ブックマーク / nishiokaninja.hatenablog.com (299)

  • 外気温が36度のときに自転車で外出。帰宅時の外気温は38度。その結果 - セミリタイアライフのブログ(^^)

    最近ずっとヤバい暑さなので、料品の買い出し以外はほとんど外出しない日々を送ってます(^^) 暑くなるまで続けた散歩も(数百メートルを軽く走るだけの)自称ジョギングも、日中の外気温が35度を超えるくらいからやめてしまいました。 代わりにスクワットを、1セット20回、1日のトータルで60回やってます。 1日の活動はほぼほぼそれだけなので、真面目に運動不足気味(ーдー) ちなみに、料品などの買い物は、クーラーを効かせた車で行ってます。 節約なんて言ってたら熱中症になりますね。 さて、外気温のことですが、我が家は外に温度計を設置してあります。 どんな温度計かはご想像におまかせしますが、万年日陰の場所にあるので、直射日光の影響を受けないという意味では、(温度計の精度を除けば)正確だと思ってます。 で、先日、朝10時くらいに外出しようとしたとき、その温度計を目視して確認したら36度・・・。 用事は

    外気温が36度のときに自転車で外出。帰宅時の外気温は38度。その結果 - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • ペイペイに現金でチャージ。コンビニのセブンイレブンのセブン銀行でチャージしてきた - セミリタイアライフのブログ(^^)

    チャージしたい金額を持ってセブンイレブンへ行く前に、チャージ方法を確認してからいきました(^^) でも、滞りなくできるか不安だったので、セブンイレブン内にある多機能ATM(セブン銀行)前でもチャージ方法を確認・・・。 ネットで「ペイペイチャージ方法 検索」でも出てきますが、僕の場合、セブン銀行ATM前では以下のやり方で確認しました。 ①ペイペイアプリを開いて赤枠内にある選択肢の「チャージ」をタップ ②次の画面にある《その他のチャージ方法》の「ATMチャージ」をタップ ③次に出てくるスキャン画面の下の方にある「チャージ方法を確認する」をタップ ④次の《ATMからPayPay残高にチャージする方法》の画面で、少し下にある「1 QRコードを表示」の二択で、『セブン銀行』か『ローソン銀行』を選択。 この二択により、詳細にわかるので安心してチャージできました。 \(^-^)/ 『セブン銀行』や『ロー

    ペイペイに現金でチャージ。コンビニのセブンイレブンのセブン銀行でチャージしてきた - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • 2024年7月分の電気料金。オール電化&太陽光発電 - セミリタイアライフのブログ(^^)

    太陽光発電による不労所得と言ってた数字・・・。 万単位で入る不労所得はウキウキしますが、固定価格買取制度の期間終了によって月平均が5000円以下となって面白くなくなりました。 なので、今回をもって電気料金の公開はやめようと思います(^^) 太陽光発電による売電の固定価格買取期間終了の前後をブログに書けたので良しとしましょう。 ・・・と言いつつ、ブログのネタのために来月も何わぬ顔で書いてるかも?ですが(ーдー) 電気料金のネタとして次に書きたいのは、我が家が契約してる《中部電力》によって契約内容が強制変更されることによる電気料金の変化です。 その強制変更は、来年中にあります。 スマホの通信会社のお得プラン廃止やクレジットカードの還元率の引き下げなど、身近な「改悪」はいろんなところで目にするわけですが、電力会社が提供してるオール電化住宅のためにあるオール電化に特化した契約内容は永久不滅で続く

    2024年7月分の電気料金。オール電化&太陽光発電 - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • スマホに《Yahoo!天気》アプリを入れてみた。おすすめかも? - セミリタイアライフのブログ(^^)

  • 国民健康保険料納入通知書はいつ届く?新紙幣の備忘録など - セミリタイアライフのブログ(^^)

    国民健康保険料納入通知書はいつ届くのか? 毎年待ってるわけじゃないですが、4月に固定資産税、5月に自動車税ときて、6月に「国民健康保険はいつだったっけ?」と、一旦気をゆるませておいて、7月に国民健康保険税の通知書が送られてきます。 世帯によって計算が計算が異なるので、どこの家にも同時期に届くかどうかは不明です。 令和6年度の国民健康保険料納入通知書は、我が家の場合ですが、7月17日に届きました(^^) さて、国民健康保険料じゃなくて「税」?、という文字に違和感を感じた人もいるかも。 雑記ブログを書かれてるブロガーさんが国民健康保険のことを「国民健康保険なんて税金と一緒」と書いて、「国民健康保険税」と記述されてるのをずいぶん前に見たことがあります。 その時は、「税はちょっと言い過ぎじゃね?」と苦笑いしながらブログ記事を拝読してましたが、今回これを書くに当たり厚生労働省のホームページを見たので

