛となりますが、 なかなかいい表情のイラストもたくさん出来ましたー😄🌟

    「子供」のAIイラストギャラリー - 言葉の問題
  • 「宇宙船」のAIイラストギャラリー - 言葉の問題

    「宇宙船」のAIイラストギャラリーです。 twitter投稿していないイラストも掲載しています。 意外と丸っこい宇宙船も好きです♪🤗

    「宇宙船」のAIイラストギャラリー - 言葉の問題
  • 「ロボットと雪」のAIイラストギャラリー - 言葉の問題

    「ロボットと雪」のAIイラストのギャラリーを公開します😃 Twitterにて投稿しなかった分も含めています。 ロボットを雪と合わせることで、「そこにいる」という 感じが増す気がするなぁー😄

    「ロボットと雪」のAIイラストギャラリー - 言葉の問題
  • キーボードを習うのにYoutube授業動画が最適という話 - 言葉の問題

    最近気づいたことがあります。 それは、(楽器の)キーボードを習いたいと思っていたのですが、 Youtubeにとても丁寧な授業動画があるので、 特に習いに行かなくても、 十分にまかなえてしまうということです。 ちょっと前までは、 憧れのキーボーディストの先生のスクールを 習おうかと迷っていたのですが、 やっぱり値が張るのと、 物理的、時間的に移動が必要なので、 月に何回も受けることが出来ないというジレンマがあって、 申し込みをためらっていました。 しかし、 Youtubeの授業動画を見ながら、 練習すれば、 移動が必要ないので、 家にいながら、好きなときに 好きなだけ練習することができます。 このように、ちょっと工夫すれば 最適な形で望みが叶うということが あるんだなぁと しみじみと思いました。

    キーボードを習うのにYoutube授業動画が最適という話 - 言葉の問題
  • 「好きなことをして食べていく」とういことについて - 言葉の問題

    みなさんおはようございます。 最近思うことがあります。 それは、 「好きなことをしてべていく」とういことについてです。 「好きなことをしてべていく」というと、 少し前に流行ったフレーズのようですが、 これに関して、 最近思うのが、 「好きなことをしてべていく」ことをしようとしたときに、 必ずといっていいほど、 「それではべていけない」という否定的な感情が 生まれるということです。 しかし、この否定的な感情というのは、 世の常識だとか、学校教育だとか、家庭での教えだとか そういった、自分とは違うものから教え込まれた 価値観に過ぎないんじゃないかということです。 「それではべていけない」というのは、 呪いのようなもので、自分の動きを鈍くします。 その結果、当に「それではべていけない」という 状況を作り出してしまいます。 ですから、「それではべていけない」という価値観を 壊すぐら

    「好きなことをして食べていく」とういことについて - 言葉の問題
  • AIイラストを載せます - 言葉の問題

    最近twitterをご覧いただいている方は、 ご存知かもしれませんが、 AIで絵を描いています。 AIにこのような絵を描いて欲しいと いうプログラム文のようなものを 入力すると、 AIがそのプログラム文を解釈して絵を描いてくれます。 その結果を少しこちらに 載せたいと思います。 ありがとうございました。

    AIイラストを載せます - 言葉の問題
  • 感情について思うこと - 言葉の問題

    感情について思うこと。 僕たちの感情は、 外の状況によって大きく変わる。 そのように思っているところがあります。 しかし、ここ最近当にそうかな? と僕は疑問を持つようになりました。 というのも、ここ最近、 意図的に感情を安定させるように 過ごしてきたところ、 僕たちの感情というのは、 物事の捉え方次第で、 変えることが出来ることに気づいたからです。 どんなことにも 喜びの要素というのはあるもので、 その喜びの要素に目を向けていれば、 いつでも喜びの感情に浸ることが出来ます。 もちろん、不意に辛い感情が湧いてくることもあります。 しかし、それは物事の捉え方がおかしいという合図に他ならないのではないかと 思います。 物事の捉え方を変えることで、 そのように喜びに目を向けることが出来るということです。 今まで感情に目を向けることはあまりありませんでしたが、 最近そんなことを思ったりします。 今

