タグ

2006年5月10日のブックマーク (4件)

  • http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1345

    humid
    humid 2006/05/10
    人類が癌を克服する日をこの目で見れるのだろうか
  • ロボット-電子機器間を渡り歩くエージェント技術

    NECは5月9日、ロボットとCGキャラを連携させるユーザーインタフェース技術を開発したと発表した。自宅内でのロボットとの会話データを、車載端末上のCGキャラがそのまま引き継ぐなど、ロボットと他機器との連携が可能になるという。多機能化したさまざまな電子機器の操作を対話式で統一的に行えるエージェント(代理人)機能として、デジタル家電などへの応用を図っていく。 同社の家庭用ロボット「PaPeRo」を制御する専用ソフト「RobotStudio」に、CGキャラも制御できる機能を追加する。同ソフトでロボットの動きシナリオを作成すれば、PC上で仮想化したCGのPaPeRoも制御できるようになる。リアルのロボットとユーザーとの会話の内容を、別の端末上のCGキャラに転送する技術も開発した。 新技術を活用すれば、ロボットや各種端末間を自由に移動できるパーソナルエージェントを作成することが可能になる。例えば自宅

    ロボット-電子機器間を渡り歩くエージェント技術
    humid
    humid 2006/05/10
    ロボットのシミュレーションUI
  • NEC、ロボットと各種の電子機器の連携を可能にする新技術

    NECは5月9日、ロボット制御ソフトウェア「RoboStudio」の制御対象をPCや携帯電子手帳などの画面上のCGキャラクターにも拡大する技術を開発したと発表した。 新技術は、画面上のCGキャラクターをRoboStudioで制御可能にしたこと、RoboStudioで開発したロボットのふるまいを記述するプログラム(シナリオ)をPCや携帯電子手帳などでも動作可能にしたこと、RoboStudioの保持する情報を無線ネットワークやサーバを介して交換可能にしたことにより実現した。 これにより、家でロボットと会話した記憶を、外出時にはカーナビや携帯端末上のCGキャラクターが引き継ぎ、オフィスではPC上のCGキャラクターが引き継ぐというような、ロボットと各種の電子機器の連携が可能となるという。 今回の開発により、NECがパーソナルロボット「PaPeRo」の研究開発で培ってきた、人との自然な対話やコミュニ

    NEC、ロボットと各種の電子機器の連携を可能にする新技術
  • (都議会議員初鹿あきひろ先生応援サイト)mumurブルログ:朴一のバカ反論 「強制連行という言葉が妥当だったかどうかはともかく」

    「マンガ嫌韓流のここがデタラメ」の朴一担当部分を、某所より転載。 彼の反論が妥当か否か、説得力のあるものか否か、じっくり味わいたい。 マンガ嫌韓流のここがデタラメ(コモンズ) 第三話 在日コリアンへの誤解と偏見の増幅を斬る! 朴一 「マンガ嫌韓流」第三話では、在日コリアンの歴史や在日問題が取り上げられている。筆者は結びで登場人物の一人に「在日問題をタブー扱いしてはいけない! 我々はもっと在日について学ぶべきなんだ!!」(97ページ)と語らせているが、全く同感である。 このマンガがそうした思いで書かれていることについては評価したい。 しかし、残念ながら、この漫画を読んで、在日コリアンの歴史や在日問題について、正しい理解が得られるとは思えない。否むしろ、この漫画は、在日コリアンに関する誤解や極めて偏った情報を読者にばらまいており、在日コリアンに対する偏見や差別を助長する危険性をもっ

    humid
    humid 2006/05/10
    ノーガード論法!?