    国民健康保険料納入通知書はいつ届く?新紙幣の備忘録など - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • 投資系ブログの空白の1年が知りたかったわけじゃないですが - セミリタイアライフのブログ(^^)

    ここ数日、ぽっかり穴が空いたような感じです(^^) この夏の暑さによるダウンもありますが、株や新NISA投資をしようともやもやしてた時間が1日の中でとても大きかったのでしょう。 テレビのニュースや投資系ブログやネット検索で、投資関連のことをひたすら気にかけ、ノートやスマホに記録したり・・・。 他の人が数時間で理解するものを、僕は1日や1週間かけてまあまあ理解してたのだと思います。 例えるなら、格安のスマホ通信にありがちな低速と高速の違いみたいなもので、僕の理解力は、ほぼほぼ全ての事柄に対して低速並み。 根的な理解力の低さが50歳を超えてから良くなるとは思えず、終生そうだと思うようになりました(ーдー) ブログタイトルを「低速人生のセミリタイアブログ」とでも変えてしまおうか?と思うくらいです(^^) というわけで、新NISAや株投資をやらないと決めてからは、「??? やることがないぞ」と

    投資系ブログの空白の1年が知りたかったわけじゃないですが - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • 《ソニー損保》の車の任意保険の「グッドドライブ」。継続3年目の今回の結果(キャッシュバック) - セミリタイアライフのブログ(^^)

    《ソニー損保》の車の任意保険の「グッドドライブ」。 契約を更新し続けて、早いもので3回目のキャッシュバック手続きとなりました(^^) 前回のキャッシュバック時の記事⇩ 今回の契約をしたときの記事⇩ ソニー損保のグッドドライブ契約時に支払った金額など 僕の場合、現在契約中の「グッドドライブ」の1年分として契約時に支払った金額は29990円でした。 「グッドドライブ」を初めて契約したときに払った額は3万円を超えてましたが、更新を続けるたび、地味に下がって2万円台です。 *等級、免許証の色、契約条件などで金額が変わってくるため、僕と同じ金額になる人はほぼほぼいないと思いますが、誰かの参考になれば幸いです。 さて、テレビCMでネットの自動車保険を頻繁に目にするようになった頃、任意保険の更新の通知が来ると必ず保険会社を比較検討してましたが、僕は最終的に《ソニー損保》に落ち着きました。 「グッドドライ

    《ソニー損保》の車の任意保険の「グッドドライブ」。継続3年目の今回の結果(キャッシュバック) - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • 2回目のエアコンクリーニング。おすすめサイトは《くらしのマーケット》? - セミリタイアライフのブログ(^^)

    暑くなる前に頼もうと思ってたエアコンクリーニング(^^) でも、クリーニングをしてもらった日が7月上旬だったこともあり、十分暑かったです。 ここ最近の夏は暑くなり始めたら一気に暑くなる感じですので、クリーニングの業者に来てもらうと決めたのが夏なら1日でも早い方が良いかもですね。 業者に来てもらった日は、エアコンを切ってる間の暑さに耐えれないかも?と思ったので、業者の人が作業対象のエアコンを切るまでつけておき、できるだけ部屋を冷やしておくようにしました。 さて、我が家のエアコンは壁掛けタイプで、機種による作業の難易度はわかりませんが、作業してくれた人は非常に手際の良い作業でした。 今回頼んだのは2台で、業者の滞在時間は1時間半から2時間くらいでしょうか。 道具類を車から降ろして、クリーニングに必要な養生をエアコン周りにおこない、作業を終えて撤収するまでにかかった時間がそれくらい。 正確な金額

    2回目のエアコンクリーニング。おすすめサイトは《くらしのマーケット》? - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • 太陽光発電11年目以降。早くも10年後となった我が家のこと。2024年6月の電気料金&太陽光発電による売電収入(不労所得)の末路? - セミリタイアライフのブログ(^^)

    我が家が契約してる電力会社は《中部電力》です(^^) 10年前の5月初旬に太陽光発電の設備を設置して、令和6年5月22日に買取満了という通知が郵便で届きました。 届いたのが何月だったか忘れましたが、その通知(買取期間満了のお知らせおよび満了後の買取契約のお手続き方法について)を改めて見たところでは、作成日が令和6年1月25日となってました。 なので、通知は2月の初めくらいに届いたんじゃなかったかと思います。 *もしかしたら、2月頃の電気料金のブログ記事に通知のことが書いてあるかも?です。 売電収入は発電開始日からですが、固定価格買取制度にもとづく買取期間の満了は、たぶんですが、同月の電気使用料金の〆日と同じようです。 というのは、6月の「電気ご使用量のお知らせ」に記載された使用期間が5月23日~6月23日だったから。 要するに、10年前の5月初旬に売電を開始したのに「令和6年5月22日に買

