昨日のアカボシゴマダラはタテハチョウだが 同じタテハチョウでも終齢幼虫が あのような角が2本のD4Cのような姿をしているのは、 オオムラサキとコムラサキ、ゴマダラチョウくらいで、 その辺にいるヒメアカタテハなどはただの毛虫である… OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro SS1/2500 F2.8 ISO200 まぁ見た目や珍しいかどうかで貴んだり卑しんだりするのも、 人間の勝手と言えよう。 この日は天気予報は曇りであったが、 実に暑い日であった。 これから暑さはより厳しくなる。 夏は夜と言うが、 ホタルや花火を撮影する分には問題ないが、 日中の撮影には熱中症のリスクがある。 まず帽子は必須である。 頭部への直射日光を避ける意味もあるが 見た目は気にせず、帽子に水をぶっかけてかぶれば 涼を得ることができる。
![暑い日の撮影で気をつけること - 月に叢雲 花に嵐](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/fa977620879b872c8c7f8033b6a4ac0184996b59/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2Ff8ca4eed4b9932aaa0f4a7bd1ab1aa7b0619a264%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fc%252Fcloudmoon%252F20230629%252F20230629235053.jpg)