ブックマーク / nijiiro414.hatenablog.com (4)

  • 食レポ ぎょうざの満州 焼餃子 - にじいろダイヤリー

    画像 ぎょうざの満州 訪問いただきまして、ありがとうございます。 おはようございます。にじいろです。 先日、はじめてぎょうざの満州に訪問しました。 職場の同僚から焼餃子がおいしいと聞き、普段は餃子の王将ばかりべていたので行ってみることにしました。 ぎょうざの満州は首都圏と関西を中心に展開する中華料理チェーンです。 www.mansyu.co.jp さっそく入ってみることにしました。 メニューです。 焼餃子は6個250円。 完全に餃子の王将を意識した金額設定になってます。 画像 ぎょうざの満州 メニュー 今回は、腹も減っていたのでうまにラーメンと餃子のセットでオーダーしました。 (910円 税込み) 画像 うまにラーメンと餃子セット 餃子の王将のようなワイルド感はありません。 味の方はどうでしょう。 ニンニクがほどよく効いてべやすいという印象です。 あっさり目の味がお好みの方にはいいです

    食レポ ぎょうざの満州 焼餃子 - にじいろダイヤリー
  • ブログを続ける難しさ - にじいろダイヤリー

    おはようございます。にじいろです。 毎日必ず1は書くと誓ったブログではありますが、ここ4日ほど途絶えてしまいました。 にじいろダイヤリーのような日記系ブログは毎日あげることが、何より大事なのですが、業の仕事が立て込んだり、個人的な用事も重なったりしてなかなか執筆できませんでした。 ブログを毎日アップするのは当に大変ですね。 少なくとも毎日書き続けるのは、かなり困難でしょう。 ですから、常に一定量書き溜めておくべきと思っていたのですが、なかなか溜まらないものですね。現在は在庫ゼロの状態です。 私の場合はこのにじいろダイヤリーは朝のルーティンにしていたのですが、ここ最近バタバタしていたので、なかなか時間がとれませんでした。 ブログを毎日しっかりアップされてらっしゃるブロガーの方もたくさんいらっしゃいますが、どのような工夫をされているのでしょうか? ブログを今年の6月から初めて4カ月が経過

    ブログを続ける難しさ - にじいろダイヤリー
  • 【今週のお題】お風呂での過ごし方 - にじいろダイヤリー

    今週のお題「お風呂での過ごし方」 画像 写真ACより 訪問いただきまして、ありがとうございます。 おはようございます。にじいろです。 今週のお題は「お風呂での過ごし方」ということですね。 にじいろは普段はシャワー派で、週に1,2回スーパー銭湯に行きます。 スーパー銭湯に行く目的はやはりサウナです。 サウナは体に良い! これは当です。身をもって体験してます。 医学的なサウナの効能は以下のホームページでも紹介されてます。 公益社団法人日サウナ・スパ協会のホームページ にじいろの経験則からサウナの良さを語らせていただきますと以下の3点について言うことができます。 1.睡眠効果 2.体重コントロール 3.血圧低下 1.熟睡効果 サウナに週に2回ほど入ると、とにかくよく眠れるようになります。 布団に入って瞼を閉じるとすぐに眠りにつき、朝の目覚めも快適です。 そのため、日中の眠気がなくなり仕事への

    【今週のお題】お風呂での過ごし方 - にじいろダイヤリー
  • 大垣夜行の思い出 - にじいろダイヤリー

    business.nikkei.com 訪問いただきましてありがとうございます。 おはようございます。にじいろです。 今日は約30年前の学生時代の旅行の思い出について、回想させていただきたいと思います。 にじいろは昔から鉄道が好きで、鉄道の時刻表を一日中見てても飽きないほどでした。 高校入学後は長期休みのたびに、一人で旅行に出かけてました。 もちろん高校生ですからお金などありません。移動は特急電車などは使わず各駅停車で、宿泊はユースホステルか無人駅で野宿です。 当時は「青春18きっぷ」という切符1枚で24時間JRの各駅停車が乗り放題という切符が5枚つづりで発売されておりました。 始発から終電までフル活用すれば、かなり遠くまで2200円で行くことが可能でした。 しかし、普通電車は基的に朝の始発から夜の終電までしか走っておらず、真夜中に移動するすることはできません。 そんな中当時唯一夜行の普

    大垣夜行の思い出 - にじいろダイヤリー
    hukusuke39
    hukusuke39 2021/10/07
    どこぞの男性アイドルのコンサートに ぶつかって 死ぬ思いしました。
  • 1