    太陽光発電11年目以降。早くも10年後となった我が家のこと。2024年6月の電気料金&太陽光発電による売電収入(不労所得)の末路? - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • 炊飯器1升炊きを購入。安くておすすめはタイガー? - セミリタイアライフのブログ(^^)

    購入までに悩んだ期間が長すぎて、何にこだわってたのかも忘れかけてたときに値段でポチりました(^^) 我が家の場合は、とりあえず、「IH」「一升炊き」という2つの条件で探してた感じ。 というのは、我が家でずっと使ってた炊飯器がIHの一升炊きのものだったから。 買い替えを検討し始めたときなどは、メーカーがこだわってる炊き上がりや機能もしっかりチェックしてたと思いますが、それよりも予想をはるかに超えてくる値段に驚いてしまい、いつまで経っても買えなかったのでした。 ちなみに、今回の買い替え理由は何かと言うと、炊飯器のフタに付いてるパッキンの密閉が悪くなりまして、炊いてる最中に水分が漏れるようになったからです。 これまで使ってた炊飯器ですが、購入当時はそこそこの値段だったと思います。 でも、どの炊飯器にもある「パッキン」という消耗品が悪くなって、あえなく買い替えとなったのでした。 僕は、購入した家電

    炊飯器1升炊きを購入。安くておすすめはタイガー? - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • 家電リサイクル。テレビを指定引取場所へ持って行ってきた - セミリタイアライフのブログ(^^)

    家電リサイクルの指定引取場所がある方面へ行く用事があったので、処分するテレビを車に積んで行ってきました(^^) 家電量販店などに頼まずに自分で行ったということで、2000円くらいの節約でしょうか? そもそも、僕がテレビを購入したところはネット通販ですので、最初から、自分で設置&自分でリサイクルという考えでしたが。 家電リサイクルの指定引取場所でのこと 家電リサイクルの指定引取場所には、営業時間の朝一に到着しました(^^) その指定引取場所は、家電リサイクルだけをやってるのではないようで、リサイクル家電を置いてる倉庫がいくつか、それ以外の倉庫がいくつかあるようでした。 敷地に対して倉庫の面積を多く取っており、通路は広々という感じではありません。 行く前の予想では、朝一に行ったら閑散としてるか、僕のような一般の持ち込みが数人いるかな?くらいに思ってました。 ところが・・・。 倉庫の前には、倉庫

    家電リサイクル。テレビを指定引取場所へ持って行ってきた - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • 花王 × PayPayのキャンペーンで2回目のまとめ買い完了 - セミリタイアライフのブログ(^^)

    花王 × PayPayのキャンペーンは、今回で第9弾とのことです(^^) この第9弾は、2024年6月1日~6月30日。 「期間累計税込3000円相当 対象店舗で花王製品をPayPayにてお支払いでPayPayポイント最大30%戻ってくる!」とのこと。 キャンペーン内容を再確認しながら間違いが無いようにブログに書いてるつもりですが、「第9弾 花王 × PayPayのキャンペーン」の詳細を必ず要確認でお願いします(^^) 花王 × PayPayのキャンペーンは第7弾で知り、第9弾もまとめ買い 我が家の生活圏内にあるドラッグストアが対象店舗で、このキャンペーンは第7弾のときに知り、恩恵を受けました。 第7弾のときは、対象期間の1日で対象となる金額を済ませました。 第7弾の際は、(花王 × PayPayのキャンペーン対象店舗のドラッグストアで)既に自宅で使ってた花王製品をカゴに入れ、スマホの電卓

    花王 × PayPayのキャンペーンで2回目のまとめ買い完了 - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • 縦型洗濯機の洗濯槽のお手入れ備忘録。コースの中で一番の時短の槽洗浄をやってみた - セミリタイアライフのブログ(^^)