    感情について思うこと - 言葉の問題
  • Vermintsというミントタブレットをネット注文した話 - 言葉の問題

    Vermintsというミントタブレットがあります。 ミントタブレットというのはフリスクとかと同じような、 ラムネの形していて、ミントが入っているので スースーして気分をリフレッシュさせる お菓子です。 Vermints オーガニックミントジンジャーミント 40 g [海外直送品] Vermints Amazon 昔、自然製品を扱っているお店で、 何となくパッケージがおしゃれだったので、 このVermintsというタブレットを買ってみたことがあるのですが、 他のミントタブレットとは違って、 なんか美味しいと感じたのを覚えています。 それ以来色々なお店で探してみたのですが、 なかなか見つかりませんでした。 先日、そのことを思い出して、 ネットで買ってみようと思ったところ、 ネットでも取り扱いが少なく、 あっても値段が結構したりするので、 諦めていたのですが、 今日、たまたま見たサイトで なぜか

    Vermintsというミントタブレットをネット注文した話 - 言葉の問題
  • 公民館での時間の使い方を考えてみました - 言葉の問題

    公民館での時間の使い方を考えてみました。 やりたいことは↓の通り ・図書館で借りたを読む ・勉強する ・キンドルを書く このローテーションを休みを取り入れながら毎日やっていれば、 何かそれなりには、生み出せるものがあるんじゃないかと 思っています。 差し当たっては、過去にキンドル出版した の 手直しを続けていって、 改訂版を出したいと思っています。 あともう一つ、 お昼についてですが、 過去に色々試した結果、 朝、おにぎりと温かい飲み物を作って 持っていくのが経済的だったので、 そのような習慣を身につけたいと 思っています。 それで、ときには近所の飲店で 外したりするのを楽しみにする。 そんな感じで考えています。

    公民館での時間の使い方を考えてみました - 言葉の問題
  • 不足のループを抜けるということ - 言葉の問題

    最近気づいたことを書きます。 ちょっと抽象的な話ですが もし、何かが不足していたらどうなるかと考えると、 大体の場合、不足しているので、出来ない みたいな感じで意識が働くと思います。 不足していることが何かが出来ない理由となっています。 それでどうなるかというと、 出来ないので、さらに不足するというループに陥ります。 そうすると、不足している状況はどんどん加速していきます。 実はこのループは抜け出せるし、 逆のループにすることも出来ます。 それには、まず、不足しているというのは 何なのかということを考えます。 不足しているというのは、 単なる自分の中での同意にすぎません。 ですから、何かが実際に不足しているのではなく、 自分が、その何かが不足していると同意しているだけです。 この同意を変えれば、不足のループから 抜け出せるということです。 抽象的ですみませんが、結構長い間 不足のループを彷

    不足のループを抜けるということ - 言葉の問題
  • 最近huluで刑事コロンボを見ています - 言葉の問題

    最近huluで 刑事コロンボを見ています。 言わずと知れた、犯人の犯行を 最初に見せて、刑事コロンボが 犯人をどう追い詰めるかを楽しむ 倒叙形式の刑事ドラマです。 このコロンボというキャラクターは、 すごくねちっこくて、 犯人視点を最初に見た視聴者は 犯人が捕まってほしいという思いと、 逃げ切れるだろうかという思いの中で、 コロンボ刑事が段々と犯人に迫っていく 嫌な感じを感じることになります。 この作りが絶妙で、 たぶん、そういう嫌な感じを生み出すために コロンボというねちっこいキャラクターが生まれたのだろうなと 作り手の思いを想像してしまいます。 huluで、結構な話数があるので、 まだまだ楽しめそうです。

    最近huluで刑事コロンボを見ています - 言葉の問題
  • メルカリに出していた一番値が張った音響機器をどうしようかという話 - 言葉の問題

    先日、買った音響機器を1時間でメルカリに出す決意をした話 をしました。 kotobanokoto.hatenablog.com それで、実は、一番値が張った音響機器も メルカリに出しているのですが、 他の機器はすぐに売れたのに、 この機器だけはまだ売れていなくて、 ぼんやりと「まだ売れないなぁー」などと思っていたら、 なんとなく、 「この機器だけは一番値が張ったし、自分で使ってみようかな」と いう気持ちになりました。 「もう少し自分で使って、気に入らなければまた売ればいいんだし」 ということで、 売るか、やっぱり自分で使うかかなり迷っていたのですが、 ちょっとだけ自分で使ってみようと思っています。 この機器だけ売れ残ったのも何かの縁かもしれません。 買い物って難しいですねぇー。

