タグ

2008年8月28日のブックマーク (11件)

  • 食事をマズくする人たち - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    何事にも相性があるもんなのです。恋愛でも仕事でもそうだけども、事をするときにも相性があります。「こいつとメシうと気分がいい」というヤツもいれば、「なんでこいつとうとマズく感じるんだろ」みたいなヤツもいる。メシをうまくうには、メシをうまくってくれる人でないといかんわけですよ。メシをマズくしてくれるタイプの人間は、結構いるもんなんです。 店の人にエラそう 高圧的な物言いをする人がおります。店の人は自分より下。お金を払う方がエライ。客である自分は神様。そんな考え方をしている人。 そういう人とメシをうと気分が悪いのです。落ち着かない。ヤツは言いたいことを言っているだけなので、なんの不都合も感じていないわけですが、こっちはしっかり気分が悪い。気分が悪いので、味に集中できない。うまく感じない。 まして、来ているお店が自分のお気に入りだったら最悪。自分とその店が築いてきた関係を一気に壊される

    食事をマズくする人たち - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    humid
    humid 2008/08/28
    こういうのは気にしないほうだと思ってたけど、考えてみれば付き合いの長い友人は該当しない人ばかりだ。皆でご飯を食べるときのマナーって意外と大事なのかも。
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    humid
    humid 2008/08/28
    KIRIN City に週一ペースで二ヶ月も通えば大体はビール党に洗脳される。
  • 「Googleストリートビュー」は何が問題か――MIAUがシンポ

    全国の主要都市の街路を360度カメラで撮影した「Googleマップ」の「ストリートビュー」について議論が起きている。住宅が詳細に写っていたり、道を歩く人や車のナンバーまで写り込んでいることもあり、「プライバシーや肖像権を侵害しているのでは」とも指摘されている。 インターネット先進ユーザーの会(MIAU)が8月27日、ストリートビューを考えるシンポジウムを開き、問題点を議論した。主婦連合会常任委員の河村真紀子さん、弁護士の壇俊光さん、専修大学准教授の山田健太さん、OpenTechPress主筆の八田真行さんが参加。モデレーターは多摩大学情報社会学研究所研究員の中川譲さんが務めた。 「ストリートビュー問題」とは Googleは、公道をパブリックな空間ととらえ、ストリートビューの写真を「公道から撮影したため問題ないはず」という見解だ。ただプライバシー保護への意識も強調。顔認識技術で人の顔にぼかし

    「Googleストリートビュー」は何が問題か――MIAUがシンポ
    humid
    humid 2008/08/28
    ストリートビューキモい集団も一部の先鋭的な人を残し随分大人しくなった所での開催。タイミングがちょっと遅かったかな。結局感性が鋭すぎる人達がビックリして拒否反応に転じたものが殆どだった模様。ある意味恋。
  • タモリさん

    黒板やスケッチブックにそれっぽくらくがきできるお絵描きサービス

    タモリさん
    humid
    humid 2008/08/28
    うひゃー凄い!
  • 宇宙ステーションがマルウェアに感染

    国際宇宙ステーション(ISS)のコンピュータがマルウェアに感染したと、セキュリティ企業各社が8月27日、報道などを引用して伝えた。 F-Secureのブログによれば、感染したのはオンラインゲームのパスワードを盗み出すマルウェアだった。もっとも、ISSではインターネットに接続することができないため、パスワードが盗まれる術もなかった。 マルウェアは、USBメモリを通じてISSのノートPCに感染したもよう。英Sophosの研究者グラハム・クルーリー氏がブログで伝えたところでは、幸いマルウェアはウイルス対策ソフトで検知され、感染が拡大することはなかった。しかし、「なぜ宇宙へ持っていく前にウイルスチェックをかけておかなかったのか」とクルーリー氏は疑問を呈している。 過去のセキュリティニュース一覧はこちら

    宇宙ステーションがマルウェアに感染
    humid
    humid 2008/08/28
    宇宙ステーションそのものの制御に関わっていないPCだったら誤報レベルのタイトルだ。そもそも細かい状況がわからずにこの見出しで載せたならITメディアからSHITメディアにしたほうがいい。
  • フラッシュ有/無の2枚の写真から3次元再構成 - potasiumchの日記 2008-08-28

    また面白いことをやっている人が。凹凸のある壁面等について、同じ場面の写真を2枚撮る(1枚はフラッシュ有り、もう1枚は無し。)だけで3次元再構成が出来るという話。 Capturing 3D Surfaces Simply With a Flash Camera Wednesday, August 27, 2008 - by Daniel A. Begun HOT HARDWARE (追記:論文を読むと下のパラグラフの説明は正確ではなかった。ごめんなさい。論文へのリンクは下に。) 仕組みは単純。フラッシュ無しで写真を撮ると、手前にあるものはより明るく、奥にあるものはより暗く写る。これだけではある場所が暗いのがそういう色だからなのか奥にあるからなのかは判らないけれど、この情報とフラッシュ有りの写真で得られる実際の色の情報とを比較することで、ピクセル単位での奥行きマップ(depth map)を得る