    洗濯機がカビ臭いかな?とか、洗濯槽の隅っこや裏側に付着してそうな汚れが糸くずフィルターでキャッチされたら洗濯槽のお手入れのサインだと思ってます(^^) 取説にあるようにメーカーがすすめるお手入れ期間を守ってマメにやるにこしたことはないのですが、我が家のお手入れはいつも遅めな感じ。 さて、洗濯槽のお手入れは、万年ネタ不足のこのブログの貴重なネタの1つです。 なので、前回も備忘録としてブログにちゃんと残してるはずと思ってブログ記事をさかのぼってみたら、前回の記録は2023年の9月でした。 今回、洗濯槽洗浄をしたのは、2024年6月20日です(^^) 前回の洗濯機の洗濯槽のお手入れ備忘録ブログ 洗濯槽のお手入れにやっと慣れた気がした 我が家のやり方はどこの家の参考にもならないかもしれず、マネすると危険かもしれないということを事前に書きつつ、あくまでも備忘録として残します。 我が家の洗濯機の洗濯槽

    縦型洗濯機の洗濯槽のお手入れ備忘録。コースの中で一番の時短の槽洗浄をやってみた - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • 家電リサイクル券の料金を郵便局のATMで払込み。後は持ち込みだけ - セミリタイアライフのブログ(^^)

    壊れた液晶テレビをリサイクルの引取場所へ持ち込む前の「リサイクル券」の払い込み作業をしてきました(^^) 「リサイクル券」の払い込み作業=リサイクル料金の払い込み、ですね。 窓口で払い込んだ場合は「振替払込受付証明書」を、ATMで払い込んだ場合は「ご利用明細票」の写し(コピー)を、複写式になってる家電リサイクル券の「指定引取場所控」というものに貼り付け、家電リサイクル券を有効なものにするという感じ。 僕は、これまで払い込み自体をやったことがないと思ってましたが、今回壊れたテレビの前に使ってたブラウン管テレビはどうしたのか?と思い出したところ、地域の指定引取場所へ持って行ったような遠い記憶がありました。 車に積んでたテレビを指定引取場所で降ろしたような記憶がほんの少し思い出せたような思い出せないような・・・。 なので、払い込み自体は2回目となるはずです。 郵便局で払い込んだ記憶はこれっぽっち

    家電リサイクル券の料金を郵便局のATMで払込み。後は持ち込みだけ - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • テレビを買い替えた。購入金額以外はおさえたい場合のおすすめサイズは、自分で設置できるかどうか、など - セミリタイアライフのブログ(^^)

    処分したいテレビがリサイクルショップやフリマアプリで売れたらラッキーですね(^^) 僕の個人的な家電の話として、製造から10年超えという理由で買い取りを断られたことがあります。 製造から10年を超えると買取拒否というのが一般的なのかどうかは店の人に聞かなかったので不明ですが・・・。 ある年、とあるリサイクルショップに掃除機を持ち込んだら製造年で断られ、またある年、そことは違うリサイクルショップに電子レンジを持ち込んだときも製造年で断られました。 掃除機も電子レンジも製造年から10年ちょい超えくらい・・・。 雑に使ってなかったし見た目もキレイだったので、素人的には売れると思って持ち込んだのですが、どちらのリサイクルショップも受付で製品の製造年を聞かれただけで、査定すらおこなわれませんでした。 ちなみに、掃除機はメルカリに出品したら売れまして、電子レンジは壊れるまで使って地元のクリーンセンター

    テレビを買い替えた。購入金額以外はおさえたい場合のおすすめサイズは、自分で設置できるかどうか、など - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • 爪切り選びで悩んだ結果、100円ショップ《セリア》で購入。おすすめですね(^^) - セミリタイアライフのブログ(^^)

    滅多に買い替えない物を買うとき、たいていの人はお金を多く出して良い物を買おうとするかもしれません(^^) でも、僕の経験で言うと、高く買った物は、悪くなったり飽きたりしたときに、状態にかかわらず捨てるのがもったいなくて、ゴミ部屋やゴミ屋敷を構成する物の1つに成り果てます。 「これ、高かったんだよな。とりあえず(捨てずに)置いておこう。うん、そうしよう!」 みたいな(ーдー) 若かりし頃に「一生もの」なんて思って大枚はたいて買った物・・・。 僕がそんな物をガラクタと気づいたのはセミリタイア(早期退職)後のことですが、捨てたりメルカリに出品するのは勇気が要りました。 現在がいくら物価高騰と言っても、今の僕なら金額を見ただけで絶対買わない額を出したガラクタの数々。 なので、今の僕は、《セリア》や《ダイソー》で買える激安商品が大好きです。 \(^-^)/ 激安だから物が良くないわけじゃないというの

    爪切り選びで悩んだ結果、100円ショップ《セリア》で購入。おすすめですね(^^) - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • 新NISAの口座開設の手前までやる気満々。でも、最後の最後でやらない理由が勝ってしまったよ - セミリタイアライフのブログ(^^)