    メルカリに出していた一番値が張った音響機器をどうしようかという話 - 言葉の問題
  • 生活スタイルを2択にまで絞ったという話 - 言葉の問題

    僕は会社にずっと通うことに懐疑的だということは 以前にも書きました。 それで、 生活スタイルを絞りに絞って、 今は ・近所の公民館の学習室に行くか、 ・自宅にいるか という2択にまで絞りました。 基的には 近所の学習室にいるか 自宅にいるという状態です。 近所の学習室では 図書館で借りた を 読むか 勉強をしています。 そうしていると、 エネルギーの浪費が減っていくのを感じます。 無駄なことをしないので、 ストレスも溜まりませんし、 迷いが生じて、頭を使いすぎることもありません。 気楽な生活を送ることができています。 エネルギーの使い道を整えるというのは、 選択肢を絞っていくということでもあると思います。 今の時代、娯楽は手元のスマホなどで簡単に 手に入りますし、当に机と椅子があれば 事足りるなぁと思います。 図書館を借りるのも、学習室を利用するのも タダですし、 エネルギーを整

    生活スタイルを2択にまで絞ったという話 - 言葉の問題
  • 買った音響機器を1時間でメルカリに出す決意をした話 - 言葉の問題

    先日音響機器を買ったと書きました。 それで、Youtubeなどを見て評判の高い ものを買ったのですが、 商品がいざ届いて使用してみると、 そんなに音質いいかなぁ? と僕には宝の持ち腐れになりそうな ものでした。 たぶん僕の耳がそこまで肥えていないのだと思います。 それで、 値段を考えると、以前使ってた そこまで高くないものでも十分に よく聴こえるので、 散々迷った結果、 メルカリで出品することにしました。 わずか一時間足らずの 使用でした。 もちろんお金的には損しますが、 ・高ければいいというわけではない ・大きな買い物は失敗の可能性も大きくなる ということを学びました。 これからは大きな買い物は 慎重にしていきたいと思いました。

    買った音響機器を1時間でメルカリに出す決意をした話 - 言葉の問題
  • スマホのボタンで何でも叶う時代と言う話 - 言葉の問題

    昨日思いきってAmazon音楽機材をポチったのですが、 最近思うことは、 色々な意思決定がスマホで出来るようになった分、 スマホの「購入」とか「申し込む」というボタンを 押す時のプレッシャーがはんぱないということです。 これを押したら後には引けない(実際には後からなんとでもなるのですが) という感じがして、 30分ぐらいボタンを押すかどうか迷ったりします。 それで、いざポチッとボタンを押すと 「やってやったぞ!」みたいな爽快感みたいなものが 生まれます。 でも、その前のあのドキドキ感はどうにかならないかなぁと いつも思います。 よくよく考えてみれば、生活がより快適になるかどうかは ほとんどスマホでボタンを押すかどうかで決まるのだなぁと思ったりします。 この、スマホのボタンで何でも叶う時代は「ボタン時代」と言ってもいいのではないでしょうか。

    スマホのボタンで何でも叶う時代と言う話 - 言葉の問題
  • 空気(酸素)より重いと思っているものは、一体何なのか?という話 - 言葉の問題

    自分の外側にあるものは、 自分が重み付けをしている。 重み付けというのは、 「これは重要で これは重要じゃない」と 決めるということ。 この重み付けは、 自分の内側でしている。 となると、 自分の外側にあるものの 重みというのは、 自分の内側で決めているということになる。 そうなると、 自分の外側の重みというのは、 来、それ自身が持っているわけではなく、 あくまで自分が決めているということになる。 人間にとって、とても重要な 空気(酸素)。 これはとても重要だけれど、 普段は対して重要だと思っていない。 なぜならとても大量にあるから。 自分が一体何を重いと思っているのか、 空気(酸素)より重いと思っているものは、 一体何なのか? それを考えていくと、自分の価値観に 気づくことができるのだなぁと 思いました。

    空気(酸素)より重いと思っているものは、一体何なのか?という話 - 言葉の問題