    フラッシュ有/無の2枚の写真から3次元再構成 - potasiumchの日記 2008-08-28
    humid
    humid 2008/08/28
    凄い発想。実用化されればちょっとした質感を再現するのが楽になるかも。屋外のものも夜間に強弱2種類の光で撮影できればデータはとれるのかな?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    humid
    humid 2008/08/28
    そりゃ前途ある若者が死んでるんだから、自殺志願者の会でも無い限り会にも相応の責任はあるよ。志の立派さとは別の所で。政府に邦人救出の努力義務があるのと同様、会にも安全を最大限確保する努力義務がある。
  • ダーウィンの進化論を教えているのは、今や日本だけという話を聞きましたが、本当でしょうか。 - それはどうしてですか。ダーウィン... - Yahoo!知恵袋

    これは進化論が間違っていたということが証明されたのではなく、キリスト教系では進化ではなく創造を支持しているので、 進化論を教えないということもあります。 また、「空白の期間」と呼ばれる進化の空白の時間があるので、進化論が間違っているのではないかという意見もあります。 これは、ある時代からある時代までの間、あるべき化石が出てこない時代があるのです。 これを取って進化の空白がある、すなわち進化ではなく創造などの作為的な行為があったと論ずる人々がいるのです。 化石が出ないのは、地球が特殊な状態であるなど、他にも議論の余地はありますが、だれも証明できないので混沌としています。

    ダーウィンの進化論を教えているのは、今や日本だけという話を聞きましたが、本当でしょうか。 - それはどうしてですか。ダーウィン... - Yahoo!知恵袋
    humid
    humid 2008/08/28
    ○○はいまや日本だけ、とか、前世紀の左翼活動家を髣髴とさせるロジックだな~。いったいどこの誰が言っているのやら。
  • ギガジンさん、間違っています!!!

    http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080827_osaka_gas_service/ 拝啓 ギガジン様 平素はガス業界へ格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。 この度はご使用の商品に破損があったとのこと、 大変ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんでした。 またお申し出の際に対応させていただいたの業界の者の態度に、ご無礼のありました段、重ねて謹んでお詫び申し上げます。 さて、今回話題になっております記事の件です。 日ごろ、ギガジンを愛読させていただいている読者の一人として またガス業界に携わる一人として看過できない部分が多々ございましたので、一筆啓上させていただきたいと思います。 まず、「メンテマンが売り上げを稼ぐためにわざとコードを損傷させたのでは?」と強くお考えのようですが、「そんなことは絶対に無い」と断言できます

    ギガジンさん、間違っています!!!
    humid
    humid 2008/08/28
    配線火災経験者はオール電化やオール電化住宅の複雑な屋内配線が怖いし、破壊工作するなら工具もそれなりに揃えると思う。
  • 大阪ガスサービスショップを家の中に入れてはいけない - GIGAZINE

    上記写真は実家の2階台所にあるガス給湯器のコンセントなのですが、既にちぎれかかっています。しかもさらに調べてみると「明らかに何者かが故意にカッターで切った」形跡だったことがわかりました。これは外壁塗装の業者が塗装前に発見したもので、「このまま放置していると漏電して危険、火事になりかねない」ということで教えてくれたもの。そして、この発見の直前に「大阪ガスサービスショップ」が「ガス設備点検巡回」に来て、この給湯器を触っているわけですが……。 一体どういう点検をしたらこうなるのか、「大阪ガスサービスショップ」と「大阪ガス」に尋ねてみたところ、驚愕の事実が明らかに。実は「大阪ガスサービスショップ」は大阪ガスのロゴと名称を使っているのですが、「大阪ガス」ではなかったのです。そんなバカな。 というわけで、「大阪ガスサービスショップ」と「大阪ガス」に何をしたらこんな事になるのかといった点も含め、いろいろ

    大阪ガスサービスショップを家の中に入れてはいけない - GIGAZINE
    humid
    humid 2008/08/28
    以前住んでた西東京市にある街の電気屋さん(笑)「E田電気」も、破壊工作はしないものの相当悪どい点検商法をしていたな。勝手に機械を掃除して暴利を請求とか、ヒューズが切れただけなのを隠して買い替えとか。
  • 「スカイ・クロラ」でひどい目に遭う - 挑戦者ストロング

    先日、歌舞伎町ミラノ座で「スカイ・クロラ」を観てきたところあんまり退屈な映画だったのでビックリした。かつて激怒した「イノセンス」よりつまらない。 CinemaScapeをはじめネット上の評をいろいろ読んだが、皆さんこの映画のテーマや主張をしっかりと受けとめたうえで、ご自分の考えを書かれているようだ。 残念ながら、オレにはこんなクソ退屈なクソ映画から作り手のメッセージとやらを読みとる根気はなかった。押井が何を主張しようが構わないが、テーマ以前にこの映画はつまらなすぎる。オレの感覚ではこの映画、人さまに話を聞いてもらう態度とはとても思えなかった。みんな忍耐強いなあと思う。いや、ホントにみんな忍耐強すぎないか? 優しすぎないか? これほど観客に無条件の忍耐と優しさを一方的に要求できる押井守の感覚に、オレはついていけない。押井守に限らず平気で退屈な映画を作る監督すべてに言えることだが、いったい彼ら

    「スカイ・クロラ」でひどい目に遭う - 挑戦者ストロング
    humid
    humid 2008/08/28
    一般的ではないけどネコの死骸を観るのが好きな人もいるんです>< ただ「我こそは映画の楽しみ方を知る賢人なりフハハ押井を理解できん愚民は映画観る資格無し」みたいなノリは死骸愛好家から見てもキモいよね。