    ここ1年くらい、NISAや株投資投資信託のことで日々もやもやしてました(^^) 高校とかでも授業としてお金のことを教えるようになったようですし・・・。 この1年くらいは、情報弱者から抜け出すために(僕的に)マジで情報収集して、100%やる気になってました。 でも、結果は「やっぱ、や~めた」という感じ(ーдー) 新NISA。やらない理由など 勤めてた会社をセミリタイア(早期退職)してからは、何事もやらない理由を並べるのが大好きになりました。 自分的には悠々自適、他の人が見たらただの引きこもり・・・。 そんな感じで日々を過ごしてる僕ですが、新NISAに関しては、やらない理由をひとつひとつ潰していきまして、珍しく入り口までたどりついたのです。 入り口までの道のりはというと・・・。 株投資投資信託新NISAのことを知りたくて、いくつかのブログを拝読させてもらってました。 日々更新されるブログ

    新NISAの口座開設の手前までやる気満々。でも、最後の最後でやらない理由が勝ってしまったよ - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • スマホで撮った写真(画像)がファイルズ(Files by Google)で見れなかったのが見れるようになってた - セミリタイアライフのブログ(^^)

    5月の10日くらいから、スマホで撮った写真(画像)がGoogleアプリのファイルズ(Files by Google)で見れなくなってました。 Googleフォトを使ってない僕は、スマホで撮った写真をいつも通りファイルズで確認しようとして「ファイルを開けませんでした。」というグレー画面に山みたいな絵の表示に唖然・・・。 スマホは何も詳しくないので、とりあえず再起動を試みました。 そしたら、何事もなかったようにファイルズで画像が見れたので一安心。 でも、スマホで撮ったら、「ファイルを開けませんでした。」という無情な表示が毎回続き、ファイルズで見ようとする度に再起動することになったのでした。 ちなみに、LINEで撮った写真は、LINEアプリでもファイルズでも以前と変わらず見ることができたので、カメラが壊れたわけじゃないと思いつつ、打つ手は再起動のみ・・・。 なので、スマホを買い換える気満々でいま

    スマホで撮った写真(画像)がファイルズ(Files by Google)で見れなかったのが見れるようになってた - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • 2024年5月の電気料金&太陽光発電による最後の不労所得 - セミリタイアライフのブログ(^^)

    40640kWh・・・。 これは、一戸建ての我が家に太陽光発電の設備を設置してから約10年間の総発電量となります。 *5月28日の夕方に確認しました。 リビングに置いてあるモニターで使用量や発電量などを細かく確認できる感じです。 さて、我が家は確か1kWh当たり38円で売電してたはずですので、我が家が昼間に自家消費した電力も含んでることを無視して計算すると、40640kWh × 38円で1544320円ということになります。 ちなみに、太陽光発電設備を設置して10年超えとなった我が家は、この5月のどこかで38円の買い取り期間が終了してるはずです。 なので、実際は40640kWhより少ない数字で10年の買い取り期間が終了してると思います。 10年前の5月の月初に設置した家が10年後の5月の月末で区切ってくれるなら今月いっぱいですが、そんなどんぶり勘定で売電を受けてくれるとは思えない・・・。

    2024年5月の電気料金&太陽光発電による最後の不労所得 - セミリタイアライフのブログ(^^)
  • システムメンテナンス後からスマホ通信がめちゃくちゃ遅くなったけど、太陽フレアが原因ということにしておこう。システムメンテナンスて何なんだよ(T^T) - セミリタイアライフのブログ(^^)

    太陽の表面で起こる爆発が地球に影響を及ぼすなんて、距離的に考えにくいと思うのですが、それによって人工衛星や通信機器などに影響が出るとのこと。 そんな太陽フレアの大きなものが、2024年5月8日から10日、又は15日くらいまで何度かあったようです。 10日、又は15日と書いたのは、ネットの情報によってまちまちのことが書かれてたから(^^) 8日からというのは共通してました。 さて、9日だったと思いますが、僕が契約してるスマホの通信会社がシステムメンテナンスをやりました。 システムメンテナンスと聞いて、僕は何のことかわからなかったのですが、こちらは特に何もする必要がないとのことでした。 そうは言いつつ、システムメンテナンス後、スマホにインストールしてあるアプリを開くと、ログインをし直すとか型式的なことをしたように記憶してます。 で、その翌日、スマホのカメラが不調になりました。 その不調内容は、

    システムメンテナンス後からスマホ通信がめちゃくちゃ遅くなったけど、太陽フレアが原因ということにしておこう。システムメンテナンスて何なんだよ(T^T) - セミリタイアライフのブログ(^^)